goo blogからの投稿の調子が悪く、打った文面がすべて消えてしまうなど意気消沈してしまったり、画像のアップロードがうまくいかなかったりしたことで、ブログの新規投稿が行えない状態でした。令和7年、新年となり七草粥も過ぎ、晴れた日には陽光が眩しく感じる日々です。だいぶ遅くなりましたが、謹賀新年を申し上げます。皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
さて、トランプの大統領再選により不確実性が増した世の中です。ロシアそして中国おまけにアメリカも、世界にとって指導的役割を担うべき国々ですが、現実は危険な要因を生み出す国家となっています。そうした国々が国連の常任理事国となっているのですから、安全保障理事会を含めて国連は有益な行動がとれない状況です。全世界的に極右政党が台頭し、人々にナショナリズムが支持されてきました。こうした風潮は、他国との対立を引き起こし、排外主義が台頭し、社会の安定と発展に悪影響を与える可能性があります。
私の散歩道に、サザンカがきれいに咲いています。植物は、花粉の運搬にまずは風を利用した風媒花でした。しかし、地上に進出し飛ぶ能力を得た昆虫を、花粉の運搬に利用することを考えました。その結果目立たない風媒花に対して、色や香りや蜜まで準備した虫媒花に進化しました。そうした理由で、私たち人類は季節ごとに様々な美しい花を楽しむことができるようになりました。ところで虫が活動しない冬に開花する植物・・・例えば今咲いているサザンカなどは、虫媒花としての役割を果たせるのでしょうか。ただ、虫は活動していませんが鳥たちは比較的元気に活動しています。鳥を利用して花粉を運んでもらっている可能性があります。そうした植物の花を鳥媒花と呼びます。私たちはそうしたことから冬でも花を楽しむことができるのです。
今年は、ブログ投稿のためのソフトとハードに慣れて、新規投稿をもう少し頻繁に行っていこうと考えています。では、今年もこのブログでお会いできることを楽しみにしております。