☆昨日(9月19日)の報告です。
シンポジウム38日目、制作の最終日でした。
好い天気でしたが、午前はすごく冷え込みました。
☆昨日も大型客船の寄港と児童たちの見学学習が相次ぎました。





☆スポンサーへの記念品に作家のサインを入れました。

☆私は朝一に高圧洗浄機で割り肌の汚れを落とし、すべての作業が完了しました。
道具もすべて片付けました。
制作最終日の会場の様子です。












☆ランチ後にアクシデントがありました。
高齢のご婦人がロープに足を引っ掛けて、顔面から地面に転倒し、鼻骨を強打して大量の出血となり、救急隊が駆けつけました。

☆私の作品の最終です。










☆夜は、実行委員のお一人で、コミュニティー・カレッジの先生をされているSigneさんのお宅での慰労パーティーでした。
素晴らしい内装のお宅でしたので、まずは家の様子から。











☆中央の方がSigneさん。



☆作品も完成し、開放された気分でノリノリのダンス大会が始まりました。









シンポジウム38日目、制作の最終日でした。
好い天気でしたが、午前はすごく冷え込みました。
☆昨日も大型客船の寄港と児童たちの見学学習が相次ぎました。





☆スポンサーへの記念品に作家のサインを入れました。

☆私は朝一に高圧洗浄機で割り肌の汚れを落とし、すべての作業が完了しました。
道具もすべて片付けました。
制作最終日の会場の様子です。












☆ランチ後にアクシデントがありました。
高齢のご婦人がロープに足を引っ掛けて、顔面から地面に転倒し、鼻骨を強打して大量の出血となり、救急隊が駆けつけました。

☆私の作品の最終です。










☆夜は、実行委員のお一人で、コミュニティー・カレッジの先生をされているSigneさんのお宅での慰労パーティーでした。
素晴らしい内装のお宅でしたので、まずは家の様子から。











☆中央の方がSigneさん。



☆作品も完成し、開放された気分でノリノリのダンス大会が始まりました。








