行け!初瀬製材所。

初瀬製材所のお仕事、日常をお伝えします!

H様邸増築工事・ブランコのあるお部屋(いわき市泉) ~工事完了~

2016-06-28 17:39:43 | 現場【新築住宅】
本日、H様邸増築工事のすべての工事が完了しました。
H様、ご近隣の皆様、工事期間中のご協力、大変ありがとうございました。
協力会社の皆さん、どうもお疲れ様でした!


増築工事外観状況です。
外壁のカラーが、濃いグレーの部分が増築エリアです。


増築エリア内部状況です。
机、吊本棚は、家具工事で今回設置した物です。
ブランコは、急遽お客様より設置したいと要望があったので、
ネットで商品を見つけ、設置しました。


増築エリア内部状況です。


吊本棚設置完了状況です。
本棚上部の幕板工事は、勾配天井と化粧桁で、収まりが大変でしたが、
家具屋さんにキレイに収めてもらいました。


吊本棚設置完了状況です。


机設置完了状況です。


既存エリア状況です。
こちらでは、元々ロフトに上がるのに梯子を使用していましたが、
物を持った状態での上がり下がりが大変でしたので、今回の増築工事に伴い、
階段を設置しました。
ロフトへの昇降が、格段に便利になりました。


階段状況です。


階段下収納状況です。
階段下のスペースを利用して、収納を設けました。


いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K様邸リフォーム工事(いわき市内郷) ~工事完了~

2016-06-24 16:00:51 | 現場【リフォーム】
先日、K様邸リフォーム工事が無事に完了しました。
K様、ご近隣の皆様、工事期間中のご協力、大変ありがとうございました。
協力会社の皆さん、どうもお疲れ様でした。

K様は、6年ほど前に、当社で手摺設置工事をさせて頂いたお客様です。
K様、またのご指名、大変ありがとうございます。
アリガトウ<(_ _<(_ _<(_ _)>_ _)>_ _)>ゴザイマスッ!



トイレリフォーム工事完了状況です。
トイレの壁の一部が、トイレ手洗いの水弾きなどで傷んでしまい、その部分を補修工事を行い、
その上からサニタリーパネルを施工しました。
窓枠下端までサニタリーパネルを張ったので、水弾きも心配ありませんし、お手入れもし易くなりました。
又、床のクッションフロアの張替も行いました。


トイレ工事前状況です。
花柄のフィルムが張ってある場所が、傷んでしまった場所です。


洗面室リフォーム工事完了状況です。
今回の工事では、洗面化粧台の取替工事、壁クロス張替工事、床クッションフロアの張替工事、
乾燥機の処分工事を行いました。
壁クロス、床のクッションフロアを青系でまとめ、洗面化粧台の扉カラーを枠材と同系色でそろえたので、
お部屋の統一感が出来ました。


洗面室工事前状況です。
クロス、クッションフロアが経年劣化で大分傷んでいました。


洗面室建具取替工事完了状況です。
写真では分からないのですが、隣のトイレと同じような木目の建具にしました。


洗面室建具工事前状況です。


いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N様邸新築工事(いわき市小名浜) ~基礎立上りコンクリート打設工事~

2016-06-21 17:00:25 | 現場【新築住宅】
本日、N様邸の基礎立上りコンクリート打設工事を行いました。
梅雨時期ですが、土間に続き、雨にあたらなかったので、計画通りに工程が進み、
ホッとしています。
来週からは、建て方の段取りに入っていきますので、協力会社の皆さん、宜しくお願いします。
基礎屋のオオバさん、あともう少しです。最後まで宜しくお願いします。


基礎立上りコンクリート打設状況です。


基礎立上りコンクリート打設完了状況です。


いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N様邸新築工事(いわき市小名浜) ~木材刻み~

2016-06-17 16:33:26 | 現場【新築住宅】
N様邸新築工事で使用する柱・鴨居・敷居などの木材刻み状況です。
大壁で使用する柱は、プレカット工場で加工しますが、
真壁で使用する見えてくる柱や、特殊な柱は、1本1本大工さんの手刻みで仕上げていきます。





いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N様邸新築工事(いわき市小名浜) ~基礎土間コンクリート打設~

2016-06-14 13:07:26 | 現場【新築住宅】
本日、N様邸の基礎土間コンクリート打設工事を行いました。
梅雨時期に、雨と被らずホッとしています。
来週に、基礎の立上りコンクリートの打設を予定しています。
どうか来週も雨が降らないようお願いします、天気の神様!


基礎土間コンクリート打設状況です。


いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H様邸増築工事(いわき市泉) ~クロス工事完了~

2016-06-13 16:23:40 | 現場【新築住宅】
H様邸増築工事のクロス工事が無事に完了しました。
内装屋のイイノさん、どうもお疲れ様でした。


壁クロス工事完了状況です。
クロスは既存クロスの品番がまだ残っていたので、
増築エリアも既存クロスと同じ物で施工しました。


天井クロス工事完了状況です。
クロス工事が完了したので、明日から電気工事を行います。


いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M様邸洋室リフォーム工事(いわき市常磐) ~工事完了~

2016-06-10 16:04:32 | 現場【リフォーム】
M様邸洋室リフォーム工事が無事に完了しました。
M様、ご近隣の皆様、工事中のご協力、大変ありがとうございました。
協力会社の皆さん、どうもお疲れ様でした。


工事完了状況です。
M様のテーマは、『黒』。壁クロスは「ブラック」、天井クロスは「グレー」、フロアは「ダークブラウン」と、
かなり攻めてる感じがしますが、家具などの配置によっては、南国バリっぽい雰囲気にもなりそうです。
しかしながら、M様がアロハシャツ着て、ウクレレを持つことはないでしょう。


工事完了状況です。
今回の工事のきっかけになった床ですが、構造用合板と合板フロアの二重張りになっていますので、
『二重の極み』にも耐える構造になっています。


工事前状況です。


工事前状況です。


いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W様倉庫改修工事(いわき市好間) ~工事完了~

2016-06-09 16:10:28 | 現場【リフォーム】
先日、W様倉庫改修工事が無事に完了しました。
W様、ご近隣の皆様、工事期間中のご協力、大変ありがとうございました。
協力会社の皆さん、どうもお疲れ様でした!

今回の工事では、屋根瓦工事、大波スレート板工事、外壁張替工事、
外部塗装工事、サッシ工事、シャッター工事、鉄骨工事、コンクリート工事などを行いました。


倉庫全景状況です。


倉庫内部状況です。
窓が増えたので、日中だと照明を付けなくても明るいです。


いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M様邸洋室リフォーム工事(いわき市常磐) ~工事スタート~

2016-06-07 16:33:03 | 現場【リフォーム】
昨日より、M様邸洋室リフォーム工事がスタートしました。
M様、ご近隣の皆様、工事期間中のご協力、宜しくお願い致します。

今回の工事は、洋室の床がベコベコしてしまい、注意して歩行しないと、
床を踏み抜いてしまう状況です。
なので、今回の工事で床下地事遣り替え、床を二重張りにします。


洋室既存状況です。
根太上を歩かないと危険な状況です。


床解体状況です。
大工のモウギさん、宜しくお願いします!


床ほぼ解体完了状況です。


床下地状況です。
根太を取付ながら、防腐剤を塗布している状況です。
根太は1尺(300㎜)ピッチで取り付けていきます。


床構造用合板張り完了状況です。


いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N様邸新築工事(いわき市小名浜) ~基礎工事スタート~

2016-06-04 13:28:34 | 現場【新築住宅】
本日より、N様邸新築工事の基礎工事がスタートしました。
基礎屋のオオバさん、宜しくお願いします!

まずは掘削(くっさく)です。余分な土砂を掘って、運んで、処分をします。
掘削が終わると、次は砕石の敷き込み、転圧、ベースコンクリート打設、
基礎型枠、基礎配筋、配筋検査、コンクリート打設といった流れで、基礎工事を進めていきます。
すべて外部での作業なので、この期間はどうか雨が降らない事を、ただ祈るのみです。
お天気の神様よろしくお願いします (っ`・ω・´)っヨロシクッ!


今日はとっても良い天気。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする