うふふふ(*´艸`*) もうすっかりお馴染み、近くのねこグッズのお店「Dolalumama」さん。毎月ポンちゃんのコスチュームを店頭に飾ってくださってます。先月はピンクのプリンセスポンちゃんでした。
これ、絶対本物より可愛い
と、ちょっぴりびみょーな感想~

7月に骨折してから、一度だけお邪魔しましたが、それ以来なかなか伺えず。暫く伺わなかったら、商品が様変わり~
それもまた楽しいものですね。

新しいカップが沢山入荷していました。どれもこれも可愛いの~
左上の淡い感じのイラストが入ったカップ。「これも素敵~!」って言ったら「先日ご老人がご自分と奥様に・・・って、ペアで買って行かれたんですよ」と。
「もう年を取ってねこが飼えないから、カップの絵を見て楽しもうと思ってね」ってーーー!そういうことをキチンと考えていらっしゃるご夫婦って、本当に素敵ですよね。

ねこの温かみを知ってしまった人は、いくつになっても、その温かさを求める気持ち、続くんですよね。でも自分が死んだ後に残される子のことを考えると、可哀相で飼うことが出来ない・・・。

そんな風に考えられる方こそ、本当にねこを愛している人なのではないかなぁ。そしてそういう方を少しでも、ほっこりさせてくれるのが、ねこグッズなのかぁ・・・などと考えました。

ドラちゃんママさん、良いお仕事を選ばれましたね。

ここに居ると、本当に幸せな気持ちになるのです。

あらやだ、私の作品のサンプルがこんなところに~。ウチの子レターセットのサンプルです。こんなに大々的に飾って頂いて、恐縮いたしま~す

ここには年間カレンダーのサンプルも。左下のカラフルな額縁入りのですよ~。あれ?これは何だ~?

あらまぁ可愛い!子ねこちゃんの後ろ姿。これはフックのようですね。ポンちゃんの子ねこ時代を思い出します。

おぉ~!ここはミニチュアキャットタワーを始めとする、あたくしの作品コーナーですね。ウチの子ペーパーバッグのサンプル、ドラちゃんとポンちゃんのペーパーバッグも飾ってくださってます。

おっとぉ~、ドラちゃ~ん
看板ねこのドラちゃんが来てくれましたよ

「最近ね、ドラちゃん食も細くなったし、今まで一度も無かったおトイレの失敗とかもあったりしてね。いつまで一緒にいられるかは分からないけど、ドラちゃんがドラちゃんらしく生きてくれるのを、見守っていこうと思ってるの」とドラちゃんママさん。

ラルちゃんという愛猫を見送られた経験のあるママさんは、強い方だな・・・と、私もポンちゃんのこと、そんな風に思ってあげられるのかな・・・とちょっと胸が詰まりました。

命を預かり、共に家族として生きていくということは、そういうことなんだよな・・・とも思いました。今日も抱っこさせてくれてありがとうね。なでなでも一杯させてくれてありがとうね。

ドラちゃんは、素敵なママと出会えて良かったね。もっともっと沢山甘えて良いんだよ。パパにもお兄ちゃんにも、もっともっと甘えて良いんだよ。ドラちゃんに甘えて貰うことが、みーんな一番嬉しいんだよ。

そんなことを考えつつも、お買い物はキッチリとさせて頂きました。ちょっとお出掛けする時用のバッグと

コインケース


そう、あの豆皿のあの子と同じコインケースです。

ポンちゃんも気付けば8歳。シニアと言われる年齢になってしまいました。ねこを好きになって、ねこ好きの方との出会いもあって、色んなねこさんのお話を聞かせて頂く機会も増えました。

考えさせられることが沢山あります。でも、ポンちゃんを拾っていなかったら、拾った後であのまま誰かに託していたら、間違いなく今の私はいません。勿論、ドラちゃんママさんともお会いすることは無かったでしょう。ポンちゃん、本当にありがとう・・・って、心から思いますね。
「Dolalumama」さんは、センスの良い商品を取り揃えた素敵なお店です。お近くにお住まいの方、是非是非足を運んでくださいませ

きっと後悔はさせません
これ、絶対本物より可愛い



7月に骨折してから、一度だけお邪魔しましたが、それ以来なかなか伺えず。暫く伺わなかったら、商品が様変わり~


新しいカップが沢山入荷していました。どれもこれも可愛いの~

左上の淡い感じのイラストが入ったカップ。「これも素敵~!」って言ったら「先日ご老人がご自分と奥様に・・・って、ペアで買って行かれたんですよ」と。
「もう年を取ってねこが飼えないから、カップの絵を見て楽しもうと思ってね」ってーーー!そういうことをキチンと考えていらっしゃるご夫婦って、本当に素敵ですよね。

ねこの温かみを知ってしまった人は、いくつになっても、その温かさを求める気持ち、続くんですよね。でも自分が死んだ後に残される子のことを考えると、可哀相で飼うことが出来ない・・・。

そんな風に考えられる方こそ、本当にねこを愛している人なのではないかなぁ。そしてそういう方を少しでも、ほっこりさせてくれるのが、ねこグッズなのかぁ・・・などと考えました。

ドラちゃんママさん、良いお仕事を選ばれましたね。

ここに居ると、本当に幸せな気持ちになるのです。

あらやだ、私の作品のサンプルがこんなところに~。ウチの子レターセットのサンプルです。こんなに大々的に飾って頂いて、恐縮いたしま~す


ここには年間カレンダーのサンプルも。左下のカラフルな額縁入りのですよ~。あれ?これは何だ~?

あらまぁ可愛い!子ねこちゃんの後ろ姿。これはフックのようですね。ポンちゃんの子ねこ時代を思い出します。

おぉ~!ここはミニチュアキャットタワーを始めとする、あたくしの作品コーナーですね。ウチの子ペーパーバッグのサンプル、ドラちゃんとポンちゃんのペーパーバッグも飾ってくださってます。

おっとぉ~、ドラちゃ~ん

看板ねこのドラちゃんが来てくれましたよ


「最近ね、ドラちゃん食も細くなったし、今まで一度も無かったおトイレの失敗とかもあったりしてね。いつまで一緒にいられるかは分からないけど、ドラちゃんがドラちゃんらしく生きてくれるのを、見守っていこうと思ってるの」とドラちゃんママさん。

ラルちゃんという愛猫を見送られた経験のあるママさんは、強い方だな・・・と、私もポンちゃんのこと、そんな風に思ってあげられるのかな・・・とちょっと胸が詰まりました。

命を預かり、共に家族として生きていくということは、そういうことなんだよな・・・とも思いました。今日も抱っこさせてくれてありがとうね。なでなでも一杯させてくれてありがとうね。

ドラちゃんは、素敵なママと出会えて良かったね。もっともっと沢山甘えて良いんだよ。パパにもお兄ちゃんにも、もっともっと甘えて良いんだよ。ドラちゃんに甘えて貰うことが、みーんな一番嬉しいんだよ。

そんなことを考えつつも、お買い物はキッチリとさせて頂きました。ちょっとお出掛けする時用のバッグと

コインケース


そう、あの豆皿のあの子と同じコインケースです。

ポンちゃんも気付けば8歳。シニアと言われる年齢になってしまいました。ねこを好きになって、ねこ好きの方との出会いもあって、色んなねこさんのお話を聞かせて頂く機会も増えました。

考えさせられることが沢山あります。でも、ポンちゃんを拾っていなかったら、拾った後であのまま誰かに託していたら、間違いなく今の私はいません。勿論、ドラちゃんママさんともお会いすることは無かったでしょう。ポンちゃん、本当にありがとう・・・って、心から思いますね。
「Dolalumama」さんは、センスの良い商品を取り揃えた素敵なお店です。お近くにお住まいの方、是非是非足を運んでくださいませ


きっと後悔はさせません

ポチ、ありがとうございました~
