暮れの信州旅行でお土産に買ったうちのひとつが、こちら。

マルちゃん「信州味噌ラーメン」だ。
内容表示は、こんなん。


さらに、成分表示。

カロリーは、低そうだ。

カロリーは、低そうだ。
開封してみる。

粉末スープ、フリーズドライのかやくに練り味噌。なるほど。

粉末スープ、フリーズドライのかやくに練り味噌。なるほど。
練り味噌だけは、フタの上で温めて食べる直前に加えるらしい。
出来上がりが、こちら。

なんと、後がけの味噌の香ばしい事!

なんと、後がけの味噌の香ばしい事!
よく混ぜ、箸を上げてみる。

麺が太い。

麺が太い。
あの「みそ丸」で食べた時と同じく、インスタントでありながら太い麺だ。
そしてスープは、香りが良くこっくりとした、実にウマいスープではないか。
私は暮れの信州旅行で「みそマル」のラーメンをいただいて、信州味噌ラーメンがもっと流行らないか、と密かに期待をした。
とかく関西で味噌ラーメン、というと札幌のイメージしかないだけに、改めてのプッシュになるが店のものでもインスタントでも信州味噌ラーメンは本当にウマいんだぞ、と力説し倒したい心境である…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます