goo blog サービス終了のお知らせ 

旗坊だじょ

春夏秋冬、四季を通して遊び続ける、旗坊の日常を綴るブログ。

2021/04/14

2021-04-14 23:35:23 | 食べ歩き?
京都にも『蔓延防止』が適用されて三日…
昨日電球を買いに行った、京都ヨドバシの空き具合に驚き~
会社帰りに、伏見に有る餃子の舗・喰(クー)さんへ。
以前、昼営業が有った時は、時々家族で食事に行ってましたが…
夜営業のみの最近はご無沙汰に。
コーヒーをご馳走になりながら、しばし世間話。

“焼き餃子”を三人前購入~
おまけで“マーラーピー”までいただきました。

ザックに入れて~
自転車で帰宅!(笑)
餃子が常にフラットになるように、ポジションキープしながらの“老の坂”越えは、なかなかハード…(^_^;)
激しい向かい風にも耐えながら~
普段と変わらぬタイムで帰宅。
餃子も問題ナシ!(笑)


取り寄せグルメ

2020-05-03 20:36:19 | 食べ歩き?


基本stay homeなので、楽しみはお取り寄せグルメ。
コンディトライ・バッハマンのバウムクーヘンです。
蜂蜜と香辛料の効いた、旗坊には“懐かしい”味。
バニラアイス添えでいただきました。
変わらない美味しさで大満足♪
明日はホイップクリームにしようかな~


瀬戸PA

2019-12-29 10:43:57 | 食べ歩き?


今回も備前まで下道~
毎回お約束な…岡山の事故渋滞回避で、瀬戸PA。
これまた毎回の遅過ぎる朝ご飯。


瀬戸ラーメンセットいただきました。
もともとのスープに甘味が有るので、ピリ辛感はあまり無いですね。
細めの麺が固めで、ええ感じです。
美味しくいただきました。


娘はおにぎり。
梅干し“だけ”を最初に食べて…


酸っぱかったもよう…


晩ご飯

2018-06-24 21:48:38 | 食べ歩き?

岡崎SAで晩ご飯。
ま~…有る意味面白くは無いネタで…
定番の矢場とんです。

ロースカツ定食¥1200いただきました。
安定の味噌カツ。
ロース肉は肉厚で柔らかい~
八丁味噌は辛くて苦手な旗坊ですが。
辛過ぎず少し甘味の有るソースで、美味しくいただきました。
さて、家までがんばろ~

晩ご飯

2018-06-23 21:06:09 | 食べ歩き?

上星川駅前の満天の湯で、お風呂に入って晩ご飯。
サンマー麺(野菜増し)に唐揚げとオニギリ(鮭)追加で¥1200でした。
野菜増しで結構なボリューム。
とろみの付いたスープがよく麺に絡みます。
オニギリの鮭は上に載ってるのと同サイズの物が中にも。
美味しくいただいて、ごちそうさまでした。
満腹になるけど、やったらアカン炭水化物セットやなぁ…(+。+)アチャー。

お昼ご飯

2018-06-23 13:25:36 | 食べ歩き?
静岡SAで昼ご飯。

西安餃子さんで回鍋肉定食(餃子付き)¥1260をいただきました。
ざっくりと切られた野菜が美味しい!
食感もシッカリ、辛めのタレでご飯が進みます。
キャベツメインの餃子は、何個でも食べれる味ですね。

子供は、お子様チャーハン
ハーフサイズ程度のチャーハンに唐揚げ二個と千切りキャベツ。
結構な量です。
美味しいらしく、ご機嫌で食べてますが~
スプーンから、千切りキャベツが垂れ下がるのが、気に入らないらしい…(;゚ロ゚)

息抜きの一日

2018-06-17 23:11:41 | 食べ歩き?
昨日の仕事中、玉子焼き(明石焼き)が食べたくなり~
嫁にLINE。
チャンスは今日くらいなので、明石まで行ってきました。

昼前に出発。
R372からR175で明石へ。
明石港のタイムズに車を置き~
魚の棚まで徒歩…ってすぐ近くですがね~
先ずはお店探しでウロウロ。
子供連れだと、並ぶ所は避けですし。
カウンターもダメ。
椅子が狭いとダメ。
なかなか難しい…
一筋港側で、店先で呼び込みしてたお嬢さんに呼び止められ~
テーブル席が空いてるとの事。
覗くと椅子も大丈夫そう。
ココに決め!(決してうら若き女性に釣られただけでは無い…ハズ)

真新しい店内はそれ程広くなく、4人掛けと6人掛けのテーブル席が一つづつとカウンター席が8席程。
店名を見ると“たこ磯”の支店のようです。
狭いお店ですが、女性ばかり6人程で切り盛りされてました。

たこ飯(小)と玉子焼き(タコ・アナゴ)をいただきました。
白い板がタコ。
赤い板がアナゴです。
たこ飯は、しっかり出汁が効いていて美味し。
玉子焼きはアツアツのトロトロ。
出汁は冷たい物と熱い物がいただけます。
子供が喜んで食べてしまい~
玉子焼き(タコ)を追加。
みんな美味しくいただきました。

再び商店街をウロウロ。
夕食用に鯛の切り身と炙りイワシを購入。

港で少し船を見て~
淡路島も行きたいな~。
自転車で周遊してみたいです。

帰りは高速。
山陽道から新名神へ。
宝塚北SAで休憩。
宝塚なイメージの凝ったデザインだけど、SAとしては少し狭いかな…
箕面とどろみICからR423で帰宅。

晩ご飯は軽め。

鯛の刺身にご飯と味噌汁。

少し寝かせた鯛の刺身が美味しい。
〆て直ぐは、歯応えだけで味がしないのでね~(意見には個人差が有ります)

デザート

オヤジに貰ったマンゴー。
トロっと美味しい。

ひさびさに、のんびり食べ歩きで走りました。
息抜き出来たハズ~
また一週間、懸命に仕事しなきゃね。

横浜土産

2018-01-17 00:41:45 | 食べ歩き?
オヤジが買って来た横浜土産。

横浜土産と言えば?

シウマイ?
月餅?
番餅?
中華饅?

いえいえ。

旗坊は昔からコレ!

喜久屋のラムボールです~(^O^)
ラムの効いた生地にレーズン。
少しビターなチョコレート。
幼稚園児くらいの頃から慣れ親しんだ、懐かしい味です。
少し置いて、ラムの味が落ち着いた頃が好き♪
長年変わらない安定した味で、今回も美味しくいただきました。