Hiroyasu-kingの体験記  裏読み思考で社会を暴く、真理不尽の違法許さず! 遊び心で一刀両断 是非に及ばず

ヒロヤスキングの穴馬指南奮戦記から、社会の真相に迫る裏読み体験談 
官僚国家の罠 国民は家畜じゃないよ!主権在民だよ!

銀行の不動産業反対! 銀行の異業種参入反対! と主張してきたが、売国奴菅政権によって日本は銀行という外資の手先に国内産業を売り渡す事になるのだ! 日本の国体を破壊する売国奴、菅政権の打倒だ!

2021年07月31日 21時21分57秒 | 銀行の不動産仲介業務への参入.銀商分離規制の崩壊.利益相反.我田引水

今回の銀行法改正の狙いが明らかになってきたよ 悪の権化と化した菅政権の日本侵略だよ 菅は日本人の皮をかぶった非国民だ!

下記のネット記事を転載するよ 騙されるな日本国民! 地域産業中小企業は騙されるな! 自民党という首狩り族を抹殺しろ!

 

ゴールドマン銀行免許取得で始まる、日本の中小企業“食い散らかし”
室伏謙一:室伏政策研究室代表・政策コンサルタント

米国ウォール街を代表する投資銀行の一角であるゴールドマン・サックスが今月、日本で銀行業の免許を取得した。さほど注目されないが、彼らの動きは、菅義偉政権が執心する中小企業“再編”という名の淘汰政策に加え、銀行法改正とタイミングを一にしているのが分かる。泣く子も黙るゴールドマンの狙いはずばり、日本各地の優良中小企業を食い散らかすことではないだろうか。(室伏政策研究室代表・政策コンサルタント 室伏謙一)

ゴールドマンが“今さら”の銀行免許を取得
中小企業淘汰、銀行法改正のタイミング
 ゴールドマン・サックスが、日本国内で銀行業の営業免許を取得したというニュースが、7月7日付日本経済新聞電子版(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0702D0X00C21A7000000/)で報じられたが、その後大きな反響はない。ゴールドマンといえば、外資系金融機関の代名詞のような存在であり、彼らが今さら銀行の免許と思われたかもしれない。それも無理はない。

 ところが、先の通常国会で成立した銀行法改正案と、菅義偉政権が執心する中小企業淘汰政策とを併せて考えると、泣く子も黙るゴールドマンの狙いと、その危うさがよくわかる。

銀行による株式100%取得が非上場でも可能
優良な中小企業がゴールドマンに狙われる


 まず、我が国における銀行業とは何か。

 銀行法第2条第2項は、「預金又は定期積金の受入れと資金の貸付け又は手形の割引とを併せ行うこと」および「為替取引を行うこと」と定めている。また第4条第1項では、「銀行業は、内閣総理大臣の免許を受けた者でなければ営むことはできない」としている。

 ゴールドマンのような外国銀行の場合、日本における銀行業の本拠地となる支店を一つ定めて、内閣総理大臣の免許を受けなければならないこととされており(銀行法第47条第1項)、「外国銀行支店」という扱いとなる。

 彼らの日本における主力は、銀行のような免許制ではなく、登録制で参入が容易な証券業のゴールドマン・サックス証券だ。今回、ゴールドマン・サックス・バンクUSAの日本支店設立が認められ、晴れて銀行業を営むことが可能となる

 その目的は、結論から言えば、菅政権の中小企業淘汰政策に便乗し、これを利用しようということであろう。

 この政策の源流は、菅政権発足直前である昨年7月の「成長戦略フォローアップ」にあり、「事業承継、事業承継の促進」をうたったM&A推進政策という文脈では、中小企業事業承継円滑化法の改正を軸とし、中小企業成長促進法などとして着々と進められてきたものの延長線上にある。

 なおゴールドマン・サックスが銀行業の免許取得に係る申請を行ったのは、2019年である。こうした一連の流れや動きを読んでの上での話であろう。

 では、この先に何が待ち構えているのか?

それは、日本の中小企業が、そして彼らが有する優良技術や優良事業が、事業承継や中小企業の成長、中堅企業化といった美名の下に、ズタズタに切り裂かれ、外資系ファンドやグローバル企業に食い散らかされ、売り飛ばされていく悲惨な光景である。

 なぜそうしたことが言えるのか?それは、先の通常国会で閣法として提出され、衆参合わせても7時間弱の審議で可決・成立してしまった、銀行法改正案の中身を読めばよく分かる。

 改正案の正式名称は「新型コロナウイルス感染症等の影響による社会経済情勢の変化に対応して金融の機能の強化及び安定の確保を図るための銀行法等の一部を改正する法律案」である。少々長いが、その心は、新型コロナショックに引っ掛けて、もっともなフリをして改正しようという魂胆だったということであろう。

 むしろ、コロナに隠された真の狙いは、銀行自体の業務の範囲の拡大と、出資(議決権の取得等)の範囲の拡大である。

 前者は、本来業務の収益が減少の一途をたどってきたところ、本来業務以外にも広く参入を可能とすることで、新たな収益の確保の機会を創出しようというものである。

 もっとも銀行の収益の減少の原因は、資金需要の縮小であり、その原因は他でもない、デフレと緊縮財政である。したがって、銀行の収益を改善したいのであれば、国が財政支出を拡大して有効需要を創出することだ。

 後者は、これまで制限されていた議決権の取得を大幅に緩和して、非上場の企業の株式であっても100%取得できるようにするというものである。これが、新たに銀行業の免許を取得する者、まさに「ゴールドマン銀行日本支店」にとって、最もうまみがあるポイントだ。


「地域活性化」隠れみのに法改正する卑怯さ


国会で「外資系金融による乗っ取り」指摘
 改正案の説明資料によると、銀行は「出資を通じたハンズオン支援の拡充」の一環として、非上場の「地域活性化事業会社」に対し、議決権100%出資を可能にするとしている。

「ハンズオン支援」とは、出資先の早期の経営改善や事業再生支援、新事業開拓支援などを意味する。また「地域活性化事業会社」とは、「地域の活性化に資すると認められる事業を行う会社として内閣府令で定める会社」である。

 そうは言っても、内閣府令に基づいて事業計画を策定し、地域経済活性化機構や商工会議所、弁護士や会計士、税理士、さらにはコンサルティング会社(銀行の子会社や関連会社であるものを除く)が関与していれば、ほとんどの企業がこの「地域活性化事業会社」になりうる。

 つまり、地域活性化事業とは名ばかりであり、非上場企業の株式を100%取得できるというところが一番のポイントであることをごまかすため、煙に巻くための修飾語ということだろう。なんと、卑怯(ひきょう)なことか。

 この点に対しては、法案が審議された4月23日の衆議院財務金融委員会(https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009520420210423013.htm)で、立憲民主党の長谷川嘉一衆議院議員が、核心を突いた強い懸念を表明している。

非上場であれば、今までであれば上場していないわけですから買収されないのが通常であったわけですが、非上場であっても議決権、100%出資が可能になるということになるわけであり、銀行が融資状況などを起点として非上場の中小企業を子会社化することもできるということを意味するというふうに私は認識をしております」

「このことは、中小企業にとっては、頼りになる銀行が、頼りにならないどころか、買収サイドになってしまう可能性もあるわけであります。こうした改正が行われるということに対して強い危惧を覚えているところであります」

 そして、外資系銀行による中小企業の買収についても懸念を表明し、今回の改正の対象に彼らが含まれるのかについても質問した。だが、金融庁の官僚の答弁は

「現在、日本では外国の法人が主要株主になっている銀行が存在するというふうに考えております

 と、木で鼻をくくったようなものだった。外国銀行であっても、外国銀行支店として銀行業の免許を取得していれば対象になると素直に答弁すればいいのに、余程やましいところがあるのだろう。かえって長谷川議員の懸念はごもっともだと答弁しているようなものだ。

 これに対して長谷川議員は、次のように意見を述べて、再度、懸念を強調した。

外資の銀行が含まれるのであれば、言葉は悪いんですが、外資銀行が我が国の魅力ある中小企業を乗っ取ることが可能になるということを意味するということになります。このことを併せて申し添えさせていただきます」

 ゴールドマンによる銀行業免許の取得の最大の目的は、まさにここにあるということだろうし、長谷川議員はそれを十分理解していたということだ。

 だが、こうした指摘は共産党を除く与野党の賛成による可決という「風」の中にかき消されてしまった。

 なお自民党の石川昭政衆院議員も、与党議員としてはギリギリの線で「確認」という形で質問し、指摘していたことを付記しておく。同議員は「日本の未来を考える勉強会」の会員であり、自民党内の反緊縮、反構造改革勢力の一人、良識派議員の一人である。


中国系銀行5行もすでに免許を取得済み


日経以外の大手メディアも報じない「罪」
 現在、外国銀行支店として銀行業の免許を取得しているのは、本年2月22日時点の数値で55行であり、ゴールドマンがその一角に加わったことで56となった。その中には中国系銀行5行も含まれている。

 改正銀行法は11月中頃までには施行されることになる(本稿執筆段階で施行日は確認できず)。そうなれば、先ほどの長谷川議員が懸念する通り、邦銀と言わず外資系と言わず、支援の名を借りた買収合戦が各地で繰り広げられることになりかねない。とりわけ、外資系でも辣腕(らつわん)で知られるゴールドマンだ。彼らの勢いは、邦銀のそれをはるかに上回るだろう。

 そんな状況を放置すれば、地方の中小企業は外資系銀行の食い物にされ、地域経済、地域社会は破壊され、雇用も失われて、地域活性化や地方創生どころではなくなっていくだろう。

 今回の銀行法改正、そしてゴールドマンによる銀行業の免許取得は、我が国社会経済に多大な影響を与えうるものなのである。だが、多くの人がこのことに気づいていないし、そもそも知らない人があまりにも多いようだ。日経以外の大手メディアが全くと言っていいほど、このことを報道しなかったことによるところが大きいだろう。

 加えて、国民を代表する国会議員が、資料やレクチャーの要求を通じ、衆参両院事務局の調査室や国会図書館を通じて、この問題を調べ、勉強することは十分可能であったにもかかわらず、それをしなかった。そうした勉強しない議員たちの「罪」も大きいといえる。

 改正案は成立し、施行に向けた準備が着々と行われている。今から廃案にすることは当然出来ないが、将来的に、再改正によって内容を削り、元に戻すことは不可能ではない。しかしそのためには、今回の改正の問題点をより多くの人に知ってもらい、より多くの国会議員に理解してもらって、懸念や反対の声を高め、広げていくことが重要だ。

 

銀行の不動産業反対! 銀行の異業種参入反対! と主張してきたが、売国奴菅政権によって日本は銀行という外資の手先に国内産業を売り渡す事になる

これが日本の植民地化になることなのだ! 日本人が日本国を失う事になるのだ! 経済的植民地化を受け入れるってことは日本国民は外資に奴属させられる

日本人による日本人の為の日本国を失う事になるのだ! 日本の国体を破壊する売国奴、菅政権の打倒だ!

国守衆の街頭演説によると、菅総理は若かりし頃、学生運動が盛んな頃に、日本民主青年同盟に加盟していたと聞いた。

日本共産党の下部組織に居たということは、理念は共産主義思想に染まったという事か? 政治家として自民党で出世をしてきたが、思想は共産主義思想に傾倒しているのか?

日本の国体を否定しているとしか思えない! 天皇制の否定である 日本民族を受け入れていない 外来種の侵略思想である

 

5日  悪の権化 アウシュビッツのガス室への道 

日刊ゲンダイ

新型コロナウイルス患者の入院を重症患者に制限し、中等症以下は自宅での療養を基本とする政府の新方針には、与党内からも批判が殺到している。

菅首相の「自宅療養方針」は絵に描いた餅、事実上の敗北宣言だ  

菅総理が2日の関係閣僚会議で突然、この方針を発表した。中等症から急に重症化するケースがあることも分かっているのに、医療放棄と言われても仕方ありません。こんな愚策を誰が言い出したのか。なぜ厚労相は了承したのか。発案者にきっちり責任を取ってもらわないと、秋の総選挙はとても戦えません」(自民党中堅議員)

2日の関係閣僚会議に出席していたのは菅首相と加藤官房長官、田村厚労相、西村コロナ担当相、赤羽国交相の5人だ。

 

※ 大馬鹿5人衆だ! 既に国民皆殺し保険となったね 菅のような悪魔が国民皆保険も改正しようとしてるよ 恐ろしい男だよ 日本国民はかね

 

尾身会長も「聞いてない」

4日開かれた衆院厚労委の閉会中審査でも、入院制限の政府方針に質問が集中。従来の「中等症以上は原則入院」からの方針転換について、政府対策分科会の尾身会長は「相談、議論をしたことはない」と断言した。専門家の意見も聞かずに入院制限を決めたわけだ。委員会室にどよめきが広がったが、田村厚労相は「病床のオペレーションの話だから政府が決める」と開き直っていた。

患者を見殺しにするような政府方針には、野党だけでなく、連立を組む公明党の高木政調会長代理も、厚労委で「酸素吸入が必要な中等症患者を自宅でみるなんてあり得ない」と猛批判。「撤回も含め検討し直してほしい」と求めた。

自民党内でも、4日に開かれた新型コロナウイルス感染症対策本部とワクチン対策PTの合同会議で入院制限に批判が噴出。政府に撤回を求めることで一致した。5日、予定されている与党と政府の会合で撤回を申し入れるという。

先月、西村コロナ担当相が発表して世論の猛反発を食らった銀行や酒販業者から飲食店に圧力をかけさせるプランに続き、入院制限もすぐさま撤回に追い込まれるのか。

「コロナ対策は迷走が続いている。これだけ重大な方針転換には国会での議論が必要だし、少なくとも、誰の意見をもとに、どういうプロセスで決定したのか明らかにする必要があるでしょう。

もっとも、専門家の意見も聞かずに、国民を見捨てるような方針を首相が堂々と発表してしまった以上、撤回してもしなくても政権には致命傷です」(政治ジャーナリスト・山田厚俊氏)

菅首相は4日も「撤回しない」と強気だったが、このまま突っ張れば多くの国民を敵に回すだけだ。。。。ネット記事転載

 

※ 菅は人間の皮をかぶった悪魔だよ 人が死ぬことをなんとも思っていないよ 国民の命と財産を守るって精神に欠けているんだよ 人間そのものが憲法違反の無頼漢だよ

日本国民としての資格も無いよ 政治家でいるなんて狂気の沙汰だよ 無能冷酷でまともな判断ができない 即刻追放だよ このままでは日本国民の命が危ないよ

総理権限を与えたのは気違いに刃物だよ 逆らう奴は切れって国民に刃を向けてるよ 日本国民にとっては死神だよ

 

「七人の侍」より  

政治家なんてのはなー 正直面してペコペコ頭下げて嘘をつく。なんでも誤魔化す! 政治家ってのはなー けちんぼで、ずるくて、泣き虫で、意地悪で、間抜けで、人殺しだあ! 

だがな、そんな穢い政治家たちを作ったのは誰だ? 国民じゃねえか!  

穢い政治家なんてのはなー 選挙で落とすしかないんだ! いいか、戦とはそういうものだ。落選運動だ!

怒れ!日本国民!

 


日本国民よ目を覚ませ! 主権在民だよ! 菅総理を排除だよ! 日本国民を見捨てた売国、独裁主義者を打破しないとね 日本国を乗っ取られるよ! 日本は外資の草刈り場となる

2021年07月23日 12時03分53秒 | 自民党政権の功罪 安倍総理の終焉 菅総理誕生の功罪 検察の腐敗 巨悪は生き延びる

日本国民よ目を覚ませ! 主権在民だよ! 水島聡を信じろ! 日本国民を見捨てた売国、独裁主義者を打破しないとね 日本国を乗っ取られるよ! 日本は外資の草刈り場となる

麻生副総理・財務大臣の問題発言が再度クローズアップされたね 憲法改正するならヒットラーに学べって発言だよ

菅総理も考えは同じだろうね 目的を達する為なら多少の犠牲は仕方がない、国民の命と財産を守るというよりも、国際的市場開放で経済の発展が優先されるって考えだろう

そのためには日本の市場を開放して外資を投入するって考えなのだろう 日本の地場産業が壊滅しても、新たに外資と銀行が介入して経済を活性化させるって考えだろうね

菅って男には、日本国を守る、日本の国体を守る、日本民族を尊重するって考えが無いんだよ 日本は国際市場であり、何人たりとて平等にチャンスが与えられるべきなんだと考えているんだろう

明治維新の尊王攘夷運動とは真逆の発想だよ 日本を外国に開放して国際市場にすることが理想なんだろうね 日本民族の考えも国体の根幹たる尊王も否定しているんだろう

外来種の正論が現代の日本の正論と捉えているんだろうね 日本国を守る、日本の国体を守る、日本民族を尊重するって考えは日本人のエゴと考える思考だよ 政策に表れているよ

日本の個性を捨てて、国際的な平等と公正を日本に持ち込んで正に経済的な開国をするって信念なんだろう 

「日本人だからってなんだ! 国際的には平等だ!」って考えで、日本国としての個性を否定して認めない考えなんだろうね

日本民族の血を否定するものなのだろう 世界は一つて理想的考えに基づけば立派な思想でもあるけどね 国家はそれぞれのリンゴでもあるからね

国々の個性を捨てて皆同じと考えるのも、また同じようにしようとするのも現実とはかけ離れていると思うけどね 個性を否定すれば争いが絶えないよ

個々の個性を否定せずとも、共存できる平和な世界を理想と考えるべきだと思うけどね 国を開国して開放するって考えは、日本国の個性を捨てることではない筈だよ

日本の歴史を捨てることではない! 日本民族の歴史的教訓を否定することではない! 縄文時代には争いが無かった! 江戸時代の平和な社会は教訓でもある

平和を求めて争う、争って平和を掴む、人は何の為に争うのか! 争わずして平和が得られるのなら理想なのである。 争いを避けるために十分な備えをするってことが避けられないのである。

それは日本国の個性を守るためであり、日本国民の平和を守るための手段でもある。「備えあって憂いなし」障壁となる敗戦国の悪憲法は日本国民の意思で改正すべきである。

 

麻生太郎 副総理・財務大臣の過去の問題発言 

「(政治は)結果が大事だ。何百万人殺したヒトラーは、やっぱりいくら動機が正しくても駄目だ」
時事ドットコムニュース 8月29日より。。。

名言、珍言、問題発言で1週間を振り返る。また麻生氏から失言が飛び出した。29日に行われた自らが率いる自民党麻生派の研修会の講演で所属議員に向かって「(政治は)結果が大事だ」と語った。ここまではいい。問題はここから。「何百万人殺したヒトラーは、やっぱりいくら動機が正しくても駄目だ」と続けたのだ。これではホロコーストで何百万人ものユダヤ人を虐殺したヒトラーの動機が正しかったと言わんばかりである。

当然ながら野党からは批判が相次いだが、イギリスの大手新聞「ガーディアン」も麻生氏について「日本の麻生太郎大臣がヒトラーを称賛、彼は“正しい動機”を持っていたと発言」と報道した(8月30日)。

麻生太郎副総理兼財務相が29日、東京都内のホテルで講演した際、憲法改正に関し「いつの間にか騒がれるようになった。マスコミが騒いで、中国も韓国も。ドイツのワイマール憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっていた。誰も気が付かなかった。あの手口に学んだらどうかね」と述べていたことが31日、分かった。

麻生氏は2013年にも憲法改正論議に関して「ドイツのワイマール憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっていた。誰も気が付かなかった。あの手口に学んだらどうかね」と講演で発言している。ナチス政権の手法を肯定したとも取れる発言は米国のユダヤ人権団体のサイモン・ウィーゼンタール・センターや中国外務省などが非難の声明を相次いで発表するなど国際的な批判を招き、麻生氏は発言を撤回した。

『時事通信』によると麻生大臣は13年7月、憲法改正論議に関連し「ドイツのワイマール憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっていた。誰も気が付かなかった。あの手口に学んだらどうかね」と発言。ナチス政権の手法を肯定したとも取れるため批判が集まると、発言から3日後、こう釈明したという。

麻生太郎副総理兼財務相「誤解を招く結果となったので、ナチス政権を例示としてあげたことは撤回したい」

 

2013年08月01日 【時事通信社】   「ナチスの手口に学べば

麻生太郎副総理兼財務・金融相は2013年8月1日、憲法改正論議に関連し、ナチス政権の手法を肯定したとも取れる自身の発言について、「誤解を招く結果となったので、ナチス政権を例示としてあげたことは撤回したい」とのコメントを発表した。内外に批判が広がったことを受け、早期にこの問題での幕引きを図りたい考えとみられる。

財務相が問題の発言をしたのは7月29日。東京都内のホテルでの講演で、「ドイツのワイマール憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっていた。誰も気が付かなかった。あの手口に学んだらどうかね」と述べた。憲法議は静かな環境で進めるべきだとの認識を強調したものとみられるが、ナチス政権の手法を肯定したとも取れる発言だった

これに対し、米国の反ユダヤ活動監視団体や中国外務省の副報道局長が、発言を非難する声明を相次いで発表するなど国際的に波紋が広がった。国内では、野党などから批判の声が出ていた。

 

何度もたとえ話で失敗する麻生大臣だけどね 憲法改正の必要性を訴えているのは正しいんだけどね ぐずぐずしていないで強引に進めろってことなんだろうね

憲法改正を望むものからすれば、自民党政権のもたつきにはイライラするけどね 悪行を尽くしたヒットラーに例えたらぶち壊しだよね たとえ話が酷すぎるね

日本国を主張して国を守るって意識は強いからね 反日国や中国にも媚びずに反論する姿勢は逞しいけどね 少々発言が未熟で失敗談にしてしまうね 能力の限界だよね

 

麻生大臣に比べて、菅総理は日本国を主張して国を守るって意識は無いからね 国も人もグローバル化が正しいと考える政治家だよ 

菅総理には、日本の国体も民族への尊重も感じられないよ 目的の達成のためなら、平然と犠牲者を出すことを止まない!

正にヒットラーの精神に倣ったのかね それと、日本民族への尊厳は備わっていないのかね 発想は外来種だね

日本国民にはびた一文渡さない、税金は俺のものだ、ばら撒くなら外資が儲けるようにばら撒くって発想だろうね 観光業ですか、飲食は潰しても新たな外資が市場を作り上げるからね

日本の地場産業を壊滅させて、新たに外資の投入で市場を作り上げるって発想だろ 外国人をどんどん入国させてグローバル社会を達成させるってことだろう 日本人の保護は考えていない!

気が付けば、日本人は外国資本に独占されて、奴隷のごとく奴属させられて、頭ごなしに使われる時代が来るってことだろう 中国資本に日本市場を開放するってことだろうね

アメリカ離れを経済的に進行させるってことだよ 日本が大陸に屈する時が来るってことだね 歴史的にも一度も外国に屈することも無く、独立国日本を守ってきたけどね

主権在民は力を失って、独裁国家の軍門に従うってことだろう 経済的支配体制が確立されれば日本民族は反論の余地さえも失うよ 

「黙って従え!」菅総理の心の声かね  逆らうと「金融機関を使って潰すぞ!」かな 行政弾圧の通達(脅し)もあるよ

 

脳科学者の中野信子が「嘘つきで法を守らない人が政治家になる」って揶揄したよ たまには良いこと言うよ! 今や嘘つきは弱者の百姓に替わって強権者の政治家の時代だね 

 

「七人の侍」より  

政治家なんてのはなー 正直面してペコペコ頭下げて嘘をつく。なんでも誤魔化す! 政治家ってのはなー けちんぼで、ずるくて、泣き虫で、意地悪で、間抜けで、人殺しだあ! 

だがな、そんな穢い政治家たちを作ったのは誰だ? 国民じゃねえか!  

穢い政治家なんてのはなー 選挙で落とすしかないんだ! いいか、戦とはそういうものだ。落選運動だ!

怒れ!日本国民!

 

28日

雇用調整助成金で労働者を支えているって菅内閣は言うけどね これは弱者切り捨ての差別政策なんだよ 救済対策とは言えないんだ!

コロナ対策として救助金として国で補助するっていうけどね 後から雇用保険料を上げて回収する考えなんだよ だから雇用保険に加盟している企業の労働者しか給付の対象ではないんだよ

地域の小さな企業や個人企業などは雇用保険に加盟していない企業は沢山あるよ それらの企業に勤務している労働者は補助を受けられないよ 国は見捨てたんだよ

雇用保険に加盟していないような小さな企業は潰れろってことだね 労働者も補助も受けられずに見捨てられるよ 困ったら生活保護を受けろってことかね 菅風の考えだね

 

雇用保険の適用基準

趣旨
助成金は、景気の変動、産業構造の変化その他の経済上の理由により急激な事業活動の縮小を余儀なくされた場合等における失業の予防その他雇用の安定を図るため、その雇用する労働者について休業若しくは教育訓練(以下「休業等」という。)又は出向により雇用調整を行う事業主に対して助成及び援助を行うものである。

適用単位
助成金の支給は、雇用保険の適用事業所を単位として行うものとする。ただし、雇用保険の適用において雇用保険非該当施設として取り扱われている施設が、①従業員を他の事業所や施設に配転することが実態的に困難な状況にあること、②人事・経理・経営(又は業務)上の指揮監督、労働の態様等において、部分的にせよ一定の独立性を有すること、③施設としての持続性を有することから、実態として、雇用保険適用事業所に準じる機能を果たしていると認められる場合は、雇用調整助成金の支給においてこれを雇用保険の適用事業所とみなすことができる。

休業
労働者が就業していない場合であっても、疾病その他の理由により労働の能力を有しない場合、休職中、同盟罷業中又は有給休暇中等の場合は休業に該当しない。

a 対象労働者
助成金を受けようとする事業所における雇用保険の被保険者をいう。ただし、次のイからハ
までのいずれかに該当する者を除く。

イ 休業等の日の属する判定基礎期間の初日の前日又は出向を開始する日の前日まで同一の事業主に引き続き被保険者として雇用された期間が6か月未満である者
解雇を予告された者、退職願を提出した者又は事業主による退職勧奨に応じた者(当該解雇その他離職の日の翌日において安定した職業に就くことが明らかな者を除く。)
日雇労働被保険者

 

※コロナ対策の救済といっても雇用保険加盟の被保険者しか救済されない もっとも弱い悪い環境の雇用主にやとわれた労働者は切り捨てられる。

救済されない労働者がいるってことは、税金で賄うなら差別政策である後で取り返す金しか払わないってことだろうね これでは立て替え払いで救済ではないね 

誤魔化し差別政策だよ!  弱者切り捨てだよ!

今日の記事で雇用保険料の値上げが検討されているよ 雇用保険料で穴埋めしようって考えだね 雇用保険で賄うから雇用保険に加盟していない労働者は切り捨てるって帳尻を合わせるのかね

救済対策に差別があるってことは許されないだろう 国家財政からの支出だからね 保険金から支出しているものではないよ 雇用保険料を値上げする言い訳にしているだけだろ

そして差別政策を誤魔化しているってことだよ 

菅内閣は明らかに弱者切り捨て政策で国民を差別している 総理大臣の器ではない! 侵略者の鉄砲玉だよ 日本国民の敵だね

 

28日のニュース

雇用保険料引き上げ検討、厚労省 財源逼迫、雇調金支給4兆円超え 共同通信164

厚生労働省が雇用保険料引き上げの検討に入ることが28日、分かった。コロナ禍で雇用調整助成金の給付決定額が4兆円を超え、財源が逼迫しているため。

具体的な保険料率は今後、厚労相の諮問機関である労働政策審議会で議論し、早ければ来年の通常国会に雇用保険法改正案を提出する。

 

これで企業の雇用保険料が高くなって、企業の収支をさらに圧迫するんだよ 大企業は耐えても中小企業は収支が厳しくなるよ 職員の雇止めにもなるからね

エリートは優良企業に勤務できても、多くの労働者は地域の零細企業で苦しむってことだね 雇用保険にも入れないような弱小企業で食いつなぐってことだよ

これが菅内閣の切り捨て弾圧だよ 末端で生活している国民の存在を認めていないんだね 昔風に言うと非国民扱いだね 不法滞在外国人労働者と同じになるよ 

明らかに弱者切り捨ての国民弾圧だよ 公務員たる官僚の考えも同じだろうからね 税金がろくに取れないような国民はいらないって考えだろうね

末端経済が労働者を支えて庶民生活を守っていたってことは歴史的事実だけどね 国民を飢えさせないってことが国家の根幹だと思うけどね 

菅総理の考える国家形態は支配者たる両班に虐げられるの世界かね これは日本国の国体ではないね 国民は日本を支えてきた大御宝だろ 

一人足りとて差別して切り捨てる政策は許されないだろう 

 

31日  貧困国日本の実態  日本のグローバル化は低進国への融合化か

米国の最低賃金1600円の衝撃…露わになる日本の貧困  ...ネット記事より転載

アメリカは、バイデン氏が大統領令に署名し、最低賃金を3割超引き上げ、15ドル(日本円で約1600円程度)にすることを取り決めたことが話題になりました。

アメリカの最低賃金1600円。現在の日本の最低賃金加重平均は902円ですから、1.7倍以上の差が開くことになります。アメリカではもともと最低賃金が他国と比べて低いことを指摘されていましたから、2国を並列して語ることは安直ともいえますが、そうは言ってもあまりの金額の差に、惨憺たる思いを抱える人もいるかもしれません。

なお厚生労働省ホームページ『必ずチェック最低賃金』には、下記のように記されています。


「最低賃金制度とは、最低賃金法に基づき国が賃金の最低額を定め、使用者は、その最低賃金額以上の賃金を労働者に支払わなければならないとする制度です」

日本の民間の平均給与「436万円」の悲惨

令和3年現在、日本の雇用者は約5601万人(役員を除く)。一方、正規職員・従業員は約3546万人非正規職員・従業員は約2055万人います。

『民間給与実態統計調査』(国税庁・令和元年)によれば、1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均額は436万円(男性540万円、女性296万円)です。内訳としては、平均給料・手当が366万円(男性449万円、女性253万円)で、平均賞与は70万円(男性91万円、女性43万円)となっています。

「給料を上げてほしい」「上げたくても上げられない」。労働者の悲鳴と雇用者の苦しみ、どちらもすくいあげることは不可能なのでしょうか。オリンピックが続くなか、東京では新型コロナ感染者数が過去最高を更新、緊急事態宣言の延長及び再発令が決まった今、「働く日本人」は、過去稀に見るほどの厳しい局面に立たされています。


日本商工会議所 「極めて残念であり、到底納得できるものではない」 

7月4日、中央最低賃金審議会は、2021年度の最低賃金の目安を28円引き上げ、全国平均「930円」とすることを取り決めました。過去最大の上げ幅に、明るいニュースと喜ぶ人がいる一方、日本商工会議所はHPに『地域別最低賃金額改定の目安に対するコメント』を掲載、コロナ不況の中での引上げを猛烈な言葉で非難しています。

 

最高額となる大幅な引上げとなったことは極めて残念であり、到底納得できるものではない。”

“多くの経営者の心が折れ、廃業が更に増加し、雇用に深刻な影響が出ることを強く懸念する。”

日本商工会議所 2021年7月14日『地域別最低賃金額改定の目安に対するコメント』より

 

日本・東京商工会議所は2021年4月5日『最低賃金引上げの影響に関する調査』においても、最低賃金の現況を調査し、負担に感じている雇用主の実態を明らかにしていました。驚きと怒りをもって掲載されたコメントに、雇用主と労働者、双方の悲惨な実態を窺い知ることができます。

「平均930円」は夢のまた夢か…日本の恐ろしい現状
OECD(経済協力開発機構)発表の「Real minimum wage(実質最低賃金)」を見ると、日本の最低賃金の水準が英仏独などの金額の6~7割程度に留まっており、先進諸国と比べてはるかに低いことが明らかになっています。

 

貧困国家日本の姿が低所得者の実態に表れているよ これは政治の貧困でもある 国内産業を守らずに、虱潰しにして市場を外資に売り渡すような政治が問題なのである。

 

ゴールドマン・サックス銀行免許取得で始まる、日本の中小企業“食い散らかし”

室伏謙一:室伏政策研究室代表・政策コンサルタント

米国ウォール街を代表する投資銀行の一角であるゴールドマン・サックスが今月、日本で銀行業の免許を取得した。さほど注目されないが、彼らの動きは、菅義偉政権が執心する中小企業“再編”という名の淘汰政策に加え、銀行法改正とタイミングを一にしているのが分かる。泣く子も黙るゴールドマンの狙いはずばり、日本各地の優良中小企業を食い散らかすことではないだろうか。(室伏政策研究室代表・政策コンサルタント 室伏謙一)

ゴールドマンが“今さら”の銀行免許を取得 中小企業淘汰、銀行法改正のタイミング
 ゴールドマン・サックスが、日本国内で銀行業の営業免許を取得したというニュースが、7月7日付日本経済新聞電子版で報じられたが、その後大きな反響はない。ゴールドマンといえば、外資系金融機関の代名詞のような存在であり、彼らが今さら銀行の免許と思われたかもしれない。それも無理はない。

 ところが、先の通常国会で成立した銀行法改正案と、菅義偉政権が執心する中小企業淘汰政策とを併せて考えると、泣く子も黙るゴールドマンの狙いと、その危うさがよくわかる。

銀行による株式100%取得が非上場でも可能に
優良な中小企業がゴールドマンに狙われる

 まず、我が国における銀行業とは何か。

 銀行法第2条第2項は、「預金又は定期積金の受入れと資金の貸付け又は手形の割引とを併せ行うこと」および「為替取引を行うこと」と定めている。また第4条第1項では、「銀行業は、内閣総理大臣の免許を受けた者でなければ営むことはできない」としている。

 ゴールドマンのような外国銀行の場合、日本における銀行業の本拠地となる支店を一つ定めて、内閣総理大臣の免許を受けなければならないこととされており(銀行法第47条第1項)、「外国銀行支店」という扱いとなる。

 彼らの日本における主力は、銀行のような免許制ではなく、登録制で参入が容易な証券業のゴールドマン・サックス証券だ。今回、ゴールドマン・サックス・バンクUSAの日本支店設立が認められ、晴れて銀行業を営むことが可能となる。

 その目的は、結論から言えば、菅政権の中小企業淘汰政策に便乗し、これを利用しようということであろう。

 

菅政権は悪の権化である! 外資に国内産業を売り渡す売国奴である! 侵略者の手先であり、外敵そのものである! 


