goo blog サービス終了のお知らせ 

行け!初瀬製材所。

初瀬製材所のお仕事、日常をお伝えします!

K様邸新築工事(常磐) ~建て方・後編~

2010-05-24 23:54:51 | 現場【新築住宅】
さて、後編です。



お昼の前に、簡易式の上棟式を行います。

まず”幣束(へいそく)”に、なます、塩、お神酒を捧げます。

幣束は、建物を守る神様の依代となり、
建物完成時には、建物の小屋裏に設置します。



次は、建物の四隅に、同じくなます・お塩・お神酒を捧げます。



準備が整ったら、K様ファミリー、初瀬製材所一同が、
建物に向かって、”二礼・ニ拍手・一礼”を行います。

建物の無事完成と、K様ファミリーのご多幸をお祈りして。



上棟式が終わりましたら、お昼です。

お施主様であるK様から一言を頂いて、”乾杯”です。
写真でも分かるように、お昼の仕出しが立派なモノでした。by遠藤水産。
K様、ご馳走様です!



写真は、午後一の状況です。
午前中に2階桁までが完了しているので、これから小屋裏を組んで行きます。

さぁ、午後の部も、張り切って、行きましょう!



”母屋(もや)”設置状況です。
写真右側が、棟梁のコマツさんで、左側がミドリカワさんです。

大工さん達は、2階の桁の上をヒョイヒョイ歩いていたので、自分も上まで行ってみたら、
2階の桁上は、別世界!、下からの景色とはまるで違いました(焦)
自分は生まれたてのバンビちゃん(子鹿)のように、
ヨタヨタ歩きで、一応手伝いました(笑)



そんなこんなで、じゃ~ん!無事に”建て方”完了です。

写真はありませんが、羽子板ボルト締め、屋直し(やなおし)、
仮筋交い補強まで完了済みです。

工事業者の皆さん、どうもお疲れ様でした。

大工のコマツさん、引き続き宜しくお願いします。
K様、今日は本当にオメデトウゴザイマス!



日記@BlogRanking