おおらかに☆のんびりと

働くママの家事・育児奮闘記。手抜き料理レシピや子供たちのこと、大好きな雑貨のこと・・・などなど。

あめふりくまのこ

2006-08-24 | 絵本・本

子供ができてから改めて童謡を聴くようになって、
一番好きなのが「あめふりくまのこ」♪(←音楽鳴ります)

最近ひめがよ~く歌ってたんですよね。
たぶん保育園で歌ってるんだと思うけど。
すごく懐かしくて、
歌詞もかわいらしくて大好きです
くまが、雨でできた小川に魚がいないか探してて、
なかなか見つからないので、
水をすくって飲んだり、傘がわりに葉っぱを頭にのっけたり。
うぅぅ~(≧∇≦)/ かわいい
って、私だけ?
なんてことはない歌なんだけど妙に好き。

我が家には甥っ子のお古の「どうようの本」があって、
偶然その中にも「あめふりくまのこ」がっ!
ひめもこのボロボロの本が好きなようで、
もう何回もテープで直しては使ってます。
(ボタンを押すと音楽がなるタイプの本↓)
もう電池も弱くて音があやしいけど・・


そうそう、今日お風呂に入る前に坊主がウンチをしてて。
それを知ってたひめは、お風呂の中で、
「アンタ、ウンチしてんからちょっとオシリ見せなさい!」
って言いながら坊主のオシリ洗ってた。
口調が私そっくりで笑った(^.^;
しかもオシリ洗ってやってるし。
女の子はこんなころから母さんみたいですね(^u^)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バーベキュー&花火 | トップ | ミニ扇風機 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立派!立派! (ちはるパパ)
2006-08-25 22:58:24
ひめちゃんは立派なお姉ちゃんですね!

見てないようで、ママの事をちゃんと見てるんですよ。きっと。

千陽もひめちゃんみたいなお姉ちゃんになってくれるかなぁ~。

返信する
いい曲 (peko)
2006-08-26 00:16:31
このメロディーって、ちょっと切なげだけれど優しくて。

子どもの声で歌うと、とってもかわいいですよね。



私のお気に入りは、お誕生日の歌。

長女が幼稚園で習ってきた曲です。

「♪たんじょうびは うれしいな おおきくなるから うれしいな…♪」

単純なメロディだけれど、素敵な曲です

返信する
コメントのお返事☆『ちはるパパ』様 (makiko)
2006-08-26 00:17:36
坊主ができてから、どんどんお姉ちゃんになって来ました♪

でも、口調が私に似てくるのはちょっとドキっとさせられます(^.^;

気をつけないと・・・

ちーちゃんもきっと立派なお姉ちゃんになりますよ!

楽しみですね~
返信する
コメントのお返事☆『peko』様 (makiko)
2006-08-26 00:31:55
そうなんですよ~。ちょっと切ない感じですよね。

魚見つからない切ない感じが出てて(笑)

なぜかすごく惹かれます。



誕生日の歌。うちの子も歌ってました。

私も好きです♪

子供の声で歌うのってほんとかわいいですよね。

いろんな童謡も改めて思い出して懐かしくなります。

童謡ってけっこういいですよね~
返信する
だいすきっっ!! (チイコ)
2006-08-26 13:27:06
この歌、だ~いすきですよ~っっ



モーたんが2歳のときに保育所で覚えて

帰ってきて歌ってくれた曲ですよぉぉぉ



歌詞が曖昧だったんですが

makikoさんのおかげで

バッチリになりましたっっ



ありがと~っっっっ



ちっちゃいかあさんカワイイね~

下の子に上の子も自然としっかりさせられて

いくんですね、こうやって
返信する
コメントのお返事☆『チイコ』様 (makiko)
2006-08-27 09:32:59
かわいいですよね~♪

私も歌詞をはじめて最後まで見て、

さらに好きになりました。



そういえば、ひめが、

「コレ、6番目もあるよ~」って・・・

どこを探しても6番目が見つからないのですが(^.^;



♪どしゃぶり あめになりました

さかなが なかなか いないので

しょんぼり おうちにかえりました♪



というものらしい。

ひめが作ったにしてはうますぎるし。

ほんとの歌詞なのかな~???
返信する

コメントを投稿

絵本・本」カテゴリの最新記事