今日は節分ですね、通常は2月3日が節分になりますが、
2025年の節分は、2月2日です。
なぜかというと節分の日付は立春の影響を受けて変動する為です。
2025年の立春は2月3日であるため、その前日が節分となります。
また立春や夏至といった暦は国立天文台が定めていて毎年2月に翌年の歴要項を発表しています。
東温市田窪の香積寺で節分祭がありました。
蛍も朝からと午後からと二度、行ってきましたよ。
午前中は年に一度の御開帳で蛍もいろいろと拝んできましたよ。
「隻手(かたで)薬師の名で親しまれている同寺によると、
鬼は薬師如来などの化身で、厄を払う力があるという。
護摩木をたき上げた煙が立ち上る中、住職らが般若心経を読経。
赤、黄、緑の3体の鬼が舞台に上がり、大小の皿を竹の棒でガシャン、ガシャンと砕いた後、
参拝者の肩を棒でたたいて厄を落としていた」Web引用
①
②
③
④
⑤
⑥
護摩木を焚き上げています。
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
最後には背中をさすっていただきお餅と節分の豆をいただいて帰りました。
⑬
⑭
境内に咲いていた蝋梅
本日もありがとうございます。
節分祭の午前は年に一度の御開帳でしたので
蛍も毎年、行ってるのですよ!
午後は写真のように鬼退治?でなかった~(笑)
赤、青、黄の鬼さんに願い事を書いたお皿を
割ってもらうのでした。
終わったら自分の悪いところと背中をさすって
もらいましたよ。
これで今の現状のまま、過ごせるといいなぁ~っと
思っています。
きんじろうさんのお家でも豆まきと恵方巻を
されたのですね!
海苔巻きも高いですよねぇ~
最近の物価高には困ります。
節分祭にniceポンポンをありがとうございます。
午前と午後の二度のお参り、お疲れ様です。
比べて私は自宅でボーっと!でもなかった。豪華列車撮りに!
恵方巻は娘がやって来たのでコーナンの海鮮巻、私がヒイラギイワシを作って家の鬼門に飾り、カミさんが豆まきしました。
赤、青、黄鬼、暴れそうですね。
護摩木炊きの煙で目をこする子もいますねぇ。御利益ご利益、節分祭にniceぽんぽん!
難しいことはなんにもわかりませんが
noratanさんはいろいろとご存じですね!
2月3日が節分でも2日が節分でも蛍はどちらでも
かまいません。(笑)
叱られるかな?
沖縄は15度ですか!
こちらは一文字ですよ~
明日、明後日は雪が降るかもしれません。
ありがとうございます。
ハ~イ!午前は、一年に1度の御開帳でしたよ!
午後2時からは写真の通り、鬼👹の出番でした。
午前中の御開帳は、真っ暗な部屋では
写真も撮れないのでここでは、提灯のがそうですよ!
いつもありがとうございます😆💕✨
「作成する場所も、やり方も分からん」と出ていましたが、
解決したのでしょうね。
妙なことを覚えているでしょう
きょうは15℃。
さほど寒い温度ではないはずなのに、外に出ると寒いですね。
きょうも沖縄の空は、毎年の冬空です。
同じ日に2度もいらっしゃったのですか。
螢さんは熱心、信心深いのですねぇ。
ところで、午前の部も午後の部も、内容
は同じなのでしょうか? 違うのなら、
行ってみたくなりますが…。
新聞に載ってましたね!
来年はお知らせしますので、是非お越しくださいませ。
それと、片手薬師さんは、毎月の12日に行事があるのですよ!
今月もあると思うので1度、どんなところか見に来て下さいませ、車は裏の方に置かれます。
ありがとうございます😆💕✨🍀
ホントにこの記事をあげるのにずいぶん迷いましたよ。
だって、家のカレンダーの一つが3日が節分👹になってるんよ!
それに他でも色々あってねぇ~
今日が立春だからその前日が節分だそうですね。
コッコちゃんのお母さんも面会が早くできますようにお参りしましたよ。
皆が平穏に暮らせるのが一番ですねぇ~
ありがとうございます😆💕✨
たくさんの人が来てましたよ!
私も悪いところが叉、見つかったのでそこをさすって背中もしてもらいましたよ!
最後にお餅と福豆をいただきました。
昨日が節分👹なのか、今日なのか、色々あって戸惑いましたよ。
これ以上悪くならないように過ごせることを願っています。
ありがとうございます😆💕✨
隻手(かたで)薬師に行かれましたか・・・
赤、黄、緑の3体の鬼が舞台に上がり、大小の皿を竹の棒でガシャン、ガシャンと砕いている写真が今日の新聞に載っていました
私は行ったことがないので来年は行ってみたいです
今日も全部にniceです
今日も楽しませていただきありがとうございます
今年の節分は、2月2日。
間違ってないか、何度も確認しました(笑)
今日が立春。春の始まりです。
赤・黄・緑の鬼さんたちが、今年も「春」と「健康」を運んでくれましたね。
きっと元気な一年になると思います~☆
昨日の節分祭はたくさん方がお参りされたのですね。
背中を棒で叩いて、厄をはらってもらい、最後はさすってもらえると、体がかるーくなったのではないかしら?
今年一年、病気知らずで元気な年になれば良いですね!😉
節分👹が2日だとの事で、慌てて
昨日、アップしましたよ!
午前中は、年に一度の御開帳があったのですよ。
家から、車で5分もあれば着くので2度でも3度でも行きますよ~(笑)
まずは、健康のお願いをさせていただきました。
ありがとうございます😆💕✨
おじしゃんさん、そうなんですよねぇ~
私は素直に2日と思っていたのですが
カレンダーにも3日となっているのですよ。色々あって説明文を追記しましたよ。
奥さまはちゃんとわかっていたのですね!(笑)
とにかく元気で笑一年を過ごせますようにでございます。☘️
ありがとうございます😆💕✨
朝と晩に、二回も行かれたとは頑張り屋さんですね
きっと、いいご利益があるでしょう
節分、おじしゃんは3日だと思っていましたが、そういう事でしたか。
我が家の大蔵大臣が恵方巻を買いに行くというのでお供をし、
「なんで2日?」と思いましたが、気にせずお腹の中にしまいました (笑)
蛍さん、厄を払っていただき、今年も元気で「GO!」ですね。
カレンダーにも3日になっているんよ~
今日は忙しくて一度もニュースも見ていませんでした。
お薬師さんでお餅と福豆をいただきましたよ。
豆まきもすみました!
umiさんにも元気で過ごせますように!
ありがとうございます。
>せつぶんほたるさん... への返信
は~い!追伸をありがとうございます。
今日が節分なのですねぇ~
今日は一度もニュースも見てないし、気が付きませんでしたよ!
お疲れさまでございました。
もう、なんだか狐につままれたような気分ですよ~
今日は一度もテレビを見ていませんのでローカルニュースも見ていません。
唯一、ツーさんのコメを見てびっくりして訂正、又
訂正と慌てましたよ~
いつもは朝の4時に投稿するのですが、
今日が節分だと思い、大急ぎでアップしました。
年に一度の御開帳があり午前と午後行きましたよ。
ありがとうございます。
>こんばんは😃🌃... への返信
赤石さん、今年の節分はやはり2月2日だそうです。
失礼いたしました。
おやすみなさい。
>こんばんは😃🌃... への返信
やっぱり節分は4年に一度は2月の2日だそうです。
ごめんなさい。
おやすみなさい。
今年の節分は2月2日でした
絵理念は2月3日ですが。
今年の節分は2日だそうですよ~
毎年変わるのだけど、偶々36年間3日だったので
3日と定着してしまったんだそうです(TVニュース)
朝に夕にと2度もお詣りとは、偉かぁ~っ!
ご利益頂けますね
可愛いカラフルな飾り付けと派手な鬼さんに、元気をもらえます
お詣りには行かないけど、雰囲気味わせて頂きました
有難うございました~
午前と午後とお参りされたのですね!
何と信心深い事ですね○○!!
今年もきっと良い年になりますよ!
護摩木焚きに赤、緑、黄色の鬼さんカラフルな絵になりましたね!
もう節分の豆も食べたとか?
早いに越した事は無いかもね( ´艸`)
色々天文学的な事も有るようで、閏年が関係してるから(笑)
我が家はこれから、息子と3人で豆まきをします(^^;
もう厄年の者も居ないので、辻にお豆さんを置いたりしないけど(^^)
松山に転勤してきた時、節分の翌日四つ辻に、
豆が紙に包まれて、沢山置いてあったのが、
不思議でなりませんでした(^^ゞ
あちこちでこの風習は有るようですけどね(*^^*)
いやぁ~ ツーさん、節分👹は、明日3日なのでしたねぇ~
どうしましょう!
ヤッパリ抜けてるなぁ~
ツーさん、豆まきも明日ですよ~
お薬師さんが節分祭だってしたからすっかり今日だと思いましたよ~
訂正しなければ笑われるねぇ~
ツーさんがコメント下さらなかったらそのままでしたよ!
ありがとうございます☘️
赤鬼、、青鬼、黄鬼👹ちょっと派手すぎますか?(笑)
面白いですねぇ~
ところで、明日が節分👹なのにお薬師さんが節分祭だってしたから螢は、てっきり今日だと思いましたよ。
それで慌てて、このブログを更新したのです。
全くドジな蛍ですねぇ~
失礼しました。ありがとうございます😆💕✨
早速にご訪問感謝でございます☘️
ピエロさ~ん!この、コメントは、タブレットでしてますか?
すっかり使いこなせるようになりましたねぇ~
絵文字も可愛い💠
免許返納ですか?
お疲れさまでした。
私はもう少し乗ろうと思います。
叉、三津浜のふねを見に行きたいですねぇ~
早く元気になって下さいませ。
ありがとうございます😆💕✨
何時もの年より一日早い節分祭
恵方巻も豆まきも既に終えられたのですねぇ(^O^)
我が家はこれから豆まきはしますが、
恵方巻はスーパーにたくさん並んでるのを見て
買うのをやめてお肉にしました( ´艸`)
縁起物だけど今日は食べないでおこうなんて(変人なんですよー(笑))
お薬師さんの飾りつけもカラフルで賑やか!!
二回もお詣りとは・・・ご利益満点ですねぇ~
ここで手を合わせて拝んでま~す( ;∀;) ダメだねぇ(笑)
見せて頂き有難うです(^^♪~
節分だったのを思い出しました。
黄色の鬼がいるとは、派手な鬼さんたちですね。
赤鬼、青鬼くらいしか知りませんでした。
こちらの最高気温は5℃と、とても寒い日でした。
早速にご訪問を感謝ですよ~
今日も寒い一日でしたね。
風邪ひかないでね!
節分ですよ~
蛍の家では豆まきしましたよ!
恵方巻もお昼に食べました。
大きくてかぶりつけないので普通に切ってたべました。
ありがとうございます。
そういえば今日は節分だったんですね。
隻手薬師での節分祭、飾りつけやのぼりも
色とりどりで賑やかで、デフォルメされた
お地蔵さんもかわいらしいですね。