行け!初瀬製材所。

初瀬製材所のお仕事、日常をお伝えします!

A様邸新築工事(いわき市錦) ~実際の建て方~

2013-01-30 19:58:15 | 現場【新築住宅】
今日は、A様邸の「実際の建て方」を行いました。

TATEKATA(建て方)のメンバーは、
大工のホンダさん【棟梁】、コマツさん、マツモトさん
クレーンオペのイガラシさん、
初瀬製材所、社長、自分の計6人です。
皆さん、今日は宜しくお願いしまーす!



桁取付状況です。

写真を撮っているのは自分ですが、勿論、仮設足場の上からです。
A様邸は平屋ですが、やっぱり桁の上は怖いぜ!



屋直し(やなおし)作業状況です。

屋直しとは、建物の水平・垂直に直す作業の事です。



母屋(もや)取付完了状況です。

写真右側に見えるクレーン車は、建て方相番用の12tラフタークレーンです。



本日の作業完了状況です。

屋根垂木まで取付が完了しました。
工事関係者の皆さん、今日はお疲れ様でした。引き続き宜しくお願いします。


A様、今日はどうもおめでとうございます。



A様邸新築工事(いわき市錦) ~工程表上の建て方~

2013-01-29 17:30:14 | 現場【新築住宅】
本日、A様邸の「工程表上の建て方」を行いました。
実際の建て方は明日なのですが、今日の方がが良いので、
柱1本だけ建てて、それを建て方とします。

ちなみに本日の暦は、

六輝・・・「大安(たいあん)」
大安日の略。”だいあん”ともいいます。
この日は、婚礼、旅行、建築、移転、開店の開始などをはじめ、もろもろのことに用いて吉の日とされています

二十八宿・・・「尾(び)」
婚礼、開店、移転、新規事の開始吉

下段・・・「大みゃう」
大明日とも書きますが、太陽の光がすみずみまで照らすという意味があり、
建築、移転、旅行、開店、開業等々、吉事善事に用いて大吉となります。



柱1本建て方完了状況です。



大工の棟梁ホンダさんが、この柱用の【幣束(へいそく)】を作ってくれました。



土台設置完了、材料搬入完了、仮設足場現在組立中、これで明日の建て方準備OKです。

T様邸新築工事(いわき市中央台) ~システムキッチン工事~

2013-01-28 21:01:58 | 現場【新築住宅】
本日、T様邸のシステムキッチン工事を行いました。

T様邸のシステムキッチンは、クリナップ 【 ラ ク エ ラ 】 です。



システムキッチン設置完了状況です。

現在は、手厚く養生されているので、ハウスクリーニング後に再度ブログにUPしたいと思います。



システムキッチン状況です。



キッチン背面の収納キャビネット状況です。

S様邸新築工事(いわき市平) ~瓦工事~

2013-01-26 18:13:47 | 現場【新築住宅】
S様邸の瓦工事がスタートしました。

瓦屋のイシドさん、宜しくお願いしまーす!



S様邸全景状況です。

写真右側が【母屋】で、左側が【離れ】です。



【母屋】全体状況です。

2階の瓦と、1階北側の瓦工事が完了しています。



1階北側瓦工事状況です。



【離れ】屋根全景状況です。


瓦工事は来週火曜日位で完了予定です。

イシドさん、引き続き宜しくお願いします!

T様邸新築工事(いわき市中央台) ~外壁サイディング工事完了~

2013-01-23 18:14:46 | 現場【新築住宅】
先日、T様邸の外壁サイディング工事が完了しました。
外壁屋のサトウさん、お疲れ様でした!

