言霊スキップ♪

日々の出来事を書いてます。
「のんびり、ゆるーく書きましょう」がこのブログのモットーです。

おいっ!くまっ!

2006年01月30日 21時01分51秒 | 日記
今日から「モバイルSuica」が始まりましたね。

近くの駅でも、その宣伝をやってました。

試してみたいけど、この機能を使えるのは、ドコモとauのみ。

私の持ってる携帯はボーダフォンヽ(*゜ω。)ノ

なにやってんだ…‥ボーダフォンよ。

あと、これって関西ではどうなのかな?

たしかSuicaじゃなくてICOCAだったと思うけど。

関西にもあるのかな「モバイルICOCA」みたいなの…


話はちょっと変わるけど、私の持ってる携帯は「V601T」という機種なんだけど、

これにはある重大なバグがあるんです。

この携帯には「くーまん」という熊のキャラクターの待ち受けアプリがあるんですが、

それを1月30日、31日に起動させているとキー操作や着信が出来なくなるというもの。

まぁ予めオフっておけば良いんだけど、すっかり忘れててバグ出ちゃいました。

なにやってもキー操作受け付けず。゜(゜´Д`゜)゜。

でも、たまーに50回に1回ぐらいで動く事もあったりして、

15分ぐらいかかってようやく待ち受けアプリをオフに出来ました。

ボーダフォンショップにもって行けば直してもらえるけど4日ぐらいかかるらしい…

めんどくさいから、まぁいいや。

今日はYUIさんの話。

2006年01月28日 02時27分26秒 | 音楽
最近YUKIさんのファンの方と知り合う機会が増えて(ブログ上でね)

YUKIさんの記事が増えてたんだけど、今日はYUIさんの記事です。

YUIさんは以前からちょっと気になってて、CDも借りたりしてました。
(すいませんレンタルで…(゜-゜;))

それで、さっきTVをつけたら「NEWS23」でYUIさんが出ていました。

筑紫さんと対談してたんですが、受け答えが18歳とは思えない程しっかりしてて驚きました。

うーん自分が18の時なんて…。゜(゜´Д`゜)゜。

まぁそれは置いといて…‥

そのあとニューシングル「TOKYO」を歌っていました。

YUIさん自身が、デビューの為に福岡を出発した当日の気持ちを歌っている曲だそうです。

私も上京する時、空港に向かうバスの窓から、大好きな地元の景色を見ながら心に焼き付けてました。

そして東京に着いたあと、周りに友達も親戚も誰一人いなくて、

この先自分は上手くやって行けるのか、不安でいっぱいでした。

この曲を聴くと、その頃の思いや風景ががワッとあふれ出て来る。

今ものすごい金欠だけど、このCDは買うかも。

今スタート地点に立ちました。

2006年01月27日 22時29分05秒 | 就活
去年の7月から更新が滞っていた就活記事ですが、久々の更新です。

あれから何社も受験しました。

二次面接にも行けず、一次面接と筆記試験の泥沼を彷徨っていました。

何回「貴殿のご希望に添えない形となってしまいました。」を見たことか…

その都度凹んで、反省の日々。

そんな中、初めて二次面接を受けた会社に今朝、内定を頂きました。


私、晴れてゲームプログラマーになりました。(4月からだけど^^)

ずっと子供の頃からなりたかった職業で、やっと一つ目の夢が叶いました。

これから、また色々と新しい悩みが出てくるだろうけど、とりあえず今は内定決まってホッとしてます。

これで私の就活日記は終わり。

やっと肩の荷が一つ落ちた。

初YUKIバトン!

2006年01月26日 01時41分37秒 | YUKI
めそさんからYUKIバトン頂きました。いぇい━ヽ(・ω・´ )ノ━
作成者はfummyyさん。いぇい━ヽ(・ω・´ )ノ━
実はこういうのやった事無くて、どんな内容書こうかワクワクしております。

ゴチャゴチャ言ってないで、早速始めますか。ユキンコ YUKIバトン行ってみよっ!
(長文になる可能性大なので、暇な時にでも読んであげてくださいm(-_-)m)

YQ.1 YUKIにはまっちゃった『きっかけ』はなぁに?
中学生の頃、「るろうに剣心」というアニメのOPに、JAMの「そばかす」が流れててそれを聞いた時からです。
それまで音楽なんて全然興味なかったんだけど、それ聴いたとたん、雷に打たれちゃいました。

YQ.2 YUKIの曲で舞い上がる位好きな曲はなぁに?(何曲でもOK☆
うーん、またむずかしぃ問題だな~
YUKI公式HPのアンケートでも散々悩むんですよね、このての質問って。
色々考えたけど、こんな感じかなー
ファンキーフルーツ
 ライブでも最高に盛り上がれるし聞いてて楽しくなる。
 もちろんライブではハイテンションで「LOVE」の振り付けとかやりますよ。常識ですよね(b^ー゜)
JOY
 普通のJOYも良いんだけど、シングル「ドラマチック」に入ってるライブヴァージョンの方の「JOY」です。
 2004年9月にゼップで行われたライブ音源で、実際行って見てたんですが、
 YUKIさんの息づかいとか、お客さんの歓声とか、ライブの熱気がよみがえって来るみたいで、ほんとに元気出るんですよ。

YQ.3 YUKI☆PV(プロモ)のお気に入りはなぁに?
やっぱ「JOY」でしょ!
あのショッカー軍団とYUKIさんのダンスは何回も見て真似しましたから。
それにアルバム「joy」の発売の日は、渋谷のタワレコにYUKIさんの衣装とか見に行きましたしヾ(゜▽゜)ノ (過去記事

YQ.4 YUKI☆LIVEの思い出はなぁに?
私が今まで行ったライブは
・Sweet Home Rock'n Roll Tour
・シナガワユキライブジョイ
・TOUR ”joy” FINAL at日本武道館
・J-WAVE LIVE 2000+5
 (YUKIオンリーじゃないけど、良いでしょ?)
こんな感じなんだけど、
さっき出てきた2004年9月にゼップであったライブ「Sweet Home Rock'n Roll Tour」の思い出が一番強いかな。
それまでYUKIさんのライブ見たことなくて、初めての生YUKI!しかもライブハウスだからものすごく近くて、
どうにかなっちゃうんじゃないか~ってくらい嬉しかったです。

YQ.5 YUKI☆GOODSでコレは自慢したいってモノある?
だんとつに↓ですね。

YUKIさんが金曜マイラジを担当していた頃に、毎週欠かさずネタメールを送り続けてゲットしたサイン入りステッカーです。
御守りです。家宝です。
その時もハンドルネーム「スース」で出だしてたんだけど、聞いてた方いらっしゃいます?

YQ.6 FirstSingle『the end of site』唄える~?
ぅ…‥歌えません。゜(゜´Д`゜)゜。

YQ.7 突然だけど『しゃくしゃく余裕で~暮らしてる?』(joyより)
余裕はないですね…なんかこの頃はギリギリの生活です。
でも余裕ばっかりってのも、なんかダメな気もするんですよね。
ある部分では崖っぷちで、血眼になって走るってのも大事かと。
なにより私は「死ぬまでワクワク・ドキドキしたい」をモットーにしてるのでo(*^▽^*)o

YQ.8 YUKI出身地☆函館に行ったこと、ある?
行った事ないですm(-_-)m
鹿児島生まれ・鹿児島育ちの南国人なので、寒さには蟻のごとく弱いんです。
でも死ぬまでには絶対行きたい場所の一つですよ♪
YUKIさんのマイラジのコーナーでも在った、「居酒屋拓郎」も行って見たいな。
YUKIのマイラジ復活、切に願ってます!

YQ.9 もし!YUKIと会えたらナニを話したい?伝えたい?
100%自信を持って言える。
ずばり「嬉しすぎて、話せません!」
話したい事・伝えたい事色々あるけど、
もうただひたすら「あの…‥ぁ…‥あの…‥」って言ってるでしょうねゞ( ̄∀ ̄;)
で、YUKIさんが気を利かして、面白い事言ってなごましてくれる、みたいな。
でも、絶対握手してもらう。それだけで幸せです。

YQ.10 YUKI☆ファンクラブ『commune』のコレカラに期待したいこと!
そして愛するYUKIにあなたのメッセージをどぞ!

なんかどこのファンクラブでもやって無いような事をじゃんじゃんやって欲しいな~
「commune発!YUKIバトン」とかね^^
それがYUKIさんの日記で取り上げられたり、コメント貰えたりとか面白そう。

ずばりこれです。「生涯YUKIファン」
これからも素敵な歌を聞かせてください。一生応援していきますよー!!

YQ.11 このバトンを3人のお友達ににまわしてください。
うーん、私の周りにYUKIファンがいなくて…><
なのでこれを見てるあなた。もしまだ書いてないよって方は自由に受け取ってください。
絶対見に行くので、一言コメントもらえると嬉しいです。


…‥と長々と書いてきました、ユキンコ YUKIバトン。
想像通りの長文。まだまだ書き足りないんだけどね(゜ー゜;Aアセアセ
こんなノラリクラリな文章を、最後まで読んで下さってありがとうございました。

YUKI YUKI祭りじゃー!

2006年01月25日 21時12分48秒 | YUKI
今日25日はYUKIさんの「メランコリニスタ」とDVD「ユキライブ」の発売日でした。

ビバ!YUKIオブジョイトイ!

本当は昨日どちらもフライングゲットして、今もDVD見ながら書いてます♪

昨日の内にこの記事書きたかったんだけど、DVD全部見たら夜中2時くらいになってて( ; ̄ω ̄)ゞ

それにしても、YUKIさんすごい良いですよライブDVD!

MCがノーカットで全部入ってるし、楽しめた~

実際5月20日の武道館ライブ行って見てたんだけど(気になった方はこちら→過去記事

あの時はめっちゃ後ろの方でYUKIさんやメンバーの人達の表情とか見れなかくて…

でもDVDでばっちり見れましたよ。静電気で逆立ってる髪一本さえもばっちりとヽ(^▽^*)

なんか見てたらあの時の事一気に思い出して、自然と歌ってました^^

すっごい、すっごい、すっごい~×100 またYUKIさんのライブ行きたくなった。

って言うか絶対行きますヽ(・_・)ゞ

それにしても↓見て吹いたw
DVDの裏に描かれてある絵なんですが…
表はYUKIさんがアフロかぶってんのかと思ったのに、おっさんだったんかい!カツラカツラw


「メランコリニスタ」も今日たくさん聞いたよ。もうリピートリピートですよ。

歩きながら口ずさんでたから、周りから見たらかなり変な人に見えたかもね(゜ー゜;Aアセアセ

なんてこった…

2006年01月21日 16時07分50秒 | 日記
朝起きてみると白一色。

東京地方は今も雪が降り続いております…‥_| ̄|○

服何枚重ね着しても、さぶぃよ~
(暖房器具は使いたいけど、お金ピンチの為お休みなのです)

子供の頃は、雪降ってるってだけで、あんなにはしゃいでたのにね。

まぁ、私の生まれた鹿児島には数年に1回とかしか雪が降らないからっていう事も、あったんだろうけど。

今も近所の子供達が、「ワァーキャー」と楽しそうに雪合戦してますよ。

なんだか「ボォー」っとそれ見てたら自分も入ってやりたくなっちゃった。



今年初雪記念にミニ雪だるま作ってみました。結構イビツですね(゜ー゜;

家宝は寝て待て

2006年01月21日 02時49分30秒 | YUKI
YUKIファンHP見てて気づいたけど、会報2月上旬に届くそうです。
(スタッフさんが言ってました)

当初は1月中旬を予定してたはず…

まぁ、仕方ないのかな~こんだけ人数多いいと。

って、今ユキンコリニスタの皆が何人いるのかわかんないけど…

5万ぐらい?いや、もっとだな多分。

会報気長に待つとします。


それにしてもファンHPの「SPECIAL MOVIE」になんかUPしてよ~

ずっとほったらかしじゃないか。゜(゜´Д`゜)゜。

YUKIさんの映像日記とかどう?

あっ、でも日記はもうあるか…

これも期待して待ちますか(・∞・)y─┛~~

偶然も極まれば必然となると言っても過言ではないのだ!

2006年01月20日 23時48分02秒 | テレビ
今回も時効警察には楽しませてもらいました。

オススメですよ、ほんと。

特に「優勝ジジイ」とか「偽物ラーメン」「穴子寿司 あなごん」にはめっちゃ笑えた。

で、今回も粗探し。

橋の上でちょっと体押しただけでは100%落ちない
橋にかかってる柵は、どう見ても腰より上の位置にあるから、簡単には落ちないはず…
落とすなら、それこそ殺すつもりで相当強い力で押さないと。

車から犯人の姿はバッチリ見える
犯行現場は通行量の多い道路。
でも犯行時、信号の関係で橋の上が一時的に車の通りが無くなり、犯人の目撃情報が無い。
という事なんだけど、犯人の妹は白っぽい服を着ていて、しかもその信号機から橋までは多分100mぐらいなのでドライバーから見えるはず。
さらに言うと、信号が青になる前にそそくさと妹は逃げないと、バッチリ目撃される。


それにしても片桐はいりさん良いキャラしてるな

ああいう、女性好きです、は~い(¬д¬)

いざタワレコ第2弾

2006年01月17日 21時15分55秒 | 日記
YUKIファンにも関わらず、今頃「メランコリニスタ」「DVD」の予約してきました。

ほんとすいません(゜-゜;)

予約したのは、吉祥寺のタワレコなんだけど、

ココは前回、スガさんの「奇跡・夏陰」の時に、面白い間違いをやらかしたお店です。
(気になった方はこちら→過去記事

なので今回も何かないかな~っとネタを探してたんですが、やっぱりありましたヽ(^▽^*)

しかも、それはよりにもよってYUKIさんのニューシングル「メランコリニスタ」。

予約の用紙が置いてある所に、店員さんの手書きで色んなCDの情報が貼ってあるんですが、

そこには

 1月25日発売!
  YUKI ニューシングル「メランコリスタ」


ちょっとちょっと店員さん!!メランコリスタじゃ無くてメランコリニスタだよ。

確かにYUKIファンじゃない人には間違えやすいかもだけど、

YUKIファンにはファンクラブ「ユキンコリニスタ」でおなじみですよね(-ω☆)

ちなにみユキンコリニスタのリニスタは「愛する仲間」という意味なのです。


でも「メランコリニスタ」の意味は解らないです(=ω=。)

色んなYUKIファンの人達のブログ見てまわったんだけど、どうもわからない。

メランコとは何か?それとももっと別の何かが…‥

詳細は今度の会報で明らかになるかも★楽しみ~

あっ、吉祥寺のタワレコ行く機会があれば是非のぞいて見てください。

お絵かき第2弾

2006年01月15日 17時51分34秒 | お絵かき
家に貼ってあるカレンダーの一つに、ムーミンのカレンダーがあるんですが、

日付とかの端っこの方に「ムーミンのひみつ」って言うのがあって、

そこにはこんな事が書かれていました。

ムーミンの本当の名前はムーミントロール
大きさは電話帳ぐらい


ムーミンって電話帳ぐらいしかなかったのか~

って事は、タマネギ頭の女の子は人間じゃないって事?。

だってムーミンより小さいし…

へぇーおどろき。


なんか、また見たくなって来た~。

私は、岸田今日子さんが声を担当をしているムーミンを、子供の頃よく見てました。

岸田さんの声がとてもあってるし、普通のアニメと違って、

パペット・アニメだったからすごい温かみがあって大好きだったんですよ~

時効の事件には、おいしい御飯の湯気が似合うと言っても過言ではないのだ!

2006年01月15日 02時26分00秒 | テレビ
久々に面白い深夜ドラマ見つけました!

それは「時効警察」です。
(最初見た時、時空警察かと思った(^▽^;)

トリック」の山田・上田コンビを思わせる霧山・三日月コンビ。

「ケイゾク」の竜雷太さん達みたいな個性な上司達。

そして笑い所のツボが随所にあって面白かった。

でも、まだちょっと物足りないかな。

トリックみたいにバンバン出てきて良いかも。
(「柴崎香」や「哲!この部屋」級のやつ期待してます。)

周りのキャラの中で、一番普通な三日月がたまーに見せる妄想気味なキャラがとっても好き。

事件の細かな所には納得してないけど、まぁいっか
(グルになってても警察に絶対バレルと思うんだよね…)

