goo blog サービス終了のお知らせ 

旗坊だじょ

春夏秋冬、四季を通して遊び続ける、旗坊の日常を綴るブログ。

久しぶりの墓参り

2023-12-25 23:00:08 | 旅行~

年末でお墓参り。
日程や予算の都合で、今回も日帰りです。
京都から神奈川県の小田原…
関東の“西の端”とはいえ、日帰りには少々遠め…(笑)

朝、3時半に出るつもりが4時に…
子供と嫁は準備に時間掛かるね〜
縦貫で親父を迎えにワープ。
親父を乗せてたら、予定30分圧しで出発。
長岡京ICから大山崎JCTで名神に入り、大津SAへ。
お土産購入〜
名神→新名神→伊勢湾岸道→新東名と乗り継ぎ〜
岡崎SA
朝ごはんストップです。
開いてるのが、フードコートのラーメン・うどん・矢場とん。
あとはパン屋…
フードコートに、朝ごはんメニュー的な物は無く…
パン屋は長蛇の列…
そりゃあ…そーだよね…(笑)

かろうじて“朝食メニュー”となり得るうどんをチョイス。
岡崎SA…深夜〜朝は使えないSAですね。

新東名を東へ。

風が強くて疲れが出たので、掛川PAにストップ。
コッチのフードコートが良かったな…(笑)

約束時間が有るので、一気に新東名→東名を走り大井松田IC。
R255から小田厚で荻窪へ。
娘は“わんぱくランド”に興味津々だったけど…ムリ…(^_^;)
少しの遅れでお墓到着。

お墓参り
妹家族と合流。
約束していたスキー板をわたして〜
お墓の面倒を見て頂いている知り合いにお土産わたして。
今年も綺麗に掃除しててくれました。

次は、お世話に成っていた知り合いのお墓へ。
三年前に一度行っただけの記憶を頼りに…到着。
お参りして。

妹家族と昼ご飯食べに移動。

久しぶりに“だるま”
久しぶりに天丼!
昼時でしたが、年末前の微妙な時期なので、待ち時間無しで入れました。

昔から変わらない味に舌鼓。
刺し身も美味しい。
天丼の“大きな車海老の天麩羅”は、娘のお皿へ移動ですが…

食事の後は海へ。
御幸ヶ浜は久しぶり。


浜がかなり痩せてますね…
暖かいけど風が強かった…

浜から戻り途中で休憩。

抹茶ジェラートいただきました。
ほのかな苦味のしっかり抹茶味。
甘さ控えめですね。
食べやすいお味で美味しくいただきました。

駅前でお買い物。
干物やお菓子を購入。
蒲鉾は…正月にはチト早いんだよな〜

親父は妹家族に拉致されて行き〜(笑)
一路、大井松田ICへ。

足柄SAで風呂&晩ご飯休憩。
フードコートで家族全員バラバラなチョイス。
崎陽軒のシウマイにも惹かれたけど…
温かいメニューにしたかった…
鮎沢PAで食べてから、風呂だけ寄る方が良かったかな?

新東名へ入り〜

浜松SAへ。
浜松に来ると、もう帰り着いた感が有りますね〜
コーヒーとうなぎパイ。

伊勢湾岸道→新名神。

鈴鹿PAで腰伸ばしに散歩。
相変わらず風が強い…(^_^;)

新名神→京滋バイパス→京都縦貫自動車道で帰宅。

今年の長距離ドライブはこれで終わり〜
日帰りは時間が足りなくて、会えなかった方々が多数。
来年…墓参りは泊まりにしたいな…
最後はいただき物&買い込んだ物色々…



しばらく楽しみます。

ツールド墓参り2021

2021-11-17 22:36:48 | 旅行~
コロナも少し落ち着き、アチコチの制限も解除。
でも来週からは毎週末、嫁が仕事に…
となると…今週しか無いでしょ!
と言うわけで、三年ぶりの墓参りに行って来ました。
と…決定したのは、先週水曜日。
日程的にも…
予算的にも…
日帰り…(笑)
まあ…墓参りだけですしね…

