goo blog サービス終了のお知らせ 

へたのヨコ釣り北海道日誌

北海道は石狩に滞在し下手の横好き的hojoの趣味ブログ!

ワカサギ ボーイスカウトアテンド ~~他日記

2025年01月28日 | ワカサギ

△沢山釣れましたねっ!お疲れさまでした!

やはりここのポイントは裏切らないっ

 

こちらも毎年行っているボーイスカウト達のワカサギ体験

今年は少人数、さらに小学校高学年~高校生 そして大人若干名

お手伝いする側としては非常にのんびりさせていただいたかなっ!

 

 

ボーイスカウトたちは10時集合
その前に我々も楽しみましょうかと

マスP先生、お手伝いしてくれたHIROさん、そしてワカサギ二回目のインスタ女子!
前回佐藤水産裏でちょっと寂しい釣果だったが、このポイントでは爆ってくれましたっ

 

 

めっちゃ「ガチ」のマスP バリバスでキメて着ましたっ!!

 

 

ほどなくしてボーイスカウト達の釣り体験スタート!

 

慣れない手つきの中でも魚影が濃いのであっという間に慣れてきましたね

 

Wヒットがほとんどっ!!

 

人数が多いためミニ椅子に座ってもらってちょっと窮屈だったね💦

 

なんやかんや、初体験の方でも2時間ちょっとの実釣で三桁に迫る釣果を上げておりました!

 

なんせ自分でワカサギを針から外してくれたので、僕のお仕事が少なくて少なくて(笑

 

今年も無事に、そして大爆釣で終えることが出来ました^^

 

 

サーモンファクトリー裏にはりんたまさん親子がいらっしゃるとの事でちょっとご挨拶に!

 

りんたまジュニア君!渋いながらもしっかりGETしておりました!!

 

 

んで駐車場に戻ってる最中に目に映った光景がなんともゴミが沢山落ちてて・・・・・

 

先日の日曜日、ちょっくらゴミ拾いしてきました

 

携帯灰皿もちましょうよ~~
ってか条例で外でのたばこも今後ダメになるかもね

 

氷穴はゴミ箱じゃありませんっ

 

これは・・・・テント使い捨て?!

※取ろうとしましたが、がっちり凍り付いてて取ることが不可能でした(氷を広い範囲で割るのも危険と判断しました)

奥さんと二人でゴミ袋二枚分

思ったほど少なくてちょっとホッとしておりました

 

 

がっぱり持ち帰えったワカサギはおすそ分け用に南蛮漬け作成

南蛮がちょっと足りなかったなぁ・・・・

 

こちらは今宵のおかず 青のりたっぷり天ぷら!

遊びに来てた長女と彼氏がパクパクと食べてくれましたわ😊

 

佐藤水産さんで購入したニシンのマリネ!
ん~~~おいしっ!!また買いに行こう!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンパー仲間様ご一行 ワカサギ釣りアテンド

2025年01月26日 | ワカサギ

釣友と言うか、もう10年位前かなっ
同級生との繋がりで知り合った「元気さん」

ご夫婦でアウトドアを非常に楽しんでおりそのお仲間様が全国津々浦々にいらっしゃって

そのお仲間様と毎年この時期僕も一緒にワカサギ釣りを楽しませていただいてました

 

こういう時にプロックスのワカサギテントパオ、ラージサイズ買って良かったとつくずく思う

(余談だが、このテントを買った翌年にさらにデカい「ビッグ」が発売された・・・😅)

 

肝心のワカサギ釣りもめちゃ釣れた!
終始釣れた!

氷穴の直下から中層から川底までワカサギあいうおんちゅー状態😊

 

 

勿論黙ってて釣れるわけではなく、アタリをとらえてアワセを入れてのタイミング重要

喰いが渋くなったら時は誘いを入れてわずかに動く竿先やラインをみてアワセを入れるっ

ダブルヒット、時にはトリプルもや4匹同時も!

短い実釣時間でしたが5名で500匹は言ったかな?!

 

何より楽しみだったのは釣行後ホームパーティーにお呼ばれしまして!

 

釣りが終わった後、こうして皆様と呑めるなんて至福すぎるっ!!

 

料理長元気さん!!天ぷらこしらえるのプロ級っ!!

 

うまい!ビールもハイボールも焼酎も日本酒も・・・・・・へべれけになりました・・・

翌朝もワカサギ!ラスト!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーモンファクトリー佐藤水産裏 【ここでのワカサギ初挑戦】

2025年01月25日 | ワカサギ

茨戸川~真群別川は一通り釣りを経験している中

唯一まだ入ったことのなかった佐藤水産裏

とれた小屋さんもそうだけど、なんとなく釣り人が多すぎてワカサギがあっという間にいなくなってしまっているイメージがありまして

しかし今シーズンは好調とのうわさも聞きまして佐藤水産裏初挑戦してきました。

 

電動ドリルで穴をあけて魚探で確認

 

ん~~?!深いぞ?!めっちゃ深い。

8m?! 魚探には多少魚影もあったしとここでスタート!

 

仕掛けを落とすとラインが斜めに・・・おうのう、緩い流れがあって錘が軽いと着底しませぬ・・・

今まで水深4m程度しかない場所でやってるので錘は1gとか2gとか超軽いのしか持ってない💦

 

しかしここで釣り仲間のリンタマさんがやってこられて2号の錘をお借りすることに(大変助かりました)

 

魚探に魚影が映ったり消えたり、流れがあるので定着しないワカサギ

魚探に映ったチャンスを見逃さないようにコツコツと釣果を重ねていきましたが

ちょっと寂しい釣果だったかな?!

 

ワカサギ初挑戦!いつもはオフショアでバンバンデカいの釣ってるインスタ美女!

コツをつかんで釣果を重ねておりました!

 

魚影が少ない中、喰いも渋い中、まずまずの結果だった感じかな?!


ってかワイワイと楽しかった!!美人と一緒だからなおさら😆

 

もう僕はワカサギ釣り一人では出来ない体質になっちゃってるのよね(笑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン初ワカサギはナイトゲーム

2025年01月24日 | ワカサギ

△ ん~~非常に参考になる🤣

 

まずはキッチリ釣果を得る!!

そう考えるとおのずとナイトゲームが頭をよぎる

 

昼間の画像だけど😅

ナイトゲームしてきたんだけど、実釣中のぜんぜん写真撮ってなかったことに気が付く・・・・

 

唯一撮影したのが魚群探知機の映像💦

めっちゃ魚居る!しかし喰いが悪い、でも喰いが立ってきたりわずかなアタリをとらえたり!!

短時間で三桁釣りできました。

やはりナイトは集魚ライトのおかげもありワカサギが集まってくれるなぁー

(ってその次は二日連荘デイゲームでこの人同じくらい、いやもっと魚影が濃かったけど)

 

 

ナイトは寒い、俺の自慢の灯油ストーブ「レインボー」は実は足元が寒い・・・

なのでサーキュレーターが必須アイテム
過去に購入した単一電池式のサーキュレーターの電源を入れてもうんともすんとも言わず壊れちまった

少し良いやつを買おうと思ってネットで調べて新たなサーキュレーターをGET
うん!これいい!!充電タイプだけど電池めっちゃ持つ!
一晩じゅうどころか、スイッチきり忘れてたのに、翌日もぜんぜん回ってた😊

 

久々にカレー味で

かぁ~~~ハイボールが進むっ
※最近ビールが飲めなくなってきて・・・笑

 

残りは南蛮漬け!!

南蛮漬けって日持ちするからついつい大量に作っちゃう~~
一晩で食べきっちゃったけど🤣

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨戸ワカサギ三昧でした

2023年02月11日 | ワカサギ

正月あけて先週までびっしり、ワカサギ釣りでございました。

気が付いたらワカサギ釣りは・・・・僕一人で行く事は一切なくなりました

複数の方が楽しんだもん~~一人で黙々とさみしいんだもん(笑

 

そんな思いがあって数年前バカでかいテントを買ったわけなんですが、ワカサギ釣り体験してみたいと友人知人からオファーを頂いて一役買わせて頂いてました

 

ん~~釣りで人の役に立てるってめっちゃ嬉しでございますなっ^^

 

釣り場は殆ど茨戸川の博物館横にて、アタリが弱いなぁ~~と思えたのは一度っきりで後は殆ど魚影が濃くてよく釣れましたぜっ!!

駐車スペースはサーモンファクトリーさんにすっかり甘えさせていただきました。

本当にありがたですね^^

 

2チームの親子さん参加!

本当に初めて?!直ぐに順応してアワセビッシバッシ決めまって女子高生がカッコいい^^

 

同級生からオファー!東京や新潟から北海道へ旅行に来て下さった御一行様を案内!

この日もよく釣れて大変喜んでいただきました^^

 

ボーイスカウト御一考、ワカサギ釣り体験オファー!
hojoはスカウト小学低学年を担当~~
ん~~~この日に限って少し渋いっ😅

しかし短い時間帯の中でご参加した20名以上の方ボーズ無し!怪我も事故もなく無事に楽しんでいただけたと!

※お手伝いしていただいたポッキーさん!あけみ姉御!マスPさん!本当にお疲れ様でした&ありがとうです!!
テント貸してくれたMat´さんも本当に助かりましたー

 

一度だけ、取材がてら「とれた小屋」さんを利用しましたが・・・・

ごめんなさい、2匹のみ(爆)

ばーちゃんとお孫さんへの接待ワカサギ釣り

めんこいお孫さんにメロメロになったhojo

ワカサギ留守でごめんよ~~~~😅

 

プライベートではリンタマさんとマスPさんとナイトワカサギ

(画像無くてマスPさんのインスタ画像拝借💦)

やっぱナイトは釣れるぜっ!!

んでそのまま夜の街へと呑みに行った定番コース(苦笑)

 

もういっちょプライベート!

実はスナックのママさんやお客さんが来られる予定でしたが体調不良で欠席
この二週間前もホワイトアウトで泣く泣く延期に😅

 

ポッキーさんとみやちゃんと男子三名で頑張る!

20匹も釣ったらおかずに十分だと釣りに飽き始めるhojo(笑)

 

今シーズンワカサギ釣り終わりっ!!
次からまた海釣りだーーーー

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ワームで狙う根魚!春の投げ!秋のサビキ!冬のワカサギと一年通じ四季折々の魚を追い求めております。【mail】hojo1121jp★yahoo.co.jp【★を@に】

バナー

バナー

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 1,522 PV DOWN!
訪問者 743 IP UP!
トータルトータル
閲覧 20,887,270 PV 
訪問者 8,289,882 IP 
ランキングランキング
日別 308 UP!
週別 447 UP!
  • RSS2.0