goo blog サービス終了のお知らせ 

彫刻家のつれづれ日記2

彫刻家・田中等のつれづれ日記をお送りします

ペナンで屋台そして点心

2015-06-24 09:08:14 | 旅行
☆昨夜の8時過ぎにペナンへ着きました。

スポーツカーで迎えに来てくれたギャラリーのSoo一行と、例の海鮮屋台へ行きました。










タイガービールを3本も飲まされ、調味料の塩胡椒・にんにくのどぎつい料理で、苦しくて死ぬ思いでした。

ホテルへチェックインすると、身動きできずそのままベッドにダウンでした。

☆今朝は、ホテル近くの点心のお店で、美味しい点心で朝食をとってきました。

今日はワゴン車はなく、ショーケースから好みの点心をチョイスしました。








右のお椀のピータンとチキンささみの入ったお粥の美味しいこと!

これで18,5RM(約660円)です。






ホテルには”ドリアン持込禁止”の張り紙があります。



☆これからイポーへ向かいます。

作業開始は明日からでしょう。

☆シンガポールからメールが送信できず困っています。

空港展の海外作家のナタリーの作品が、スイスへは木枠での輸出が出来ないことがわかり(昨年は何の問題も無かった

のですが)、空港ビルの石尾さんと事務局の田村から問い合わせが来ているのですが、指示のメールが送れません。

このペナンのホテルでも送信できません。

原因が分かりません。



博多でホルモン

2015-06-22 22:08:29 | 旅行
☆今朝は空港へ出かけ、空港展出品の国内作家の作品返送を運送業者に委託しました。

私はマレーシアへ荷造りがまったくできていなかったので、10時には空港を発ちました。

それで、海外作家の作品の返送作業は、空港ビルの石尾さんにやっていただきました。

お昼前になって、郵便局の担当者が空港を訪れて、EMSでの発送手続きについて打ち合わせていただきましたが、石尾さんにとっては初めてのことばかりで実に大変だったようです。

私は自分の荷造り作業を進めながら、石尾さんからの問い合わせに答えたりと、慌しく過ごしました。

EMSの扱い方にはそれぞれの郵便局の担当者によって対応が異なることが多く、窓口が変わると戸惑うことばかりです。

☆夕刻に再び空港へ向かい、博多へやってきました。

今夜は博多に泊まり、明朝にマレーシアへ向かいます。

夕食を博多駅前の地下街で摂りましたが、この天神ホルモンは絶品でした!












☆マレーシアへのお土産は、日本のお菓子が一番だということに気がつきましたので、今回は”筑紫もち”をお土産にすることにしました。








ペナン 2015.5.31 Penang 2015.5.31

2015-05-31 21:10:19 | 旅行
☆夜中2時過ぎからすさまじい雷雨でした。

そして今朝も5時過ぎから激しい雨となり、日中も夕刻まではずっとあいにくの降ったり止んだりの雨模様でした。

☆朝食はホテル近くの点心の店で。






これでお茶を除いた点心だけで14RM(500円)です。

お粥のおいしいこと!










☆日曜日は、市場と食肉問屋街の間の道路で朝市が開かれます。



なぜか、お菓子の屋台には”どっさり塩レモン”が山済みされています。

今、マレーシアでブームなのでしょうか?


















