私の仕事の取引先から

「このままご購入されますか?」

「家族に感染者が出たので、キャンセルさせて下さい」。

「商品がない」だと?
「ウチの商品が、メルカリで不当に安く売られている。流通ルートを突き止めたいので、代わりに買ってもらえないか?代金はもちろん、こちらが払います」
という依頼があった。
で、購入したのだが売り主の物言いがアタマからおかしいのだ。

「このままご購入されますか?」
「キャンセルしてよろしいですか?」
何?その半ばケンカ腰の物言いは?
こちらの目的は悪徳業者を突き止める事なので、すぐに代金を立て替えて支払った。
すると夕方になって、こんな知らせが。

「家族に感染者が出たので、キャンセルさせて下さい」。
なるほど、悪徳業者はcovid-19のせいにしてキャンセルを申し出て来たか!
私はメルカリに対し
「このキャンセル申請には、応じません。売り主自身が陽性反応、もしくは濃厚接触者だと公言しない限り認めません。『家族が感染』と言っても離れた家族なら問題ないし、仮に外出出来なくなっても宅配便の集荷対応なら発送可能ですから」
と、厳しく伝えた。
すると今度はメルカリから、このようなメール。

「商品がない」だと?
それって、covid-19でも何でもないやん!
メルペイを通じて代金は戻ってきたので構わないのだが、このような悪徳業者は二度とメルカリを使えないようにするために、厳然たる措置を講ずるべきである…