goo blog サービス終了のお知らせ 

ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

京都駅八条口に「あらた」あり。

2015-04-15 22:38:46 | 人生、飲んでナンボ
今夜は久しぶりに、高校の部活のプチOB会だ。
このブログの熱心な読者でもある醬油1号くん(仮名)に店選びを任せ、連れてきてもらったのがこちら。

日本全国、新幹線の停まる駅の片方は地味なものだ。東京も丸の内はレンガ造りの美しい駅だが、八重洲は屋根こそ立派だがもはや高速バスの乗り場でしかない。名古屋も太閤通口は地味だし、博多も筑紫口は地味だ。
なかでも京都駅八条口の地味さは特筆モノで、憧れて京都に降り立った人は八条口を出たら面食らうであろう。そんな八条口は私もAEONに行く時ぐらいしか利用しないのだが、しばらく歩くとこんな呑み屋さんがあるのである。辺りは人っ子一人歩いていないのだが、この店だけは沸き返っている。

入ってみると、もう座敷は大変な大騒ぎだ。

お客さんの頭上のメニュウの豊富さにも驚く。
卓上にもメニュウ。

もはや、値段を気にせずに頼めるレベルである。

まず、あぎ塩焼き。

ほそ塩焼き。

ホルモン焼き。

とんぺい焼き。

げそキムチ。

オムそば。

さすがに、コレだけ食ったら腹いっぱいになる(苦笑)。結構飲んで、それでいて一人3千円なので実にリーズナブルである。

余りにメニュウが豊富なので、これはシリーズ化してつぶさねばならない。
しかしそれ以前に、私が空腹を抱えて仕事から帰ってきた時に、ぶらりと寄ったりして…


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
CPとCS高し! (醤油1号)
2015-04-16 09:15:16
どれほど社会的地位が上がったところで、我々が集まると高校生時分に戻るから、こういった店が肌に合うかなと・・・。
コスパと満足度は高かったでしょう?
全メニュー制覇しましょうか?
返信する
偶然ですね! (Hide)
2015-04-16 13:59:20
先週の日曜日に行きました。
祖母の納骨を済ませて、遅めの昼食に。
従兄弟が予約入れてくれてました。
満足、満足でした。
返信する
失礼 (Hide)
2015-04-16 14:03:32
日曜日でなく、土曜日でした。
返信する
Unknown (ほしちゃん)
2015-04-16 18:52:27
>醤油1号さん
昨日はいい店を教えてくれてありがとう!
CP文句なしやけど、席の狭さを考えるとあんなもんやろなぁ(苦笑)

>Hideさん
さすが!というか、偶然ですね!
お昼にも行けるのですね!今度行ってみます
返信する
Unknown (Hide)
2015-04-16 22:03:36
お昼?
夕方近くの、思いっきり遅めの昼ごはんでした。
5時はゆうに過ぎてました。
開店ちょくごだったみたいです。
返信する

コメントを投稿