goo blog サービス終了のお知らせ 

Hiroyasu-kingの体験記  裏読み思考で社会を暴く、真理不尽の違法許さず! 遊び心で一刀両断 是非に及ばず

ヒロヤスキングの穴馬指南奮戦記から、社会の真相に迫る裏読み体験談 
官僚国家の罠 国民は家畜じゃないよ!主権在民だよ!

最高裁判決「性同一性障害特例法」の要件が憲法に違反。馬鹿の壁! 日本の最高頭脳は常識以下! 日本崩壊!

2024年10月20日 22時06分10秒 | 憲法改正. 法治国家の崩壊.検察.警察の不祥事.隠蔽.職務怠慢 . 公務員改革
最高裁判決「性同一性障害特例法」の要件が憲法に違反。馬鹿の壁! 日本の最高頭脳は常識以下! 日本崩壊!

最高裁判決 「性同一性障害特例法」の要件が、憲法に違反
トランスジェンダーが戸籍上の性別を変えるのに、生殖能力を失わせる手術を必要とする「性同一性障害特例法」の要件が、憲法に違反するかが問われた家事審判で、最高裁大法廷(裁判長・戸倉三郎長官)は25日、要件は「違憲」とする決定を出した。 最高裁の裁判官15人の全員一致の判断。

※裁判官 今崎幸彦   裁判官 尾島 明  「性同一性障害特例法」の要件が違憲とした裁判官の国民審査が行われるよ!


理 由
全ての国民が相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する豊かで活力ある社会の実現に資するため、性的指向又は性自認を理由とする差別の解消等の推進に関する基本的な事項、行政機関等及び事業者における性的指向又は性自認を理由とする差別の解消等のための措置等を定める必要がある。これが、この法律案を提出する理由である。
令和2年(ク)第993号 性別の取扱いの変更申立て却下審判に対する抗告棄却決定に対する特別抗告事件
令和5年10月25日 大法廷決定 
   
※15人全員一致の判断とする愚行! 発言できない裁判官は資格なし! 洞察力もなければ常識にも欠ける! 公序良俗を説明せよ!

裁判官  今崎幸彦   裁判官  尾島 明   ⇐ 国民審査だ! 女の敵だ!
大多数の女性の権利を著しく侵害するものである。最高裁は犯罪防止の確証と公序良俗を守れる手段を明らかにしろ!

原決定を破棄する。本件を広島高等裁判所に差し戻す。 ⇐ 差し戻しで逃げるな! 愚か者

※ 高裁では女性の裁判官を3名(全員)にするんだね! 馬鹿な男に判断させる問題ではない! 
 
3  原審は、抗告人について、性同一性障害者であって、特例法3条1項1号から3号までにはいずれも該当するものの、本件規定に該当するものではないとした上で、本件規定は、性別変更審判を受けた者について変更前の性別の生殖機能により子が生まれることがあれば、社会に混乱を生じさせかねないなどの配慮に基づくものと解されるところ、その制約の態様等には相当性があり、憲法13条及び14条1項に違反するものとはいえないとして、本件申立てを却下すべきものとした。
なお、原審は、「その身体について他の性別に係る身体の性器に係る部分に近似する外観を備えていること。」と規定する特例法3条1項5号(以下「5号規定」という。)に関する抗告人の主張、すなわち、抗告人は5号規定に該当するものであり、仮に該当するものではないとしても5号規定は憲法13条、14条1項に違反する旨の主張については、判断していない。
4  論旨は、本件規定は、憲法13条、14条1項に違反し、無効であるというものである。
  
裁判官岡正晶の補足意見は、次のとおりである。
5号規定が有効に存続する限り、特例法3条1項に基づき性別変更審判の申立てをする者(以下「申請者」という。)が性別の取扱いの変更を受けるためには、同人の身体が5号規定の要件を充たしていなければならない。しかるに、男性から女性への性別の取扱いの変更を求める者が5号規定の要件を確実に充たすためには、陰茎の切除と外陰部形成のための性別適合手術を受けなければならず、女性から男性への性別の取扱いの変更を求める者が5号規定の要件を確実に充たすためには、尿道延長と陰茎形成のための性別適合手術を受けなければならない。しかるに、これらの手術はそれ自体が申請者に恐怖や苦痛を与えるものであり、加えて、これらの手術を受ける者は感染症の併発その他の生命及び身体に対する危険を甘受しなければならない。。。

※ 5号規定についても違憲無効であると主張
大多数の女性の権利を著しく侵害するものである。最高裁は犯罪防止の確証と公序良俗を守れる手段を明らかにしろ! 答えられないだろう無責任が! 
民主主義は多数決の判断! 「5号要件非該当者に当たる者はさらに少ない」と言いながら大多数の国民を抑圧する馬鹿な理論 法律家ですか? 洞察力のない頭で勝っ手に決めつけるな!
 
5  以上によれば、5号規定が違憲とされる社会は、憲法が体現している諸理念に照らして、5号規定が合憲とされる社会に比べてより善い社会であるといえる。よって、5号規定の制約手段は5号規定の制約目的に照らして相当なものであるとはいえず、5号規定は本件規定と同様に違憲であると解するのが相当である。そして、抗告人が本件規定と5号規定を除く特例法上の要件を充たしていることは一件記録上明らかであるから、原決定を破棄した上で本件申立てを認める旨の決定を下すことが相当であると思料する次第である。
 
※ 違憲無効を引き出すための反対意見を更にダメ押しした馬鹿な理論   15人の裁判官が違憲無効を推進した異常者だよ! 
 
全員一致で判断を下した15人の裁判官 裁判官罷免請求をすべきだね!

(裁判長裁判官  戸倉三郎  裁判官  山口 厚  裁判官  深山卓也  裁判官  三浦 守  裁判官  草野耕一   裁判官  宇賀克也  裁判官  林 道晴  裁判官  岡村和美  裁判官  長嶺安政  裁判官  安浪亮介  裁判官  渡 惠理子  裁判官  岡 正晶  裁判官  堺 徹  裁判官  今崎幸彦  裁判官  尾島 明)
 
この問題の多くの被害者は女性になるのに、男ばかりで決める馬鹿な裁判! 15人中女性裁判官は1人? 14人の非常識な男が女性の人権問題を歪めたよ。馬鹿な裁判官構成が違憲そのものだ!

女性問題が深刻に考えられる本件は、女性の裁判官が8人は任命されなければ公正な裁判にはならない! 馬鹿な男の理論では判断してはいけない!
馬鹿の壁  日本の最高頭脳は常識以下!  日本崩壊!
 
女性差別を実行するのは最高裁!


国民よ 目覚めよ! 消費税は何故、無くせないのか? それは国民から徴収した消費税を輸出業者に、無税の利益として分配しているからである。
国民を騙すカラクリに気が付け! 財務省が仕掛けた消費税は大企業(輸出事業者)に利(消費税還付)をもたらす制度だからだ!
簡単に儲けが得られる輸出事業が消費税還付で保証されている。正に濡れ手に粟である。国民の生き血を吸う吸血商法である。
消費税増税を強要する経団連を糾弾せよ! 輸出業者の消費税還付を止めさせろ! 

消費税は国民弾圧の悪税だ! 撤廃させろ! 企業に売上税を掛けろ!

最高裁判決「性同一性障害特例法」の要件が憲法に違反。馬鹿の壁! 日本の最高頭脳は常識以下! 日本崩壊!

2023年10月30日 10時59分23秒 | 憲法改正. 法治国家の崩壊.検察.警察の不祥事.隠蔽.職務怠慢 . 公務員改革

最高裁判決 「性同一性障害特例法」の要件が、憲法に違反

トランスジェンダーが戸籍上の性別を変えるのに、生殖能力を失わせる手術を必要とする「性同一性障害特例法」の要件が、憲法に違反するかが問われた家事審判で、最高裁大法廷(裁判長・戸倉三郎長官)は25日、要件は「違憲」とする決定を出した。 最高裁の裁判官15人の全員一致の判断。

裁判官 今崎幸彦   裁判官 尾島 明  「性同一性障害特例法」の要件が違憲とした裁判官の国民審査が行われるよ!

理 由

全ての国民が相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する豊かで活力ある社会の実現に資するため、性的指向又は性自認を理由とする差別の解消等の推進に関する基本的な事項、行政機関等及び事業者における性的指向又は性自認を理由とする差別の解消等のための措置等を定める必要がある。これが、この法律案を提出する理由である。

令和2年(ク)第993号 性別の取扱いの変更申立て却下審判に対する抗告棄却決定に対する特別抗告事件

令和5年10月25日 大法廷決定    

※15人全員一致の判断とする愚行! 発言できない裁判官は資格なし! 洞察力もなければ常識にも欠ける! 公序良俗を説明せよ!

裁判官  今崎幸彦   裁判官  尾島 明   ⇐ 国民審査だ! 女の敵だ!
大多数の女性の権利を著しく侵害するものである。最高裁は犯罪防止の確証と公序良俗を守れる手段を明らかにしろ!

原決定を破棄する。本件を広島高等裁判所に差し戻す。 ⇐ 差し戻しで逃げるな! 愚か者

※ 高裁では女性の裁判官を3名(全員)にするんだね! 馬鹿な男に判断させる問題ではない! 

 

3  原審は、抗告人について、性同一性障害者であって、特例法3条1項1号から3号までにはいずれも該当するものの、本件規定に該当するものではないとした上で、本件規定は、性別変更審判を受けた者について変更前の性別の生殖機能により子が生まれることがあれば、社会に混乱を生じさせかねないなどの配慮に基づくものと解されるところ、その制約の態様等には相当性があり、憲法13条及び14条1項に違反するものとはいえないとして、本件申立てを却下すべきものとした。

なお、原審は、「その身体について他の性別に係る身体の性器に係る部分に近似する外観を備えていること。」と規定する特例法3条1項5号(以下「5号規定」という。)に関する抗告人の主張、すなわち、抗告人は5号規定に該当するものであり、仮に該当するものではないとしても5号規定は憲法13条、14条1項に違反する旨の主張については、判断していない。

4  論旨は、本件規定は、憲法13条、14条1項に違反し、無効であるというものである。

 

※ ここが馬鹿の壁! 社会的影響力や公序良俗が保てるかの洞察力に欠けている。極めて未熟な表面的な判断である。無責任で思慮が浅い!

 

裁判官三浦守、同草野耕一、同宇賀克也の各反対意見があるほか、裁判官全員一致の意見で、主文のとおり決定する。なお、裁判官岡正晶の補足意見がある。

 

※ この異常判断を導きだした大馬鹿三羽烏 カラスは3本足と思っているようだ 八咫烏は神話の世界、俗世界では2本足が常識だよ。 

 

三浦裁判官、草野裁判官の各反対意見   ⇐ 違憲無効を引き出すための反対意見 推進した馬鹿者だよ

裁判官草野耕一の反対意見は、次のとおりである。

私は、本件規定を違憲無効であるとすることについては異存ないものの、本件事案に鑑みれば、5号規定についても違憲無効であるとした上で、抗告人に対して性別の取扱いの変更を認める旨の決定をすることが相当であると考えるものである。以下、そう考える理由を述べる。。。。。

 

裁判官岡正晶の補足意見は、次のとおりである。

5号規定が有効に存続する限り、特例法3条1項に基づき性別変更審判の申立てをする者(以下「申請者」という。)が性別の取扱いの変更を受けるためには、同人の身体が5号規定の要件を充たしていなければならない。しかるに、男性から女性への性別の取扱いの変更を求める者が5号規定の要件を確実に充たすためには、陰茎の切除と外陰部形成のための性別適合手術を受けなければならず、女性から男性への性別の取扱いの変更を求める者が5号規定の要件を確実に充たすためには、尿道延長と陰茎形成のための性別適合手術を受けなければならない。しかるに、これらの手術はそれ自体が申請者に恐怖や苦痛を与えるものであり、加えて、これらの手術を受ける者は感染症の併発その他の生命及び身体に対する危険を甘受しなければならない。。。

※ だから、5号規定についても違憲無効であると主張

 

3  結論

以上のとおり、本件規定及び5号規定は違憲無効であり、5号規定の要件該当性について判断するまでもなく、特例法の残余の要件に照らし、抗告人の申立てには理由があるから、原決定を破棄し、原々審判を取り消して、抗告人の性別の取扱いを男から女に変更する旨の決定をすべきである。

 

4  私は、1に述べたとおり、本件規定の合憲性について、現時点における判断として、平成31年決定の結論を改めるものであるが、この4年余の間にも、本件規定により重大な影響を受けた者は少なくないと考えられることに鑑み、特に付言する。 特例法の一部を改正する平成20年法律第70号は、附則3項において、性同一性障害者の性別変更審判の制度については、この法律による改正後の特例法の施行の状況を踏まえ、性同一性障害者及びその関係者の状況その他の事情を勘案し、必要に応じ、検討が加えられるものとする旨を定めていた。そして、世界保健機関等による共同声明をはじめ、本件規定等の問題に関わる国の内外の見解や、諸外国の裁判例及び立法例が見られる中で、平成31年決定は、本件規定の憲法適合性については不断の検討を要する旨を指摘した。しかし、その後を含め、上記改正以来15年以上にわたり、本件規定等に関し必要な検討が行われた上でこれらが改められることはなかった。

全ての国民は、個人として尊重され、生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とするものであり、状況に応じて適切な措置を講ずることは、国の責務である。取り分け、今日、性自認や性的指向等に関係なく、あらゆる分野において平等な参加が確保されるよう、社会的な障壁を取り除き、不適切な規範や慣習に対処して、あらゆる人々が生き生きとした人生を享受することができる社会の実現が求められている。 指定された性と性自認が一致しない者の苦痛や不利益は、その尊厳と生存に関わる広範な問題を含んでいる。民主主義的なプロセスにおいて、このような少数者の権利利益が軽んじられてはならない。

※ 大多数の女性の権利を著しく侵害するものである。最高裁は犯罪防止の確証と公序良俗を守れる手段を明らかにしろ! 答えられないだろう無責任が! 

 

裁判官草野耕一の反対意見は、次のとおりである。

私は、本件規定を違憲無効であるとすることについては異存ないものの、本件事案に鑑みれば、5号規定についても違憲無効であるとした上で、抗告人に対して性別の取扱いの変更を認める旨の決定をすることが相当であると考えるものである。以下、そう考える理由を述べる。。。。。

※ 違憲無効を引き出すための反対意見 違憲無効を推進した馬鹿者だよ!

 

1  5号規定が有効に存続する限り、特例法3条1項に基づき性別変更審判の申立てをする者(以下「申請者」という。)が性別の取扱いの変更を受けるためには、同人の身体が5号規定の要件を充たしていなければならない。しかるに、男性から女性への性別の取扱いの変更を求める者が5号規定の要件を確実に充たすためには、陰茎の切除と外陰部形成のための性別適合手術を受けなければならず、女性から男性への性別の取扱いの変更を求める者が5号規定の要件を確実に充たすためには、尿道延長と陰茎形成のための性別適合手術を受けなければならない。しかるに、これらの手術はそれ自体が申請者に恐怖や苦痛を与えるものであり、加えて、これらの手術を受ける者は感染症の併発その他の生命及び身体に対する危険を甘受しなければならない。。。 

だから、違憲無効を引き出すための反対意見 違憲無効を推進した馬鹿者だよ!

 

 2  「性自認に従った法令上の性別の取扱いを受ける利益」は、多数意見が指摘するとおり、重要な法的利益である。そうである以上、既に特例法が存在するにもかかわらず申請者がこの利益を享受するためには上記の如き手術を受けなければならないとすることは憲法13条が保障している「身体への侵襲を受けない自由」の制約に当たるといえる。したがって、5号規定が合憲であるというためには、5号規定が上記の自由を制約していることの目的(以下、単に「制約目的」という。)に正当性があり、かつ、その目的を達成するために5号規定が選択した手段が制約目的に照らして相当なものといえることが必要である。そこで、以下、これらの点について順次検討を加える。5号規定の制約目的としては、一般に、公衆浴場等で社会生活上の混乱が生じることを回避するためなどと説明されることが多いが、5号規定が申請者にもたらす不利益との比較を行うためにはこれをできる限り自然人の享受し得る具体的利益に還元した表現を用いるべきである。この点から考えると、5号規定の制約目的は「自己の意思に反して異性の性器を見せられて羞恥心や恐怖心あるいは嫌悪感を抱かされることのない利益」(以下、この利益を(読みやすさを考慮して常にかぎ括弧を付けたままで)「意思に反して異性の性器を見せられない利益」という。)を保護することにあると捉えることが適切であろう。しかるに、性器を公然と露出する行為が刑法174条の罪(公然わいせつ罪)に当たることは確立された判例となっており、一定の区域内において性器を露出することが例外的に許容されている施設の代表である公衆浴場においても公衆浴場法の委任を受けた各地方公共団体の条例が、浴室等を性別によって区別すべきことを定めてきた。これらの事実に鑑みれば、「意思に反して異性の性器を見せられない利益」は尊重に値する利益であり、これを保護せんとする5号規定の制約目的には正当性が認められる。

そこで、問題は、上記の制約目的を達成するために選択した手段(5号規定)が、上記の制約目的に照らして、相当であるといえるか否かということになる(以下、いわゆる目的手段審査のうち、手段の相当性に関する問題を「相当性問題」という。)。

相当性問題についての判断を下すに当たりいかなる判断枠組みを用いるべきかについては講学上様々な見解がある。しかしながら、相当性問題の実質は、共通の指標によって大小を計ることができない関係者間の利益を比較衡量することであるところ、かかる比較衡量を普遍的ないしは類型的に行い得るような判断枠組みがアプリオリに存在するとは考え難く、相当性問題を考えるに当たって採り得る最善の思考方法は、結局のところ、判断の相当性を最も明確に示し得る視点を試行錯誤的に模索し、その結果として発見された「最善の視点」に立って問題を論じ判断を下すことであるように思える。そして、本事件において用い得る「最善の視点」は、5号規定が合憲とされる場合に現出されるであろう社会(以下「5号規定が合憲とされる社会」という。)と5号規定を違憲としてこれを排除した場合に現出されるであろう社会(以下「5号規定が違憲とされる社会」という。)を比較し、いずれの社会の方が、憲法が体現している諸理念に照らして、より善い社会であるといえるかを検討することであろう。

※ この観点に立って考えても出した判断が、5号規定を「違憲」とする考えから出た判断が、本件の最高裁の「違憲無効」だよ 高裁差し戻しで逃げたよ

 

3  最初に、5号規定が合憲とされる社会について考える。この社会においては、特例法上の性別の取扱いの変更を受けるための要件のうち5号規定の要件以外は全て充たしているが5号規定の要件は充たしていない申請者(以下「5号要件非該当者」という。)は、性別変更審判を受けることができない。したがって、5号要件非該当者は、公衆浴場等の施設において、性別によって区別されていて、自己の生物学的な性別と異なる性別の者については性器を露出したままで行動することが許容されている区域(以下「許容区域」という。)に入場することが許されず、その結果、「意思に反して異性の性器を見せられない利益」が5号要件非該当者によって損なわれる事態は起こり得ない。他方、5号要件非該当者が性別の取扱いの変更を確実に受けるためには性別適合手術を受けなければならないのであるから、5号要件非該当者は、身体への侵襲を受けない自由の侵害を甘受するか、あるいは、性自認に従った法令上の性別の取扱いを受ける利益の享受を断念するかしかない。これを要するに、5号規定が合憲とされる社会は、「意思に反して異性の性器を見せられない利益」が5号要件非該当者によって損なわれることがおよそ起こり得ないという点において、たしかに静謐な社会であるといえるが、その静謐さは5号要件非該当者の自由ないし利益の恒常的な抑圧によって 購あがなわれたものにほかならない。なお、性同一性障害者はホルモン療法を相当の期間にわたって受けるなどすることによって自己の性器についても外形上顕著な変化が生ずる可能性があるところ、性別適合手術を受けずとも、このような顕著な変化をもって5号規定の要件を充足し得る場合もあるとする見解があるが、そのような変化が生ずる者がいるとしても、そうではない5号要件非該当者の自由ないし利益に対する恒常的抑圧が続くことに変わりはない。

 

4  次に、5号規定が違憲とされる社会について考える。この社会については、性別の取扱いの変更を受けた5号要件非該当者(以下、文脈上明らかである場合には、このような限定的意味で「5号要件非該当者」という言葉を用いることとす- 29 -る。)が許容区域に入場することによって当該許容区域の他の利用者が有している「意思に反して異性の性器を見せられない利益」が損なわれる事態が発生するのではないかとの懸念を抱く者がいるであろうことは理解し得るところである。しかしながら、ここにおいては二つの点に留意が払われなければならない。第一に留意すべきことは、公表されている調査結果等によると、我が国の全人口に占める性同一性障害者の割合は非常に低く、その中でも(身体的特徴を他の性別のものと適合させたいとの気持ちから進んで性別適合手術を受ける性同一性障害者も少なくないであろうから)5号要件非該当者に当たる者はさらに少ない上に、「意思に反して異性の性器を見せられない利益」が尊重されてきた我が国社会の伝統的秩序を知りながらあえて許容区域に入場し、そこで自らの性器を他の利用者に見えるように行動しようとする者はもっと少なく、存在するとしても、ごく少数にすぎないであろうという点である。この点に鑑みるならば、以下に述べる点を措いて考えたとしても、5号要件非該当者によって許容区域利用者の「意思に反して異性の性器を見せられない利益」が損なわれる事態が発生する可能性はそもそも極めて低い。 

※ 少ないから許されるという馬鹿な理論! 法律家か?

第二に留意すべきことは、全ての許容区域は、これを公衆の用に供することを業として行う者の管理下にあるという点である。したがって、5号規定が違憲とされる社会に直面した許容区域の管理者は、①厚生労働大臣が各地方公共団体にする技術的助言及びこれを踏まえた許容区域の性別区分を定める諸条例においていうところの「男女」の解釈(なお、現行の上記技術的助言(令和5年6月23日付薬生衛発0623第1号)は「男女」の区分は専ら身体的な特徴によってなされるべきであるとしている。)や、②当該許容区域の利用者の意見等を勘案した上で、5号要件非該当者の当該許容区域への入場を禁止するか、許容するか(日時や曜日を限って入場を許容することなども考えられる。)、あるいは、その中間的な措置を講ずるか(無償又は有償で貸与する水着を着用することを条件として入場を許容することなども考えられる。)、いずれにせよ何らかのルールを利用規則として定める必要に迫られることになるであろう。しかるに、利用者間のトラブルの発生を未然に防止しつつより多くの利用者が満足し得るサービスを提供することは、許容区域の円滑な経営や適切な運営管理という観点からも許容区域の管理者が満たすべき喫緊の要請であるはずであるから、あらゆる許容区域の管理者は、5号要件非該当者の利用に関する当該許容区域の利用規則を定めるに当たっては、利用者が有している「意思に反して異性の性器を見せられない利益」が損なわれることのないよう細心の注意を払うとともに、定められた利用規則の内容を当該許容区域の利用者に周知徹底させるよう努めることが期待できる。この結果、許容区域の利用者の「意思に反して異性の性器を見せられない利益」が損なわれる可能性はさらに低くなるであろう。以上を要するに、5号規定が違憲とされる社会であっても、「意思に反して異性の性器を見せられない利益」が損なわれる可能性は極めて低く、一方、この社会においては5号要件非該当者に性別適合手術を受けることなく性別の取扱いの変更を受ける利益が与えられるのであるから、同人らの自由ないし利益に対する抑圧は(許容区域への入場が無制限に認められるわけではない以上「完全に」とはいえないまでも)大幅に減少する。

なお、5号規定が違憲とされる社会においては、5号要件非該当者による許容区域の利用規則の有り様ようについての諸見解が、様々な公共空間において議論の対象となることが予想されるところ、そのような議論の結果によっては、追加的な立法措置や新たな司法判断により、5号要件非該当者とそれ以外の国民のいずれか又は双方の自由と利益に関して、上記に述べたものとは(もとより憲法上許容される限度においてではあるが)若干異なる事態が現出する可能性がないとはいえない。そして、この可能性がある点において、5号規定が違憲とされる社会は、5号規定が合憲とされる社会と比べるといささか 喧かまびすしい社会であるといえるかもしれない。しかしながら、この 喧かまびすしさは、5号要件非該当者とそれ以外の国民双方の自由と利益を十分尊重した上で、国民が享受し得る福利を最大化しようとする努力とその成果と捉え得るものである。

 

※ 民主主義は多数決の判断! 「5号要件非該当者に当たる者はさらに少ない」と言いながら大多数の国民を抑圧する馬鹿な理論 法律家ですか? 洞察力のない頭で勝っ手に決めつけるな!

 

5  以上によれば、5号規定が違憲とされる社会は、憲法が体現している諸理念に照らして、5号規定が合憲とされる社会に比べてより善い社会であるといえる。よって、5号規定の制約手段は5号規定の制約目的に照らして相当なものであるとはいえず、5号規定は本件規定と同様に違憲であると解するのが相当である。そして、抗告人が本件規定と5号規定を除く特例法上の要件を充たしていることは一件記録上明らかであるから、原決定を破棄した上で本件申立てを認める旨の決定を下すことが相当であると思料する次第である。

 

※ 違憲無効を引き出すための反対意見を更にダメ押しした馬鹿な理論 15人の裁判官が違憲無効を推進した異常者だよ! 正に、半端職人4人に馬鹿11人かな? 

 

裁判官宇賀克也の反対意見は、次のとおりである。

1  私は、本件規定による身体への侵襲を受けない自由の制約は必要かつ合理的なものということはできず、本件規定が違憲であるとする点については、多数意見に全面的に同調する。多数意見が述べるように、現在では、生殖腺除去手術は、治療の最終段階ではなく、基本的に本人の意思に委ねられる治療の選択肢の一つにすぎなくなっているのであるから、生殖腺除去手術は、医学的観点から必要性が肯定されることに加えて、本人の真の同意がある場合に限り認められるべきといえよう。したがって、医学的必要性の有無にかかわらず、また、本人が生殖腺除去手術を受けることを望んでいるかを問わず、生殖腺除去手術を受けなければ法的性別の変更を認めない制度は、自認する性別と法的性別の不一致により多大な不利益を受けている者に、法的性別を自認する性別と一致させるために生命・身体への危険を伴う生殖腺除去手術を受けることを選択するか、危険を伴う生殖腺除去手術を回避するために自認する性別と法的性別の不一致に伴う社会生活における様々な不利益を甘受するかという過酷な二者択一を迫ることになる。そして、本件規定は、生殖腺除去手術を受けない者は真正の性同一性障害者ではないという、医学的根拠のない不合理な認識を醸成してしまうおそれがあると思われる。本件規定が設けられた主たる理由は、生殖能力を残存させたまま法的性別の変更を認めた場合、女である父、男である母が生じ得ることとなって、社会的混乱が生ずることであるが、多数意見が指摘するように、平成20年改正により、既に成人の子がいる場合には、女である父、男である母の存在が法的に認められており、同改正から15年以上を経過した今日において、そのことによって社会的混乱が生じているとは認められない。また、法的な観点とは別に、外見上は男性である者が子を出産する事態はあったとしても極めてまれであるのみならず、それは法的性別の変更如何と関わりなく生じ得る事態であり、本件規定には、かかる事態を防止する意義が認められない。さらに、性同一性障害者がホルモン療法や生殖腺除去手術の前に精子や卵子を凍結保存し、性別変更後にそれを利用して子をもうけることが医学的に可能になっているが、そのような事態は生ずるとしても極めてまれであるのみならず、本件規定によってかかる事態を防止することはできないから、その点においても、本件規定の存在意義は認められない。そもそも、性同一性障害者は、法的性別の変更によって、突然、自認する性別による生活を開始するわけではなく、ホルモン療法等によって外見上の性別が変化し、さらに家庭裁判所の許可を得て名の変更を行い、外見も名も自認する性別に合致した生活をしているのが一般的であると考えられる。したがって、外見や名からうかがわれる性別と法的性別が不一致であることの方が、社会的混乱を招くことが少なくないように思われる。

 

2  本件規定は、生殖に関する自己決定権であるリプロダクティブ・ライツの侵害という面においても重大な問題を抱える。この点については、前掲最高裁平成31年1月23日第二小法廷決定の共同補足意見においても、性別適合手術による卵巣又は精巣の摘出が、生命ないし身体に対する危険を伴うとともに、生殖機能の喪失という重大かつ不可逆的な結果をもたらすと指摘されていたところである。リプロダクティブ・ライツも、憲法13条により保障される基本的人権と解してよいと思われるところ、自認する性別と法的性別を一致させるために、自己の生殖能力を喪失させる生殖腺除去手術を不本意ながら甘受しなければならないことは、過酷な二者択一を迫るものであり、リプロダクティブ・ライツに対する過剰な制約であると考える。

リプロダクティブ・ライツについては、身体への侵襲を受けない自由とは別に保障されていると解することもできるが、身体への侵襲を受けない自由に包摂されるという理解もあり得ると思われる。すなわち、2011年(平成23年)、ドイツの連邦憲法裁判所は、性別取扱いの変更について生殖能力喪失を要件とする規定を違憲であると判示したが、そこでは、人間の生殖能力は、基本法2条2項によって保護されている身体不可侵の権利の要素であると述べられている。

 

※ 日本の最高頭脳は馬鹿だからドイツに習えだよ! 日本の裁判官は独自性に欠けて、日本民族のプライドも知能も足りないようだね ドイツが正しいか?

 

3  私見によれば、身体への侵襲を受けない自由のみならず、本件のように、性同一性障害者がその性自認に従った法令上の性別の取扱いを受けることは、幸福追求にとって不可欠であり、憲法13条で保障される基本的人権といえると思われる。身体への侵襲を受けない自由との関連で問題になるのは本件規定及び5号規定に限られるが、性自認に従った法令上の性別の取扱いを受ける権利が憲法13条により保障された基本的人権であるとすれば、特例法3条1項の他の規定に関しても、基本的人権への制約が許されるかが問われることになる。性自認に従った法令上の性別の取扱いを受ける権利が憲法上の権利として認められるという見解は、我が国の学説において有力であるのみならず、海外においても、国際人権法上又は憲法上、かかる権利が保障されるという考え方は、相当に有力であるといってよいと思われる。すなわち、2011年(平成23年)に、ドイツの連邦憲法裁判所は、性別適合手術を性同一性障害者による法的性別の変更のための要件とすることは違憲であると判示したが、その理由として、(ⅰ)基本法2条2項によって保障される個人の身体的不可侵性に対する過剰な制約、及び(ⅱ)人間の尊厳を定める基本法1条1項及び人格の自由を定める基本法2条1項によって保障される基本的人権の過剰な制約、の2点を挙げている。後者の(ⅱ)について、ドイツ連邦憲法裁判所は、人間の尊厳は、人格の保護を求める基本的人権と結合し、自己の性自認の法的な承認を要求すると判示している。また、2017年(平成29年)に、欧州人権裁判所は、法的性別の変更に生殖不能要件を課すことは、欧州人権条約に違反するとしたが、そこにおいては、性同一性障害者の性自認に従った法的性別への変更に生殖不能要件を課すことは、身体的完全性の権利の侵害のみならず性的アイデンティティの権利の侵害についても、欧州人権条約に違反すると判示している。性自認は多様であるので、性自認に従った法令上の性別の取扱いを受ける利益といっても、その外延が明確性を欠くという議論はあり得るが、特例法2条が定義する性同一性障害者がその性自認に従った法令上の性別の取扱いを受ける利益に限れば、その外延は必ずしも不明確とはいえないと思われる。また、いささかでも外延が不明確であれば、憲法13条後段に基づく新しい基本的人権として認めないという考えをとれば、憲法に列挙されていない新しい基本的人権はおよそ考え難いことになる。当審がこれまで憲法13条後段に基づく新しい基本的人権として明確に認めた「みだりにその容ぼう・姿態(…)を撮影されない自由」(最高裁昭和40年(あ)第1187号同44年12月24日大法廷判決・刑集23巻12号1625頁)、「みだりに指紋の押なつを強制されない自由」(最高裁平成2年(あ)第848号同7年12月15日第三小法廷判決・刑集49巻10号842頁)、「個人に関する情報をみだりに第三者に開示又は公表されない自由」(最高裁平成19年(オ)第403号、同年(受)第454号同20年3月6日第一小法廷判決・民集62巻3号665頁)にしても、いずれも「みだりに」という不確定概念が用いられており、何が「みだりに」に当たるかは決して一義的に明確ではなく、その外延をめぐり学界で多様な議論があり、また、訴訟で争われることがあることは周知のとおりである。さらにいえば、憲法13条以外で規定された基本的人権も、表現の自由や信教の自由を考えれば明らかなとおり、決してその外延は明確ではなく、憲法学者の研究の大部分は、憲法上基本的人権として明記された権利の外延についての様々な解釈の優劣に関するものといってよいと思われる。検索エンジンやSNSの登場によって、表現の自由の外延について新たな議論が必要になったように、技術の進展等を含む社会情勢の変化に伴い、基本的人権の外延は変動の可能性を伴うのであり、変動する外延を確定していく努力は、判例や学説に委ねざるを得ないであろう。また、性自認が多様であり得ることは、日本に固有の事情ではないにもかかわらず、ドイツの連邦憲法裁判所や欧州人権裁判所が、前述のように、性自認に従った法令上の性別の取扱いを受ける権利を基本的人権として承認したことも、外延を完全に明確にできないからといって基本的人権としての承認を拒むのではなく、コアの部分を基本的人権として認めた上で、その外延をより明確化する作業は、その後の判例や学説に委ねるという立場をとったものと思われる。

そして、自認する性別と生物学的な性別が一致する者が誤って自認する性別と異なる性別を戸籍に記載され、その訂正が許されず、生涯、自認する性別と異なる法的性別を甘受しなければならない状況を想像すれば、性自認に従った法令上の性別の取扱いを受ける利益が人格的生存にとって不可欠であることについて、大方の賛同を得られると思われる。さらに、性別変更審判が認められた例は、累計で1万件を超えているが、それによって社会的な混乱が生じていることはうかがわれず、また、特例法に基づく法的性別の変更が記載される戸籍は、一般に公開されないものであり、通常は既に変更されている外見や名に合致した法的性別に変更するものである以上、他者の権利侵害が、性同一性障害者の法的性別の変更に伴って生ずるとは考え難い。したがって、性同一性障害者が性自認に従った法令上の性別の取扱いを受ける利益は、憲法13条によって保障されると考えてよいと思われる。

 

4  抗がん剤の投与等によって生殖腺の機能が永続的に失われているような特別の事情がある場合には生殖腺除去手術なしに生殖能力が失われることによって本件規定の要件を充足する場合があり得る。5号規定についてもホルモン療法等によって手術をすることなくその要件を満たすことはあり得る。女性から男性への性別変更審判を受けた者については、そのような例が多いという調査結果も存在する。もっとも、5号規定についても、男性から女性への性別変更審判を求める者の場合には通常は手術が必要になるところ、その手術も、身体への侵襲の程度が大きく、生命・身体への危険を伴い得るものである。また、5号規定の要件を充足するための手術は不要な場合であっても、当該要件を満たすために行われるホルモン療法も、重篤な副作用が発生する危険を伴うものである。したがって、5号規定も、性自認に従った法令上の性別の取扱いを受ける権利と身体への侵襲を受けない自由との過酷な二者択一を迫るものであることは、本件規定の場合と異ならないといえる。他方において、5号規定を廃止した場合に社会に生じ得る問題は、もとより慎重に考慮すべきであるが、三浦裁判官、草野裁判官の各反対意見に示されているとおり、上記のような過酷な選択を正当化するほどのものとまではいえないように思われる。したがって、私は、5号規定も、本件規定と同様に違憲であるとする点で、三浦裁判官、草野裁判官の各反対意見に同調する。

そして、抗告人が本件規定及び5号規定以外の特例法の要件を充たしていることは明らかであるから、原決定を破棄し、本件申立てを認める旨の自判をすべきものと考える。

 

全員一致で判断を下した15人の裁判官 裁判官罷免請求をすべきだね!

(裁判長裁判官  戸倉三郎  裁判官  山口 厚  裁判官  深山卓也  裁判官  三浦 守  裁判官  草野耕一   裁判官  宇賀克也  裁判官  林 道晴  裁判官  岡村和美  裁判官  長嶺安政  裁判官  安浪亮介  裁判官  渡 惠理子  裁判官  岡 正晶  裁判官  堺 徹  裁判官  今崎幸彦  裁判官  尾島 明)

 

この問題の多くの被害者は女性になるのに、男ばかりで決める馬鹿な裁判! 15人中女性裁判官は1人? 14人の非常識な男が女性の人権問題を歪めたよ。馬鹿な裁判官構成が違憲そのものだ!

女性問題が深刻に考えられる本件は、女性の裁判官が8人は任命されなければ公正な裁判にはならない!馬鹿な男の理論では判断してはいけない!

馬鹿の壁  日本の最高頭脳は常識以下!  日本崩壊!

 

女性差別を実行するのは最高裁!

 

2013年11月06日 12時17分28秒 | 相続問題.配偶者.実子.非摘出子.養子について

[相続問題は根が深いからね 法治国家だから法曹界の方々が一生懸命考えないとね!] 

 

相続問題は根が深いからね 法定相続があたり前とすると親との同居も親の面倒を看る子共もいなくなるね

同居人以外は、死ぬまで知らん振りしていて、生きているうちは親のすねをかじって、死んだら財産は平等でしょ!って主張するよね

この相続の実態は、日本の農業を破壊しているんだよね 同居して親の農業を引き継ぐと馬鹿を見るよ 農業後継者を守る感覚が無いんだよ

相続権は平等だけどね 相続者には親や財産に対する寄与分も権利としてあるけどね 立証が難しいから反映されていないからね

必死になって寄与分請求をしても証明出来ないものは認められないよ 評価も大雑把で大体この位って感じだよ 裁判官によるけどね

裁判の過去の判例では財産の30%位が上限の相場になってるよ これでは功労者が救われないと言う事で上限は無くなったけどね

法改正の前は50%と上限が定まっていたはずだよ したがって過去の判例では30%程度が上限の判例になっていたんだね

法律は無限に改正されたけどね 裁判官は過去の判例にこだわっているから生かされていないね 英断を下せる裁判官は極僅かだろうね

寄与分が50%認められたって判決が出たかどうかは分からないけどね 無限とは言っても100%はありえないだろうね

 

父親が先に死んで母親が生きていれば二分の一、プラス農業後継者の子供の持分で母親の意見も反映するから、後継者は田畑をかろうじて維持できる可能性があるけどね

母親が死んだときには農業は継続できなくなるよ 寄与分が認められなければ農業は衰退するね 現在の農業後継者の悩ましい問題だね

農地は耕作者の職場だからね 元来、農地は農業耕作者でなければ取得できない土地だけどね 相続法はこれを無視するからね

農業をしていない相続人も取得できるんだよ だから、日本の農家は崩壊するよ 後継者はバカバカしくて後を継がないよ 物理的に継げないんだよ

万が一母親が先に死んでたら、子供の法定相続分で分けられてしまうからね 農業を続けていくことは出来なくなるね

この法律はおかしいんだよ 母親は夫に対する相続権は二分の一でも、先に死んだら何も無いからね 夫と一緒に財産を築いた功績は母親の財産として残らないよ

 

これは、最高裁で認めた婚外子の相続分を婚内子と平等にするって判断で逆に不平等になるって事になるよ 母親の財産権は消えるからね

母親の相続分2分の一が婚内子に代襲相続されれば実質的には平等になるけどね 母親に先に死なれたら父親の財産に対する母親の相続分は消えて、実の子供の相続分に反映しないからね

父親と同居していた子供は一変に路頭に迷うね これは相続法の陰に隠れた女性の権利の侵害だと思うね 母親が生きていなければ認めないからね

現行法で同居している子供の権利を認めるのは寄与分しかないだろ 子供の親に対する扶養義務も寄与分に加算すれば同居人は救われるけどね

法定相続が平等との考えが根づいているようでは、相続は家庭破壊を助長するよ 寄与分の評価が加算されてこそ平等との考えが常識にならないとね

現行の裁判ではこの点が弱いね 何でも立証だからね 親に使った金をすべて領収書にでもして持っていないと証明できないよ

夫婦間ではそんなものが無くても夫の財産には相続権を認めているだろ 離婚での財産分与でも認めるだろ 領収書はないだろう

同居すれば無形の寄与も多いからね 精神的な負担も大きいよ これらの評価が相続時に明確に評価されなければ親と同居する子供はいなくなる

日本の家族が崩壊している要因でもあるね 家を出て親が死んだら財産は平等でしょ!って主張したほうが得するからね

 

裁判官が寄与分を簡単に認めれば良いんだよ 生活実態を確認して、財産の維持や親の面倒を看たと判断すればドンと寄与分を認めれば済む問題だよ

ところが、今までの裁判官は慎重だからね 証明書類が無いと認めないよ だから同居すると損をすることになるね 親子喧嘩もするからね

家族が生活するってことは生計を分離するのは難しいよ 特に農家や自営業は難しいからね 同居の子供は親のすねをかじってるって見られたら浮かばれないよ

親と一緒に住めなくなるよ 子供が同居してくれるから助かっているんだって考えないとね 年を取れば子供の世話になってると考えないとね

親と暮らしているから楽をしてるなんて評価されたら同居はできないよ 馬鹿馬鹿しくてやっていられないね 親の面倒を見る子はいなくなるよ

同居する子供の評価をプラスにしないと家族は崩壊するよ 財産を分けたら他人になるよ 兄弟が恨みつらみの関係になるね

刑事事件では裁判員裁判が開かれるけどね 民事では裁判員はいないからね 一般感覚が反映されないだろ 証拠主義では詐欺商売は防げないよ

裁判員裁判は民事事件の方が向いてると思うけどね 民事に一般感覚が反映されれば悪行は防げると思うね 刑事罰にできなくても賠償は認められるだろう

判決が速くなれば弱者は救われるよ 三審制だからね 法的判断は高裁で審議すれば良いだろう 民事事件ほど裁判員が必要だよ

証拠主義で過去の判例に縛られていたら、悪党には敵わないよ 裁判を見越して悪行を働くからね 時間を掛けて粘り負けさせられるよ

だから、詐欺商売が蔓延するんだよね 騙し得の世の中になるよ 正直に努力するものが評価されないとね まともな社会にならないよ

 

事の正否を判断してくれるのが裁判所と期待してもね 真実を見極めて、実態に沿った判決が下されないとね 相続問題も解決しないね

裁判官が弱虫だと言うしかないね 最も、裁判官や弁護士は長男は少ないだろ 家を出る子供が多いだろう 親との同居人は少ないと思うよ

したがって、裁判は法定相続を優先して、寄与分の判断が消えてしまうんだね 教育も寄与分を教えないからね 平等とは何かの考えが歪むよ

相続争いも少子化で自然減少はするだろうけどね 出産率が1.5人程度では争いも減るよ でもこのまま放置すれば再燃するよ

子供を沢山生みましょうなんて政策を取らないと国力が落ちるからね 子供が3人にでも増えれば相続争いが増えるね

もっとも、今の経済では親が争うほどの財産も無いって事にもなるけどね これでは国力も落ちたって事だろ 情けない国になるね

兄弟、姉妹が助け合って仲良く暮らせる環境を作るには、親の財産に対しての取り分評価が明確に分かるような判例が必要だよ

子供の貢献度が明確に評価されて、相続に反映しないとね 一般常識で理解できるようにしないと争いは無くならないよね

一般常識を育てるってことも司法の役割だと思うけどね 生きた法律の運用が為されなければ、社会を混乱させるばかりだよ

法律の専門家の考え方は嫌いだね 人間社会には良識が働かないとね 法律どおりで証拠主義ならコンピューターで判断で良いね

裁判官は要らなくなるよ 機械に人間が負けるよ 当事者の表情や言動を見て真実は何処にあるかを判断するから人間なんだろ

証拠が無ければ認めないって方針で判断してたら詐欺師は捕まらないからね 偽証罪で告訴された証人なんて聞いたことが無いね

裁判でも慣れた悪人は平然と嘘をつくよ 悪党ほど裁判に強いからね 弁護士のモラルも欠如しているよ 倫理観は感じない

裁判官の器量に掛かっているけどね 権限を持っているんだから、ビシット英断を下せると引き締まるけどね 

証明してくださいって言ってるようでは生きた判決にはならないよ 裁判官には、証拠は判断材料であって、判断は私が下しましたって言って欲しいね

 

裁判で争うと、とんでもない主張が出るよ 生前に財産の一部を貰っていると特別受益として引き算されるんだけどね

農業後継者は親の田畑を耕して生活していたんだから特別受益だと主張する弁護士が出るからね 裁判官も受け入れる馬鹿がいる

これでは農業後継者は浮かばれないだろ 親と暮らしたら特別受益を受けているって認められたら一緒には暮らせないし、農業はやらないよね

これが日本の農家の崩壊に繋がっているんだよ 法律は解釈でとんでもない不平等を生むからね 分かりやすくしないとね

 

農地には小作権ってものがあるけどね 元々農地は農業耕作者しか取得できないんだよ 他人なら小作権を認めるだろ

親子では小作権を認めないんだよ だから生活の基盤となっていた農地の優先取得権が無いんだよ 商売なら営業権が認められるからね

小作権なんて戦後の話だけどね 今では聞かなくなった権利だけどね 自作農特別処置法はこの権利の拡大処置だろう

現在の農家の財産はこの処置法によって形成されたと言ってもいいだろう それ程小作権は評価すべきものだよ 親子の使用貸借ではない

賃料相当は労力で払っているよ 農地を維持して生産することは大変なことであり、それも親の収入になっているんだろ

農業後継者の労働を評価しなければ奴隷制度と同じだからね 親子に給料制なんてないからね 家庭内の収支を明確にすることはできないよ

これらの事情を十分に評価しないで、残った財産をすべて遺産と見なしたら、農業後継者は救われないね 裁判所が家族崩壊を生み出したんだよ

法律は親子である以上、すべての権利が剥奪されるよ これこそ不平等そのものだろ 農業後継者の権利を保証するものがない 人権侵害だよ

相続で小作権を評価すれば農地は農業後継者に優先的に相続されるよね 農地は相続評価が低いから農業後継者は取得が可能になるよ

農地は管理するものがいなければ雑草地になるよ 農地の価値はなくなるよ 草をとって管理してきた後継者は農地の維持に寄与しているだろ

裁判所は寄与分をしっかりと評価すべきだよね 草をとったことも無いような奴には分からないだろうね 農地の維持は大変だよ

 

農業後継者には農地に対する権利を認めるべきだね 司法判断で明確にすべきだよ 日本の農業を崩壊させたのは裁判所だと指摘しておくよ

農地は農業後継者に優先して相続できる権利を認めるべきだね 小作権を認めるべきだよ 相続の清算は農地以外の財産と金銭でやるべきだよ

男女平等の権利と表向きは騒いでいるけどね 平等にはなっていないね 夫婦で築いた財産は平等と判断するけどね 証拠は要らないだろ

だけど、妻は先に死ねば夫の財産に対しての権利は消えてしまうからね 生きていなければ財産にならないね 夫が先に死ななければ手に入らないよ

したがって、妻は夫より先に死んだら、夫に対する財産権の二分の一を自分の子供に相続させることができないね 婚外子が有利になるよ

おかしな話だろ 最高裁はここまで考えているのかね? 気がつかないとしか思えないね これが平等かい 益々親との同居は馬鹿みたいだね

そもそも、婚外子をつくるような奴は、家族に与える心労は計り知れないものがあるよ 家族は精神的苦痛を受けているからね

婚外子自身には罪はないけどね 財産分与では婚内子の評価をプラスしないとね 母親が先に死んでいたら救われないよ

母親の相続権を代襲相続できるように法改正でもしないとこの問題はますます家庭崩壊を生むよ 女性の権利を侵害しているよ

現在では遺言証を事前に書いておくしか防衛手段が無いからね 親との仲が悪くなったら終わりだよ 農業後継者はハラハラドキドキだね

相続問題は根本から考え直さないと日本の農業は崩壊するね 日本の家族の絆を崩壊することにもなるよ 血縁を断ち切る死神だよ。。。

 

これで女性は夫より早く死ぬと夫の財産が半分貰えずに、妻の実子に相続させる夫の財産への権利が亡くなり、夫の財産は婚外子(妾の子)と実子(本妻の子)が同じになる。

改正前の、婚外子が実子の半分の相続権だった事には大きな意味があったんだろ。本妻が先に死んでも、夫への相続権が代襲相続されて実子に母親の分が保証されていたのだ。相続権は「婚外子は実子の半分になる」が平等なんだよ 表面的な不平等ではない! 

女性の権利を侵害する馬鹿には、深い意味が理解できない法改正だね! 

 

最高裁判決は本妻たる女性の夫に対する財産権を否定して、自らが得られるべき夫の財産を実子に与えることを否定されて、夫より先に死ぬと取り上げてしまった。したがって、夫より妻が早く死ぬと、妻の実子たる子供に、妻の取り分が代襲相続されず、夫の遺産に反映されず実子の相続分が増額されない為婚外子(妾の子)と実子(本妻の子)の相続分が同じになる。

女性(本妻)の権利のはく奪だろ 不平等だよ! 婚外子は不倫の勧めだよ 家を守る実子はやってられないよ

最高裁の裁判官は、洞察力が無いから、夫に対する妻の相続権を奪ってしまった憲法違反だろ!  

平等にしたと錯覚させる不平等だよ 昔の法律家の方が遥かに優秀だよ 進歩したはずの現代人が退化して馬鹿になる。

「婚外子は実子の半分になる」はいろいろと考えた結果だよ 馬鹿は理解できずに改悪した! 馬鹿の壁! 

 

11月3日  馬鹿と阿呆の絡み合い! 腐った立法、狂った司法!

朝日新聞デジタル連載社説記事より(社説)柿沢副大臣 「適材適所」があきれる

9月に就任したばかりの柿沢未途(みと)法務副大臣が辞表を提出した。4月にあった地元の東京都江東区長選で初当選した木村弥生区長の陣営に、公職選挙法で禁じられた有料ネット広告の利用を勧めていたことが明るみに出たためだ。
13年の公選法改正で、インターネットを使った選挙運動が解禁され、選挙期間中の政党や候補者のホームページやブログの更新、ツイッター(現X)やフェイスブックといったソーシャルメディアの利用が認められた。
ただ、有料ネット広告は、政党などの一部例外を除き、原則禁止とされた。
利用が過熱し、カネのかかる選挙になることを防ぐためだ。

柿沢氏は朝日新聞の取材に対し、「違法という認識はなかった」と述べた。

⇑ 法務副大臣だよ、金もバラ撒いたらしいね ありえない事だけどね 最高裁判所の裁判官も狂った果実で脳軟化症だからね 真面な判断は無理だね

法改正時、柿沢氏は衆院議員2期目で、その後も3回の当選を重ねている。選挙運動の際、何が許され、何が認められないかを把握しておくことは、政治家のイロハだろう。
本当に知らなかったのなら、国会議員としての資質にも疑問符がつく。

岸田首相は参院予算委で「任命権者としての責任を重く受け止める」と述べた。先週には、不倫が報じられた山田太郎文部科学兼復興政務官が辞職したばかりである。

 

馬鹿と阿呆の絡み合い! 何から何まで真っ暗闇さ、馬鹿がまかり通る時代でござんす!


安倍総理誕生からのブログ記事 主に国防問題について 国を背負える人間は「何時でも命を捨てられる覚悟」って事だね 正に命がけの政治家は「凶弾に倒れて尚も未来を拓く」って生き様だね 合掌!  

2022年07月14日 11時56分37秒 | 憲法改正. 法治国家の崩壊.検察.警察の不祥事.隠蔽.職務怠慢 . 公務員改革

安倍総理誕生からのブログ記事  主に国防問題について

あけましておめでとう! 景気良く札束刷って配って欲しいね 
2013-01-01

穏やかな正月を迎えたね 初日の出も大当たりだね 「日はまた昇る」 日本国の夜明けの年に、期待を込めて乾杯!だね政治は暮れからアメリカの経済の壁が難航してるね アメリカも経済的には苛々する年になりそうだね 日本に無理難題が降りかかりそうだよ

今の日本には余裕がないからね 3月で亀井のモラトリアム法案が期限切れになるよ 新たな救済制度を作ろうとしてるけどね
複雑な制度にしては適用できない企業が増えるよ 蓋を開ければ切り離して首を切る制度だったりしてね 役人や学者の考える制度は型から抜けないよ
審査で調査費用がかかって効果無しでは浮かばれないからね 単純に簡単な方法が一番効果的なんだけどね 変な理屈がついて潰されるね
3月で期限が来るから元金返済猶予が終るよ 変な条件を付けたから効果が延命効果しか出なかった 首切り企業を選別しただけだよ
もう一度新たにモラトリアム法案を実施すればいいんだよ 借主が望めば一律に無条件で元金返済猶予を5年実施するんだよ
返済期間も5年延長して猶予すれば5年後の返済金額が跳ね上がることも防げるよ 中途半端な返済猶予だから効果が出ないんだよ
政府は別途に政府系金融機関で中小企業支援対策制度を立ち上げて、企業の再生を助ければ、延命している間に経済の再生が期待できるよ
銀行が元金を回収しなければならない意味が分からないね 利息で収入を得ているんだろ 金が必要なら日銀から金を廻せばいいだろ

安倍さんが札束刷って配るって言ってるんだからね 金を貸せない銀行に金を廻しても国債を買ってしまうよ タダで利息を払ってやるようなもんだろ
儲かるのは銀行ばかりだね 銀行に貸し金の回収をさせなければ倒産は減るよ これから6万社も倒産するようだったら国は行き詰るよ

そもそもお金は国の国債だろ 民間企業の日銀を国の上に置くことはおかしいね 国の下において国債を担保にお札を刷れば良いんだよ
円の責任は日本国で負うって事だろ 日銀の存在は、国に勝手にお札を刷って配られてはいけないと考えた防止制度だろ
アメリカの作った日本国憲法は日本を自由に一人歩きさせない仕掛けがあるんだね 他国は何倍にもなるお札を刷って発行してるだろ

日本は法制度で思うように動けないよ 円相場をコントロールするにしても日銀で為替介入では弱いよね 民間企業だろ
日銀総裁が総理大臣より偉いことになるね 日銀法の改正が騒がれているけどね 内容は調べたことが無いから分からないけどね
円の発行権限は国が決めるべきだね 為替で他国に好き勝手されているだろ 円高で困ればお札を刷って資源を買い捲ればいいよ
仕入れを落とさなければ輸出価格も下げられないだろう 民間任せの輸出入対策では世界経済に太刀打ちできないだろう

国内企業を守るなら資源の安値安定が図られなければ国内企業は太刀打ちできないよ 世界経済に太刀打ちできる体制作りが急務だろ
大手の事業を圧迫するとか言っては国の関与を止めるけどね 大手には国境がなくなってるからね 税金を払わなければ価値がなくなるよ
国内企業の保護を考えなければ国が滅ぶだろう 原油等の必需品は国で仕入れて流通に乗せれば安定するし、コストダウンが可能だろ
潰されているガソリンスタンドにも生きる道が開かれるね 制度が悪いからガソリンスタンドは潰されて大手の下請け店になったからね
独占禁止法が機能していないんだから、国が関与して独占を封じ込めないとね 自由競争の原理が維持されるまでは介入すべきなんだよ
経済だからといって民間任せではダメだよ 自由競争の原理を維持する責任が国にはあるはずだよ 国は大手任せで放置してるね
国の在り方を根本的に見直さないと、日本経済の国内事情は回復されないだろう 国内の経済サイクルが復活しないよ 

 

安部政権が誕生したね ベテランを揃えて手堅く構えたね 経済界は万々歳だね
2012-12-27

安部政権が誕生したね 民主の惨めさは半端ではないね 指導者の判断が狂えばこうなるね 
民主には財界相手に戦える人物がいなかったからね 亀井静香のような人物でも押し切れなかったからね
それでも、亀井静香が与党にいるうちは一石を投じて波風はたてたよ モナトリアム法案を骨抜きにした民主が中途半端なんだよ
民主は自民党にはできない中小企業対策が打ち出せたけどね 結局、銀行と財務省に抑えられて銀行を助けてしまったね
モナトリアムを適用した企業は首切りの時期を伸ばしただけで再生の道は開かなかった 法で一律に適用すれば効果があったけどね
結局、モナトリアムを適用することで倒産予備軍を銀行界に曝しただけだよ 速く潰して商売にしようと思ってる屍ビジネスの餌食になるよ
これ以上日本の企業を潰して、新芽が育つのかい? いくら金をばら撒いても拾える人間がいない状態では効果は出ないよ
国債を買ってまたまた銀行に利鞘をもたらす気なのかな 日本の銀行は中小企業への貸し出しなんて考えていないよ
優良企業に頼み込んで借りてもらっても、利息は1%以下だろ 国債運用より利回りが悪くなるよ 経済的には格差を増大させるだけだよ
日本には貸せる企業がなくなっているんだよ 銀行の信用システムで金を貸そうとしても無理だね 銀行はサラ金業者になったからね
小口融資で10%の貸し出しの方が遥かに儲かるからね 社会的義務を放棄した高利貸だよ こんなところにお金を預けてはいけない時代になったね
政府が銀行の役割を諦めるなら、郵貯銀行で対抗処置をとらなければダメだね 民営化で銀行や財界に株を買われて経営権を乗っ取られれば終わりだけどね
国は金が無くなって何の政策も打てなくなるよ 自民党に戻ったって事は郵貯の金も銀行や財界に自由にされてしまうね 
郵貯の200兆円ともいえる資金を生かせば、中小企業対策も打てるけどね 国民が皆で郵貯銀行に金を集めれば日本は再生できるよね
動脈硬化を起こして血流が悪くなればバイパスを作って血液を流すだろ だから細胞が壊死せずに生き残れるんだよ 郵貯はバイパス手術に必要だからね。。。

日本人は統治されることに慣れてしまってるからね 何も言えない人種だから、すぐに特権階級を作ってしまうよ 日本には侍族が官僚として君臨してるからね
目覚めよ馬鹿な日本人と言いたいけどね なにしろ原発ゼロを真剣に要求しないからね 世界で一番馬鹿な国民としか見られないだろ
原発の推進は戦争をしているのと一緒だよ 原発維持は軍需品を買ってるのと同じだよ 米、英、仏に金をたかられているのと同じだね
原発は核の地雷原だし、使用済み核燃料は放射能タンクだよ おまけにメルトすれば核臨界を起こして原爆と変わらない放射能汚染を引き起こすからね
この危険性を深刻に感じない国民がいるんだからね 平和ボケも甚だしいね 未来永劫なんて考えなくなったんだろうね 自分の時代しか見えないんだろう
現代の大人は諦めている人間が多くなったんだろうね 子供たちの未来を現在の大人が深刻に考えなくなったのかな 大人の義務だけどね 

 

法治国家の法は何時何処で誰が作ったのかと考える必要はあると思うよ

2013年01月05日  憲法改正

憲法改正が議論されるようになってきたね 現実味が出てきたよ
法治国家の法は何時何処で誰が作ったのかと考える必要はあると思うよ
戦後にアメリカの統治の下に作られた法律には様々な思惑が含まれていると考えるべきだね
又、その時代の人が考えうる知識で造られたものであり、恒久的にみると身の丈に合わなくなってくるはずだよ
戦後、66年も経って法改正が無ければ時代の変化に付いていってないって事になるね 
自国防衛はアメリカの属国としての立場で良いのか、独立国家として中、ロ、韓国との関係を改善できるのかだろう
相手は怒ると手を挙げて殴ろうとするよ、恐がってアメリカに助けを求めればアメリカの属国として擦り寄るしかないね
今、日本はそろそろ自立すべきではないかと考える人が増えてきたんだろ 無防備では国を守れない=防衛力の増大=核兵器と言うことだろう
原発の維持は核兵器の開発に繋がるからね 造らなくても理論を確立できるよ 小さな島国を守るには核技術を確立するって事だろう
だからって原発を推進するって事には賛成できないけどね 事故を起こしたりテロに狙われたら日本国が滅ぶからね 原発は反対だよ
既に持ってるプルトニウムと核燃料を厳重管理すべきだと思うね 核技術の研究はすべきだと思うよ 安全な管理の下にね
核兵器の原料が山ほどあるんだから、技術力が備われば抑止力にはなるだろう あるものは抱えていくしかないだろう
核融合の技術でも開発してもらいたいね 核のごみ処理技術が確立できたら日本は食いっぱくれがなくなるね 処理技術はドル箱だろ
世界を制するってことは核爆弾を所持するよりも、核のごみ処理技術を確立することではないかな 技術立国日本の目指すものだろう。。。

 
法は何を基準にして考えたかを考えれば、新たな法基準を考えることも出来るだろ 良し悪しは議論されても時代に即した選択があるべきだね
現在の知識を結集して事に当たるって言うことが必要だろ そのためには時代に即した法改正が必要だよ 法改正を恐がってはダメだね。

 

日米外交は安倍総理を褒めるべきだね 小池都知事は世直し奉行と見て「悪を裁いて弱きを助け」って英雄視すべきだね
2017-02-15


安倍総理のトランプ大統領訪問はなりふり構わずにおべっかを使ってすり寄る座布団持ちのように見られただろうけどね

腰抜けオバマの言動に痺れをきたした反動もあるだろうね 国民の多くは評価したようだから、今の日本の状況では仕方がないね

まるでうつけと言われた狂気の織田信長に平身低頭ですり寄る木下藤吉郎のようだね 何事にも耐える心境で駆け参じて信頼を得るって事だろ

みっともなくてできないってプライドも分かるけどね 国の状況を考えると日米同盟の再確認をするって意味では仕方がないね。。。

 

国を守るためには、恥も外聞も気にしてはいられないって事だよ 粘り強く耐える恥かき外交でも国の指導者としては受け入れざるを得ないよ 

いち早く馳せ参じた安倍総理を日本国民は卑下できないよね 暴君と思われる相手と対峙するからには、恐れずに接して相手を知るって事は重要だよ 

総理大臣で無かったら誰もやりたくないだろうからね プライドの高い人間ではできないよ 安倍総理を褒めるべきだろうね 戦国時代の外交手段だよ

 

国内では小池劇場と言って、小池都知事の言動を茶化し始めているね 茶番劇のごとく揶揄しようとしているよ メディアは墓穴を掘るのを期待しているとしか思えないね

「大山鳴動して鼠一匹出ず」って揶揄しようとした記者もいたからね ブラックボックスに精通したメディアが小池都知事を失脚させようとしているって悪意を感じるよ

小池都知事を世直し奉行と見れば「悪を裁いて弱きを助け」って英雄視できるけどね ジャンヌダルクが同様の意味での称賛だった筈だよ

すっかりジャンヌダルクのイメージを消し去り、掻き回して被害者を増やし、平和を乱す厄介者のように誘導しようとしているね 金に買われた報道ではあり得るけどね

そのうちに壊しだけで何の利も得られないデストロイヤー小池って言われそうだよ ブラックボックスを壊されて白日の下に曝されることを恐れる連中の必死の抵抗だね。。。

 

都議選をのりこえて小池支持派が過半数に達すれば「東京大改革」が実現するからね シロアリの巣窟たるブラックボックスが開示されるよ

一度は根絶やしにしないと屋台骨がぐらつくよ 健全な東京都政を取り戻す必要があるよ 汚れすぎた既得権益をぶち壊す必要があるだろ

あとわずかな期間で実現できる可能性があるからね 恐れるのは、追い詰められたブラックボックスから放たれる刺客だね なりふり構わずに凶行に出るかもね

あと半年、都民ファーストの東京大改革派が拡大することと、被害者を出さないことだね 誰一人凶弾に倒れる様な事はあってはならないからね

警察がこれを契機に一気にシロアリ退治をすることを期待したいね 反社会勢力を一掃するチャンスにもなるからね テロ対策の前哨戦だよ お手並み拝見でもあるよ

検察庁、警視庁のメンツにかかる問題でもあるだろうね 国民の信頼を得るって事はここで正義を示すって事だよ 

 

※ 命がけの政治家は命を狙われる宿命がある。 汚れすぎた既得権益をぶち壊す政治家は凶弾の的になるって事だね 安倍元総理は国家レベルで反日勢力の的になったという事だよ

 

羽鳥慎一モーニングショーで、玉川が安倍総理を呼び捨てにして『安倍!安倍!」と口汚く呼び捨てにしてたよ 教育に良くないね 
2019-05-14


羽鳥慎一モーニングショーで、玉川が安倍総理を呼び捨てにして『安倍!安倍!」と口汚く呼び捨てにしてたよ

呼び捨てにするってのは「俺は大嫌いだ!」と意思表示をしているんだろうね 公共放送で日本国の総理大臣を呼び捨てにして、犯罪者と同等に扱っているんだからね 

これって放送法で許されているのかね 放送人のモラル、倫理、コンプライアンスに照らしても問題が無いってことかね テレビ朝日では良いのかな?。。。

 

何でも発言できるんなら、天皇陛下も呼び捨てにできるのかね テレビ朝日ではね 国家の象徴たる天皇陛下や皇族にはしないだろうけどね

敬語の文化は日本には大切なモラルとして教育されるからね 小学生でも教師を呼び捨てにすれば注意されるよ 総理大臣を呼び捨てなんてありえない!。。。

 

公共の放送で国家の代表者たる総理大臣を安倍!と呼び捨てにするって報道は言論の自由なのかい? 呼び捨てにするってのは目下にする事だからね

民主主義国家が選挙の多数決で選んだ総理大臣だからね 一放送人が目下の者として呼び捨てにする「俺は嫌いだ!」と暗に視聴者に伝えるってことは許されるのかい!

総理大臣たりとて呼び捨てにして良いんだと国民を洗脳しているってことになりませんか! 日本の教育に反しませんか!

反社会的教育になりませんか! テレビ朝日は反社会的勢力なんですか! 否定するなら犯罪者以外は呼び捨ては止めませんか?

子供達に良識を伝えなければならない公共性を重視し、教育に反することは止めませんか! 意図的に蔑視して呼び捨てにするのはヘイトスピーチでしょ!

テレビで偉そうに人様を呼び捨てにする馬鹿が増えたね そんなに偉いんならヤクザの大親分も呼び捨てにして批判すれば良いよ 反社会勢力なんだからね

そんなことをする奴はいないだろう 命が危なくなるからね 面子を重んじる世界では通じないよ 呼び捨てにする時は喧嘩する時だからね

テレビで偉そうにする奴は、相手を選んで暴言を吐いているんだろ 要するに殴って来ないと分かってる奴に対して暴言を吐くよ

反社会的勢力以外だったら命は狙われないからね ある意味では弱い立場の人間しか苛めない弱い者苛めだよ こいつらが世の中を歪めているよ

テレビで人様を呼び捨てにする言動を振りまけば、小中学生は真似るよ 呼び捨てにして良いと学ぶからね 他人に敬意を持つなんて無くなるよ

礼節を尽くすなんて理解されないよ 倫理感とか、道徳心を学ぶとか無くなるよ タメ口しか使えなければろくな人間にしかならないよ

真面な教育に反して、社会を乱す悪影響しか与えないよ 公共の電波で一方的に罵詈雑言で罵倒することは言葉の暴力であり、言論の自由ではない!

 

※ 日本人なら「公式な場では、基本的には呼び捨てを避ける」が常識でしょ!

日本の場合は相手を敬う文化があるため、名前を呼ぶときには敬称を付けることが基本です。敬称を付けずに呼び捨てをすることは、意図的に貶める意味もあり、侮辱することにもなります。

場合によってはセクハラやパワハラと考えられることがあります。呼び捨てをする人が、呼び捨てをされる人より立場が上になるという状況を作り上げてしまいます。

そして、呼び捨てにすることで、相手のことを嫌いだという意思表示として使っていると思われることもあります。」 ネット検索参照

 

安倍総理大臣を呼び捨てにして「安倍!」と発言するのは日本国民を侮辱しているってことになりませんか! 

選挙で選ばれた国民の代表に浴びせるヘイトスピーチとも言える非礼ですよ 国民は安倍総理が玉川より目下とは認めませんよ 

選んだ国民を卑下する侮辱です 政治思想や意見とは全く別問題です。。。 日本人なら最低限の礼は尽くすべきだろ

 

日本人のモラルや倫理、道徳、コンプライヤンス等々を棄損するような報道は許されないだろう 総理大臣を呼び捨てにして目下扱いにして良いのかい?

最低限でも敬意ってものがあるだろう 総理は国家の代表だよ! 

 

2022年 7月 私見

※ 私は、原発反対派だったけどね ウクライナの惨状を見ると、既に戦時下に突入しているね エネルギー問題から電力不足に至っては、原発再稼働は必要になったね 非常事態だからね

ロシアが侵略戦争を止めない限り、平和は訪れないよ ロシアの侵略を止められなければ、中国が動くからね 世界を二分する対立構造を構築されたら、戦争状態となり世界平和は遠のくよ

長い対立構造で局地的戦争状態が続けば、エネルギー問題は解決できずに電力不足は続くからね 経済的な戦いに勝つためには原発再稼働は必要って事になったね

毒まで喰えば皿までの心境だね 平和を手にすれば、再度、クリーンエネルギーを求めるって事だね 戦時下の緊急避難処置は仕方がないね

 

以下は古い年月順 国防に関する過去の意見

 

一人平和主義では近隣諸国に信頼されないよ 平和は共有するものだからね
2014-06-08

安倍総理は動けるね 行動派だね 集団的自衛権でも懸念する声は聞こえてくるけどね 突っ走るだろう
すぐにでも戦争参加するように騒がれるけどね 孤立した日本のままでは国土防衛は厳しいからね
アメリカ頼りだけでは危険だよ 国益で変わってしまうからね 中国、ロシア、北朝鮮と近接している状態ではやむをえないよ
韓国が反日感情を国策として煽っているようではどうしょうもないからね 韓流ブームをぶち壊すなんてバカな国だね
このままでは韓国は中途半端な状態で中国に振り回されそうだね 反日感情を煽った事が大きな失敗だよ 韓国は彷徨っているね
北朝鮮が日本に擦り寄ってきたね ミサイルを飛ばしても効果が無くなったからね 無視されるようになったからね
核実験以外に脅す手段が無くなったからね 北風から太陽政策に切り替えたかな 日本の金が欲しいからね 

日本で稼いだ金を北朝鮮に運びたいんだろう 日本の経済封鎖はそうとう効果があったんだろうね 
日本を攻撃するのは得策ではないと悟ったかな 韓国を騙して、中国と溝ができれば、日本に擦り寄るってことかな
日本には在日の北朝鮮人は多いからね 経済的にも裕福になっているからね 日本で稼いだ金を吸い上げなければ苦しいだろう
拉致問題を取り上げるって事は、北朝鮮には大きなメリットがあるからね この問題を提示しなければ日本は相手にしないからね
最後の切り札だろうけどね これは北朝鮮には金になる事だからね 日本の金を吸い上げるチャンスだろ
拉致問題の責任者は既に過去の人って事になるだろうからね 拉致責任の言い訳はいくらでも創れるよ
犯罪責任を押し付けて国内の粛清の理由にするかもね 邪魔者は消せって感じで生贄にするって事が起きるだろう

安倍総理の一貫とした強行姿勢と毅然とした対応が良いからだよね 中国との問題対応は評価されているって事だろう
力では屈しないって態度が良いんだよね 世界でも日本を見る目が変わってきているんだろう 今までの日本とは違うって感じているんだろうね
集団的自衛権を閣議決定して国会を通せば、自立した日本国の姿が見えてくるね 中国も今までのように強行には出られなくなるだろう

日本は東アジアの要になれるからね 反共体制の核になれるよ 中国の覇権主義を食い止めるためには集団的自衛権は必要だよ
友好国との絆を深めるには、個別的自衛権だけでは信頼されないからね アメリカ頼りだけでは東アジア諸国との絆は築けないよ
中国に経済的投資をしても仇になってきたからね 経済基盤を確立して安定化させるためにも東アジア友好国との信頼が大事だよ
集団的自衛権を日本が認めるって事が信頼関係を強固なものにするってことになるだろう 今までの日本では当てにされないからね

経済的な発展と安定化を確立するためにも集団的自衛権は必要だって事だろ いきなり戦争をするって事ではないよ
ハリネズミ防衛だよ 攻める事はしないけど攻撃されれば守るぞって事だろ 東アジアが防衛ラインを示すって事だろうね
小さな国なら戦争に発展するって事もあるだろうけどね アメリカ、ロシア、中国、日本の関係では戦争はしないよ
デメリットが大きすぎるからね 集団的自衛権は=戦争とはならないね 核のボタンを押すような国ではないよ

安倍総理の行動には賛同できるね 公明党とは距離ができるだろうけどね 賛同する野党が多いからね 一気に行けるだろう
いずれは憲法の改正が必要だよ 一人平和主義では近隣諸国に信頼されないよ 平和は共有するものだからね

「俺は貴方を助けられないけど、俺が困ったら助けてね」なんて言ってたら誰も相手にしてくれないよ 助け合わないとね 駄目だろ
今の日本人が象徴的だよね 見て見ぬふりで逃げるだろ 君子危うきに近寄らずって感じで逃げるだろ

一人平和主義が生みだしたご都合主義って奴だよ 身を挺して人の為に尽くすって事が欠けているんだろ 
国家間の信頼は助け合う関係でなければ築けないからね 集団的自衛権は不可欠だよ 自立した日本の姿になってほしいね 

 

ロシアのクリミア進行に焦ったって感じだね 日本を守るぞって共産圏を威嚇したってことかな
2014-04-27

オバマ大統領来日はインパクトが弱かったね アメリカの焦りを感じたね 強いアメリカのイメージが薄らいでいるからね
アメリカは強行の出たからTPPの戦果を得られなかったからね オバマ来日のプレゼントにもならなかったよ

日本は尖閣諸島は安保の対象地域とオバマに明言させたのはお手柄だけどね 焦ってるアメリカの意図でもあるよ
ロシアのクリミア進行に焦ったって感じだね このままでは北方四島に軍備を強化して実行支配してくるからね
何もできないアメリカの姿を世界に晒せば、中国が真似して尖閣諸島の実効支配を強行する可能性があるからね
力でグイっと推し進めた者の勝ちになってしまうよ 何もできずにただ見ているだけのアメリカと舐められるだろう
アメリカは中国に牽制球を投げたんだろ 代わりにTPP合意の手土産が欲しかっただろうけどね 

安倍政権はよく我慢したね
アメリカの大統領にから戻りさせた総理大臣はいないだろう 日米交渉は日本の一方的な勝利って感じだけどね 
時期をずらして大きなお返しをする約束をさせられたかもしれないね TPPでかなりの譲歩を余儀なくされそうだね

集団的自衛権の確保は必須条件になっただろうね 東アジアの安定のためには日本の役割が主体的に必要だってことだろう
中国が暴れだしたら日本が前線基地ってことだね 韓国が当てには出来ないからね 北朝鮮問題では日米韓は動けてもね
対中国問題となると日本が前面に出るしかないからね アメリカ一国では大義名分が立たないからね 被害国日本が必要だよ

対ロを考えても同じだよね 日本は共産国の覇権主義を食い止める前線基地だろ 日本が火の粉を浴びなければ大義が成り立たないからね
東アジア最前線の砦は日本国ってことだよ 法律なんて平和な国の平時にしか通用しないからね 国家間の闘争には機能しないよ

肩をぶっつけて喧嘩を売るなんてことが起きるからね 喧嘩のルールなんてありえないよ ロシアが実行して見せただろ
同じようなやり方で北方四島は取られたんだろ いまだに返すどころか実行支配を強めているよ 日本に諦めろって言ってるようなもんだね
ロシアも中国と同じだろ 太平洋の制海権を強めたいんだろ 海洋資源も確保したいからね 北方四島は永久に返さないってことだよ
日本との共同開発なんて呼びかけてはロシアの経済圏に飲み込もうと考えているんだろう 北方四島を都合良く実効支配して日本を利用するつもりだね
アメリカはじわじわと実効支配を強行してくる共産圏に危機を感じたんだろう オバマ訪日は焦りの象徴だよ 
やくざ風に言えば「俺の舎弟に手を出すな!」ってことだろ 日本を守るぞ!って共産圏を威嚇したってことかな

 

安保関連法の改正をしても戦争はしないよ 国権の発動たる戦争なんてありえないよ
2015-09-23


日米安保関連法改正は反対の声を煽ろうとメディアが騒いでいるね 理解を示そうとか、何故必要なのかの説明をする評論家を出さないからね 反対者ばかりだね
安保関連法改正反対とデモをするのは許されることだとは思うけどね 何もしない方が平和だと考える人もいるからね それぞれの意見の主張は許されるからね
戦争反対!原発反対!とスローガンにしてでも参加者を増やそうとする手段は作為的に反政府運動を煽っているやり方だよ デモとしては汚いやり方だね
戦争反対は全国民の意思でもあるだろ 戦争を望む国民なんて一部の変わり者しかいないだろ 原発反対って国民も沢山いるはずだよ
この賛同者をあたかも戦争を始めるかのごとく認識させて、安保反対とまで叫んで扇動するデモは反政府運動にしかなっていないよ 老人や学生が戦争をすると思い込んでいるからね
安保闘争を主導した極左勢力がこの時とばかり反政府活動を活発化させようとしているよ 著名人の平和主義者の人気に便乗しようとしているね
学生運動が過熱化して政府を恨み、強硬手段に走るような学生が出れば、過去の安保闘争の間違いを繰り返すことになるよ デモは糞みそ一緒にしないで目的を絞るべきだね
単なる人集めの為に、反戦運動と反原発のイメージで反政府運動に導くのは危険だよ 極左勢力が便乗してテロ活動に発展すれば、純粋な平和主義たるデモは汚されてしまうよ
イスラム国等のテロ活動と共闘する流れに繋がれば最悪の事態になるからね 戦争反対のスローガンは辞めて欲しいね 安保関連法反対のデモは許されるけどね 
何故反対かを訴えることは重要だよ 考えて知識が高まれば、何故賛成かの必要性も明らかになるだろうからね 賛否両論を理解しての国民選択であるべきって事だろ
9条がある限り、解釈を拡大しても戦争は放棄しているよ 戦争することはできないよ 国際貢献としてのリスクは負うだろうけどね 戦争をする事ではないよ
平和デモに極左勢力の便乗はあってはならないだろ 成田闘争のようにもなってしまうからね これからはテロ活動をどの様に防ぐかって事は重要な国内問題だからね
平和維持活動がエスカレートして反政府活動になり、過激なテロ活動に発展したら最悪だよ 平和主義者ならデモの在り方には十分に注意すべきだね 戦争反対!の人集めには反対だよ

デモは、アメリカの言いなりになって日本の自衛隊が戦争をするようになるって煽っているよね 日本の自衛隊が戦争に参加するなんて考えられないけどね 
戦争をどう捉えるかだけどね アメリカはまだ戦争好きで他国を一方的に攻撃しているように批判するけどね 世界の警察官たる役目を負っているって事だろ
アメリカの力なくして、世界平和を乱すような輩を排除することはできなかっただろうからね 中国、ロシアは自国の国益の為にしか動かないよ いまだに覇権主義だよ
アメリカが世界の警察官たる役割は果たさないって事になれば、世界は混乱するだろうね 中国、ロシアの実効支配による不当な占拠が起きるだろうね 
その危険性が最も高いのが日本だろ 尖閣から南沙諸島までの領域は、中国に実効支配によって攻められるだろうね 沖縄は独立するなんて言い出す可能性もあるんだろ
北方4島は返って来ないよ ロシアが戦利品として領土としたって言いだしたからね 敗戦国は黙って腹を切れなんて暴言を吐いてるよ 中国とロシアで挟み撃ちにする攻撃だね
軍隊でいきなり攻め込むなんて事はできないだろうけどね アメリカの力が弱まわれば遠慮はしないだろうね 高圧的に出て日本を揺さぶり脅し続けるよ 政権が不安定になることが狙いだろ
共産国の傘下に置くことが最終的な狙いだからね 日本を潰せば、アメリカの影響力はハワイまで追い払えるよ 日本は中国、ロシアと仲良くすれば良いって考える人もいるけどね 
最悪の選択になると思うよ アメリカに奴属しているなんて批判する人間もいるけどね 中国、ロシアに奴属する事態となったら、日本民族は奴隷扱いにされるよ 主権なんて全くなくなるね
民主主義を捨てることはできないからね じっと我慢で中国共産党とプーチン独裁国家のロシアが改革されることを待つしかないね 
国家の指導体制が変われば話し合いができる国にもなると期待するしかないよ 今は過渡期だからね 中国、ロシア共々不安定要素も強いからね 平和は保障されていないよ。。。。。

確かに反対派が言うように、アメリカは日本を巻き込んで南沙諸島の防衛を手伝わせようと考えているだろうけどね これは東アジア諸国も望んでいることだろ
尖閣から南沙諸島までの秩序を保つためには、東アジア諸国と日本とアメリカが中国と交渉しながら、強引な実効支配を止めさせて、海域の秩序を保つって事が必要なんだろ
日本は9条があるから知りませんって事はできないだろう 自国防衛の一環だろって言われるよね 東アジア諸国と協力し合うには集団的自衛権は認めなければ助け合えないよ
集団的自衛権は集団で戦争をするって事に直結する訳ではないだろ 集団で交渉っして抑止力にもなるって事だろ これからの時代に集団でする戦争なんてありえないだろう
これからの戦争は破滅を意味するだろう 中国やロシアが強行して日本を攻めるって事は可能だけどね 東アジアとアメリカも敵にして攻めるって戦争はできないだろう
日本の同盟国を殲滅するって戦争は不可能だからね 小国は助け合って団体で交渉しなければ通じないよ バラバラでは一つ一つと潰されるよ 集団で交渉するって事が自国防衛だよ

これからの若者が戦争に巻き込まれるって言うけどね このまま日本が孤立したまま、個別的自衛権で守れると思っているのかね 中国とロシアの必要な嫌がらせに耐えられるかね
今、尖閣が乗っ取られたって事になれば、アメリカは助けてくれるだろうけどね 中国と戦争はしないよね 交渉の仲裁はするだろうけどね 明け渡しをさせられるか分からないよ
中間海域では中国がガス田を掘りまくっているだろ 天然ガスは中国に取られてしまうよ ヘリポート基地にもなって軍隊が警備するかもしれないね 実効支配だろ 盗人でも捕まえられないよ
中国は強いからね 日本が突っかかってくればこの時とばかり軍事行為に及ぶよ 防衛手段を取ったと大義が成り立つからね 日本を挑発しながら領海侵犯をして実効支配を繰り返すって事だよ
南沙諸島と同じ方法が日本との中間海域で進められるって事だね 日本の抗議なんて何処吹く風だよ 中国とロシアには通じないよ 「お前ら敗戦国だろ、発言権は無いよ」って馬鹿にするよ
アメリカの国益は中国に傾いている状況では、自力防衛を模索しなければならないからね アメリカの負担を軽くするって事は、東アジアの協力体制を強めるって事しかないだろ
今の日本と東アジアの小国とは利害が一致しているからね 集団となって交渉する力を強くしなければ、中国を自制させることはできないだろうね 日本単独ではこれからは防衛できないよ

国権の発動たる戦争なんてありえないだろう 東アジア諸国に中国に戦争を仕掛けて勝てるような国は無いよ 集団的自衛権を行使するって事は攻撃するって事ではなく集団で守るって事だろ
あくまでも専守防衛だよ 勝てる訳もなく、勝っても意味のない戦争なんて仕掛けないよ 戦争では何も解決しないって事は歴史で学んだだろ 民族を皆殺しにする事はできないからね
侵略戦争は平和を捨てるって事だからね 日本の取れる道は、耐えに耐えて防衛するって事しかできないだろう 平和は世界が一丸となって守ってくれるって信じるしかないだろう
北朝鮮のミサイルは被害が出ても耐えられるだろうし、北朝鮮が破滅するってことにもなるからね 国家の存亡に係わる程の問題ではないだろうけどね
中国、ロシアの強硬姿勢が脅威だからね この2国と日本単独で対峙しようとすれば耐えられないよ 集団的抑止力として東アジア諸国との協力体制が必要だって事だろ
戦争をする事を前提とした集団的自衛権ではなく、侵略戦争を防ぐ為に集団による交渉権の強化って事だね 国権の発動たる戦争はあり得ないし、起こせないよ
これからの紛争は、平和維持活動として、反逆分子やテロ組織の掃討行為は起きるだろうけどね 日本を取り巻く環境では、国と国が潰しあう戦争なんてありえないね  
だからって、9条を盾に単独でも良いって事ではないからね 防衛能力を高めてこその抑止力だよ 日本単独では力不足だよ 周辺国と協力して集団的防衛体制が必要だよ 

 

2015年07月23日の記事内容を一部移記

安倍総理には政治家としての信念を感じるね 安保関連法案で集中攻撃を受けているけどね 平和ボケした日本では理解されるのは難しいからね
政治生命を掛けてでも突き進むのが安倍総理の信念だね 命がけの政治家だからね 政治家としての生き様を貫くって事だね 憂国の志士だね
反安倍は、集団的自衛権の行使は戦争に繋がるって不安を煽るけどね 戦争を避けるための抑止力は如何にして身に着けるかって事も大事だからね
中国の覇権主義を抑止できなければ、日本国としての権威も失うからね 日本は四面楚歌だよ 周りは敵だらけだからね 後ろ盾となるアメリカは遠い国だよ
経済的バランスが崩れれば、アメリカの後ろ盾も弱くなる可能性はあるからね 「自らの国は自らの力で守る」って事は、必要な事であり当たり前のことだからね
日本が戦争をする国になるって騒ぐけどね これからの時代に戦争なんかできる訳がないよ 小競り合いはあったとしてもね 国取り合戦の様な戦争はあり得ないよ
そんな戦争を始めたら世界が破滅するって覚悟の戦争になるからね そこまで人間は馬鹿ではないよ アメリカ、中国、ロシアは十分に理解しているよ
世界が滅ぶほどの大戦争はキューバ危機で乗り切ったよ アメリカもソ連も核のボタンは押さなかった 破滅への道は見えているからね

中国が起こす小競り合いは境界線争い程度のトラブルにしかならないよ その為にも日米安保が抑止力になるんだろ 東アジアの協力体制も必要だよ
いくら殴られても手を出さないと見くびられていた日本が、護身術を身に着けて簡単には殴らせないって姿勢を見せたのが限定的集団的自衛権の行使だろ
自衛隊は国を守るための組織だからね リスクが高くなるって騒ぐ奴がいるけどね 国を守るためのリスクは職務だからね 職務は全うしてもらわないとね
職責を果たすって事は国民の義務だよ 海上保安庁、警察だって命を危険に曝すリスクは負っているよ これは職務だからね 逃げることは許されないよ
リスクのない職業なんてないからね 命の危険性が高い職業は嫌だと思えば、職業の選択の自由はあるからね 自衛官にならなければ良いんだろ
徴兵制の復活なんてありえないだろう 危険手当が高くなって給料体系が良くなれば進んで職を選ぶって事は起きるよ 毎日戦争をしている訳ではないからね
命の危険性の高い職には、危険手当をたっぷり払うべきだよ 魅力のある職にして職員の質の向上を目指すべきだね 働かない公務員は要らないよ
税金で飯を食ってる人間は、国や国民の為に尽くすのは義務だからね 国民に先立って身を挺して守るって事は当たり前だろ リスク云々は言えないだろ
インドにはガンジーがいたからね 殴られても手を出さない、耐えて相手の悟りを待つような教えを平和主義の神様の様に尊敬されたけどね
そのガンジーが導いたインドには核爆弾があるよ 国を守るためには核爆弾が必要と判断したんだろ 日本にも核爆弾が必要とは言わないけどね
日本にはプルトニウムが47トンもあるからね 使用済み核燃料も1万数千トンあるんだろ 核爆弾なんか要らないよ 日本が滅びる時はアジアが終わるよ
日本は核の火薬庫だからね 隣国は簡単には攻め込めないよ 日本が戦争をするって事は世界の終わりに近い話だね 
安保関連法案を成立させたからって戦争をする国にはならないよ むしろ抑止力を強化して国の権威を高めることができるよ 
がんばれ安倍総理って事だね 今までの日本では馬鹿にされて、東アジアの平和を守る核にはなれないからね いずれは憲法改正だろ 

