goo blog サービス終了のお知らせ 

ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

毎年言う。レコ大なんかやめてまえ。

2023-12-06 18:00:00 | エンタメ

この年末年始は、私も去年までとは違った動きになる。
まず元日から仕事のため、元日から5時起き。なので「紅白歌合戦」はリアルタイムでは観ず、録画はするが果たしてそれも観るかどうか。
旧ジャニーズが一掃されてしまい、代わりにどんなメンバーが出るのか少しは期待したのだが、今のところ目玉はQUEENぐらい。おそらく私が爆睡している時間帯の出演だろう。

そしてもう随分昔からその存在意義が問われている30日の「輝く!日本レコード大賞」も、今年はウラで日テレが「箱根駅伝100回記念3時間特番」をやるそうなので、我が家は全員それに釘付け必至のためパスだろう。

毎年このブログで
「レコ大がオモロない…」
とボヤいているが、それでも観てしまうのはTBSの陰謀である「放送時間の半分以上を占める過去VTR」に価値があるからだ。
ちなみに今年は、以下の中から大賞が決まるらしい。
・新しい学校のリーダーズ「オトナブルー」
・Mrs.GREEN APPLE「ケセラセラ」
・緑黄色社会「サマータイムシンデレラ」
・Ado「唱」
・純烈「だってめぐり逢えたんだ」
・New Jeans「Ditto」
・JO1「Trigger」
・imase 「NIGHT DANCER」
・市川由紀乃「花わずらい」
・BE:FIRST「Mainstream」

まもなく56歳になるオッサンの私だが、顔と名前が一致するのはせいぜい半分。曲については全くワンフレーズも知らないし、歌えない。
私はせめてあいみょんかYOASOBIが入っていれば納得だったが、何かの力が働いたのかノミネートすらされていない。

公益社団法人・日本作曲家協会によると、レコード大賞は
「作曲、作詩、編曲を通じて芸術性、独創性、企画性が顕著な作品とする。 優れた歌唱によって活かされた作品で大衆の強い支持を得た上、その年度を強く反映、代表したと認められた作品に贈る」
とある。
上記作品は、それらの基準を満たしていると言えるだろうか。
業界の奮起を促すためにも、司会の安住紳一郎アナウンサーには
「日本レコード大賞は…(ドラムロール)…該当者なし!」
とやってほしいものである(笑)…


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aoisora725)
2024-01-03 19:04:01
私はもう見るつもりもなかったのですが
旦那さんがレコード大賞付けていて、聞いた事はあるようだけど、この人たち誰?
って歌手、グループばかり。
極め付けは、安積さんが『あのちゃん』?に
素敵な衣装ですね なんて言って、よく知らないけど司会者として言葉を選んでるのが伝わって、、、
それから歌い出した『あのちゃん』の声、、
好きな人には申し訳ないけど、正直言わせてもらって、なんでこんな宇宙人語のような
歌なのかなんなのかわからない人がここに出ているのか、理解できませんでした。
だんだんあの声にイライラしてきて、旦那さんに『知ってる歌とかあって見てるん??』
ってイラつき気味に聞いたら
『レコード大賞付けてたら年末の雰囲気出るかなって思って』って、、、
チャンネル変えてまえーー💢
白塗りの男子やらワケワカメ
そう!安積さんが『該当者なし』って言うの
賛成🙋‍♀️
レコード?が売れてりゃ歌唱力まったくなくても大賞がとれるなら、他の番組つくってやってくれよ って思った大晦日でした(-。-;
返信する
Unknown (hoshizaki0129)
2024-01-03 20:25:20
>aoisora725さん
いつもありがとうございます。
一度安住紳一郎アナに「該当者なし!」とやってほしいですよね(笑)
これほどひどい状態なのに毎年賞が選ばれていく、というのは視聴者や音楽ファンはどうでもよくて、音楽ギョーカイの中だけのためなのでしょうね
返信する

コメントを投稿