それにしても、やっぱ良いわ~深夜ドラマ。

中学ぐらいから深夜ドラマにハマって、以来よく見てます。
・亀倉中学校ご一行様
・姫はセーラー服がお好き
・スマートモンスターズ・
・いとしの未来ちゃん
・立入禁止!STAFF ONLY
とか見てました。

これからどう楽しませてくれるか楽しみです。

ようこそ我が家へ~

2006年01月13日 22時46分17秒 | YUKI
去年注文して、そのままちょっと忘れかけてたユキンコマグカップが本日届きました。

わぁーい。よっ!待ってましたヽ(*´∀`*)ノ

早速開けてみると、なんとマグカップの箱もユキンコ仕様じゃないですかっ!

マグカップ頭に乗っけてる♪なんか良いな~こういう所までこってて。

肝心のマグカップも良いデザイン。

どちらかというとユキンコの方が好きかな。

こりゃ使うのも洗うのも少し緊張するな(゜ー゜;Aアセアセ

ちなみにユキンコ会報第2弾もそろそろ届きそうな予感。早く読みた~い

そういえばYUKIさんのメッセ更新されてました。

今度出るCD「メランコリニスタ」のジャケ写「ちょっとちょっと!YUKIさんおっぱい見えてますよっ!」についても少し触れてます。

会報ではもっと詳しい話聞きたいな~★

おやっとさ~鹿実

2006年01月09日 23時27分33秒 | テレビ
高校サッカー決勝戦見ました。

野洲のテクニックは正直すごかった。

鹿実の選手がプレッシャーに行っても、冷静にかわしてパスやらヒールやら。

あっという間にペナルティエリアに切り込まれて、ヒヤヒヤする場面も多々あった。

そして延長戦の後半2点目のゴールの展開は、解説の前園さんも言ってたけど完璧でした。

中央に鹿実を引き付け、ヒールパスした選手が(誰かわからなかったけど)抜群にいい動きした。

なんにせよ野洲高校の皆さんおめでとうございます。

そして鹿児島実業高校の皆さんお疲れ様。ありがとう。

なんか見ててサッカー禁断症状がまた出てきた。

もう4年ぐらいしてない…

あーまたサッカーしたいな。フットサルでも良いからやりたい。


ちなみに、おやっとさ~は鹿児島弁でお疲れ様って意味です。
解ります?

遅くなりました古畑さん

2006年01月09日 23時08分27秒 | テレビ
遅ればせながら、やっと古畑任三郎ファイナルシリーズ 第一夜を見ました。

まず初めに思ったことは、角砂糖スゲーそして、今泉ちょっと太りすぎじゃない?

まぁそれは置いといて…
やはり面白かったです。犯人が死んじゃう所なんてさすが三谷幸喜という感じ。

でもこういうの見てると、どうしても粗というか、そういう物をついつい探しちゃう。


・小学生の時考えた犯行をそのまま実行?
 落ち着いて考えれば、というか普通の大人なら、角砂糖(現場では水)とかつっかえ棒とか
 現場にある時点で警察の現場検証で「んっ?」って思うって気づくはず…
 もう少し改良しようとか思わなかったのか。

・鎧落下の犯行は苦労いっぱい
 鎧一式入った箱(約50kg)を落下させようと、角砂糖とつっかえ棒を使ったわけだけど、
 それって少し難しい気がする。
 まず、箱を片手で支えつっかえ棒(長い方のつっかえ棒)を入れる。
 また箱の端を片手で支え、今度は角砂糖の上につっかえ棒を置きつつ、箱につっかえさせる。
 …‥うーんどう考えても難しい。バランス崩してオジャンて感じがしてならない。
 ましてや、急いで先生たちの前に戻らないといけない訳だからなおさら。

・石器「石槍」が犯行に使われた?
 最大の謎。
 なぜ古畑さんは、15年前先生が最初の犯行を行った時に使用した凶器が、石槍だと解ったのだろう?
 先っちょが欠けてたから?んなアホな。
 番組中にはそれぐらいしか推察したと思える場面がなかったけど…


楽しめたので、まいっか。

まだイチローさんと松島さんの見てないので、明日にでも見ようかな。