goo blog サービス終了のお知らせ 

ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

年賀状の宛名管理フリーソフトは、やはり「はがきデザインキット」になる。

2019-01-03 20:22:34 | 家庭・教育
年末にパソコンを買い替え、年賀状の宛名印刷ソフトも入れ替えになったのだが、結局郵便局.jpのフリーソフト「はがきデザインキット」で統一する事になった。

それまでは「窓の杜」から「はがき作家」というフリーソフトを使っていた。
コレはものすごく使いやすかったのだが、住所録をエクスポートする機能がない。もしそれをしたければ、1,980円を出して有料版を買わねばならないのだがそれも何だかもったいない。

他に500円ぐらいでマニュアルとCD-ROMがセットになったものも売っているのだが、いろいろ比較検討して「はがきデザインキット」が無料かつ住所録のインポート・エクスポートが自由なのでそれにしようという結論となった。

今までの住所録をそのまま移していたのでは、芸がない。
今年度に年賀状もしくは喪中ハガキをもらった人だけ「はがきデザインキット」に打ち込み、どちらもくれなかった人はこの機会にフェードアウトしてもらう事にしたのである(笑)。

このように入れていき、印刷画面にすると住所・会社名・宛名・差出人などのレイアウトをこのように一括で管理出来るのだ。

さらに通信面のひな型も1000種類以上あるそうで、もちろんそのひな型に文字も打てる。
これだけの機能が使えて無料というのは正直かなりオトクで、なぜもっと早くコレにしなかったのだろうと思う。

唯一、注意せねばならないのは印刷直前に「印刷のプロパティ」を確認し、「フチなし印刷」であるかどうかを確認せねばならない事。
コレをしないと、見事に印刷がズレるのである(笑)…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