行け!初瀬製材所。

初瀬製材所のお仕事、日常をお伝えします!

福島県いわき市平豊間地区の災害状況(2011.03.24)

2011-03-25 20:55:34 | 日記
昨日、いわき市平豊間地区で、”建て方”間近かだった現場の現地確認に行ってきました。

現場近くまでは、車で行けたのですが、
途中から、車の進入が禁止だったので、歩いて現場に向かいました。


小名浜も沿岸部の方はひどい状況でしたが、それ以上です。

警察の方や、自衛隊の方などが出ており、復旧作業を行っていました。



現場の状況です。
分かりづらいですが、基礎と土台が見えます。
今回の震災がなければ、3月14日(月)に建て方を行う予定でした。

写真奥側に住宅が見えますが、流されてきた家、傾いた家、1階部分が破壊されている状況です。



この辺の地域は、海が目の前です。

コンクリートの防波堤の左側は、アスファルト舗装の道路なのですが、
津波で運ばれてきた砂で、覆いかくされています。



電柱が根本から折れて、電柱の鉄筋が剥き出しになっています。



写真中央部が、本来道路がある場所ですが、津波で流された車、がれき類などが
道路を覆っています。

同じいわき市でも少し離れただけで、これほどひどい状況です。
いわき市沿岸部の、津波の被害を受けた地区の、
1日でも早い復旧を、心からお祈り致します。


全国の皆さん、震災の受けた地域のご支援、宜しくお願い致します。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパと一緒

2011-03-09 22:56:38 | 日記
携帯電話の写真データを見ていたら、
去年の6月の写真が出てきました。



長女のカノンちゃんです。パパ似の一重ちゃんです。

写真では見えませんが、左手でおもちゃの電話を持って、「もしもし」してます。



次女のメイちゃんです。ママ似の二重ちゃんです。

メイちゃん、何のポーズだろう?
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S様邸新築工事(いわき市平) ~柱墨付け・キザミ工事~

2011-03-08 18:05:51 | 現場【新築住宅】
先週から始まった、S様邸新築工事の和室で使用する、
桧柱の墨付け・キザミ工事が、完了しました。

キザミとは?
大工さんが、木材(桁、柱など)を墨付けし、ほぞ仕口の加工することを
総称してキザミと言います。・・・タブン。

ちなみに、モンハンに出てくる、”ショウグンキザミ”とは全く関係ありません(笑)

この桧の柱のサイズが、6寸×6寸(180mm×180mm)あり、
プレカット工場では、規格外のサイズになってしまい、
プレカット工場加工する事ができませんでした。



桧柱墨付け状況です。

写真の人物は、大工の棟梁のコマツさんです。



桧柱墨付け・キザミ完了状態です。

桧柱 10尺×7寸×7寸 1本 (3000mm×210mm×210mm) と、
桧柱 10尺×6寸×6寸 8本 (3000mm×180mm×180mm) です。

柱の小口丸い穴は、柱の割れ防止の為のものです。
この技術は、社寺建築を行う、宮大工さんの技術だそうです。へぇ~。



幣束(へいそく)完成状況です。

幣束は、建物を守る神様の依代となり、
建物完成時には、建物の小屋裏に設置します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜料理まるやま 春の歓送迎会

2011-03-06 20:02:23 | 日記
いわき市小名浜の名店浜料理 まるやま では、

春の宴 歓送迎会のご予約を受けたまり中です!

歓送迎会のコースも各種そろっています。


~その日に入った新鮮な魚で、ご料理します~
【 桜のコース    4,200円 】
【 あけぼのコース 5,250円 】
【 お花見コース   6,000円 】
(お一人様 +1,050円で、120分の飲み放題付き)


~旬の素材をつかった、天ぷら料理~
【 天ぷらコース  4,200円 or 5,250円 】
2~8名様まで(天ぷらカウンター席)




詳しくは、下記までご連絡下さい。

浜料理 まるやま
電話番号 0246-54-7013
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S様邸新築工事(いわき市平) ~基礎立上りCON打設工事~

2011-03-05 16:01:37 | 現場【新築住宅】
本日、S様邸新築工事で、基礎立上りコンクリート打設工事を行いました。



基礎立上りコンクリート打設状況です。

黄色の車体が、生コン圧送車です。
写真では分かりませんが、圧送車の後に生コン車が配置されており、
そこから、コンクリートを送っています。



基礎立上りコンクリート打設状況です。

写真の人物は、圧送車のホースを持っているのが、シゲマツさんで、
バイブレーターを持っているのが、基礎屋のタカハギさんです。

タカハギさんは、見かけによらず?お酒はぜんぜん飲めなくて、
甘いお菓子が大好きな、スイーツ男子です(笑)



