goo blog サービス終了のお知らせ 

彫刻家のつれづれ日記2

彫刻家・田中等のつれづれ日記をお送りします

シンガポール空港

2015-07-16 23:47:06 | 旅行
☆日本への帰国途中です。

明日の福岡ー宮崎便は台風の影響は避けられそうですね。

☆今朝は9時にゲストハウスを出て、Yap事務所のARASANにアマンジャヤまで送ってもらいました。

やはり明日からにハリラヤ(断食明け)の祭日で、今日の午後から大渋滞が始まるということでした。

10時半発の高速バスでペナンへ向かいました。

ペナンのバスターミナル、Sungai Nibongには午後1時には着きました。

同じバス会社なのに、前回妻とペナンに向かったときには4時間近くかかってSooをキリキリさせたのに・・・




☆ギャラリーのSooに迎えに来てもらって、ギャラリー並びの”Long Bar”でビールをご馳走になりました。

ペナンの建物も日本の町屋と一緒で、間口が狭くて奥が長いのです。

その構造を利用した長い長いカウンターのバーです。




料理も凄く美味しいのです。

これはからっと揚げた魚に、生姜の千切りをからからに揚げてトッピングしたしょうゆ味の一品。

凄く美味しい魚料理でした。






☆早めに空港へ入り、9時15分発のシルク・エアーでシンガポールのチャンギー国際空港へ入りました。

さて、乗り継ぎのゲートに来たのですが、ゲートの入り口がまだ開いておらず、座る椅子も無く、みんなこうして床に座って待っています。

私も床に座ってパソコンに向かっています。

明朝には福岡へ着きます。





イポー 休養日

2015-07-12 21:53:56 | 旅行
☆昨日の作業で腰を痛めてしまったので、今日は休養日としました。

一日、ハウスでデスクワークで過ごしました。

これで残り3日での制作終了は不可能となりましたので、もう一度イポーへ戻ってこなければなりません。

しかし、1週間程度とはいえ、8月には時間が取れそうにありません。

たぶん、夏休み期間中はチケットも高いですし、完全に自腹を切っての再来訪になりますので、再来訪は9月に伸びそうな気配です。

1日でも早く片付けたいのですが・・・

☆お昼は、イポーガーデンで点心を求めましたが、今日は美味しい点心はほとんど売り切れていました。




☆夕食もイポーガーデンの”Bee Gaik”で。

炒飯が二つ出てきたと思ったら、一品は野菜炒めの卵とじでした。













イポー 3作目制作 14日目 そしてYap氏来訪

2015-07-10 22:00:58 | 旅行
☆今朝は8時くらいから雨となりました。

雨は小雨で、小1時間ほどで上がりました。

日中は陽射しの暑い気候となりました。

☆3作目制作、14日目です。

午前は本体の上部のアールを出す作業でした。




☆お昼は、まったく新しいレストランを見つけて、チキンライスでした。





☆夕刻にYap氏がキンタリーへ来られ、これまでの作品と制作中の作品を確認されました。

2作目もとても気に入っていただきました。




☆夕刻の状態です。

残りは5日間。どこまで進めるでしょうか。










☆夕食は、海上天で。

もやしの塩魚炒め。塩味のドライフィッシュを調味料に使ったもやし炒めです。




こちらは海苔スープ。こちらでは結構ヌードルスープにも海苔を使います。










イポー 日曜日は点心

2015-07-05 22:22:01 | 旅行
☆日曜日の今日は、ゲストハウスでデスクワークをして過ごしました。

☆お昼はイポーガーデンの”翠月楼”の点心を求めに出ました。

外に出ると陽射しは暑く、今日もイポーは紫外線警報が出ていました。

食べたいものを蒸し器の中から選んでいきます。








ゲストハウスへ持ち帰り、ビールを飲みながらのお昼です。

これで16,1RM(約570円)。




今日は肉まんを摂ってみました。

おばちゃんは、バーベキュー味と言っていました。ちょっと、中華独特の味が強いかな。








☆今夜はHongさんの店で、チキンともやしにヌードル。これで7RM(約250円)。






イポー 魚頭米

2015-06-28 21:58:19 | 旅行
☆日曜日の今日は、ハウスでくつろいで過ごしました。

朝から快晴で、まったくの無風状態で、とても暑い一日でした。

外に出でると、日本の真夏に近い暑さでした。

イポーは紫外線警報も出ていました。

☆お昼は市内へ出て、輝記小食の”魚頭米”を食べました。

従業員にオーダーしなくても、日本のラーメン屋で修行していたマスターとはツーカーで、黙って座れば、魚頭米が出てきます。

このからっと揚げられた魚の美味しいこと!

大、大感激です!








食べかすは、テーブルの上に置くのがマレーシアの作法。

最初のうちは、テーブルの上を食べかすで散乱させて席を立つマレーシアの人々に腹が立ちましたが、それがこちらの食事の作法なのです。

でも私は日本人ですから、このあときちんと骨を食器の中に移しました。




マスター(右から3番目)が、”宣伝してね!”といいます。

もちろん、宣伝しますよ!






☆夕食は海上天で揚げビーフンのあんかけを摂りましたが、味がもうひとつで、もの足りません。



☆それで、帰路にイポーガーデンへ立ち寄り、チキンのsolted egg揚げを持ち帰りました。





美味しいのですが・・・・、やはり揚げ物だけを食べるのはきつくて、半分も食べれませんでした。

☆朝のうちにOCNのサポートセンターに、メールが送信できない旨の問い合わせをしました。

そうしたら夕刻までにきちんとした返事が届き、OCNのサーバーに海外からの攻撃が相次いでいて、海外でのメール送信を制限しているのだということ。

その対応のための設定変更案内があったので、その通りにやったら、無事にメールの送信が出来るようになりました。

最初から、OCNに問い合わせるべきでした。