goo blog サービス終了のお知らせ 

プチ農業体験プロジェクト♪ <みんなの畑と自然探検2018>

自然や土に親しむことから、地域の活性化、環境保護を考えていきたいと思います。

天日干しお米プロジェクトの看板が立ちました(=^・^=)

2012-10-05 02:39:39 | 天日干しのお米プロジェクト♪

       どでか~~い、プロジェクトの看板が立ちました(=^・^=)

  

  なかなかのものでしょ♪

  じっくり読んでくださってる方が多いそうです<やったー(^_-)-☆

 

  

   まだ・・・こんなのとか・・・・

         

           下野新聞のコピーとか・・なんですけど

 

    ちょっと、色が欲しい、寂しい。。。。。なんて声も^^;

    もう少し、待って下さい!

    そのうち、ここに貼りきれないくらいになりますから。。。。。

 

                     すみません、レンゲは、次回・・・


台風一過♪~~~武子(たけし)農場を訪ねました~~~

2012-10-02 10:12:47 | 天日干しのお米プロジェクト♪

     台風、雨と言うより風が凄かったですね!

     台風一過・・・・翌朝7時前に見に行って来ました。

  

  大丈夫!無事でした<ホッ♪

  靖男さん、まだ暗い4時半ごろから見に来て下さったそうです。

  倒れたら、一大事でしたから。

 

      ホッとしたところで、

  上三川の武子(たけし)農場さんのところへ行って来ました。

  レンゲ農法などで、有機栽培のお米作りをしてらっしゃる方です。

  残念ながら、今年はレンゲをお休みされたそうですが。。。

  

  実は、青柳靖男さんにも、ご一緒していただきました。

  これが大正解♪♪♪

  お二人の会話は、プロ! 素人にはわかりません^^;

           ・・・・・・後で、解説していただきましたが♪

  

  昔、使っていた草取り機だそうです。

      靖男さんの所でも、見かけました。

 

  

  現代版、草取り機・・・モーターが付いているそうです。

  なんか、可愛いですね(^_-)-☆

 

     

  これは、脱穀機

  お米じゃなくって、蕎麦の殻を取るのに使っているとか。

 

  

  脱穀機の隣には、こんなものが・・・

  下の箱には、充電器、太陽光で充電しているそうです。

  エコですね~~~!!!

  

  

  右は、乾燥機

  左は、計量機かな?

 

  

   武子さん仕様の特注選別機だったかな?

          ・・・特注は、田植え機だったかもしれません

       ・・・うろ覚え・・・スミマセン(汗)

   いろんな機械が揃っていて、目を丸くしながら見せていただきました。

   自他共に認める、メカ好きな方(^_-)-☆なようです。

 

 肝心のレンゲの種蒔き?

 ・・・・・・大丈夫!ちゃ~~んと、お聞きしてきました、靖男さんが(=^・^=)

 武子さん、収穫祭にも、ご招待しましたので、お楽しみに♪♪♪

 

        *すみません、<たけこ>とフリガナしてました(汗)

              ・・・訂正しました・・武子さん、失礼いたしました<m(__)m>

                  レンゲの話は、次に・・・・