前日は仕事で、準備は朝。
3時起き。
荷物を準備して〜
フォレスターも給油・油脂類や灯火を確認。
タイヤの空気圧も調整。
外気温が3℃で寒かった…

4時半に出発。
ひたすら高速を東へ。

夜明けの伊勢湾岸道を走り。
長篠設楽原PAで、最初の休憩&朝ごはん。
選べるメニューは少ないものの、温かい物が食べれるのはありがたいですね。

さらに東へ。

某アナ氏が、北陸に寒気を呼び込んでくれたおかげの快晴?(笑)

足柄サービスエリアで、2度目の休憩。
10時半に、大井松田インターから小田原市街へ。
さすがに観光地箱根の入口…混んでます。
ほとんど裏道で、お墓へ。

お墓で、ノブちゃんと恭子ちゃんが待って居てくれました。
一緒にお参り。
次は、お世話になったおじさん・おばさんのお墓へ。
お土産をわたし、解散。
次回は、一緒にご飯出来る様にしなきゃな〜

裏駅へ移動。西口と言われると解らない旧小田原人σ^_^;
あっちゃん“先生”が『仕事終わりに待ち構えてる〜』と…(笑)
予定より4分早着、ロータリーの一般車エリアで待機。
駐車監視員氏が、常にウロウロしててトイレにも行けない…(汗)
無事に合流。
案内されて、話題?のお寿司屋さんへ。
フサちゃんも出て来てくれて、一緒にランチ。
写真は撮らなかったけど、あのメニューで1000円(子供500円)はお得過ぎます!
食後は、あっちゃんが“今の小田原”を案内してくれるとの事で、連れ回さ…いや…観光案内を〜(笑)

先ずは清閑亭。

別荘だった古民家が、見学出来ます。
あっちゃんのお知り合いが、個展をやってました。

手入れがされていて、眺めもお庭素晴らしい。
カフェも有りますが、利用せず…
近々、料理屋になる様で…
今の気軽に見れる雰囲気は、無くなりますね。
せめて、現在の状態や雰囲気が残る様にしていただきたいです。

お次はミナカ小田原へ。
お団子と飲み物を買い〜
最上階の足湯へ。

小田原城から箱根、伊豆大島まで見渡せる眺望。

しばし、眺めを楽しんだり〜
足湯に入ったり〜

娘は、上から眺める電車が気に入ったもよう。
お土産を買い。
あっちゃんは次の予定が有りとの事で、送り届け。

蒲鉾買うついでに、イルミネーションも見ようと、再び駅前。
娘、イルミネーション好きだし。

まだ少し空は明るいけど、なかなかエエ感じ。

17時過ぎに出発。
大井松田インターから東名へ。
晩ごはん何処にしようか?と考え〜
混雑する足柄SAは回避の、集中工事の東名回避で駿河湾沼津SA…
駿河湾沼津まで来て『びっくりドンキーは無し!』と言う事で、フードコート…
ん〜…
散々悩む消去法の晩ごはん。
やはり、東名使えないのは痛い…

食後は夜景を眺め〜
ひたすら真っすぐな新東名から、伊勢湾岸道・新名神と走り。
京都縦貫道で25時半に帰宅。

やっと行けたお墓参り。
道が楽になったとは言え、子連れ日帰りの距離じゃ無いですね。
日帰りは時間の余裕も無いので、次は泊まりにしようかな。

それにしてもNEXCOさん…
も〜ちょっと新東名の食事…なんとかなりませんかね…
大半の店舗が朝9時から…
レストランは大手全国チェーン店で、他店と同じメニュー…
施設はキレイですし、道も走り安いし、利用しやすいんですけど、非常に残念なんですよね…


帰宅

2020-02-15 23:03:48 | 旅行~
広島日帰りお見送りツアーから帰宅。
久々に日帰りの強行軍でしたが、叔父さんにお別れを言えました。
子供も連れて行ったので、叔母さんの気持ちも少しはほぐれたかな?

帰り道に晩ご飯。


三木SAでいただきました。
『但馬牛の陶板焼きと変わりコロッケ定食』
但馬牛、柔らかくてうま~(^O^)
変わりコロッケの中身は、丸ごとトマトにポテト。
トマトの酸味がコロッケでマイルドになってうま~(^O^)
JAFの会員証で、ドリンクバーがサービス。
美味しくいただいてごちそうさま。

似合わない高級晩ご飯の理由が、支払いはオヤジだからという、人間性の小ささが…(笑)