☆11時にギャラリーのSooが迎えに来てくれて、ホテル近くにあるギャラリーへ出向きました。



そして雨の中を、世界遺産のジョージタウンを案内してくれました。





☆今日はSooの長男の子供たちを連れての孫守りでもありました。





☆今日は日曜日でもあり、またマレーシア全土の学校の休みでもあり、ジョージタウンは大勢の観光客でにぎわっていました。

しかし、私はSooの孫の一人の子守役だったので、ずっと片手は子供の手を握り、もう片手は傘を差していたので、ジョージタウンの写真はまったく撮れませんでした。


















☆夕刻は少しホテルで休み、夜はSooの長男家族と、Sooの友人であるオーストラリア人家族との会食でした。









明日は早朝8時にペナンを発ち、日本へ帰国します。


Yap邸 そして ペナン  Yap house and Penang

2015-05-30 20:32:13 | 旅行
☆午前のうちにギャラリーのSooが迎えに来てくれて、ゲストハウスを発ち、キンタリー・マーブルへ向かいました。

Sooに完成した作品の確認と、3作品目に用意していた端石を見てもらいました。




☆その足で、海外出張から戻ってこられたYap氏にお会いするために、Yap邸へお邪魔しました。

ちょうどゲストを迎えてのパーティーの準備中でした。

まずは広大で美しいYap邸をとくとご覧ください。

要所に私の作品が設置されています。
















Yap氏にはギャラリーのSooからすでに2作品目の完成画像が送られているので、設置場所も決めておられました。

そこで3作目の件についてお伺いすると、スリムな作品でも問題ないよ、どうぞ制作してくださいと、すでに設置場所まで決めておられました。

Yap氏のすばらしいところは、作品の内容については一切口を出されないということです。

ここはYap邸を訪れた方たちに真っ先に目に入る場所です。




この場所に細身の作品が建ちます。

空港展の途中か終わってから、再びイポーへ来ることになりました。

ただYap氏が7月中旬に宮崎へ来られ、私の家にも来られますので、それまでには宮崎へ戻れるスケジュールを組みたいと思います。


☆これは5年前の最初の滞在作品です。

私自身も大好きな作品です。Sooも凄く気に入っています。

何よりYap邸の庭が美しいです。










まるで美術館のような邸宅です。









☆私たちもランチをご馳走になりました。

私の”MOON DANCE”は、こうしてゲストの方たちに見つめられながらたたずんでいます。

作家として、こんな幸せなことはありません。










☆美味しい料理とお酒をいただいて超満腹でペナンへ向かいました。

Yap邸でのゲストの方たちとの会話で、ドリアンを食べた事がありますか?なかったら是非食べなくちゃ、と言う話になり、ハイウエイのパーキングエリアで、Sooがドリアンを買って食べさせてくれました。

女房を質に入れてでも食べたいと言われるドリアンですが、超満腹だったので食欲も無く、こんなものか、と言う感じでした。

Sooの話では、食べるたびにはまり込んでしまうのだそうです。










☆そしてペナンへ着くと、Yap邸を出てまだ2時間しか経っていない超満腹のところへ、Sooが例の屋台へ連れて行ってくれました。









屋台の品はどれも香辛料と薬味が強すぎて、拷問に近い食事でした。

動くのもままならない苦しさで、いつもの常宿のホテルへチックインしました。

明日はSooがペナンを案内してくれる予定です。





イポー 2015.5.29 イポー滞在最終日 Ipoh 2015.5.29 last day in Ipoh

2015-05-29 21:39:55 | 旅行
☆いよいよ今回のイポー滞在最終日となりました。

今日は朝から上天気で、風の心地好い一日でした。




☆今日は一日中ゲストハウスで、昨年春からの設置作品のHPへの更新作業をしました。

お昼は、イポーガーデンの点心のお店で持ち帰りをオーダーしました。








ゲストハウスへ持ち帰って、ランチとなりました。

これでたったの14RM(500円)ですよ!






このピータンをまぶした点心は初めて食べましたが、中は海老と豚肉のミンチがぎっしり!

今日も、至福のランチでした。

本当に幸せな毎日です。




☆イポー最後の夜の夕食はやはり海上天へ。

本当は蟹の店へ行きたかったのですが、差し歯が心配なので、海上天で海老でも食べようか、と思っていました。

ところが、裏メニューに、椰子ガニではない渡り蟹の料理があるとわかり、これなら歯に負担がないし、わさび醤油にも合うのでオーダーしました。

確かに椰子蟹と比べると味もまったく落ちますし、価格も半額です。

でも凄く美味しくて、イポー最後の夜を満喫しました。










昨年11月からのマレーシア滞在、それなりに良い仕事が出来て、美味しいものに囲まれて、幸せな毎日を過ごすことができました。

65歳と言う高齢者になりましたが、人生、まだまだ面白くなりますよ。