ダイソーに行くと、こんなものが。
「味付けたまごメーカー」。
スキマが、実にもったいない。
なんと、押さえ付けるフタまである。

おぉ、素晴らしい。
なんと、以前は150ccのタレで上がはみ出していたが、コレだと90ccもあればうまく漬かるではないか。
しかしこんなピンポイントな商品を100円で作るなんて、つくづくニッポン人はスゴい…

「味付けたまごメーカー」。
最近、にわかに味玉にハマっているという話を書いたが、普通の容器だとタレが余計に要るのだ。
例えば、この写真のように。

スキマが、実にもったいない。
それを解消するのがこの商品だが、開封するとこのようになっている。

なんと、押さえ付けるフタまである。
で、沸騰してから6分で引き上げて急冷し、殻をむいた卵を置きタレを入れる。

おぉ、素晴らしい。
さらに、フタで押さえ付ける。

なんと、以前は150ccのタレで上がはみ出していたが、コレだと90ccもあればうまく漬かるではないか。
沈み気味のフタをする事でタレの水面が上がるのがミソだ。
横から見てみる。

しかしこんなピンポイントな商品を100円で作るなんて、つくづくニッポン人はスゴい…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます