昨日の仕事中、玉子焼き(明石焼き)が食べたくなり~
嫁にLINE。
チャンスは今日くらいなので、明石まで行ってきました。
昼前に出発。
R372からR175で明石へ。
明石港のタイムズに車を置き~
魚の棚まで徒歩…ってすぐ近くですがね~
先ずはお店探しでウロウロ。
子供連れだと、並ぶ所は避けですし。
カウンターもダメ。
椅子が狭いとダメ。
なかなか難しい…
一筋港側で、店先で呼び込みしてたお嬢さんに呼び止められ~
テーブル席が空いてるとの事。
覗くと椅子も大丈夫そう。
ココに決め!(決してうら若き女性に釣られただけでは無い…ハズ)
真新しい店内はそれ程広くなく、4人掛けと6人掛けのテーブル席が一つづつとカウンター席が8席程。
店名を見ると“たこ磯”の支店のようです。
狭いお店ですが、女性ばかり6人程で切り盛りされてました。

たこ飯(小)と玉子焼き(タコ・アナゴ)をいただきました。
白い板がタコ。
赤い板がアナゴです。
たこ飯は、しっかり出汁が効いていて美味し。
玉子焼きはアツアツのトロトロ。
出汁は冷たい物と熱い物がいただけます。
子供が喜んで食べてしまい~
玉子焼き(タコ)を追加。
みんな美味しくいただきました。
再び商店街をウロウロ。
夕食用に鯛の切り身と炙りイワシを購入。
港で少し船を見て~
淡路島も行きたいな~。
自転車で周遊してみたいです。
帰りは高速。
山陽道から新名神へ。
宝塚北SAで休憩。
宝塚なイメージの凝ったデザインだけど、SAとしては少し狭いかな…
箕面とどろみICからR423で帰宅。
晩ご飯は軽め。

鯛の刺身にご飯と味噌汁。

少し寝かせた鯛の刺身が美味しい。
〆て直ぐは、歯応えだけで味がしないのでね~(意見には個人差が有ります)
デザート

オヤジに貰ったマンゴー。
トロっと美味しい。
ひさびさに、のんびり食べ歩きで走りました。
息抜き出来たハズ~
また一週間、懸命に仕事しなきゃね。