goo blog サービス終了のお知らせ 

彫刻家のつれづれ日記2

彫刻家・田中等のつれづれ日記をお送りします

毛ガニのパスタ そして ベーコン

2014-12-23 21:24:17 | 日常
☆通販で取り寄せた毛ガニが一杯残っていました。

正月明けには再びマレーシアへ行ってしまうので、年末正月のスケジュールを考えたら、ゆっくり毛ガニを食べる時間があるのは今夜くらいです。

それで、一杯の毛ガニを妻と二人でどう食べたらよいかと考えていたら、パスタに使うのがいいのではと思いました。

かくして、今夜は超贅沢な、毛ガニのパスタでした。

これが美味しいの何の、半ば涙が出そうになりながら、感動のディナーとなりました。




☆そして、昨日燻製をかけたベーコンが塩抜きが不足していたので、一晩塩抜きをして、再度燻製にかけました。

今日は塩味も絶妙に好く、とても美味しいベーコンに仕上がりました。



ベーコンの季節 

2014-12-22 21:38:33 | 日常
☆寒くなって、ベーコンを作る季節になりました。

来るクリスマスイヴの食材のために、先日から豚バラを仕込んでおきました。

☆まず塩もみして血抜きをします。




☆一晩寝かせて血抜きした豚バラを熱湯で消毒し、ピックル液に漬け込みます。





☆今回は10日ほどピックル液に浸しました。

そして流水で塩抜きします。

塩抜きした時点で、豚バラを少し切ってフライパンで炒め、塩抜き加減をみます。

塩抜きがうまく行っていたら、水分を拭き、冷蔵庫で一晩陰乾しします。






☆いよいよ今日はスモーク作業にかかりましたが、その前にスモーカーで2時間ほど風乾してスモークしやすい環境

を整えます。




☆そしてスモークウッドを使って、70℃~80℃で約3時間の燻製をかけます。



なかなかよい色合いになりました。





☆しばらく冷蔵庫で寝かせて、夜に切ってみました。

赤身が多く好い感じです。




☆ところが味見をしたところ、塩分があまり抜けていませんでした。

ベーコンはこの塩抜きが一番難しいです。

それで再び塩抜きの作業をすることになりました。






スペアリブの生クリームソース

2014-11-02 22:00:30 | 日常
☆ようやく、マレーシアへの道具荷造りとスーツケースの荷詰めが終わりました。

まだまだ調整しなければならないことが多いですが、今夜は一息ついて、スペアリブの生クリームスープ和えとも言うべきものを作ってみました。







スペアリブを弱火で炒めながら、にんにくみじん切り、アンチョビを加えてさらにめます。

イタリアンソルトで味を整えながら、生クリームを加えます。




車のキーが・・・・!

2014-10-29 22:31:25 | 日常
☆来週から急にマレーシアへ行くことになりました。

それでここ数日のうちに、この先の仕事の段取りを済ませておかなければなりません。

昨日は国際免許証の申請に行きました。

今日は来年春に設置するブロンズ胸像の現場打ち合わせに、鹿児島の伊集院町へ出かけました。

打ち合わせを終えて、車に戻ると、ポケットに車のキーがありません。

やっぱり、車にキーをつけたまま、ドアをロックしていました。

みなさんに、あれやこれやとやっていただいて、やっとドアは開きました。

先日から、携帯とデジカメがフリーズしたりでトラブル続きです。




☆今夜のおつまみ。

真っ黒なのは、妻が台湾で買った竹炭ピーナッツです。

妻が好物です。