goo blog サービス終了のお知らせ 

へたのヨコ釣り北海道日誌

北海道は石狩に滞在し下手の横好き的hojoの趣味ブログ!

大森海岸!少ない釣果と大きなドラマ

2011年04月21日 | 神恵内
↑神恵内大森海岸!

実は釣りを始めて間もない頃、間も無い所の騒ぎじゃないな、大人になってから釣りを再開して2回目の釣行で来た記憶がある。
釣りの上手い友達に連れてって貰い、その友達こそカレイやホッケ等をポンポンと釣り上げていたがオレの竿先はピクリともしなかった・・横に居たベテラン勢だってポンポン釣るのにオレだけ釣れない・・
おまけにキャストもままならないので他の釣り師のラインに引っ掛けお叱りを受けそんなのを2度3度繰り返しちゃったもんだもん、その度に自分のラインを切ってたっけリールからラインが無くなっちゃってね(T_T)

ふて腐れて花より団子状態になったオレ、つまり釣りは放置で酒ばかり呑みながら友達が釣ったカレイを勝手に七厘で焼いて喰ったり、とにかく若さ溢れる程の醜い自分を思い出した
帰る頃には完全にヘベレケで気が付いたら家に付いてたみたいな^_^;
友達から「魚お要るかい?」と言われたがプライドも有って「要らねぇよっ!」


そんな事を思い出し「あの時行った釣り場って何処だっけ?!」と記憶を辿ってみた
知っているのは「神恵内」「道の駅」「道路から近くて湾胴が有った」


『あっ?!大森海岸だっ!!』

と、ここまでヒントが有れば今のオレには直ぐに判った。

14年前のオレとは違うぞっ!いつかこの釣り場でリベンジしてやるぜっ!
ってな感じでこの釣り場に行って来たのよねん!!



大森海岸と言えば「ホッケ」のイメージが近いのですが一応オレのメインは投げでのカレイ狙い!
ってかホッケの浮き釣りとか回遊待ち系とかコマセ効かせ系が苦手なんだよね^_^;

やっとこ西積丹も波が低くなったチャンスを逃さぬぞと、でも底荒れしてそうだしなぁ・・・カレイは釣れないかな・・カレイ釣れなくてもホッケが釣れたら万々歳だしなぁって考えだった。



14年前のリベンジと言っても同じ釣り座に構える気は更々無かった。
磯好き釣り師としてはとにかく最奥に行きたい気持ちが強く、空撮で見る限りキウナシ方面に歩いていくと丁度ヨサゲな出岬ありーのコマセ撒いたらホッケが寄りそうな湾胴もありーのだもんね!



さて今回ご一緒してくれたのは『ちゃんぽんさん』
平日が空いているとの事でご一緒してくれませんかとオファーを下さり今回お誘いさせて頂きました!
まだ二十代前半と若いのですが投げ釣りからワームから、時には淡水等もたしなむちゃんぽんさん!

仕事が終ってから出発して現地到着は夜。
真っ暗だったが一応釣り座の下見をして、磯歩きで一汗書いた後に車内でブシュっとビールで乾杯し朝3時半起床として車中泊した。



実釣開始は4時過ぎ位だったで有ろうか、まだまだライトを付けないと手元が見えない位だったが竿先の揺れが確認できた!!

ホッケである!!ん~~ぷっくらして良いホッケっ!


↑キナウシ方面。シラト、ナガサキ、トンネル工事のためもう入れなくなった伝説の釣り場が見える。
オレも行ってみたかったなぁ^_^;



↑キナウシ方面ズーム

それから10分後にまたホッケ!今度はチト小ぶりだったが、同じ竿、同じ仕掛に連続HITした。
EXと柔らかい竿に市販の胴付き仕掛け。
チョイ投げでのホッケ狙いに絞っていた竿だったので目論み通りで嬉しいぜっ!!

・・・って目論み通りと思ったのもつかの間^_^;



遠投したカレイ仕掛けは根掛りしている?!
ありゃ、ここ砂地じゃないの?!
80m位は砂地の感じだったが100mを越すとどうやら根がある感じ^_^;

方向を変えながら遠投してもちょっと引っ掛かる、時期的にもチョイ投げではマガレイは厳しいだろうと、この時点でマガレイは諦めた(T_T)

あとはホッケとクロガシラに願いを込める!!
(ギスは要らないよ~~~と・・・笑)


その後は魚信が無い(T_T)

なので用意したコマセを撒きホッケの浮き釣りを開始。
浮き釣りと言っても仕掛けは素針に浮きとガン玉を付けたシンプルなもの。
それにマグロを付けてプカプカと浮かせておいたがホッケの寄りは感じられず(T_T)


ちゃんぽんさんも同様に魚信がなかったがちゃんぽんさんの竿に当たりが無かった理由は他に有った。
それに気が付いたのはかなり後になってからだったので大変申し訳ないと思ったが最後にはドラマを作ってくれた!!(その話は後で)



しばらく魚信が無かったが6時前にもう一匹ホッケを追加!
ん~ホッケの型が良くて最高!!
これでホッケは3匹目。
もう目標としてはホッケ5匹持ち帰る事が出来たら御の字と思えた(苦笑)


ちゃんぽんさんもコマセ撒き開始(笑)
しかしカラスに邪魔されあずましくないちゃんぽんさん^_^;
オレもワームやブラーを試すがどうもやはり投げ竿の竿先見ながらだとどちらも集中出来ない^_^;
判りきっていたのに用意してきた自分・・なんだかんだオレも結構欲張りなのかな?^_^;


投げ竿の方は相変わらず根掛りにやられ^_^;
PEラインに自作一本針仕掛けはロストさせるのが勿体無く、魚に根掛りを外して貰おうとそのままにしておいた。

その後なんか怪しい竿先が目に入りフッとあわせて見ると中々の重量感!!

重い?!軽い?!いや重い?!

こりゃクロガシラかぁ~~!と期待をしながら手前の根に掛からないようにポンピングをしながらリールをシャッカシャッカ巻き続け早めに魚体を浮き上がらせたがそこから暴れだすその魚・・・・


ありゃ貴方でしたかアブラコちゃん^_^;
根掛り外してくれてどーもありがとねっ!!

リリースしようと思ったが針も飲んじゃってるしとキープする事に。
サイズは40センチだったが0.8号と細いラインで釣るのは今考えたらエキゾチックね(笑)



ヤマセから太陽も照りだし益々釣れない予感^_^;
でもオレなんかまだマシでちゃんぽんさんの竿先はピクリともしない。
自分勝手に選んだ釣場なので大変申し訳ないと思いつつも、アレコレとアドバイスやレクチャーと言うのもオレもあまり出来ない^_^;

時の運も釣りの要素!
「きっとちゃんぽんさん釣れる!」と精神論しか語る事の出来ないhojo^_^;



オレは4匹目のホッケをゲット!
しかし同じ仕掛にしか喰ってこないホッケ
自作仕掛ばかりに拘らなくて良かった(笑)

でも折角コマセ持ってきているのにネットやロケット籠は持参せず(~_~;)
まぁちょっとでも釣れたからこれで良いのだと自分に言い聞かせる。


岩内、磯谷方面の山脈はまだまだ真白で雲と同化している様な景色。


後を見るとハチガラの匂いがプンプンするではございませんかぁ~!!
こういった今後の根魚の為の下見もオレには重要なのだ!
要するにこの日釣れなくても今後の為に何かは得ているのだと言いたいのだ・・・本当だぜっ^_^;

左奥に見える一隻の船。2回もラインを引っ張られてしまい^_^;
でもおかげ様でどちらのラインも切られる事は無く外してくれました。
スンマセン後迷惑をお掛けして<m(__)m>

っと中投げしていたロッドが竿尻がずれる程の良い魚信!!


本一のホッケをGET!!
ん~~自作の一本針仕掛けにやっときたホッケ!
ホッケも食い気が収まったら長いハリスの誘いには弱いのだろうか?!(笑)
40センチあった良型は5匹目となりオレ的にはこれで申し分無し!


でもちゃんぽんさんがまだ釣れていない。
きっと最後にはドカ~~ンとやってくれてると信じていたが・・・

オレでもちょいちょいの魚信は有ってホッケとアブラコ計6匹の釣果を得る事が出来ているのに、
ちゃんぽんさんを見ている限りではコマセネットだって付けているしオレ以上の釣果を得る事が出来る筈なんだがと思うも現状はまだ何も釣れていない。

余計なお世話かもと思いつつも、「オレのイソメ使ってみますか?」と。
ちゃんぽんさんも「良いんですか?是非!!」
と彼もまだ釣果に対して諦めてはいなかった!

(どうやらちゃんぽんさん、ずっとサンマ等の身餌を使っていたらしい。)

おせっかい序にオレの自作仕掛けを使ってみてくださいと、この仕掛けのダメ出しが有れば遠慮無く言って下さいとhojo式仕掛けのテスターになって頂いた(笑)

もうそろそろ納竿しないとならない時間になっていたが是非ちゃんぽんさんにも一匹釣ってもらいたかった!

オレは少しずつ片付けを開始し始めながらちゃんぽんさんの魚信を待つ事に。



・・・・・・そして30分後


『来かなっ!!』


ちゃんぽんさんの一声とクンクンとお辞儀するちゃんぽんさんの竿先!


オレはカメラを手に取りパパラッチ(笑)


良い感じで竿をしならせる!!


