夏越の大祓の準備が出来ました・・
2年目か3年目かな
まだそんなに浸透されていません
今年も桔梗が花を咲かせました
こんな小さな鉢なのに生命力を感じさせます
植え替えもしてないのに
朝は駅前の自宅を出て時計回りに8キロ~10キロウォーキングをして
駅の反対側から帰ってきます
通勤途中の若い方々が皆片手にスマホを下げていた
今朝はうどん、ミョウガが旨い
昨日のアテの鰹の刺身にもニンニクとミョウガをたっぷりと
今朝の朝ごはん・・
もう老年期に入ったので骨を丈夫にしようとそのまま食べられるイリコに嵌ってしまって
大根おろしやタクアンに混ぜて食べていたんだけど骨が丈夫になる前に歯が欠けた
今朝の朝ごはん
サンマの干物に大根の味噌汁、白菜の漬物にイリコをかけたの
最近、さんぽの途中に前のお客さんから畑の野菜を良く貰います。
昨日は大根、今朝はカブ・・(そんなに食べられへん)
白浜のワールドサファリからパンダがおらんようになるみたいですね
白浜にパンダが来たのは僕が18歳の時
それ以来何度か見に行きましたがパンダ見たっておもろうない
ワールドサファリで驚いたのは動物じゃ無くてあそこに住んでいる‘カラス,
ライオンの餌の生肉を横取りして食ってサイの背中に乗ってくつろいだり
おまけにパンダをからかって遊んでる
今度生まれ変わったらワールドサファリのカラスになりたい・・と思ったね
行きつけのやよい軒は土日だけ朝ごはんを提供しています。
一番安いのは大根おろしにシラスの朝定食で360円?です。
それでも漬物とご飯は食べ放題なので結構の方が注文をしています。
それでも大根おろしにシラスかけご飯なんて自宅で3分あれば作れるやんか!
私は普段の朝ごはんはご飯一膳だけなのにやよい軒では2杯~3杯食べます
性根に居座った‘貧乏人根性,がそうさせるんですね
昨日の朝ごはんウィンナと庭でとれたニラの炒め物、油揚げとチンゲン菜、卵の味噌汁
白菜とイリコの漬物、レタスとトマトのサラダ
今朝は生ラーメンに白菜の漬物