菅内閣の粛清が行われたね 逆らう奴は「切れ!」ってことだね 菅内閣の暴走は最悪だね 無能無策で突き進むのみだからね 歴史にも学ばないからね 悪循環を繰り返すよ 思考回路が違うとしか思えないね

2021年07月04日 21時09分22秒 | 自民党政権の功罪 安倍総理の終焉 菅総理誕生の功罪 検察の腐敗 巨悪は生き延びる

菅内閣の粛清が行われたね 逆らう奴は「切れ!」ってことだね 国民に対しても全く同じだね

そのうちに天皇に対しても「逆らう意見は無視しろ!」って指示しそうだね 天皇は国家の象徴でも、何らの権限も無いから無視するって事のかね

ここまで、国家の象徴たる天皇にも、主権たる国民に対しても傲慢に大鉈を振り回して切り捨てるようなことをするのかね

人間の尊厳たるものを捨てた餓鬼道が大手を振るってまかり通る世の中になってしまったね 心の教育を逸した餓鬼道の鬼畜ぶりは目に余るね

ぺこぺこと国民には頭を下げて、謝って反省しているかの如く演じてね、地獄への道をまっしぐらに導くよ アウシュビッツのガス室だね

それこそ「自らがまいたタネ」で地獄に落ちて、餓鬼道を究めればいいよ 人間社会では無用の存在だよ 邪悪な精神は人間社会を破壊するよ

選挙で粛清されるべきなんだよ 国家国民のことを考えたらね 戦後最悪の政治家集団が君臨してしまったね 天皇まで軽視されるとはね

「天誅でござる」だね 

 

自民党の安藤裕衆議院議員が粛清されたよ 公認を貰えないようだよ 正に逆らうものは切れ!ってことだね

安藤裕議員は昨年の「自民党幹部、もたない会社つぶす!」発言を暴露した議員だからね 菅官房長官らの内閣の考え方だろ

中小企業の救済策なんて考えないよ 小泉、竹中平蔵の「枯れ枝を落とす!」の実践だよ 外来種の侵略者らと考え方が同じだよ

この怖ろしい考え方を暴露したのが、自民党の安藤裕衆議院議員だからね 自民党から切られたってことだね

理由なき粛清ではまずいからね 不倫スキャンダルで追い詰めて追放だね 自民党は内部からの改善も不可能になってきてるね 

国民を馬鹿にしてる政治家は選挙で追放するしかないね 国を売ってる国賊集団は根絶やしにしないとね 国を乗っ取られるよ

 

日刊ゲンダイ 7月4日の記事より転載

消費税減税やコロナ禍における給付政策などを次々と提言し、異色の3回生として知られた自民党の安藤裕衆議院議員(56・京都6区)が、次期衆院選に出馬しないという。

女性問題などを主な理由として、自民党京都府連が支援を拒否したからだとされる。一体、何があったのか。やはり今の自民党では、出る杭は打たれるのか。 安藤議員がこの問題で初めてメディアの取材に応じた。

 

 ――政界引退ということですか。

 京都6区から自民党候補者としての出馬は断念した、ということです。政界引退ではありません。具体的にはこれからの検討になりますが、政治活動は続けて行きます

 ――出馬断念に至る直接的な原因は?

 京都府連から、候補者として推薦をしないと最終通告を受けたことですね。6月20日でした。

これでは選挙を戦えません。選挙の準備をしていたところだったので、大変残念でした。ただ、前回選挙で自分が公約した消費税減税とデフレ脱却を実現することができず、このまま自民党で選挙に出て自分は何を言えばいいのかと悩んでいたのは確かです。直前まで消費税減税やコロナ禍で痛んだ国民の救済を訴えましたが、党内では退けられました。

自分の政策と党の政策が大きく乖離し、公約を果たせなかった。自民党の中から変えると考えての出馬でしたから、不徳の致すところです。

 

安藤裕さんなら無所属で出た方が良いと思うけどね 「国守衆」推薦が良いね 野党も「打倒!自民党」で協力するかもね 

自民票も浮動票も集まるよ 安藤裕さんの政策を支持する国民は多いと思うよ 安藤さんが当選したら政治勢力は変わるよ いたる所で反自民が結集するね

今度の選挙は、そこそこの知名度があれば無所属が良いよ 自民党への国民の反発は強烈だよ 受け皿が保守なら無所属が良いね

野党にも投票したくない保守票や浮動票が結集するよ 中小企業を馬鹿にした自民党には靡かないよ ガースベイダーにはひれ伏さないよ 

与えるべきは「天誅でござる!」だよ 閻魔様の釜ゆでの刑だね 

 

「2020年 4月10日記載記事より転載

自民党幹部「もたない会社つぶす」発言!  枯れ枝を落とすってことだね

自民党・安藤裕衆議院議員がインターネット動画番組や雑誌取材に対して、自民党内部の驚くべき発言を紹介

自民党幹部が企業倒産を容認する発言をしていたというのだ、政権の「弱者見殺し」のホンネが暴露された。

口利きの見返りで現金授受のあっせん利得処罰法違反を不起訴処分で逃れた政治家(甘利)もいるしね

企業を食い物にして処分するのに、何らの感情も抱かないのだろう コロナの災禍に耐えられない企業は散れってことだね

小泉元総理の時代から弱小企業切りが行われてきたからね 血塗られた政治家が幹部になったのかな

自民党の幹部連は支持者たる中小零細企業を本気で怒らすつもりだね 今度ばかりは見逃せないね 

安藤裕衆議院議員は自民党には居られなくなるかもね 今なら自民党が割れるかもね 分裂して連立与党が良いね

自民党は安倍総理が腐れば良いとこ無しだよ もう腐ってるよ 男としての度量が無い! もう引退の時期が来たね!」

 

4月15日付けで記載した下記記事が気になるね(小池百合子の英断アッパレ!4月10日記事)

自民党幹部「もたない会社つぶす」発言! ※枯れ枝を落とすってことだね

自民党・安藤裕衆議院議員がインターネット動画番組や雑誌取材に対して、自民党内部の驚くべき発言を紹介

自民党幹部が企業倒産を容認する発言をしていたというのだ、政権の「弱者見殺し」のホンネが暴露された。

 

上記の記事は自民党の本音かもね 麻生?菅発言かね? 菅の知恵袋、竹中平蔵かもね?  

中小企業が倒産しても仕方がない!含み損を抱えて倒産する可能性が高い地銀の統合が優先されるって考えかもね

地銀の味方が二階幹事長、財務の麻生、そして菅総理、加藤官房長官と共通認識で行動するってことかもね

加藤官房長官は財務省出の元官僚だからね 銀行統合の実務にはピッタリだからね 銀行の味方であることもはっきりしてるね

またしても地域産業は淘汰されるね 「枯れ枝を落とす」って事で中小企業は見捨てられるかもね 

怖い菅内閣だね 本音としか思えないね 再度、金をばら撒いてからの解散総選挙は怖いね 中小企業の線香代かね

以上。。。。。過去文より転載

 

菅内閣の暴走は最悪だね 無能無策で突き進むのみだからね 歴史にも学ばないからね 悪循環を繰り返すよ

日本の歴史からは学べないのかね 思考回路が違うとしか思えないね 大塩平八郎の精神なんて理解できる志向ではないね 

税金は権力者のものと考える思考だからね 税金を着服する不正官僚らと同じ精神だよ 売国奴を一掃しないとこの国は外来種に乗っ取られるね

事実上の経済的植民地化が進むよ 日本国民は外国資本に奴属させられるよ 最下層に差別化されるよ

 

5日  

経験不足の人間が国を動かすような役職に就き迷走しているのが現在の状況だね 悪しき経験は国を亡ぼすね!

菅総理の経験した人生訓が不純な悪経験なんだろうね まともな国造りを目指して、少しでも実現しようとする理想像すらも抱かない反社会的思想なんだろうね

偉人といわれるような人間像とは真反対の人間像が天下を牛耳るって時代になったね 国民の利益、社会的利益を守り、国体の維持に命を捧げる人間がいなくなったということだね

グローバル化を受け入れ、世界は一つって考えを安易に受け入れたってことが、国体の維持の重要性を忘れ、国を守る精神が欠落してしまったのかもしれない

三島由紀夫の心配が現実化してしまったね 世界は一つでもそれぞれのリンゴは国単位で個性があって当然だからね 

日本国民は、日本国の個性を守ってこそ世界にも貢献できるってことを認識すべきだね 国を開放して草刈り場と化し、国体の維持すらもできなくなる様な国家にすべきではないよ

今の日本は金儲け主義になったからね 世の中の規範としての「正義」が否定されているよ 正義は金儲けの足かせになるからね 金を儲ける為なら「嘘も方言」と正当化しているよ

 

脳科学者らの正義の冒涜が如実に現代社会の実態を表しているね 正義を冒涜すれば国は乱れるよ

脳科学者らは「正義感の強い人」を以下のように冒瀆している。教育の根幹を覆している! 社会の秩序を乱し、国家の破滅を招く!

正義感の強い人は、自己陶酔、偏見がある、劣等感がある、潔癖症、柔軟性に乏しく頑固、寛容になれない、人を許せない、「正義中毒」というべき一種の依存症状、アルコールやギャンブル依存症と同じ、正義を掲げる人は危険、時に人を傷つけ、争いを起こす、異物を排除しようとする、価値観の合わない相手を徹底的に攻撃する、強硬かつ攻撃的、冷静な心の動きでない、自分勝手な理屈を振りかざす、厄介な存在なのだ!等々

上記の人物像に正義は存在するか! 崇高な精神は宿っているか! 「共生の理念」は存在するか!

上記の人物像は自己中心主義者のゆがんだ精神に基ずく言動であり、正義感の欠如している人物である。

弱いもの苛めの言動だろ!「正義感の強い人」を誤認して犯罪者のごとく卑下している。

間違った正義感をあたかも正義と断定して、正義そのものを否定している。

過去文より。。。。

 

国民を黙らせることにより、無関心を助長して、悪行の限りを許してしまう社会観を正論として蔓延させている。

その結果、悪が栄えるってことだ!

 

自民党、菅政権も私利私欲に走った利権主義だからね 中国の覇権主義に呼応して日本国を売り渡しているような政策だよ

如何に国民を黙らせて金儲けをするかってことだろうね 国民を救う政策と見せかけては搾取する利権構造を築き上げるからね 国民は救われないよ

地場産業が壊滅すれば、外資の乗っ取りが楽になるからね 金融業とセットで根こそぎ市場を売り渡す魂胆だね 自民党は中小零細の地場産業の味方との幻想は逆手に取られているよ

味方のふりして首をはねるってことを平然とやるんだろうね 何処の何者であろうとも、金持ちで強い者が来たら、素直に奴属しなさいってことだろう 国家観は無用ってことかな

中国の国盗り戦略は、国土を買い取り経済的支配を高めて占領するってことだろうね 政治家は買収されて政策も思いのままにされるのかね 

外国人の参政権を認めたら、選挙の投票率は跳ね上がって政治家の選択も自由にされるよ 無関心な日本国民は選挙にも行かずに国政放棄ともいえる国民が増えるだろうからね 

正義感を捨てた国民は愛国心も捨てて、諦めと妥協に走って戦う事すらもしないだろう 去勢国家日本の末路だよ 気が付けば日本国は存在価値を失うよ

給料が貰えて、生活が出来れば良いって感覚になるだろうね 国家の経営者が侵略者であろうとも、奴属して生活が出来れば良いと考えるのかね?

それでは駄目だろう!

やはり日本国民は、日本で生まれ育った国民は、日本の歴史を尊び、日本に相応しい国体の維持に努め、日本国という個性を重んじる精神が必要だろう

義理人情に厚く、倫理、秩序を重んじる精神国家の存続だよ 正に「正義」を尊ぶ社会構造だよ 法治国家を歪んだ精神で悪用する社会からの脱皮だよ

全ては国民の意識にかかっているね 既に教育では伝わらない状態だろうからね 大人が背中で見せる生き様が詐欺師の生き様だからね 馬鹿正直なんて生き様には出会えないよ

出会ったとしても社会的存在価値は低いだろうからね 末端社会で細々と生き残っている程度だろうね 正直者は報われない社会だよ 真実も嘘と思われる社会だからね

 

カントは、「もしも正義が滅びるならば人間が地上に生きていることに何の価値もない」とさえいう。

 

この考えが時代錯誤なのか、欲と金に迷い込んだ人類の再生手段なのか、人間としての尊厳を取り戻さない限り「人間が地上に生きていることに何の価値もない!」と言うことだろうね

今の内閣には社会的正義というものが無いね 言動が一致しないからね 詐欺師の言動になってるね 育ちの悪い経験から生まれるものは「人間としては何の価値も無い」ってことだね

 

僅かに救われるのは、小池百合子知事の都民の支持率が60%を超えていたことだね 都民の良識は小池都政の努力を感じ取っているね

菅内閣の政策に比べたら、純粋に都民の安全に配慮しているからね 昨年の取ったコロナ対策も、いち早く休業補償を打ち出したからね しぶしぶする内閣とは雲泥の差だったよ

東京都が補償を強引に打ち出したから、国も近県も休業補償を打ちだす事になった この小池百合子の功績も、メディア、評論家、政治家らは認めないからね

何をやってもパフォーマンスと揶揄するよ 口ごとに小池都知事は何もしない、何もできないと貶すばかりだね メディアは真実を誤魔化して、小池百合子の功績を消しているよ

長い自粛で飲食業界からは嫌われていると心配したけどね 良識ある都民は小池百合子を理解していたね まじめな人間が評価された喜ばしき結果だね

「何処かでバッタリ倒れていても本望です」 この言葉さえもパフォーマンスと揶揄するメディア人らがしつこく小池攻撃をするのは悪の権化としか思えないね 

国民も都民も騙されないと信じたいね 何億も掛けて外遊を繰り返した知事や週に2日程度しか勤務しなかった知事らに比べれば、休むことも無く働き続けた小池都知事は真面目な知事だよ

知事報酬は半額に減額しているからね ろくな給料も貰わずに働き続ける姿勢は立派だよ これを素直に認めて評価できないメディア社会が国家を歪めているんだよ

国民を洗脳して、売国奴の味方をしているよ 日本国からまともな人間を排除する手先になっている 都民が騙されていないことが救いだね

水を差すように都民ファの当選議員が無免許で事故を起こし選挙活動を続けていたって事件は興ざめだけどね この程度の良識判断がつかない人間が政治家になってることも悲劇だね

サポートすべき人材が不足しているのも現実だね 一人相撲は大変だね 何しろ日本の女は女傑の味方をしないからね 妬み、僻みの極み攻撃だよ 

「何処かでバッタリ倒れていても本望です」 これは小池の本音だろうね 政治家として生きてきた集大成だろうね 今、政治家として全力投球する時だってことだよ

所詮、一人の人間では限りがあるよ 捨て身の覚悟を無くして巨悪とは戦えないからね 「たとえ凶刃に倒れても本望です」って覚悟だろうね これは人間の生き様だよ

嘘も方便と誤魔化して生きてきた輩には理解できない言葉だよ そんな馬鹿な生き方など政治家がする筈がないと信じないだろうね 嘘に紛れた人間には理解できないよ

真面な国民、都民は信じられてもね 金銭スキャンダルが全く無い政治家なんて希少価値が高いからね 今の政治家には皆無だろうね 掃き溜めに鶴は似合わないからね

汚れ切った人間ほど信じられないだろうね 金を払ってでも自分だけは助かりたいと思う人間にはね 懐疑的にしか見えない人間の本質がよく見えるね 

自らの姿を写して見ているんだろうね そんな人間には崇高な精神など宿してる筈がないからね 称賛されるべき生き様も理解できないよ 馬鹿に付ける薬は無いよ

 

日  菅首相が招いたコロナ禍の“無間地獄”…数字が証明する無能・無策ぶり

7/9(金) 14:02配信 日刊ゲンダイDIGITAL

4度目の緊急事態宣言会見でも「政治責任」についてマトモに答えず

8日、東京への4度目の緊急事態宣言発令の決定後、会見に臨んだ菅首相。コロナ禍から延々と抜け出せない「無間地獄」を招いた責任はみじんも感じられず、強調するのはワクチン接種の加速ばかり。失敗の永久ループの「政治責任」から目をそらそうと必死だった。

バイデン大統領が五輪欠席を決めた「3つの理由」菅首相ラブコール不発は身から出た錆

■記者会見でもマトモに答えず、のらりくらり

「いつまでこんな生活がダラダラ続くのか。国民の疲労や不信感はピークに達している」

質疑応答のトップに立った北海道新聞の記者は、「甘い見通し」「遅い対応」「不十分な中身」を列挙し、菅首相の政治責任を追及した。ところが、菅首相はマトモに答えず、のらりくらり。「一進一退の状況から脱して、決め手となるのがワクチンだ」とダラダラと話し続けた。

今年に入って菅首相が東京に緊急宣言を発令したのは1月7日、4月25日に続いて3度目。1月の発令から今回の期限の8月22日までの7カ月半、都民が「緊急宣言」も「まん延防止等重点措置」も出ていない状況で暮らしたのは、わずか21日間(3月22日~4月11日)に過ぎない。

これだけ長期間、不自由と我慢を強いながら、全く感染を抑え込めていない。きのうまでの全国の感染者数は累計81万人だが、宣言発令の1月7日以降が55万人と68%を占める。死者も累計1万4903人のうち、74%にあたる1万1082人が1月7日以降だ。菅首相の無能・無策ぶりは数字が証明している。

結果が出ないのは、同じ失敗を繰り返しているからだ。

GoToトラベルを年末まで引っ張り、遅きに失した1月の緊急宣言。短期集中をうたいながら、ハンパな中身でズルズルと長期化。2月末の関西3府県の前倒し解除で4月に関西は感染爆発。4月も6月も東京は、リバウンドの兆候がハッキリしていたのに、解除に踏み切り、2度とも大きな波に見舞われた。


失敗から何も教訓を得ない  4度目の緊急事態宣言を発令しながら東京五輪は強行(C)日刊ゲンダイ

変異株への対応も最悪だ。すでに英国で変異株が大流行していた昨年12月、空港検疫では英国から渡航の陽性者が1カ月で4人から19人へと約5倍増。英国株(アルファ株)が市中に入っている可能性を示していたのに、変異株を発見する検査をすぐには行わず、その後の市中感染を許してしまった。

その苦い経験を生かすことなく、4月にインドから渡航の陽性者が前月の8人から80人へと10倍に増えても、再び検査対応は後手。国立感染研の推計によると、今や首都圏では感染の約35%がインド株(デルタ株)に置き換わっている。

今回も宣言を発令しながら、五輪強行という矛盾した政策で失敗は濃厚だ。さらに、コロナの季節性が感染拡大を加速させる可能性がある。1月、3月、8月に流行のピークを迎える傾向が明らかになっている。医療ガバナンス研究所の上昌広理事長が言う。

「最近、世界的に流行が広がっていますが、要因のひとつが、季節性によるものと考えられます。日本でも、これから8月にかけて感染が拡大していく可能性があります。デルタ株の影響を考えれば、今年の春とはケタ違いの流行が起きてもおかしくありません。季節性の流行変動は既知の事実ですが、政策に生かされているとは思えません。例えば、季節性を踏まえていれば、五輪の開催は夏と冬の流行のはざまの秋に延期するなど、できたはずです」

失敗から教訓を得ず、科学的知見も生かさない。菅首相の失敗と国民の“生き地獄”は無限に続きそうだ。。。

日刊ゲンダイより転載

 

菅政権の無能無策ぶりは筆舌しがたき落胆とあきらめの惨状だね コロナ対策費の遣い方が利権主義だからね 国民に直接支援するような方策を取らないよ

俊敏に直接的なコロナ対策費を投じて、休業手当、補償などを実行しないからね 最下層の国民や零細企業は切り捨てられているよ

「生活破綻したら生活保護制度がある」って回答するような菅総理大臣だからね 末端経済を守って生活破綻者を増やさないって考えが無いよ 

「弱者は粛清されて消えろ!」って考えにしか聞こえないね 雇用助成金が効果を上げているって自負してるけどね 雇用保険にも加盟していないような零細企業は切り捨てだからね

零細企業の主流は国の補助を受けられないよ ゴミみたいな零細は踏みつぶせってことだろうね 過去にこの様な横暴な政権は見たことが無いね 完全な差別政策で憲法違反だろうね

誰も訴えたりはできない程の零細企業の最下層だからね 泣き寝入りで見殺しにされるよ 飲食だけは特別に補助されているけどね 他は切り捨てだよ

こんな切り捨て政策を当然のごとく実行する菅政権は国民の敵だよ 「に与える金は無い!」って考える両班の思想だろうね 日本民族には奴隷は存在しないからね

この様な差別政策は無かったからね 奴隷層を無くす努力はしてもね、増やして労働賃金を下げるような政策は差別として無くしてきたよ 今や増やそうとしているように感じるね

誰でも簡単に商売ができて、自立した生活ができるような末端経済を根絶やしにして、大手至上主義を良としているからね 小商いの市場は閉ざされて、最下層は職場を失い失業するよ

職人も食えなくなって失業者となり、技術も消え去るね 末端経済を枯渇させるような政策を推進して、外資の参入を招くような売国政策が国を破壊することになるんだろうね

売国政治家は恐ろしいね 国民に対する慈悲が無いからね とんでもない人間が総理大臣をやってるよ 悪知恵が先立って日本国民を見殺しにするね

 

つくづく、辞めた安倍総理のコロナ対策が良かったと思うね 非常事態宣言を出して学校休校を実施して、国民に一律10万円配ったよ

企業には200万円まで継続給付金を出して保護したからね 国民全体が一時的にも不要な外出を避けて謹慎して、コロナの感染爆発を防いだよ

この時点では世界一のコロナ対策で、見事に感染爆発を防いだと思うけどね これを安倍総理の決断で強行したから、与野党からも吊るしあげられて辞任に至ったとも言えるね

辞任宣言後の主導権を握った、菅総理のコロナ対策を見れば、安倍総理のコロナ対策は金をばら撒いただけで愚策と反発したんだろうね 

国民に一人当たり15万円給付するって宣言して総理大臣になったけどね 就任すればどこ吹く風だよ ゲスガエルの顔にしょんべんだよ

国民に直接給付する政策は全て封じ込めて、小出しの誤魔化し策になったからね 給付条件を厳しくして機能しないよ 詐欺師は国民に支持されないよ

ゴーツーキャンペーンなんて火に油を注ぐような馬鹿な真似を強行してね コロナを広範囲に拡散させて、封じ込めに失敗したよ ぐずぐずとオリンピックまで引きづって、最悪の状態になったね

休業要請、補償などを手厚くしないからね 資金の枯渇した自治体は十分な補償が打ち出せずに苦悩しているよ 出来の悪い菅総理では救われないよ

危機管理、感染防止策の基本対応を認識できずに、暴走する権力者ではどうしようもないね 福島原発の事故対応が酷かった民主党政権とも変わらないね 無知の極みだね

賢明な主導者を選択できなかった国民は不幸だったとしか言えないね 国民に対する愛情さえも失った主導者ではどうにもならないね 

人道主義ではなく、畜生道の弱肉強食ですか! 国民を虐げて、国体を破壊するような主導者では国家は衰退するよ 選挙の洗礼で洗い流して候だろ

 

10日  西村康稔経済再生担当相の銀行を動かして『融資の制限』の凶行発言!

 

7月8日、新型コロナ対策の休業要請などに応じない飲食店に「金融機関から働きかけてもらう」考えを西村康稔経済再生相が示した。これに対し、飲食店や金融機関をはじめ、国民の間で困惑や怒りの声が広がった。

西村大臣の発言は、『融資の制限』を金融機関に通達する、ともとられかねない。法的根拠もあいまいですし、発言翌日の7月9日におこなわれた菅首相への取材で、記者団からは『優位的地位(融資するという立場)の濫用では?』という声もあがっていました」(政治部記者)

 

西村康稔経済再生担当相(58)が酒提供を続ける飲食店との取引停止を求めたことについて話題になった。

休業要請などに応じない飲食店に「こうした情報を金融機関としっかり共有しながら、順守を働きかけていく」となどと発言。

 

大手金融機関首脳は「資金繰りをどう支えるかが我々の任務。自粛要請が徹底されない現実への問題意識は理解するが筋が違うんじゃないか」と話す。

地方銀行幹部も「自粛警察をしろというのか」と反発の声をあげた。

資金繰りが苦しい店も多い飲食業界にとって、融資を握る銀行の意向は無視しにくい。

(銀行の)優越的地位の乱用と思われかねない。生き残りに必死で立場が弱い飲食店がどう受け止めるか、想像すべきだ」と別の地銀幹部はいう。

 

これが悪の権化と化した、自民党、菅内閣の本音だよ。末端の地域産業を踏みちぎる非常な感覚がみなぎっているよ 

血も涙も無い内閣なんだよ 公僕たる元官僚の西村大臣の本質でもあるよ 国民の痛みなど感じられないんだね 邪魔者は消せ!だよ

銀行に「国の指示を守らなければ、融資をストップすると取引先を脅せ」と命令するって考えだね 銀行は菅内閣に恩を受けたからね 平身低頭だよ

銀行の持株比率5%ルールの撤回で取引先を子会社化し易くなったからね 融資をストップして株をよこせってこともできるよ 会社の乗っ取りが簡単にできるようになったよ

他業種進出を法改正して可能にしたからね 銀行法の改正、独占禁止法の改正、中小企業法の改正と春の国会で通したよ 国民には全く説明されていないよ 

政治家も目をつぶって認めたってことだろうね それこそ銀行業界を敵にしたら、資金調達が出来なくなるからね 銀行業界の要求をのんだと言うことだよ 悪の権化たる菅政権だよ

西村大臣が早速、銀行を使って新型コロナ対策の休業要請などに応じない飲食店に『融資の制限』をちらつかさせて脅すってことだね ヤクザの手法だよ 

まさに、独禁法で禁止されている『優位的地位の濫用』だよ 銀行の他業種進出は独禁法で禁止されていたけどね 法改正で解放したからね

『優位的地位の濫用』で取引先企業を次々と飲み込むんだろうね そして企業は転売されるのかな 新たな事業になるね その銀行も外資に呑まれて国民を食い物にするよ

与党も野党も国民には知らせないからね この国は主権在民ではなくなったよ 金で統治する独裁国家になるよ 末端経済は壊滅するよ

とてつもなく馬鹿で非情な人間が君臨している国になってるよ 日本国は、居直り強盗に脅されて強奪されるのが目前だね

今や自民党の政治家は侵略者だね もはや政治家ではないよ 国民を食い物にする反逆者だよ 国賊だよ! 

与えるべきは「天誅でござる!」だよ 閻魔様の釜ゆでの刑だね

 

12日

菅総理は「知らぬ存ぜぬ」で済むと思ってるのかね? 西村康稔経済再生担当相の「銀行を動かして『融資の制限』の凶行発言!」等を「聞いていないので存じておりません」と記者の質問に答えていたね

大臣の任命責任を負っている総理大臣が「聞いていない、知らない」等で済むと思っているのかね 民間では最高責任者が知らなかったでは済まないからね 知らないでは済まないよ!

菅総理ってのは最高責任者でありながら、監督責任を放棄して、知らないで済むと思ってるのかね 責任放棄をするんなら辞任すべきだろ 責任者なら「知らなかった」では通用しないよ

官房長の時代では「聞いていない、知らない」等で逃げたんだろうけどね その分、安倍元総理に質問が集中したんだろうね 総理大臣になったら「聞いていない、知らない」では済まないよ

最高責任者が言ってはいけない言葉が「聞いていない、知らない」だろ そんな見て見ぬふりをする総理大臣なら、即刻!首だよ 背任行為だよ

誰よりも情報は速く、先を見通した的確な判断を下さなければならないのが総理大臣の職務だよ 確かな情報を得ることもできずに見切り発車をしてワクチンは不足するし、医師会の反発も招いているよ

全く、お膳立てのできない無能ぶりを曝しているからね オリンピック対策もハチャメチャだよ 計画性がないからね 場当たり的にしか対応できないよ 国民は守られないよ

いくら感染者が増えても、それほど死者は出ないと嵩を括っているんだよ 一つの命を粗末にする奴は、犠牲者が出ることをやむなしと受け入れるからね まさに生贄を捧げて祈るって戦略だね

西村康稔大臣は禁句である「銀行を使って締め上げる」って戦略を公言してしまったけどね これは菅内閣の本音だよ 黙って銀行業界に圧力をかけてやる手段だったんだよ

それをうかつにも西村康稔大臣が公言して、悪略をばらしてしまったという事だね 西村は禁句が分からないんだろうね 言ってはいけない言葉があるって事を知らないんだね

悪略を、覚られずにバサッとやるのが菅総理だよ まさか閣僚がばらすとは思わなかっただろうね そんな馬鹿がいる訳がないと普通は思うからね これが東大馬鹿ってことの証だよ

本物の悪にはなりきっていない西村康稔大臣には分からないんだろうね 飲食店を御する良い手段としか感じなかったんだろうね いかに卑劣な手段かが理解できなかったんだろう

こんな無能無策な輩が、国家の運営に携わっているって事だよ 菅総理の凍死脳は八甲田山の悲劇だろうね それとも屍を盾に203高地かな どんな犠牲を払ってでも勝利を掴めって事かな

俺のブログへのアクセスが激減しているからね 菅総理批判は封じ込まれていそうだね 限られた人しか訪問していないようだよ 選挙でマイナスと弾圧されたかな

 

悪魔の権化

酒提供停止働き掛けに財務、経産両省も関与 7/12(月) 22:01配信 共同通信

新型コロナウイルス対策で酒類の提供停止に応じない飲食店に対し、取引金融機関から順守を働き掛けてもらうよう求める政府の方針決定に、内閣官房のほかに、財務省と経済産業省、金融庁も関与していたことが12日、分かった。

 

菅内閣総ぐるみで国民(平民)弾圧だよ この様にして日本の中小零細企業を根絶やしにするんだよ 菅、麻生は悪魔の化身だよ 追い込まれる平民の避難先はアウシュビッツのガス室だよ

菅政権に与えるべきは「天誅でござる!」だよ 閻魔様の釜ゆでの刑だよ 

 

15日  問答無用と漁業切り捨ての過去文 平然と切り捨てるのが菅総理だ!

全漁連会長「容認できない、強く抗議」 処理水海洋放出決定! (毎日新聞) 2021/04/13 

政府が福島第1原発の処理水を海洋放出する方針を決めたことを受け、全国漁業協同組合連合会の岸宏会長は13日、「7日に反対を申し入れ、慎重な判断を求めたにもかかわらず決定されたことは極めて遺憾であり、到底容認できるものではない。強く抗議する」との声明を発表した。

下層の業界団体がいくら騒いでも無視するのが菅政権だよ 中小企業は潰れて良しと考えているからね 近海漁業なんて無視だろうね 中国から買えば良いってことかね。。。過去文より

 

今度は日本の飲食業界を脅して潰す気だよ 菅総理の狂気は末端の地場産業なんてゴミみたいなもんだよ 掃いて片付けてしまいたい存在なんだよ

今度は飲食業界を潰すだよ 銀行を使って日本の中小零細企業を脅し、意のままにする気だよ あらゆる業界が銀行に奪われるよ 中国の経済的侵略手段と同じだよ

菅は独裁者だよ 怖ろしい男だよ

中小零細企業では金にならないって考えだね 平然と血祭りにするよ 「国民なんてなー 馬鹿だから、ぺこぺこ謝ってさえいれば治まるよ!」逆らう奴は間引きすれば良いって考えだね

 

「七人の侍」より

政治家なんてのはなー 正直面してペコペコ頭下げて嘘をつく。なんでも誤魔化す! 政治家ってのはなー けちんぼで、ずるくて、泣き虫で、意地悪で、間抜けで、人殺しだあ! 

だがな、そんな穢い政治家たちを作ったのは誰だ? 国民じゃねえか!  

穢い政治家なんてのはなー 選挙で落とすしかないんだ! いいか、戦とはそういうものだ。落選運動だ!

怒れ!日本国民!