基礎立上りコンクリート打設&立上り型枠状況です。

写真中央部にちょっとだけ見えますが、型枠大工のイナムラさんが、
立上り型枠の通りを確認しています。

来週の工事予定としては、立上り型枠解体工事、玄関土間部CON打設、
柱立て、浄化槽設置工事、外部足場組立工事などです。
現在の予定では、建て方を14日(月)
に予定しています。

工事関係者の皆さん、引き続き宜しくお願いします!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K様一戸建貸家住宅新築工事(いわき市小名浜) ~内装クロス工事~

2011-03-03 21:30:03 | 現場【新築住宅】
今週より、K様一戸建貸家住宅新築工事で、内装クロス工事がスタートしました。
クロス工事は、たけうち内装さんです。タケウチさん、宜しくお願いします。



壁下地パテ処理状況です。

写真を見て分かるように、ボードビス止め部、ボードジョイント部に、
パテ処理を行い、ボード面を平滑に仕上ていきます。



クロス材搬入確認状況です。

クロス材、クロス接着材の品番などを資材搬入時に確認します。



F☆☆☆☆確認状況です。

写真を見て分かるように、クロスのメーカーはサンゲツです。



クロス材糊付け作業状況です。

この機械でクロス材に糊付けを行い、また、指定した長さにクロス材をカットします。



壁クロス貼り施工状況です。

クロス材で天井、壁が仕上がっていくと、部屋の雰囲気がグッと出てきます。
こういった瞬間は、いつ見てても楽しいです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S様邸1階建具改修工事(いわき市平) ~工事完了~

2011-03-02 23:15:56 | 現場【リフォーム】
本日、S様邸1階建具改修工事が、無事に完了しました。

今回の工事では、キッチン・リビング・洗面室の3ヶ所の既存建具(ドア)を、
建具高さを1800mmから2000mmの新規建具に交換します。
建具メーカーはトステムを採用しました。

建具高さが、1800mmから2000mmに変更になるので、壁を開口するのですが、
開口部分をケーシング(化粧枠)で覆う事により、クロス工事費・工期などを
削減する事ができます。



キッチン既存建具状況です。

置き時計、建具、物入れとワインレッド色で統一されていますが、
少し重い感じがします。



キッチン新規建具取付完了状況です。

ドアがホワイト色なので、壁クロスと同系色になり、
置き時計、ドア、物入れと、ワインレッド色で統一された既存よりも、
明るく広く、さらに建具寸法が高くなったので、高級感が出ています。
さらに、置き時計の存在感もアップしています。



リビング既存建具状況です。



リビング新規建具取付完了状況です。



壁開口作業状況です。

壁を一部開口するので、ボードくず等の細かいゴミが発生するので、
作業場所を養生シートで囲いながら、作業を進めます。

写真の人物は、大工のミサオさんです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S様邸新築工事(いわき市平) ~基礎配筋検査~

2011-03-01 17:00:42 | 現場【新築住宅】
本日、S様邸住宅瑕疵担保責任保険の、”基礎配筋検査”を受けました。

基礎配筋検査は、基礎のコンクリートを打設する前に、基礎の鉄筋が、
設計図通りの鉄筋を使用しているか、規定の寸法で配筋されているか
現場確認検査を、第三者が行います。

検査官は、”財団法人 ふくしま建築住宅センター”のノザキ次長さんです。
ノザキさん、宜しくお願いします。



基礎配筋検査状況です。

検査を受ける前日に、社内検査は行って、確認はしているのですが、
第三者検査はいつも緊張します。ドキドキ



底盤配筋確認状況です。

タテ方向、ヨコ方向ともD13の鉄筋で、150mm間隔で配筋されているのが確認できます。
【ちなみに図面上では、”D13@150”と表記されます】



底盤配筋の”継手長さ”確認状況です。

ちなみに、継ぎ手長さ40d以上はなので、スラブの鉄筋はD13
そこの定数の40をかけて、40×13=520となり、
継ぎ手長さが、520mm以上あれば合格となります。

写真でも分かるように、継手長さ600mmあるので、
520(基準値)<600(実測値)となり、”合格”となります。


基礎配筋検査のほうは、無事に”合格”を頂きました。
ノザキさん、どうもお疲れ様でした。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする