goo blog サービス終了のお知らせ 

旗坊だじょ

春夏秋冬、四季を通して遊び続ける、旗坊の日常を綴るブログ。

関西シクロ惨戦記@スチールの森京都

2016-10-31 11:11:04 | 自転車
色々な理由で二日続けて車通勤。
コスト的にも、シクロを考えても自転車乗らなきゃ!

日曜日。
関西シクロクロスに参加して来ました。
会場は近場で『スチールの森』…?
旗坊的には『府民の森』ですなぁ~

ノンビリな感じで7時過ぎに出発。
が…
途中で子供がグズグズに…
コンビニで、買い物ついでにミルクを飲ませ~
到着したら8時過ぎ~
朝のレースなんで、ギリギリでした。

コース手前側の駐車場に誘導され、無事駐車。
駐車場には『全国育樹祭』のお陰で、砂利が厚く敷き詰められていました。
普段は、住民の“モノ”が点在していて『スツールの森』とも言われてるのですが…
今年は快適な環境です。

急いで準備を済ませて試走へ…
一部舗装と山道が有りますが、ほぼ草地のコースは、テクニックの無い旗坊ですら大半で乗れる“パワー勝負”なコース。
乗れないのは短めのステップとシケイン、後は山道の“木の根”が多い上りだけ…

自転車乗ると遅過ぎる旗坊、苦手なコース設定です…

一周半したところで時間切れ…
受付でゼッケンを受け取り、駐車場で出走準備。
早い時間のクラスなのでバタバタです。

スタートの集合場所へ
旗坊は今シーズン初戦、体調的にも無理せず最後列に並びます。
時間になりスタート。
集団の中で少し順位を上げ、最初のステップへ。
混んでしまって少し渋滞…
30番手辺りか?
草地のコース、抜きも抜かれもしない…
シケインで2人抜き~
下りで抜かれ…
と…しながら下り切り、舗装の上り。
脚が回らず…速度が乗りません。
抜かれまくり…

2周目…
ステップとシケインで数人追い抜き~
草地でも落ちてきた数人を抜くものの…
上りは相変わらずな遅さ!
脚は回らず、トルクも無く…
心拍数は安定してますが、力が出ません。
ここひと月ほどは、夜泣きで『不眠の守』しているので…寝不足の影響か?
まあ…元々のパワー不足が問題でしょう。
上りの途中で、残り周回は“2周”のアナウンス…
トータル4周ですか。
乗れるコースだけに前が速い模様…
たまたま横に居たC4クラスの選手と「4周か~」「3周と考えてたんやけど…」「前速いなぁ…」「仕方ないし何とか頑張ろう!」と会話して~
エエ…心拍数的には喋れるんです…
パワーが無いだけなんで…σ(^_^;

3周目…
前から落ちてくる選手を草地で追い付き、ステップやシケインで抜く!の繰り返し…
自転車担げば速いんですわ…
特に今回はステップの設定が、旗坊の歩幅にバッチリで…
脇で見ていた巨匠からも「速い!」と言われるくらい…(^_^)v

4周目
前に見えた、三人のパックを追撃。
木の根区間とステップで一人ずつ追い抜き~
最後はゴールスプリント!
一度は前に出たものの、ギアが一枚低くて脚が回りきり…
ゴールライン直前で抜き返されて、終了…
ゴール後は、同じレースの選手達と“タラレバタイム”…
『負民の森』ですな…

結果は22位(42人中)
完全に、実力無さすぎな結果ですなぁ…
ちなみに、平均心拍数は178(ガーミン社製心拍計調べ)…
心臓だけが元気?

ゴールしたら、洗車エリアへ直行。
草地を走り回った自転車は、草と泥が絡まってドロドロ…
泥落としして車に戻ったら、既にいかぴーさんのレースが終盤…
まともに応援出来ず…m(__)m

着替えてお昼ご飯。
応援しながらカメラで遊んで居ると~
ワジマンさんが到着。
「食料の調達出来る所が近くに無いなぁ…」って…
エエ…普段は『不民の森』ですからねぇ…
程なくして有キチさんも到着。
車の回りが一気に賑やかに。
ウチの子供はベビーカーでご機嫌。
砂利道をガタガタ押すとウトウト。
止まると怒る…
有キチさんいわく…「遺伝子ですね~(笑)」
DNAってそんな情報まで入るの?

時々、子供とお散歩しながら、M1&L1まで観戦。
ソッコーで帰宅して、自転車を洗車&メンテナンス。
普段の日曜日な予定をこなさねば…

嫁の実家経由でお買い物。
帰って、晩ご飯。
レース後は、炭水化物少な目タンパク質多めで。
なのでご飯はお茶碗に『普民の盛り』…
食べ終わったら、夫婦二人で電池切れでした…




晩の夜泣きが酷かった…

今年も

2016-09-21 23:59:01 | 自転車
関西シクロクロスにシーズンエントリー!
何戦出れるかは…(笑)
本当はジャージやシューズも欲しいんですが~
予算が許しませぬ…
まあ、楽しく走れればOK!ですね~

でも…何でパンフレット来ないんやろ~(^^ゞ

自転車も~

2016-06-26 21:50:12 | 自転車
晩ご飯のあとで、自転車のライトも修理です。
爪が折れたホルダーを交換しようとしたのですが…
手持ちスペアのホルダーが…
対応パイプ径が大きかった~
なので、ミノウラのバーには付かず…

止む終えず、このようなパーツを昼間に購入。
クイック用のホルダーパーツです。
ついでに一灯はハブに付けて、路面を明るく&凹凸を見易くと言う狙い~

ノーマルのクイックと入れ替え。
文字向きが合わないのは…
安物だからか…?

ライトを装着。
前から全体を見るとこんな感じに…

玄関がゴミゴミ…
じゃなく~
あとは走って評価ですなぁ。

定期交換

2016-06-20 12:23:12 | 自転車
土曜日。
通勤車をメンテナンス。
リアのカセットスプロケットを交換です。
部品の入荷は聞いていたので、会社経由でCSYへ。
持ち帰りでも良かったけど、交換作業もしてもらいました。
びふぉ~

あふた~

デュラエースからソラへ…
大幅グレードダウン~汗)
9速なので止む無しですなぁ…

しばらくしゃべり~

14時半過ぎから、試しも兼ねて茨木のお山へ移動~

寄るのは久々です。
車関係なのに、旗坊はたいてい自転車で来てますな。
全然お客じゃ無い旗坊ですが…
ゼリーやジュースをご馳走していただき~
色々な話で~
気付けば19時過ぎ!
いくら近いとは言え、遅いよね~
お土産にレタスをいただき、出発。

大岩から東別院へ抜けて、20時過ぎに帰宅。
日が長い時期だし助かった~

結局、走行距離は90キロ程度。
スプロケットの試しには、十分かな?

帰りに花見

2016-04-05 19:11:04 | 自転車
定時で終わって帰り道。
少しのんびり回りました。
一口



長岡天満宮では写真が撮れず~
撮れても、ライトアップで反対車線が良かったな。
洛西ニュータウンの小畑川沿い。

最後は、9号線のめがね橋。


めがね橋のライトアップ、橋も照らして欲しいかなぁ~
どこも満開!
雨が降らなければ、もうしばらく保つかな~