おおらかに☆のんびりと

働くママの家事・育児奮闘記。手抜き料理レシピや子供たちのこと、大好きな雑貨のこと・・・などなど。

いまさらですが・・・『のだめカンタービレ』

2010-06-13 | 絵本・本
いまさらですが・・・
『のだめカンタービレ』にはまりました。
ママ友だちから全巻借りて、一気に読みました。

実はドラマもちょこっと見てたくらいで、
あんまり内容も知らなかったんですが。
すっごい面白い!!(←いまさらですか??)
1巻から23巻まで、途中飽きることもなく。
展開もよかったぁ。
私もピアノはやってたけど、
難しい解説はよくわからなくて。
読み飛ばしたりもしたけど(笑)

最後は2人で協奏曲をやって終わりかな~と思ってたけど、
その辺はまだ続きがあるのかな?
まだまだ先が読みたいなぁ。
番外編があるんだっけ?

上野樹里と玉木宏を想像して読んでるので、
余計にリアルに想像できて楽しい。
映画も全然見てないけど、
これはドラマ&映画も観なければ!!

久々にマンガでどっぷりはまってしまいました。
最近小説ばかり読んでたけど、マンガも楽しいですね。
(もともとマンガ大好きだけど。笑)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百万石まつり&しいの木迎賓館

2010-06-05 | お出かけ

すご~く天気が良くて、
さらにタイミングよく実家の父母からお誘いがあったので、
百万石まつりに出かけました。
車で行くと大変なので、電車とバスで。
子どもたちも電車やバスは普段乗らないので大喜び♪

とりあえず、しいの木迎賓館も行ってみたかったし。
その辺でブラブラすることにしました。
しいの木迎賓館は、旧県庁舎をリニューアルした建物。
片側は昔ながらのレンガ造りを残して、片側はガラス張りで近代的。
中にはレストランなどが入っていて、何ヶ月も予約が埋まってるとか。
金沢も、21世紀美術館といい、このしいの木迎賓館といい・・・
ステキな建物が増えたなぁ
芝生の広場も広くて綺麗で気持ちがいいし。
すっかり癒されました

で、目的の百万石行列。

めっちゃ近くで利家公役の宍戸 開さんを見て、
ちょっと感激
お松の方役の小林綾子さんも綺麗でした!

そして、行列を見た後は、露店で金魚すくいをしたり。
ベビーカステラやかき氷を食べたり。
お祭りを満喫してきました♪


金魚すくいってけっこう難しい・・・
思わず2回目までしてしまったけど結局1匹しか捕れなかった(ノω・、)
でも一応5匹くらいお持ち帰りにおじさんがくれましたが。

うちで育ててもすぐ死なせてしまいそうだし、
実家にもらっていただきました(笑)

しかし、お祭りのくじ引きとかゲームって高い
1回300円とかで、結局100均のようなおもちゃしかもらえなかったり。
もったいなーいっ(;´-`).。oO ← 現実的な大人
でも、子どもたちは大好きなんですよね。。
私も昔そうだったんだろうけど・・・
大人になるとついついいろいろ計算してしまって。
こんなときくらい使ってもいっか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『みちくさ』 菊池亜希子

2010-06-01 | 絵本・本

sacchimoniちゃんからの借り本。

まず、装丁がめっちゃかわいい
そしてイラストがプロ級
文章もあったかい
内容も目の付け所がかわいい
東京のいろんな街を歩きながら、
いろんな思いを書き綴ったエッセイ。

空にいろんな模様があるように、
人にいろんな感情があるように、
街にもいろんな表情がある。
そういうのをいっこいっこひろいながら
今日も明日もあさっても
道草くって私は歩く。

↑あとがきの言葉。
モデル・女優にしておくのがもったいないくらい(笑)
どんどんこういう本を出して欲しいなぁ。
東京在住だったら自分で買っちゃうかも。

みちくさしながら、のんびりと過ごすのっていいなぁ・・・
というか、そういう余裕を持って生活したいなぁ・・・
って改めて思いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする