goo blog サービス終了のお知らせ 

旗坊だじょ

春夏秋冬、四季を通して遊び続ける、旗坊の日常を綴るブログ。

今日も乗れました

2011-09-19 20:36:38 | 自転車
のち
晩になってから、降りだしました。
明日・明後日と雨なんかな~?

夕方から雨予報だったので。
今日もコルナゴで出撃!
午後からは別の用事をしたかったので、短めに乗りました。

久々にサイロで木津まで。
途中で"御達者"の方々と遭遇。
しばし休憩。
皆さん元気ですわ♪

お別れして。
木津から和束へ抜け~
和束のコンビニで休憩
信楽へ行くか…
宇治田原へ行くか…
悩んで宇治田原へ
登りがキツイっ!
宇治田原から、宇治川ラインで帰ります。
宇治へ降りたら風がキツイ…っ!
完全に向い風です。
モガキながら帰宅。

距離は80km位かな~
相変わらずサイコンが…
予算が出来ないのがツライですな。

昼ご飯食べて買い物へ。

イロイロ準備です。
10月はイベントが多いのよ!

晴れの休みは

2011-09-18 21:09:44 | 自転車
一時
台風は気に成るけど~
朝から晴れっ!

晴れてるし。
インテは帰ってきてないし。
体型がすっかりオヤジ化してるし…
っとなれば、乗らなきゃね~♪

って訳で、コルナゴで出撃。

会社経由で、宇治川ラインから信楽へ
コンビニで昼ご飯して~
なんか雲が増えてきた…
帰る事に決定。
来た道を戻り~
会社経由で上鳥羽のリンリンさんへ

しばしお喋り。
いろいろ相談です。

雨が降ってきたし帰宅。
110km程乗りました。
が…
サイコン調子悪くて、他のデータはメチャクチャや…
やっぱり、M社のWMは使えんね…
G社を考えるかな…?

散髪へ
サッパリしたっ!

さて、ラグビーW杯観てから寝よっと。

雨の中でも

2011-08-21 23:25:12 | 自転車
時々
頻繁に小雨が降るし…
車いじれ無かった。

朝…
会社へ。
少しだけ作業。

帰ると車屋さん登場♪
しばしお喋り。
一度は見に行かなきゃいかんね~

昼からは、村パパさんと軽くツーリング。
シクロで、淀川沿いをのんびり喋りながら流しました。
シクロなんで、堤防の下側を走行。
地道と草地がメインです。
だいぶ"藪こぎ"するハメに…
最後は柳谷上って終了。
走行距離で50km程度でした。
雨の中でしたが、逆に暑く無いし走り易かったですね~
村パパさん、お誘いいただきありがとうございました。

帰宅して、自転車掃除。
油入れ直し。
ブレーキワイヤ替えなきゃな~

修理に…

2011-08-19 21:42:06 | 自転車

だけど、レガシィで通勤。

朝から…上手く行かない事ばかりや…

定時で撤収。
壊れたホイルを預けにリンリンさんへ
前後共リム交換です。
また同じ製品ですが~
"黒"しかないのね…
ついでにスプロケも組み替えて頂きました。
これで、ツーリングにも行けるな~

古城グリーンロードレース散戦記@丸岡

2011-08-09 21:28:33 | 自転車

今晩は熱帯夜か…

さて、土日と参加してきましたロードレース(個人TT)の参戦記です。
今年も、福井県坂井市の丸岡で行われた第21回古城グリーンロードレースに参加してきました。
「前日入りして体調を整え参戦しよう!」と言うタボチ兄いさんの提案により。
今回は土曜日夕方に出発、「チームレグルス丸岡支部長」様宅にお世話に成り~
早朝からのレースに備え…

る事となった…



ハズ…




でしたが…

土曜日
タボチ兄いさんが夕方まで仕事の為、18時集合。
レガシィにキャリアを装着し、自転車・ホイル・着替え・クーラーバッグ・ローラー台等々を積み込み。
17時半に出発。
ガソリンを入れに行くと~
大混雑…
やっとの事で入れて~
道も混雑…
20分遅れでタボチ兄いさんの家へ到着。
早速、荷物を積み込み~
出発~♪
京都南ICから名神で一路"丸岡"へ
米原JCから北陸道へ入り~

賤ヶ岳SAで晩ご飯。
「肉うどんSET(かやくご飯付)」頂きました。
写真撮り忘れ…
味は…ふつー

そのまま丸岡へ向かい~
丸岡支部長様宅へ直行。
21時半頃到着。
荷物を降ろしたら~
早速…



飲みっ!

「鰹のタタキ」「カキピー」「唐揚げ」等々をツマミにビールグビ~
イロイロな話で盛り上がり~
結局、AM1時半過ぎまで…
しかも…
普段飲まない旗坊が、ビールを750ml缶でホボ3本
2.1リットル近く飲んで…
フラフラ布団へ

日曜日
受付は6時からなので~
朝、5時半起床…
って…
言っても、ホトンドまともに寝てません…
頭はガンガンしてるし~
ギボジ悪い…
取敢えずトイレへ。
タボチ兄いさんはまだ寝てます。
いくら近いからって言っても、タイマー6時設定って!
結局、6時回ってから起きてきました。
顔を洗ってから、6時半頃に受け付けへ。
出走時間を確認。
今年は15秒間隔で、旗坊の予定時刻は8時29分30秒でした。
戻ると「三国支部長」のトミーさんが、自走で到着してました。
朝食をご馳走に成り~
3人で出走準備。
準備ができたら既に時刻は7時50分…
ウォームアップ用のローラー台…
意味無いね…
仕方無しにスタート地点へ。
会場へ到着すると、タヘラさんがいらっしゃいました。
会場周辺でアップ開始



が…



アップし始めた途端…



アップしてきます…


心拍数は上がりっぱなし…
ただ…
それ以上に苦しい。
少し落ち着かせて~
軽~~~~く回すだけで済ませ…るしかなかった…
スタート地点へ戻ると、既に並んでます。
いくつかゼッケンが抜けて、スタート時間が早く成ってるみたい…
並んで待っていると、N川さん到着。
レグルスは"無事"全員参加ですな~
予定では10分以上あったのですが、スタート時間を繰り上げてるのかをオフィシャルに確認。
「自動計時で測ってるんで、前に詰めてやってる」との事…
て事は…
既にトイレに行けませんナ…
どんどん選手がスタートして行き~
旗坊の番に成り、スタート地点へ。
サイコンをリセット。
コースサイドにはギャラリーが結構いらっしゃいます。
ボトルのドリンクを口に含み~
こみ上げてくる"物"が有りますな…

深呼吸して…
何とか抑え…
スタート。
北陸道を潜り"田屋"の交差点まで、真っ直ぐ加速。
なんとか前走の一人を抜いて~
交差点を右へ。
後ろから来た二人に抜かれた…
少しアップダウンの有るコースを、九頭竜川へ向いて走ります。
下りは良いけど…
上りは…
反芻してきて苦しい…
川沿いの道を左折です。
ココは去年向い風で苦労した区間。
でしたが、今年はほぼ無風♪
最後の上りに向けて足を貯めながら走ります。
走りの方は抜いて抜かれてしてて、走れてるのかが良く判らない状態。
交差点を左折して上りに入ります。
点々と走る前走者を目標にしながら、インナーで回して上ります。
斜度的には、ギアを掛けないとタイムにつながらない様な斜度なんですが~
ギア掛けると"上がって来る物が…"
なので、淡々としたペースで上り~
ゴール前だけ少しギアを掛けました。

ゴール後は休憩。
他のライダーさんと喋りながら、仲間を待ちます。
しばし待っていると~
皆、無事にゴール。
少し休んだ所でスタートへ帰ります。
途中で計測チップを返却し~
スポドリを頂きました。
そのままスタート会場へ。

先ずは、結果確認。

去年のタイムを更新していれば記念品が貰えるのですが~
見事にダウン!
ザット見まわすと、好条件で大半の人が上がってたようです。

「スイカ」を頂き~

「おろし蕎麦」を頂き~
やっと落ち着いてきた…
抽選会まで日陰でのんびり。
再び「スイカ」を頂き~
ウロウロしてるとまた「スイカ」が…
抽選会が始まったので、ステージ付近の日陰へ
また「スイカ」が回ってきました…
お腹タプタプ…
結局抽選は何も当たらず…

丸岡支部長様宅へ戻り~
片付け
シャワーを借りて~
昼過ぎに出発。

先ずは、昼ご飯を食べに移動。
「福井に来たらソースカツでしょ!」って訳で「ヨーロッパ軒丸岡店」へ

少し待ちましたが、無事入店。

「カツ丼(¥850)」頂きました。
アツアツのご飯に、叩いた肉を使った薄いカツが3枚。
味付けは特製のソースのみ。
味噌汁と香の物付きです。


まあ、ソースカツですな。
旗坊はソース味があまり得意ではない…
個人的には、同じソースカツでも"駒ヶ根"の「厚いロースカツ+キャベツ千切り」の方が好きですな~

食べ終えたら、後は一路京都を目指します。
多賀SAで休憩を入れて~
タボチ兄いさんはお土産購入。
少し渋滞したけど、タボチ兄いさんを送り、すんなり帰宅。

タボチ兄いさんトミーさん・タヘラさん・N川さんお疲れ様でした。
丸岡支部長様、無理なお願いを快く引き受けて頂き、有難うございました。
今回は…
本来、余裕の日程だったハズなんです。
体調も万全を期したハズだったんです。
ローラー台まで持ち込んで、念には念を入れたハズだったんです。


