
明日は雨らしい。
夕方から仕事決定。
シクロは…パスやな~
久々の更新。
アップが遅れてるイベント、忘れない(既に忘れてる…かも?)内に載せなきゃ~
って事で、「琵琶一」です。
10月21日
朝、車の出し入れの都合から、インテで会社へ。
3時から仕事。
7時に集合なんで余裕~
っと…ならず…
作業を終えて、気づけば6時…っ!
遅刻ペースやん!
大急ぎで、真野の「さかえ荘」さんへ
到着したら7時過ぎ。
何とか集合写真には間に合い~
皆さんは順次出発。
旗坊は…
準備…
空気入れ不調…
サポートの野田さんに空気入れ借りて~
何とか準備完了。
コンビニにすら寄れ無かったので、捕食無し…
ポケットには、前日に手に入れていたドリンク&ヴァームゼリーのみです。
空腹ではきついので、ヴァームぜりーのみ食べて出発です。
既に、皆からの遅れは20分程…
……
……
…
…
全開走行ですな…
R161を、最初の休憩地"萩の浜"まで走行。
朝ご飯食べてなくて空腹だけど、コンビニに寄る時間も取れません。
ひたすら突っ走ります。
ふと気になって、サイコンの心拍見たら~
192bpm!
ローラーテスト時の最大心拍越えてるっ!
完全に無酸素領域ですやん。
少しペースを抑えたのですが…
それでも心拍は165bpm以上で走行。
何とか"萩の浜"へ到着。
当然、最後尾です。
少し休んで。
メンバー後方で出発。
タイミングが合わず、また単独走行です。
ひたすら湖岸を走り"海津大崎"を目指します。
少し前に二人居るのですが。
空腹旗坊(朝ご飯はまだ…)は追い付けない。
追い付くのは諦め、マイペースの走行に。
それでも心拍は160bpm台をキープ
ツーリングペースじゃ無いよ~
マキノへ入った所で~
フロントタイヤがパンク
止まれる所で、修理。
サポートのM上さんの助けも借りて復帰。
再び最後尾で"海津大崎"に到着です。
既に9時過ぎだけど、うどん屋さんで朝ご飯。

カレーうどん頂きました。
卵入りで旨い。
かなりアツアツ!
ご馳走様でした。
注文して待つ間に、皆出発…
食べていると~
彦根スタート&ゴールで参加のK岡さんが到着。
食事すると言うので、喋りながら待つ事に。
単独走行より2人で走った方が楽だしね~
かなり遅れて出発。
2人喋りながら"賤ヶ岳"を越え~
"長浜"まで、湖岸道路の平坦区間。
2人で走行する効果が最大に発揮され…
る…
ハズ…
だったのですが~
彦根スタートで、既にかなりの距離を走っているK岡さんは引けず…
そりゃそうだわな…
旗坊一人引きで"長浜"に到着。
西友のフードコートで昼ご飯

わかめうどん&ミニカツ丼Set頂きました。
カツはまあ、ふつーに、フードコートな…
わかめうどんは、しょっぱめの味付け。
運動中は好いけど、普通に食べたら辛いかな~?
またまた最後尾で出発。
K岡さんと湖岸を進みます。
かなり抑え目ペースで走行。
胃にかなり入ってるし、消化しないとネ。
彦根でK岡さんとお別れ。
ココからまたまた全開走行に。
ひたすら飛ばします。
"近江八幡"の休暇村に到着。
当然最後尾。
補給も無く~
やっと、皆とまとまって出発。
LE-11さんやよりチャンさん達と出発したのですが~
湖岸出て直ぐにバラバラに…
結局単独走行で…
"琵琶湖大橋"を越え~
"真野"の「さかえ荘」さんに到着。
着替えて、インテに積み込み。
大チャンさんやLE-11さん達が「違法改造やろ~」って…
いやいや…
ノーマルですから。
「JAF国内登録番号票証付きスピードN車両」ですから。
LE-11さんに至っては…
「車検通してから、マフラーに穴開けるんやろ?」って…
それ…
ただのボーヤンですやん!
そんなことしたらパワー落ちますわ。
内燃機関ってそんないい加減な物とは違いまっせ…
しかも、メーカーが大金を掛けて開発した物の性能を上げるって、かなり大変ですわ。
山越えで帰宅。
今回は朝から全てが遅れ遅れとなって、ほぼ単独での琵琶一と成りました。
でも、仕事じゃね…
流石に疲れました。