さぁ何が付いているのか?!
ガンバレ~~~~~!!
(オレも超興奮・・・笑)

「カレイ?!」


『とりぁ~~~~っ!!』


ナイスなファイナル釣果のちゃんぽんさん
『クロガシラGET!!』

30センチの良型クロガシラ!!
かぁ~~良いなぁオレも釣りたかった(笑)

やっぱりクロガシラはドラマを造ってくれるねぇ~

本当に終始竿先がピクリともしなかったちゃんぽんさんだったがこの最後の釣果にはご本人は勿論オレも興奮&喜び!!

そして「んじゃ帰りましょう」とアッサリと納竿した二人でした(笑)



↑二人の釣果
(オレ・ホッケ5 アブラコ1)
(ちゃんぽんさん・クロガシラ1)



数名ウキ釣りでホッケを狙っていると思われる釣り人がいらっしゃいましたが釣れている様子は無く。
(もし釣れているのなら混ぜてもらおうかなと思っておりましたが・・苦笑)

帰りは入舸周りで帰路に、積丹の良い景色を見ながら釣り談義をして帰りました。


↑島武意にも寄り道♪
相変わらず良い景色ねぇ~~~!!


にほんブログ村 釣りブログへ どんな釣行でも

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ どんな釣果でも

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ そこにドラマが有るから釣りは楽しいのね!


※ちゃんぽんさん釣行記

ホッケは迷わず「開き一夜干し」に!


ん~~ボリュームダイナミック!!


釣研のブログコンテストに応募しております。

にほんブログ村 釣りブログ

にほんブログ村 ロックフィッシング

にほんブログ村 投げ釣り






























コメント (36)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水汲みバッカンに想いがこもり | トップ | 今シーズンのチョイ釣りスタ... »

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (レジャー)
2011-04-21 20:53:03
こんばんわ。

磯でも鰈やホッケを釣ることができるんですね。

積丹や神恵内の方は海が澄んでいてきれいです
ね。

私も、以前に家族で行ったのですが積丹方面の景色は最高です。
返信する
でっかい (EzoTanuki)
2011-04-21 20:56:08
ホッケだ。
ホッケのいいにおいがしそうだ。
返信する
Unknown (まさ)
2011-04-21 21:08:25
おっ、旨そうではないですかぁ(o^-^o)

これはビールが必要ですね! まぁ何にでもビールなんですがね(笑)
返信する
いいなあ(^^;; (くま)
2011-04-21 21:41:27
Hojoさん、おいらも釣りにいきたいぃ~ヽ(*`Д´)ノ来週時間が合えば行きませんか?多分平日なんですけど…大丈夫かな?(^^;;
返信する
Unknown (M野)
2011-04-21 21:58:49
ホッケだぁ~、僕はしばらくホッケ釣って無いなぁ~、ホッケの開き、うまそうですね!酒の魚に最高ですね!
返信する
おっ!! (魚根)
2011-04-21 22:48:07
デカイホッケですね~立派な体格で(笑)

肉厚で美味しそうですね!遅れてた春ホッケが届けてくれて後はクロちゃんですね!!
返信する
Unknown (おっさん)
2011-04-21 23:39:45
気のせいかほっけはカタ物がおおいような?
大きいのは食べてもおいしいですよね!

ココは簡単に降りれる場所ですか?
行って見たくなりました。
最近は防波堤の釣りしかしてません。
返信する
Unknown (ROCKSHOT)
2011-04-22 03:10:09
ホッケいいですね!同行者様のクロガシラもお見事です
思えばホッケは去年石狩ちょい釣りでワームに食ってきたのを最後に見ておりません(笑)
返信する
Unknown (massa )
2011-04-22 07:46:57
今年のホッケは大きいのが多いのでしょうかね?
クロガシラって良い仕事しますよね(^-^)
キナウシでのhojoさんのもそうでしたね!

復帰戦へのモチベーションを上げるには十分な記事をありがとうございました!笑
返信する
ホッケ・・・ (NorthCast平中)
2011-04-22 09:48:42
ホッケ祭りでしたね!!
私は外道でホッケすら釣れない釣り人です…(笑)
投げ釣りは10年位やっていませんが、hojoさんのブログを見ると
久しぶりにやってみたいな!!と思います…。
多分、投げっぱなしの飲み会になると思いますが…(笑)
返信する

神恵内」カテゴリの最新記事

カレンダー

2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ワームで狙う根魚!春の投げ!秋のサビキ!冬のワカサギと一年通じ四季折々の魚を追い求めております。【mail】hojo1121jp★yahoo.co.jp【★を@に】

バナー

バナー

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 1,662 PV UP!
訪問者 975 IP UP!
トータルトータル
閲覧 20,736,008 PV 
訪問者 8,212,715 IP 
ランキングランキング
日別 281 UP!
週別 424 DOWN!
  • RSS2.0