私用の東京なので、とにかく1円でも安く上げたかった。
そのために、この駅で降りた。

京浜急行の「大鳥居」という駅である。
あと駅3つで羽田空港なのだ。

関空で言えば、泉佐野に泊まるようなものだ(笑)。
泊まったのは、こちら。

駅から歩いて数分の「ビーグル東京ホステル&アパートメント」。
いわゆるカプセルホテルなのだが、ここはとにかく変わっていて、フロントが居酒屋「鉄板ジョニー」になっている。
居酒屋のレジとチェックインカウンターが同じなのだ(笑)。

ガヤガヤと賑やかななかチェックイン。
通されたのが、こんな部屋。

ごくごく普通のカプセルホテルだ。
清潔で新しいし、何せ寝るだけなのでコレで充分だ。
さて、何故ここにしたのか?
羽田空港に近いのに加え、たった4,000円で簡易な朝食がついているのだ。


1階の居酒屋店内に、これらが並んでいるバイキング形式だ。
おかずは6種類ほどあるが生野菜がなく、いかにも業務用のポテサラやマカロニサラダ、スパゲティなどをぶちまけただけだ(笑)。
ただここを利用する客の大半は、飛行機に朝早く乗る前に何でもいいから軽く押し込んでおきたい、というレベルなのでコレでよいのかもしれない。
適当に取ってみたところが、こんなん。

ごはんがなくパンだけなのだが、正直このおかずはパンには合わない(笑)。
4,000円で泊めてもらって、文句言うなよという話だが…
そのために、この駅で降りた。

京浜急行の「大鳥居」という駅である。
あと駅3つで羽田空港なのだ。

関空で言えば、泉佐野に泊まるようなものだ(笑)。
泊まったのは、こちら。

駅から歩いて数分の「ビーグル東京ホステル&アパートメント」。
いわゆるカプセルホテルなのだが、ここはとにかく変わっていて、フロントが居酒屋「鉄板ジョニー」になっている。
居酒屋のレジとチェックインカウンターが同じなのだ(笑)。

ガヤガヤと賑やかななかチェックイン。
通されたのが、こんな部屋。

ごくごく普通のカプセルホテルだ。
清潔で新しいし、何せ寝るだけなのでコレで充分だ。
さて、何故ここにしたのか?
羽田空港に近いのに加え、たった4,000円で簡易な朝食がついているのだ。


1階の居酒屋店内に、これらが並んでいるバイキング形式だ。
おかずは6種類ほどあるが生野菜がなく、いかにも業務用のポテサラやマカロニサラダ、スパゲティなどをぶちまけただけだ(笑)。
ただここを利用する客の大半は、飛行機に朝早く乗る前に何でもいいから軽く押し込んでおきたい、というレベルなのでコレでよいのかもしれない。
適当に取ってみたところが、こんなん。

ごはんがなくパンだけなのだが、正直このおかずはパンには合わない(笑)。
4,000円で泊めてもらって、文句言うなよという話だが…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます