goo blog サービス終了のお知らせ 

方丈の里2

日々 徒然に里に親しみ 世の様々に喝!!

バカッター金子教授が『発言の根本的間違いし指摘され』赤っ恥を晒す。もう徹底的にバカにされた模様

2017年09月16日 | 国防
安倍政権批判を繰り返す慶応大学の教授が『発言の根本的間違いし指摘され』赤っ恥を晒す。もう徹底的にバカにされた模様



KSL-Live!
マルクス経済学者の金子勝さん「北のミサイルは森友・加計隠し、戦時体制にしたいのか」意味不明
マルクス経済学者の金子勝さんが今日も朝から吠えている。
15日に北朝鮮が発射したミサイルに関し「安倍首相が森友・加計隠しのために煽った」「国営放送でJアラート一色」とのこと。

慶応大学の金子教授が『発言の根本的間違いし指摘され』赤っ恥を晒す。もう徹底的にバカにされた模様
マルクス経済学者の金子勝が今日も吠えている。15日に北朝鮮が発射したミサイルに関し「安倍首相が森友・加計隠しのために煽った」「国営放送でJアラート一色」とのこと。
https://twitter.com/masaru_kaneko/status/908459503099641856


池田信夫‏認証済みアカウント
@ikedanob
金子勝のようなマル経の亡霊をみると「左翼もこんなバカしか残ってないんだな」と思うが、シールズの学生をみると「今はバカが左翼になる時代なんだな」と思う。質量ともに昔とは比較にならない。


左翼脳に犯されてしまって 己が何を言っているのか解らなくなっている。
完全に 脳味噌が逝ってしまっている・
確かに 池田信夫氏が指摘するように 左翼もこんな妄言を吐く人間しか残っていない。
特に 大学教授といわれる人種に多くその兆候が顕著。
こんな教授から 教わる学生もお気の毒というしかない。
反面教師で 若者層自民支持が多い事もうなづける。
バヨクの中で 九条が何の役にも立たないということが鮮明になって、発狂してしまってるに過ぎない。
思考に異常を来すと 己の言葉の意味が理解できなくなる・・
なんとかにつける薬はないという典型例!




政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村



産経も菅官房長官も舐められてる!!イソ子が、菅官房長官に記者会見で前日の『自身のウソ発言』を撤回と謝罪!!謝罪に反省の態度が、まったく見られず非難殺到!!

2017年09月16日 | マスゴミ
東京新聞の望月イソ子記者が、菅官房長官に記者会見で前日の『自身のウソ発言』を撤回と謝罪!!謝罪に反省の態度が、まったく見られず非難殺到!!


産経新聞
東京新聞社会部の望月衣塑子(いそこ)記者は15日、首相官邸報道室が東京新聞に注意喚起した文書を報じた産経新聞の記事を「官邸からのリーク」と発言したことについて、菅義偉官房長官の記者会見の場を使って「(文書は内閣記者会に常駐する)全社に出していて誤りだった。撤回して謝罪したい」と述べた。
 望月記者はその後、北朝鮮の弾道ミサイル発射に関し「(発射準備情報を)国民に事前に知らせることはできないのか」などと矢継ぎ早に質問。菅氏は「パニックを起こす危険性はないか。いろいろなことを考えて責任をもって対応している」と述べるにとどめた。
 産経新聞社は14日、望月記者が同日の官房長官会見で「産経新聞になぜかリークとして(注意文書の)記事が出た」と発言したことを受け、「事実無根で看過できない」として撤回を求める抗議文を東京新聞編集局長宛てに送付していた。



イソ子はとこ・アホ子・・勘違い女記者。
産経新聞は 「事実無根で看過できない」と、トンキン新聞編集長宛てに、正式抗議を為された一件。
官房長官会見の場で 質問の片手間でおざなりな謝罪のパフォーマンス。
トンキン新聞も 産経の抗議に謝罪するのであれば、こんなアホ女に口先だけの謝罪でなく、紙面をもって謝罪の示すことが、マスメディアとしての 矜持というものではないのか?
産経も もっと厳しい態度で、謝罪を求めるべき!
政府も この女に対する 対応が不可解極まる。
トンキン新聞の記者でありながら 反体制派のプロ活動家ということも、本人の行状から判明している。
プロ活動家を 安易に政府機関に 立ち入りさせてよろしいものか?
そんな人物を 会見の椅子につかせ 質問を受けて、国民が聞きたい 真実の声が掲載されると・・・
全国紙でもない トンキン新聞如きの トンチンカン女に、会見場を我が物顔で牛耳らせる、弱腰。
菅官房長官の 会見手法に問題があるから、このような場違いな人間が紛れ込む。
毎回行われる会見内容も 今現在政治課題を 逐一 知らしめるための会見。
その趣旨に反した 的外れな質問に いちいち答える必要はない。
菅官房長官自体が 会見の根本趣旨を理解してないのでは??



政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村







散文詩  キャッチボール

2017年09月16日 | 散文詩


一言でもいい

あなたと 

話を交わす

ひととき

わたしの言葉に

 耳をを傾けて


もらうだけでも 

心が 和む

哀しくても

苦しくても

二人のあいだに

花開く言の葉

 
虚無の狭間に

彷徨う

わたしの心を

癒してくれる

言葉のキャッチボール




政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村


9月15日(金)のつぶやき

2017年09月16日 | 国防