goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆると…

2013-04-10 04:54:06 | Bicycle
日月の暴風雨がウソのような火曜日早朝、念願の下越地方『いつものトレイル』初体験。
MITO さんのホームグラウンドであり、この 2 月から勤務している工場からもそんなに遠くない。
さらっと平日の早朝に走ってそのまま会社に直行するパタンのお試しも兼ねてリハビリライドで『ゆるゆる』と…。



Photo By MITO さん、ありがとう!

本当に体がなまっているのね。
その上、あまりにも久しぶりでトレイルの感覚が分からずにビビりまくり。

MITO さんに『かなりゆっくり』案内してもらうも、仕事中には運動後の『だるさ』が…手足に鉛を着けているみたい。

でもね、理屈抜きで楽しかったんだよ。
『MTB 最高!』と思いながら、なかなか機会が無かった新潟での生活…この場所があれば、『週 1 ライド』は可能だな。

さぁ、やるよ!
雪解けで里山オープン、今年の MTB ライフ、開幕!



ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

風邪ひきさん

2013-04-08 05:26:19 | Bicycle
MTB の仲間がそわそわと動き始めている。
あっちでトレイルの開拓が始まり、こっちで既存トレイルの整備活動。
おいらはまだ穴の中で…出遅れ。

でもさ、流石にジッとしていられない、ぼんやりとしていたら時間だけが過ぎていくし。

そもそも 4/7 は走りに行く気だった。
だが子どもに風邪をうつされてダウン、一日寝ている羽目になる…今朝は大分いいけどさ。
大荒れの天気でそれどころではなかったのは結果論、『予定を立てて中止になる』のと『予定倒れに終わる』のは全く違う。



今週末は桜のころ…家族を置いて走りに行ってはダメだしね。

そう考えると週中盤の平日早朝か。

下越の山はどんな感じでしょうかね?

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

予定を立てる

2013-03-09 05:30:26 | Bicycle
さて、朝練をすると決めたわけだが『何時からできるんだろう…』と思い、調べてみる。

新潟の日の出日の入り時間を検索してみると…
市内の日の出時間が 5:30 になるのは 4/1 のこと。



前年や一昨年を思い返してみるに… 4 月上旬は里山の北斜面にまだ雪が残っていた気がするが、トレイル自体は快調…だった気がする。
ってことは、やはりその辺が X デー。

今の職場は新潟市の北隣の町。
そこから行ける場所は、以前も書いたが下越の里山。
5:30 スタートで 1 時間ほど走り、6:30 から 7:00 ごろ終了…そのまま職場に向かって 7:30 から 8:00 ってところ。

…さて。
後は…その『場所』を教えてもらうことだな。

近いうちに里山ツアーの予定を立てよう…。
3 月中は忙しいから、4 月の立ち上がりで案内してもらって、4 月の中旬から開始!

こんな感じで行こうか。
ツアー参加者募集… 4/7(日)が有力かな…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

土の感触

2013-03-08 17:01:14 | Bicycle
一気に暖かくなった 3 月も中旬近く。

スーパーの駐車場の片隅に積み上げられた雪山もほとんど姿を消し、金曜日に至っては手袋も上着も要らないほど。
平日休みだったが…もともと雨降りの予定で何もできない上に、プライベートでも年度末の仕事が山積みのおいらとしては遊びに出られないのが本当のところ。

でも…降らない。

気晴らしに相棒に跨って近所の畔道まで。



久しぶりの土の感触。
忘れていたなぁ…この良い感じ。

土の上に立てば、トレイルが恋しくなる。
仕事が忙しいのは言い訳にしかならないから、本気で朝練を考える。

朝 5 時半が明るくなる時期から開始かな。
ウチとの兼ね合いで週一が『やっと』かもしれないけどね。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

啓蟄

2013-03-07 05:22:22 | Bicycle
3 月も中旬が近づき、一気に気温も上昇。
日は長くなってきたと感じていたが『まだ寒い』=『春近し、されど…』だったが、暖かさを感じると一気に春モード。

この春にやろうと思っていたこと。
長男の自転車を新しくする。

新品ではなく『お下がり』だが、2 年間の歳月を経て…



こいつが復活する。

2 年前に実家に預けた GIANT MTX240。

時期は啓蟄。
消耗部品は三条のサカモトさんに手配してある。
次の休みにでも取りに行って、整備…かな。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

行き遅れ?

2013-03-05 04:32:50 | Bicycle
桃の節句を過ぎたというのに雛人形を片づけていない。
『早く片付けないと行き遅れる』なんて言うけれど、こんなご時世…そもそも適齢期なんてあるの?

最近はやりの『○活』ってヤツ。
就活から始まってさ、婚活なんてものもある時代。

就職は生活するために必要…『働かざる者食うべからず』だしさ…。
でも、結婚って、どーよ?

物事には『決まるタイミング』というものがあるとおいらは思う。
大事なことには『特に』…なんていうか、背中を押してくれる力があるというか…。
そんな大きなことを、おいらはこれまでに 2 つ経験した。
ひとつ目は『結婚』で、ふたつ目は『自宅の新築』。

決まる時って、決心するまでの事は意外とあっさりと行く。
大変だったのは、決心した後のこと。
具体的に事を運ぶ段取りはかなり面倒くさい。

結婚の時ってさ、会いに行って連れてきて、親が行って親が来て…。
家を建てたときも、具体的な設計・予算組み…。

結局のところ、決心した後の折れない気持ち…とでも言うんだろうか、その先にある楽しみや喜びが『成就』する前の煩わしさを越えられるのかってところに掛かっているのではないかと思う。
なんて言うかなぁ、婚活の話なんて聞いていると、結婚したい気持ちだけが前に進んで結婚後の生活のことがあまり聞こえてこない気がする。

『一緒に生活したい』という気持ちがあって結婚に結びつくものだろ?
そのために乗り越える『試練』が親だったり金だったり…。

結婚して独立するタイミングなんて、自分で決めるもの。



そういう出会いって、人生に必ずあるもんだと思うんだけどね。
それを掴めるかは『自分らの将来をイメージできるのか』という点に掛かっていると思うんだけどさ。

3 年ぶりに出したお雛様。
娘らに『片付けるか?』と聞いてみる。
もう暫く出しておきたいなら、それでいいさ。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

シャーベット

2013-02-24 15:16:26 | Bicycle
久しぶりに MTB を表に出す。
みんながスノーライドしてたり…んじゃ、おいらも!

今日も時間はそんなにとれない…とりあえず自宅前でトラ練。
路面は解けかけのシャーベット。
北西からの海風が強く吹く。



寒くて… 10 分持たなかった… orz。
忙しさを言い訳に全く乗れていない 2 月。

こりゃぁ、本当に『なにもできてない』ままシーズン・インだな…とほほ。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

最善と最悪

2013-02-20 05:03:35 | Bicycle
2 月も中旬を過ぎたというのに仕事が落ち着かない。

稼働状況は徐々に良くなってきているが、立ち遅れた分を取り返せるほどの状況ではない。
日々の生産でいっぱいイッパイ…。

おいらも新部署に来て…直に 1 ヶ月。
だが、覚えることが多すぎて…。

経験的に…余裕を持って教わるよりも、切羽詰まってやる方が覚えも早いし周囲からも認められる。
慣れてないから要領は悪いしスピードも出ないから捗らないが、必死で仕事せざるを得ない…こんな状況で文句を言うヤツは少ない。

おいら個人の環境としては最悪…。
でもさ、会社としておいらに仕事を教えることを前提に考えるなら最善。

逃げられない、戦うしかない。
会社も我慢しておいらを使っているハズ。



夜明け前の鳥屋野潟…。
昨日のブログ記事にも書いた庭の管理と一緒、今は準備期間…耐える季節。

頑張れば、きっと良いことがあるさ。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