ええ…




土曜の晩まではですが…

来年こそは…
さて、トレーニングしとこ~っと♪

痛っ~

2011-07-16 22:32:07 | 自転車

真夏ですな~
京都は祇園祭の宵山。
まあ…旗坊には関係無いですが。

朝、会社へ行き~
昼前に帰宅。
天気も良いんで「走りに行きますか~っ」とコルナゴを持ち出し~
空気入れて~
空気入れ壊れた…(ToT)
まあ、前後とも入ってたんで出発。

宵山なんで市内通過は避けて、嵐山へ。
六丁峠を登り~
水尾の集落を抜け~
後ろから、アリ吉君が軽やかにブチ抜いて行きました…
調子良さそうですな!
旗坊は全然なんで…
マイペースで神明峠を登り~
越畑で休憩。

神吉→日吉と抜けて。
園部の道の駅で二度目の休憩です。
まだ距離が短いので、園部からR477で能勢へ。
能勢から豊能へ抜けようと峠道を登り~
頂上で休憩。
暑いので、休憩とドリンクの消費が多いですw

再出発。
下って行くと~
右のブラインドコーナーで~
クリップ過ぎに、かなり大量の砂利が…


避ける事も出来ず…



止まる事も出来ず…



落車しました!
外傷は、擦過傷が4ヶ所。
でも、かなり強く腰を打ってます。
取敢えず自転車を修理し~
様子見ながらスタート。

今度はDASH'大阪へ
Y平さんがタイヤ組み替え中でした。
しばし休憩&手当。

17時になったので「日暮れまでに帰ろう。」とスタート。
走りだしたけど~
足が痺れる&膝が痛いので~
山はパス!

茨木へ下りて~
旧西国街道で帰宅です。
走行時間で6時間ほど乗れたかな。

シャワー浴びて。
治療して。

会社へ…
仕事は、今の所進んでるか~

さて、明日は軽耐久のオッフィですな。
インテで行くか…?
腰次第ですが…

定時で帰れば

2011-07-13 22:08:14 | 自転車

梅雨が明けて~
夏空になったら~
湿度が低くて過ごし易いですな~

昨日は大残業で~
今日は定時。
仕事の流れ次第で、だいぶ変わりますわ。

定時で上がった時は、少し乗りましょ~って
「柳谷回り」で帰宅。
向い風の中、ケイデンス重視で島本まで走り。
いつものコースをタイム計測。
20'05"でした。
タイム計測よりケイデンス重視で走ったので、こんなものかな~?
まあ、これより上がる可能性も無さそうですが…

帰宅して、即風呂で膝をケア。
ん~
あんまり状態良く無いな…

さて…
明日は

大残業かな?

久々の練習

2011-07-03 20:39:55 | 自転車
時々
朝起き出し~
天気見て~
天気予報見て~
チャリンコ練行くか~って

久々(5月以来…)のコルナゴです。
チャントジャージ着て~(これも5月以来…w)
出発~♪
まあ、久々なんで軽めに。
旧西国街道を下って行き、茨木から"茨亀線"で亀岡へ
R9で帰ると言う、平坦メインコースで足慣らしです。

早速スタート
高槻の市街地を走り抜け~
日赤前を通り、いよいよ"茨亀線"へ
安威川ダムの開発で、スゴイ良い道が付いてます。
ひたすら高架道路とトンネルを抜け~
かなり走ってから、旧道へ戻り。
後は、川沿いの道をノンビリ走行。
気温は高いですが、川から吹く風と木陰が涼しいです。
上ハン持って、ケイデンスキープでの~んびり。
亀岡まで出たら…
暑い…
R9へは直接出無いで、篠まで裏を抜け~
後は老ノ坂…
真昼だし車は少なめ(京都方面は…ですが)でした~
下って、洛西から上鳥羽のリンリンさんへ

後は…
定番の油売り。
3時過ぎまで居座ってました。

帰宅。

雨が降らないので散髪へ。
サッパリやね~
節電仕様では無いです!
まあ、これ以上短いと…
刈上げ…
か…
剃るか…
ですが。

今日の走行データは
走行距離が71.57km
平均速度が22.4km/h
最高速は51.3km/h
AVEケイデンスは76
でした。
久々の軽く乗りとしては丁度良かったな~