2月に某池にてトモエガモの情報をいただき
偵察に行ってきました。
三度行ってようやく撮れたトモエガモです。
「全長40㎝。オスの顔に黒色と緑黒色それに淡黄色、
白色が組み合わさって巴型の模様に見えるので、この名が付けられています」
①
②
③
〇印がトモエガモです。
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
二度目に行った時に突然、カモの集団が飛んでいたので
トモエガモとわからずに連射で撮ったのですが、
帰宅してパソコンで見るとトモエガモの集団でした。
わかっていたらもっと真剣に撮るんだったと反省です。
⑪
スライドショーにまとめました。
⑫
お休み中の🦆さん。
⑬
本日もありがとうございます。
それにしても、すごい数が集まっていますね
三度通ったかいがあり、いいのが撮れましたね
トモエガモですか( ^ω^)・・・
沢山いますね・・・
珍しいかもをゲットされて良かったです
私は行きませんでした
今日はは①➄⑦とスライドショーにniceです
お疲れさまでした
今日も楽しませていただきありがとうございます
珍しいカモがたくさん見れたのでラッキーでしたよ!
遠くて小さくてトリミングをしました。
画像が荒れていますがわかっていただきうれしいですよ!
ありがとうございます😆💕✨🍀
巴カモがたくさんいたのですが小さくてトリミングしてもこれだけです。
集団が飛んできた時はびっくりしましたよ!
でも、その時は巴カモとわからなかったので残念でした!
ありがとうございます😆💕✨🍀
ベルさんは出不精で、とうとう行けずでした(-_-)
マイフィールドで、一羽撮れたので満足してました。
鴨までが、近かったですからね。
この池は大きいですから、撮るの難しいね(^_-)-☆
昔はヤマセミも居たらしいですよ。
3度目にして出あえて良かったですね
トモエガモ、見た事無いのですが綺麗な鴨さんですね~
集団飛翔が凄いです~♪
トモエガモと分からずとも撮ってて良かったですね
私も、もし出あえても分からないと思います
見せて下さって有難うございました~
久しぶりにうれしいですよ!
ベルさんいそいそとお出かけしましたか?
このまま、ずっと温かいといいですねぇ~
まだ、お彼岸までは油断できませんね。
巴がも、対岸までは、遠くて大変でしたよ!
トリミングしてもこれだけです。
ベルさんのお友達にもお会いしたのですよ!
この、ぐんせいの時に巴がもだとわかっていれば水面に降りたのでもっと撮影しとけば良かったです。
ありがとうございます😆💕✨🍀
あたたかくて気持ちがいいですねぇ~
蛍も巴がもは、初めて見るのですよ!
去年、近くの池にきていると情報もらったのですがわかりませんでした。
ホントに大群が飛んできたのであわてて
連写しましたよ!
小さくてトリミングしてもこれだけです。
ありがとうございます😆💕✨🍀
知らずに連写で撮ったら、トモエガモ。
やはり、こういう飛翔する姿は美しい
ですよね。ただ水に浮いている姿より
も。お見事でした。
事前に連写に設定しておいたのでしょ
うか?