T様邸の1階外壁は、旭トステム外装の、18mmパサラVZ(セルフッ素コート)を使用しました。

セルフッ素コートとは?
外壁は昼夜の寒暖差などによって、微妙な収縮や動きを起こしています。
そのため、塗膜の硬い塗料を用いた場合、その伸縮により塗膜割れが発生し、
そこを起点に外壁の劣化が進行するトラブルに発展するケースがあります。
セルフッ素コートは、強力な紫外線などから外壁をガードするとともに、
独自の技術により、塗膜に柔軟性を持たせているので、わずかな外壁の動きを
しっかり吸収し、住まいを強固に守ります。
さらに、親水機能を付加しているので、空気中の排気ガスや油分など付着した
汚れと外壁表面のすき間に雨などの水滴がつくことで、汚れが落ちやすくなり
セルフクリーニング効果を発揮します。
セルフッ素コートは、超耐候性塗料用フッ素樹脂「ルミフロン」を使用しています。



外壁サイディング工事完了状況です。




S様蔵解体工事(いわき市常磐)

2013-01-22 20:05:50 | 現場【公共工事】
先週からですが、S様蔵解体工事がスタートしました!

S様、近隣の皆様、工事期間中のご協力よろしくお願い致します。(人●´ω`●)ヨロシクネ!


S様の蔵も、一昨年の地震で被害を受け、罹災の判定が出ているので、

国の、東日本大震災に係る家屋等解体撤去工事に該当します。



蔵 瓦撤去作業状況です。

A様邸新築工事(いわき市錦) ~基礎配筋検査~

2013-01-21 19:55:19 | 現場【新築住宅】
本日、A様邸住宅瑕疵担保責任保険の、基礎配筋検査】を受けました。


基礎配筋検査は、基礎のコンクリートを打設する前に、基礎の鉄筋が、

設計図通りの鉄筋を使用しているか、規定の寸法で配筋されているかの

現場確認検査を、第三者が行います。



基礎配筋完了状況です。

オノさん、相変わらずキレイな配筋ですね!



基礎配筋検査状況です。

検査官は、「財団法人 ふくしま建築住宅センター」のオオモリさんです。


検査結果は無事に、【合格】を頂きました。 (*´Д`)ヨカッタ~


T様邸トイレ改修工事(いわき市常磐) ~工事完了~

2013-01-16 19:28:15 | 現場【リフォーム】
先週の話で恐縮ですが、T様邸トイレ改修工事が無事に完了しました!

T様、近隣の皆様、工事期間中のご協力大変ありがとうございました。

また、工事関係者の皆さん、どうもお疲れ様でした!また、宜しくお願いします。



トイレ工事完了状況です。

トイレ本体と、床クッションフロアのカラーはT様の奥様がお選びになりました。

女性らしいピンクを基調とした配色で、明るく、暖かみのある雰囲気に仕上がりました!



トイレ工事前状況です。

和洋折衷型トイレでしたので、床段差部があり、上り下りが大変でした。

S様邸新築工事(いわき市平) ~建て方~

2013-01-15 19:38:15 | 現場【新築住宅】
本日、S様邸新築工事の「建て方(たてかた)」を行いました。

S様邸では、住宅【母屋】の他に、倉庫兼部屋の【離れ】があり、今日はその2棟の建て方を行います。

大工のコマツさん(棟梁)、ミドリカワさん、セキネさん、ミサオさん、ヒデオさん、
クレーンオペのイガラシさん、初瀬製材所は社長と自分の計8人、今日は宜しくお願いしまっす!!



【母屋】建て方状況です。



【母屋】1階桁設置状況です。

この寒い中、桁の上を歩き、大かなづちを振るう大工さん達、さすがです!



【母屋】建て方完了状況です。

この段階で15時頃です。



【離れ】建て方状況です。



【離れ】建て方完了状況です。



本日の作業完了状況です。

工事業者の皆さん、寒い中本当にお疲れ様でした!

いつもは履かないのですが、今日だけはタイツを履いて来て本当によかったと思います(笑)


そして、S様今日はどうもおめでとうござます。

T様邸新築工事(いわき市中央台) ~無垢材フロア張り工事~

2013-01-12 18:20:33 | 現場【新築住宅】
T様邸のフロア張り工事がスタートしました。

リビングのフロア材は、無垢材フロアの「山桜を使用します。厚みは15mm。

大工のコマツさん、宜しくお願いします!



フロア張り作業状況です。