goo blog サービス終了のお知らせ 

彫刻家のつれづれ日記2

彫刻家・田中等のつれづれ日記をお送りします

1年前のアクシデント

2016-01-17 18:17:36 | 彫刻家
☆1年前に、マレーシアに明田君がアシストにやってきてくれました。

このsalty egg fish、美味しかったなあ。

そして、その夜はとんでもないハプニング。

マレーシアは連日、ハプニング続きでした。

でも必ず、いかなるトラブルも解決できるという自信もつきました。


2015イポー11 明田君来訪 2015 Ipoh 11 Mr.Aketa coming
☆私のアシストを引き受けてくれた明田一久君が、お昼にギャラリーのSooと一緒にゲストハウスへやってきてくれました。昼から、歓迎の宴となりました。☆Willi...


ナタリーから

2015-11-14 20:45:52 | 彫刻家
☆昨年と今年の宮崎国際現代彫刻・空港展に参加して、宮崎まで来てくれたスイスのナタリーから近況が届きました。

実はナタリーの作品を返却しようとしたら、昨年はまったく問題のなかったことで今年はトラブってしまいました。

まず送ってきた木枠で返送しようとしたら、今年はスイスへは木枠の荷物は送れなくなっていたこと。

そしてもう一つは、送り状の作品価格で今年は高い関税がかかってしまったこと。

今日のナタリーのメールでは、スイスの関税のルールが変わったのだそうです。

でも作品は無事に無傷で届き、作品の受け取りに税関へ行くのはすごく面倒だったけれど、結果的に問題なく作品を受け取れたと言うことです。

これでようやく今年の空港展の残務処理は終了しました。

ナタリーは今、依頼された20トンの黒大理石の作品を作っていると言うことです。

昨年壊れた肩も無事に完治したようです。






☆今年の12月には、宮崎国際現代彫刻・空港展の参加作家で結成している雪像チームのうち、松村晃泰・尾崎慎・明田一久のチームがスイスの雪像コンクールに招待されています。

ナタリーも彼らにスイスで再会できるのを楽しみにしているようです。