2015年10月1日よりスタートしました当ブログも、目出度く丸2年を迎えることが出来ました。本日より3年目に突入いたします。これもひとえに、ご覧くださる皆さまのお陰
心より感謝申し上げます
確か去年も出しちゃいましたけど、これ、ポンちゃんの2歳の誕生日
の画像です。結構成熟度が増してると言いますか、貫禄ある2歳でしたねー。この頃はブログ始めるなんて夢にも思っていませんでしたから、あたくしパジャマ―
ご無礼をお許しくださいませ~
では、今年も「ねこなんて大っ嫌い」と言えば「ねこの手作りコスチューム
」と言って頂けるように、昨年10月から今年9月までのポンちゃんのコスチュームを一挙にご覧いただきましょ~
そうそう、これね。法被を作った時の豆絞りが余っているからって、どじょうすくいさせられちゃったあれですね。適当なザルが見つからなくて、仕方ないから紙で作ったんでしたね。

ポンちゃん冬のお出掛けは、アイビールックで決めてみましたよ。人間だとこれ、変質者ですけどね。裸に帽子とマフラーだけって

おぉ!ハロウィンポンちゃ~ん。手作りと言っても殆どが既製品。最近ハロウィン物は、買った方が可愛いしお安いですよね~。かろうじてマントは手作りで、帽子にも手を入れたのでお許しを~

メーテル風パーティールックは可愛かった~
バッグがね、とっても気に入りました。多機能マットを買ってきて作ったのでしたー。この時はバッグの蓋、固定していましたが、この後手を入れて、開閉可能にしましたよ。かずえさんのお気に入り~

こちらは憧れの耳当て付き帽子。ボンボリがね~、とても愛い(うい)。マントもバッグも共布で作ったら、何が何やらってなっちゃいましたけど。娘が幼い頃、こういう雰囲気の格好をさせていました。女の子っぽいの大好きでしたから。何で今おっさんみたいになってしもたんや~

そしてサンタのポンちゃ~ん
大人用のサンタ帽子を2つ使って作りましたねー。お髭の位置がね~。も少しあごに密着できればそれらしくなるのですが、そこまで高望みはしますまい

新年は晴れ着に挑戦しました。ご近所のリンちゃんママさんから頂いた、日本髪の被り物をお披露目したくて、Daisoさんで和布を買い求め、晴れ着を作りました~。お安く上げるのもモットーですが、さすがに晴れ着はね、1,000円以上かかりましたね。

デートは、ニット帽とキルトバッグで勝負して貰おうと、花束も頂いたテイで作りましたが、如何でしょ。私的には、キルトバッグに挿してある、紙で作ったヴォルビックが結構なお気に入りです。

お~にポ~ンちゃ~ん
この被り物は、ネットでアフロヘア―の作り方・・・というのを参考にして制作しました。角の大きさひとつで可愛さが全く違ってくるっていうことも、お勉強させて頂きましたよ~。パンツの生地は、自ら課した禁を破ってネット購入

混ざり毛糸の3点セット。帽子とバッグの芯はクラフトテープ。それに籐を編む要領で、毛糸を編み込んで作ってみました。マフラーはね、さすがにそんな訳にいきませんので、30年振りくらいに棒針で編みましたよ。

素材的にはレインコートには向きませんが、遠目に見ると正真正銘のレインコートに見えるから不思議。タルルートくん疑惑も浮上しましたが、いえ、これはレインコートで
キルトバッグはシューズケースを使って作りました。

この頃は帽子づくりにハマってましたね~。フェルトとオーガンジーで作った、白い帽子でお嬢様風、のつもり~。

ここ一年での一押しは、やはりヘヴィメタ野郎のポンちゃんでしょうか。gooブログの編集長様に選んで頂き、gooさんのトップページでも紹介して頂きました。それは嬉しゅうございました
ギターもアンプも段ボール
ってとこがねー、なかなかに貧乏臭い

ブロ友「うちの猫は凶暴です」のサクラさんに頂いたティアラを使って作ったバレエの衣装。危うく白鳥の湖を踊らされそうになったポンちゃん
そう言えばこの記事も、gooさんのトップページでご紹介頂いたのでしたー
あれもうれちかったね~

そしてこちらは、水着でバカンスしているポンちゃんです~。籐で編んだ帽子は、やはりちょっと麦わら帽子とは言い難いですが、サングラスを乗せて、こ洒落たお嬢さんを演出できたかしら~。

夏はやっぱり浴衣よね~。金魚さんの柄の浴衣でまったりポンちゃん
うちわにもポンちゃんの写真が入ってますよ~。この時あたくし骨折してましたからね。Daisoさんで買った日本手ぬぐいを2枚使って、全て手縫いで作りました。

さてさてしんがりは、先日ご覧頂いたばかりの、三太郎の中の浦ちゃんです。撮影に悪戦苦闘しましてね、ロクな写真が撮れませんでした。ま、失敗もあるよね、と自分に言い聞かせながら、でもやっぱり悔しくてね、涙ちょちょぎれたよね~

最初の頃は月に1度と決めず、のべつ幕なしに作ってしまいましたので、1年間で結構な数になってしまいました。長い記事に最後までお付き合いくださり、ありがとうございました
これからも益々がんばって参ります
ねこなんて大っ嫌いを、どうかよろしくお願いいたします


確か去年も出しちゃいましたけど、これ、ポンちゃんの2歳の誕生日



では、今年も「ねこなんて大っ嫌い」と言えば「ねこの手作りコスチューム


そうそう、これね。法被を作った時の豆絞りが余っているからって、どじょうすくいさせられちゃったあれですね。適当なザルが見つからなくて、仕方ないから紙で作ったんでしたね。

ポンちゃん冬のお出掛けは、アイビールックで決めてみましたよ。人間だとこれ、変質者ですけどね。裸に帽子とマフラーだけって


おぉ!ハロウィンポンちゃ~ん。手作りと言っても殆どが既製品。最近ハロウィン物は、買った方が可愛いしお安いですよね~。かろうじてマントは手作りで、帽子にも手を入れたのでお許しを~


メーテル風パーティールックは可愛かった~



こちらは憧れの耳当て付き帽子。ボンボリがね~、とても愛い(うい)。マントもバッグも共布で作ったら、何が何やらってなっちゃいましたけど。娘が幼い頃、こういう雰囲気の格好をさせていました。女の子っぽいの大好きでしたから。何で今おっさんみたいになってしもたんや~

そしてサンタのポンちゃ~ん



新年は晴れ着に挑戦しました。ご近所のリンちゃんママさんから頂いた、日本髪の被り物をお披露目したくて、Daisoさんで和布を買い求め、晴れ着を作りました~。お安く上げるのもモットーですが、さすがに晴れ着はね、1,000円以上かかりましたね。

デートは、ニット帽とキルトバッグで勝負して貰おうと、花束も頂いたテイで作りましたが、如何でしょ。私的には、キルトバッグに挿してある、紙で作ったヴォルビックが結構なお気に入りです。

お~にポ~ンちゃ~ん



混ざり毛糸の3点セット。帽子とバッグの芯はクラフトテープ。それに籐を編む要領で、毛糸を編み込んで作ってみました。マフラーはね、さすがにそんな訳にいきませんので、30年振りくらいに棒針で編みましたよ。

素材的にはレインコートには向きませんが、遠目に見ると正真正銘のレインコートに見えるから不思議。タルルートくん疑惑も浮上しましたが、いえ、これはレインコートで



この頃は帽子づくりにハマってましたね~。フェルトとオーガンジーで作った、白い帽子でお嬢様風、のつもり~。

ここ一年での一押しは、やはりヘヴィメタ野郎のポンちゃんでしょうか。gooブログの編集長様に選んで頂き、gooさんのトップページでも紹介して頂きました。それは嬉しゅうございました




ブロ友「うちの猫は凶暴です」のサクラさんに頂いたティアラを使って作ったバレエの衣装。危うく白鳥の湖を踊らされそうになったポンちゃん




そしてこちらは、水着でバカンスしているポンちゃんです~。籐で編んだ帽子は、やはりちょっと麦わら帽子とは言い難いですが、サングラスを乗せて、こ洒落たお嬢さんを演出できたかしら~。

夏はやっぱり浴衣よね~。金魚さんの柄の浴衣でまったりポンちゃん


さてさてしんがりは、先日ご覧頂いたばかりの、三太郎の中の浦ちゃんです。撮影に悪戦苦闘しましてね、ロクな写真が撮れませんでした。ま、失敗もあるよね、と自分に言い聞かせながら、でもやっぱり悔しくてね、涙ちょちょぎれたよね~


最初の頃は月に1度と決めず、のべつ幕なしに作ってしまいましたので、1年間で結構な数になってしまいました。長い記事に最後までお付き合いくださり、ありがとうございました

これからも益々がんばって参ります

ねこなんて大っ嫌いを、どうかよろしくお願いいたします

ポチ、ありがとうございました~