  
 

日本の総理大臣はサウンドバックみたいに袋叩きにされて大変な仕事だね 安倍総理には敬服するよ 
2015-09-09

日本の総理大臣はサウンドバックみたいに袋叩きにされて大変な仕事だね 背中で泣きわめく子供には背負う親の気持ちは分からないだろうからね

迫りくる山賊どもの挑発に備えて近隣者と協議をすれば「自己防衛のためには協力して戦おう」と集まって協議するだけでも戦争ムードだからね

背中の子供は異様な雰囲気だけで泣き叫ぶよ 静かに身を潜めて敵に備えるなんて事ができないからね 敵に有利に働くだけだよ

泣きわめいて助けを求めれば助けてくれる山賊なら命だけは助かるだろうけどね 国を奪われれば奴隷生活しか残らないからね 泣くことも許されなくなるよ

国の主権を奪われるような事態になれば国家とは言えなくなるからね 侵略者の統治下に置かれる奴隷となるって事だろ 

そんなことは起きないって平和ボケは言うだろうけどね 侵略された民族の独立運動を見れば分かるよ 独立への手段はゲリラ闘争になるからね それこそ悲惨だよ

中国に統治された他民族は独立するために苦難の道を歩んでいるからね ウイグル自治区は典型例だろ 今となっては独立は極めて難しい状況だよ

日本は一度も他国に統治されたことはない国だよ 戦闘的な武家社会だったから外国の侵略を払い除けることができたって事だろ 

自国防衛のためには戦うって意識が強かったからだね 現代でいえば強い軍隊を持っていたから防げたって事だろ だから防ぐための自衛隊は必要だって事だろ

自国防衛の為でも戦争状態になれば自衛隊員は戦死するってリスクは負うからね 命を賭す職業である以上、国を守るためなら仕方がないってことだよ 職責だからね

安保法改正で自衛隊員のリスクが高まるって野党は攻めるけどね 今まではアメリカに守られてリスク回避ができたって事だけで、自衛隊員は楽ができたって事だろ

最初からリスクのない自衛隊なんてことは前提ではないからね 如何なる事態にも備えて、国と国民を守るためには命を賭すって職責が課せられているよ 

今更リスクが高まるから反対だの理論にはならないね 今までは平和が維持できたって事で幸せだったと言うことだね 対外関係で変化することは適応するって事だからね

中国、ロシアの強引な実力行使を見れば、今までのようなかまえでは国を守れないよ 北方領土の返還なんてありえない雰囲気になってきたからね 強奪を正当化しているよ

中国、ロシアの侵略のターゲットは日本だよ シロアリが足元に噛り付いている状態なら振り払わなければならないからね 単独では弱いから協力国と連携を強めるって事だね

 


安全保障関連法案では、今にも日本が戦争を始めるかのような反対デモが起きているね 煽りすぎだよね
2015-09-01

安全保障関連法案では、今にも日本が戦争を始めるかのような反対デモが起きているね 戦争反対者の気持ちは分かるけどね 
無抵抗なら平和だと考えるのも危険だからね 平和ボケってのはこの感覚だよね 今までは日本は敗戦国として周りが見ていたからね
敗者に追い打ちをかけるような国は北朝鮮位だったけどね 経済的勝者と見られてからは事情が変わってきてるよ 羨望の的は攻撃の対象になるよ
韓国が迷走してるからね 何を勘違いしているのか分からないけどね 経済的な発展が韓国の立ち位置を見失わせたね 米日韓の関係を壊せばマイナスだよ
北朝鮮とのもめ事も話し合い解決で治まったようだからね 裏取引でミカジメ料を払わされているって感じだね 北朝鮮は冬に備えて備蓄って事だろう
韓国の未来は暗いね ミサイルに怯えて強請りたかられる流れを断ち切れないね 中国との友好関係で解決しようとしても無理だと思うけどね
中国に揺すられて米日韓の関係にひびを入れてしまっては弱い立場になってしまうね 北朝鮮の貢君になるって事だろうね 経済的には南北吸収だよ
慰安婦問題は韓国の未来にとっては高いものになったね 日本を敵国として扱った事が韓国の首を絞めているよ このままでは窒息だよ どうでもいいけどね
日本はガンジーの様な精神では耐えられないよ 経済大国として狙われる立場になってるからね おまけに原発を54基も抱えてしまったよ
気が付けば膨大なプルトニウムを所持してしまったからね 核大国と同様の危険性を抱えてしまったんだよ 日本国を守るって事は世界平和にも繋がる重要性が生じたよ
目先の脅威として中国、北朝鮮、ロシアと存在するからね 日本の領土を侵略してイチャモンを付けてくるって事は、ヤクザの侵攻の手口と変わらないよ
中国の行動は南沙諸島で示しているからね 何時、尖閣諸島に侵攻して肩をぶっつけてくるか分からないよ アメリカの隙を見て強引に来るチャンスを狙っているからね 
尖閣諸島の問題の陰ではロシアが淡々と北方四島を既成支配にしているからね 今や軍事基地になるよ 中国と太平洋を目指して覇権争いを競っているようなもんだよ
ロシアは中国の南沙諸島の侵略を見て、強引に領土を拡大することに便乗しているよ 中国、ロシアは国際法を守ろうなんて考えはないね 完全に覇権主義だよ
相手がルールを守ると考えるから話し合い解決が成り立つんだよね 中国、ロシアが相手では個別的自衛権では守れないよ 日本にはそんな力はないよ
アジアの平和を保つためには中国、ロシアの覇権主義を止めさせることだろ 独裁主義国家とも言える国は恐いよ 強引な決断が瞬時に下されるからね
民主主義は戦争には弱いよ アメリカだって大統領が変われば世界の警察官なんて馬鹿馬鹿しいって事にもなりかねないからね 日米安保が否定されれば終わりだよ
ギブアンドテイクは基本だからね 日本は戦争放棄の平和主義だから何もできませんでは通じないだろう 集団行動を否定しては孤立するだけだよ
周りがルールを守らなくなって、何時侵略されるか分からない状態になれば、周辺の友好国と協力して自警団を組むって事は当然の防衛行為だからね
日本は集団的自衛権は法律で禁止しているから仲間にはなれませんなんて言ってたら国を捨ててるようなもんだよ 自衛のための限定的な手段なら許されて当たり前だからね
歯止めが利かなくなって戦争に発展するって老婆心は分かるけどね だから駄目だって考えでは国は守れないよ 今では戦争をするって事は核のボタンを押すようなもんだよ
そんな愚かな判断を時の責任者が下すはずがないからね それこそ独裁主義国家でなければできないことだよ 他国と協定して自国を守るって事は必要だよ

戦争反対のデモは当たり前だけどね 安全保障関連法案の反対は極論だね あたかも戦争をするための法改正と誤解させるのはよろしくないね
昔の社会党や共産党の主張だけどね 日本を丸腰にすることによって共産国は日本の脅威を封じ込めたからね 今や中国等の侵略対象になれば、今までの日本ではもたないよ
国際ルールを守る国々と同盟関係を強めて集団的自衛権を認めないとね 憲法違反になるって事だから、自衛のための限定的集団的自衛権って事だろ 拡大解釈でも許すべきだよ
憲法学者が騒ぐけどね 法律は欠点だらけだろう 相反する法律が存在してケースバイケースで判断されているだろ 法で裁かれない階層がいるよ それこそ憲法違反だよ

憲法そのものを見直して精査する必要があるって事だろ 敗戦国が与えられた憲法は自国のものとは言えないよ 日本を縛るための法が仕組まれているって事だよ
今までの日本人では触れることができなかった分野だって事だろ 未来を司る現在人が新たな視点で取り組むべき問題だよ 法治国家の尊厳を再考すべきだね

数の力で侵略を防ぐって圧力が必要になったということだろ 東アジア安全保障連合って考えだろう 米日が中核になるって事だね 南沙と尖閣は同じ土俵の問題だよ

平和ボケしている野党の意見に賛同していたら、じりじりと足元のシロアリが巣くってしまうよ しまいには足元から奪われてしまうね

沖縄に負担を掛けてるって事はどうにもならない現実だけどね このまま日本と反目していたら、中国に帰属したほうが良いって事なのかね 中国は咽喉から手が出るほど欲しいからね

良い条件で身売りができるだろうけどね 基地が無くなる訳がないからね 中国領になったら悲惨なことになると想像できるよ 平和は永久に捨てることになるね

同様に北海道がロシアに帰属するって事にでもなったら大事だからね ロシアは北海道まで侵略したかったと言うのが本音だろ 経済的結びつきが強くなってくればあり得ることだよ

「北海道を独立させる」って揺す振りが掛けられれば混乱の種にもなるからね ロシアが北方4島を変換すれば侵略の危険性は消えるけどね 返さないって事は侵略の野心は根強いって事だろ

いまさら「現代のような平和な時代にあり得ることではないよ」って言うだろうけどね 世界情勢は悪しき方向へ変化し始めているだろ これから狙われる心の隙があるって事だね

日本国を守るために北朝鮮のミサイルを如何に防ぐか、中国の強引な実力行使を如何に食い止めるか、ロシアの野心をどの様にして捨てさせるかだろ 

単独日本の力だけでは防げない!って考えるからね 日米安保に東アジア安全保障が必要とされるってことだろ その為の布石を着々と進めようとすれば批判されるよ

安倍総理も大変だよ いざとなったら何の抵抗もできない日本国をそのままで十分だと考える平和ボケに非難されるからね 独裁者ヒットラーのごとく言われるよ

軍国主義の再来のごとく言われるけどね 必要な備えは整えて当然だからね 政治家としての信念が無ければできないことだよ 近年にこんな総理はいなかったからね

批判を恐れて腰砕けになった政治家ばかりだろ 不退転の覚悟で最後のご奉公って感じだね 安倍総理は偉大な英雄だよ 命がけの政治家を貶すことは冒涜だよ 

国民批判が高まって野党が総理となったらどうなるだろうね またもとの黙阿弥になって何もせずってことになるのかな 手すり足すりで解決できるのかね? 日本に独自性は要らないのかね?

国家という冠を捨てて何処かの属国になれって事かね 同じ属国なら米国の方がましだからね 国として対等に扱ってもらえるなら日米安保の関係の方がより真面だよ 


平和ボケって言うと好戦者って見られるけどね 好戦的って事ではないけどね 戦争を避けるために身支度を整えるって事で、備えてこそいざ出陣の覚悟を持つって事だけどね

福島原発の事故で右往左往する民主党政権を実感したからね 緊急時の対応が何もできずに被害は拡散したよ ただただ成り行きを見届けるだけで適切な手段が取れなかったからね

中国、ロシア、北朝鮮が突然に実力行使してきたらどう対応するかって事だよね なすすべもなくやられっぱなしで取られてしまうなんてことにもなりかねないからね 

一度奪われたらうやむやにされるよ 沖縄は中国領だったとか、北海道はロシア系のアイヌの土地だったとか理屈が出てくるからね 歴史を遡れば屁理屈が出てくるよ

最後は力でごり押しするってのが常套手段だろ 北朝鮮は鉄砲玉だからね いきなりミサイル発射があり得るだろ 大なり小なり被害は出るよ それでも攻め込めないからね 

やられた後に話し合い解決ってことだろ 国民に被害が出るよね 何しろ、日本にはミサイルも爆撃機も無いからね 攻めるための軍備はしていないよ 防衛戦力だろ

他国と連携して実力行使をしないように威嚇するって事しかできないからね 安保法改正が必要になるって事だね 戦争をするって事ではないよ 共産国の手先の陰謀だよ

手足も出せない弱い日本が扱いやすいからね アメリカ頼りの日本ならいびれるけどね 東アジア安全保障連盟の中核にでもなれば扱いにくくなるよ これはまずいって事だろうね

日本が独自性をもって自己防衛に走るって事が共産国に取っては都合が悪いって事だよ その手先が日本は戦争をする国になるって煽って反対運動に拍車をかけるって事だね

60年の安保反対の学生運動を思い出すね 共産党に煽られて学生運動は過熱化したよ 安保がなかったら日本の発展はあり得たのかなって考えさせられるね 

ソ連や中国、北朝鮮とのトラブルもなく平和な日本が続いたのかと考えさせられるよ 日米安保がなければ平和も経済的な発展もあり得なかっただろうね 

米国の軍事力の傘下で守られたって事は事実だよ 日米安全保障条約は国家として正しかったということだろ アメリカが沖縄返還しなければいまだにアメリカ領って事だろ。。。

 

日本が米軍の基地を受け入れたから沖縄は返ってきたって事だろ 基地の提供が条件のようなものだからね 沖縄返還には基地問題がセットということだよ

戦後の日本はいまだに完全独立国にはなり得ていないって事だよ 戦争の無い世界が前提でしかない日本の姿だって事だね 山賊が出没するようになれば備えるしかないよ

スイスのように隣国に侵略者がいない環境なら良いけどね 隣国から復讐心を煽って責め立てられるような環境では難しいよ 何時、暴発するか分からないからね

敗戦国日本は命令に従えって感覚の人間がいるんだからね 脅しに屈しない独自性を維持するにはそれなりの覚悟と準備は必要だからね これは防衛手段だよ

「備えあって憂いなし」って事だね 裸の王様で良いんだと考える人は、何らのアドバイスも協力も得られずに冬に突入すれば凍死してしまうよ 裸で山登りはできないよ

熊が出るからって猟銃を持ったら「戦争するのか」って言われたんでは現実的ではないからね 安全を確保するために状況に適応するって事は重要だよ

安保法改正は戦争をするためではないよ 戦争を回避するために必要なんだよ 今の日本が戦争をするって事は国が亡ぶって事だよ 戦争すれば国は守れない

他国の侵略なんて絶対にありえないからね 54基の原発は日本にとっては致命傷だよ ここを破壊されれば国は亡ぶよ 戦争できるような国ではないよ

たとえ、安倍総理が独裁者だとしても絶対に戦争はできないよ 他国への侵略なんてありえないよ 国を守る手段を取ることで一杯だよ ハリネズミになるしかないよ

 

日本を守るためには日米安保に東アジア安全保障が必要  東アジア安全保障連盟の中核となる必要がある!

 

※ 「自由で開かれたインド太平洋」(FOIP)

2016年 8月安倍総理は ケニアで開催されたTICAD VIの基調演説において、「自由で開かれたインド太平洋」(Free and Open Indo-Pacific)の考え方を提唱

自由で開かれたインド太平洋を介してアジアとアフリカの「連結性」を向上させ、地域全体の安定と繁栄を促進することを目指す

「自由で開かれたインド太平洋」の三本柱

①法の支配、航行の自由、自由貿易等の普及・定着
②経済的繁栄の追求(連結性の向上等)
平和と安定の確保

「自由で開かれたインド太平洋」の基本的な考え方

〇インド太平洋地域は、世界人口の半数以上を養う世界の活力の中核であり、この地域の安定的で自律的な発展を実現することは、世界の安定と繁栄にとって不可欠

〇「自由で開かれたインド太平洋」ビジョンは、インド太平洋地域全体に広がる自由で活発な経済社会活動を促進し、地域全体の繁栄を実現することを目指すもの

 

「自由で開かれたインド太平洋」の推進に向け、政府一体となって取り組んでいく方針

ケニア・ナイロビで開催されたTICAD VIで演説する 安倍内閣総理大臣(2016年 8月)

 

※ 安倍元総理暗殺の衝撃は「自由で開かれたインド太平洋」(FOIP)構想を頓挫させる可能性がたかいね 中国の思う坪だね 纏め役が消えたからね


日本の裁判官の判断は異常だよね 進化しない法治国家の荒廃 格差社会は階級制度を生み差別国家となり下がる。犯罪者優遇の差別国家だよ

2019年12月23日 11時50分40秒 | 憲法改正. 法治国家の崩壊.検察.警察の不祥事.隠蔽.職務怠慢 . 公務員改革

進化しない法治国家の荒廃 格差社会は階級制度を生み差別国家となり下がる。

日本の裁判官の判断は異常だよね 死刑廃止論が盛んな時代に犯罪者を擁護する逆差別が起きたからね

人間の命の対価を間違えたよ 基本的には人の命を奪えば命をもって償うだからね 仇討ちを禁止して法で裁くって約束だろ

法治国家は実力行使を禁じて、代わって法で裁くって約束で成り立つ法治国家だろ その対価を歪めたよね

殺人者の命一つに被害者の命を三つも犠牲にしなければ、殺人者の命を奪えないんだからね これは犯罪者優遇の差別国家だよ

法治国家と言う差別国家の考え方だね 被害者を守る手段が不備だからね いとも簡単に殺されてしまうよ

法が機能していない法治国家の実態だろ 基本的には一つの命には一つの命をもって対価としなければね 殺人者の優遇になるよ

裁判で殺人者の動機や社会環境などの状況で情状酌量の余地があれば無期懲役はあり得てもね 

殺された人間の命の数で判決の相場を決めるのは間違えだろう 3人なら死刑にできる、一人なら無期と決めるのは大きな間違いだね

裁判官の資格が要らないよね 検察の起訴内容で民間が判断しても問題が無いよ 村社会の方が真面な判断をするってことにもなるよ

要するに、せっかく法的知識を学んで資格を得ても、自己判断ができない裁判官が過去の判決の相場でしか決められないんだね

進化しない裁判官、進化しない法治国家となって過去を克服できないんだね だから過去の間違いを是正できないってことだよ

法治国家の法は生き物だよ 人間を法で裁く以上は生き物の変化に応じて法が進化しないとね 国民を守ることはできないね

明らかに矛盾を抱えた憲法にしがみ付いて是正しようともしない 犯罪を抑制できなくなった裁判所の判断を是正しようともしない

進化しない法の専門家という輩の特権意識が差別国家を作り上げ、常に犠牲を強いられるのは弱者たる国民だよ

公民という支配者層が奴隷制度を容認している 上級国民は不起訴という手段で逃れる 裁判にかける国民の権利も奪うよ

裁判で判決を取れば、殺人者の命の賠償を得るには善人の命を三つも犠牲にしなければならない まるで生贄だね 

個々の人間の生存権が対等というなら、自己防衛の為の目には目を、歯には歯をが基本だからね 被害者を守る援護も許されるはずだよ

今の法的扱いは、下手に被害者を守ったら犯罪者にされるからね 無力化した法治国家は犯罪防止にはならない 犯罪者を裁くだけだね

人助けの為に、犯罪者一人の命を奪った英雄は人生を犠牲にするよ 犯罪者の命を奪う為には三人の命が犠牲になるよ

こんな不平等な法的扱いがあるかい! 過去の法的判断の過ちだろ 現代社会ではこの命の計りでは善人の命を守れないよ

犯罪者の命よりも善人者の命の方が遥かに重いってことを常識化しないとね 犯罪を防ぐ意識も育たないね 社会が荒廃するよ

 

東海道新幹線で昨年6月、乗客の男性を刃物で殺害し、女性2人にけがを負わせた犯罪者小島一朗の判決が酷かったね

検察の求刑そのものがお粗末だからね 正に相場主義だからね 凶悪犯罪を防ぐ努力をしていないよ 面子にこだわり過ぎだよ

検察の求刑通り無期懲役の判決だからね 検察も裁判官も相場主義で自己判断が麻痺してるよ

「あまりにも人の命を軽視し、動機は極めて自己中心的で身勝手である」と裁判官

「落ち度のない人を狙った計画的な無差別殺人で、暴力テロとも呼べるもの」と検察側指摘

小島一朗殺人者は「見事に殺しきりました 私は窓際にいる人を殺そうとしましたが、残念にも殺しそこないました」

「犯罪で使ったナイフは曲がっておりますし、有期刑になってまた出所したら人を殺すハメになり、新しいものを買うのでそれは要りません」

「一生刑務所に入りたかった。無期懲役になりたい」と動機を述べ「刑務所を出たらまた人を殺す」とも述べた。

小島被告は立ち上がって「控訴はしません。万歳三唱します」と述べ、手を上げて3回万歳をした。

この殺人鬼を生かしておく必要があるかね? 人道的に情状酌量の余地ってのは受け入れてもね 確信犯だからね テロリストだよ

たった一人の犯罪者でも巨悪は許さないだろ 人間社会を否定するものだよ これを生かして許す社会が計画犯罪を助長するよ

堕落した法治国家は法で社会を守り、国民の命と財産を守ることはできないだろう 国民の命は虫けらだね 法律家のおもちゃだよ

 

※ 熊谷6人殺害、二審は無期懲役 ペルー人被告「心神耗弱」―一審死刑破棄・東京高裁 

 

起訴されない上級国民

山口敬之元TBSワシントン支局長(53)とジャーナリスト・伊藤詩織さんの準強姦事件

「準強姦逮捕状」握り潰し事件とも言える判断が下されたね

現・警察庁ナンバー3の官房長・中村格(いたる)氏が、「(逮捕は必要ないと)私が決裁した」

捜査を引き継いだ警視庁からの書類送検を受けた東京地検は、ほぼ1年後の16年7月に不起訴と判断。

詩織さんは17年5月、検察審査会に審査申し立てを行なったものの、9月に「不起訴相当」の議決が出た。

弱者たる下級国民は泣き寝入りをさせられるのみだね 差別国家だからね 検察審査会もいい加減だからね

かろうじて、民事では「名誉棄損訴訟で、山口記者に330万円の支払いが命じられた」

準強姦による性的行為であり、損害賠償に相当するって事で伊藤詩織さんが勝ったよ 少しは法が機能したみたいだね

法的見解

民事訴訟の場合は、『不法行為』、すなわち『故意または過失によって、他人の権利・利益を侵害した』ことを証明できればよく、立証のハードルも刑事事件ほど高くない」

本件は、刑事裁判で立証に失敗したわけではなく、検察が不起訴処分とした。民事裁判での事実認定を前提とすれば、検察の判断には疑問がある。(亀石弁護士)

 

安心すると高裁でひっくり返ったりもするからね 裁判所なんて信頼できないね 法治国家としての威厳を失っているね

伊藤詩織さんは偉いね! 自己犠牲してでも真実を明らかにしようとした姿勢は英雄だよ 卑劣な手段を許してはいけないからね

大学生が睡眠薬を飲ませて女子学生を強姦するって事件が多いからね 犯罪が隠されることが多いから強姦が蔓延するよ

社会人になってもこの手口が実践されるよ 捕まらないから蔓延する そして捕まった時、人生を棒に振るってことだろ

犯罪は許さない! 見逃さないって社会になれば犯罪者も減ると思うけどね 捕まらなければ犯罪国家になるね

国民としての権利や命に差別があってはならないよ 命の賠償は命をもって償うって原理原則だよ 命の代償だよ

 

15日  1/16(木) 6:00配信   デイリー新潮より

ゴーン逃亡「弘中・高野弁護士」「保釈許可の裁判官」はどう責任取るのか!

ゴーンの保釈を認めた東京地裁の島田裁判官(日本の司法の歴史的な汚点)の奇怪な判決

島田裁判官は、誰もが首を傾げるような判決でも名前が知られている裁判官

「2016年、東大や東大大学院の男子学生5人が、女子学生に集団でわいせつ行為をして逮捕された事件がありました。その裁判の担当が、島田裁判官」

5人は女子学生をマンションに連れこみ、酒を飲ませて全裸にし、強制わいせつなどの罪を犯した事件

被害女性は示談には一切応じず、厳罰を望んでいたのに、 3人全員に懲役2年執行猶予4年などの執行猶予判決を出したのです。

加害者を弁護し刑を軽くした。一人の犠牲者に我慢を強いり、3人の犯罪者を情状酌量して執行猶予判決を出したってことだね。

※一部削除編纂加筆

執行猶予4年では防止力にもならないよ 酒や睡眠薬を飲ませて強姦しても学生なら執行猶予が付くって相場を示したようなもんだよ

悪質犯罪のお灸にもならないよ せっかく法改正で実刑+執行猶予制度ができたのにね またしても進歩しないね

この事件は改正前かな? 軽くても実刑1年+執行猶予3年だろうね 一年は刑務所に入れないとね 防止力にならないね

島田裁判官は犯罪者を助けるお助けマンだよ 犯行態様は執拗で卑劣だ”と非難しつつ刑を軽くする詭弁だよ! 

裁判官としての資質に著しく欠けるね。ゴーンにも逃げるチャンスを与えた、逃げやすくしたって結果だね

これが日本の法治国家としての歪んだ正義だよ! 俺は許せないね! 国民が批判しなければ改善されないよ

 

弁護士法
(弁護士の使命)

第一条   弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする。

2   弁護士は、前項の使命に基き、誠実にその職務を行い、社会秩序の維持及び法律制度の改善に努力しなければならない

 

弁護士倫理規定 ( 日本弁護士連合会)

弁護士は、基本的人権の擁護と社会正義の実現を使命とする。

 その使命達成のために、弁謹士には職務の自由と独立が要請され、高度のの自治が保障されている。

 弁護士は、その使命にふさわしい倫理を自覚し、自らの行動を規律する社会責任を負う。

 よって、ここに弁謹士の職務に閲する倫理を宣明する。

弁護士倫理規定  第7条(真実の発見)

弁護士は、勝敗にとらわれて真実の発見をゆるがせにしてはならない。

 

真実の発見に目を瞑り、隠蔽して依頼者の弁護をすることは不法行為だろ 弁護士の隠蔽や虚偽の指導(誘導)は弁護士法違反だろ

これを裁く者がいないよ 主権在民をないがしろにして司法関係者が特権階級になっているよ

裁かれない天上人としてね 法の専門家が法を悪用して国民を虐げているってことだね

武道の有段者は武道で人を傷つければ特別に厳しく処罰されるけどね 法の専門家は法を振りかざして不法行為を平然とやるよ

専門知識を悪用して一般国民を陥れるからね 憲法違反だろ 崇高な精神が宿らない限りは順法精神は守られないよ

弁護士法は厳守されるべきものだよ 自らの襟を正してこそ法治国家は公正に機能するんだろ

司法関係者にこそコンプライアンスが要求されるよ 法的知識の悪用は許すべきではない!

 

2020年 6月8日

「伊藤詩織さんは偉いね! 自己犠牲してでも真実を明らかにしようとした姿勢は英雄だよ 卑劣な手段を許してはいけないからね」

SNS等で誹謗中傷した無頼漢も名誉棄損で提訴したそうだね 頑張れ! 伊藤詩織 泣き寝入りしてはいけない!

「正義感の強い人」とは、伊藤詩織さんのような人を言うんだよ これを脳科学者らの「正義中毒」とは言わせないよ

レイプ事件を晒し者にして、多大な自己犠牲を受け入れての「正義」の追求だよ 真実を明らかにする勇気だよ

正に「巨悪は許さない!」だね レイプの悔しさをうやむやにされて泣き寝入りさせられるところだったからね

戦う勇気を示したことは凄いことだよ この事件で「酒を飲ませてレイプ」なんて手口には抑止効果が出るよ

「正義感の強い人」は損得勘定無しで自己犠牲してでも社会悪を許さない姿勢だよ これを絶賛せずに「正義」は守れない

正義中毒と「正義感の強い人」を精神病者のごとく冒涜するのは許せない!

自らの人生を傷つけてでも「社会悪は許さない!」の崇高な精神が「正義」を守る 

伊藤詩織さん! 貴方の信念は正義を貫くもの、多くの女性を助ける勇姿だよ 必ずや社会は認めるよ 頑張れ!

 

2020年 8月20日

伊藤詩織さんが山口敬之(元TBSワシントン支局長)から意識を失った状態で性行為をされたとして訴えた事件

伊藤詩織さん 漫画家はすみとしこ氏らを提訴 ...

訴訟の対象は、漫画家が伊藤さんの記者会見後(17年)から19年にかけて投稿した複数の書き込み・イラストとその転載です。
訴状によると、その一つには伊藤さんに似た女性が「山口」と書かれたTシャツを着て登場
「枕営業」などの表現もあり、訴状はこれらの投稿が「(伊藤さんの)性被害が虚偽で、金目当てで被害者を装っている」印象を与えると指摘します。

その上で、伊藤さんの受けた「社会的な評価の低下、名誉感情の毀損(きそん)は、性被害に続く二次被害(いわゆるセカンドレイプ)で大変深刻だ」としています。

2020/06/08

伊藤詩織さんが8日、事実に反するツイッター投稿による誹謗(ひぼう)中傷で精神的苦痛を受けたとして、「はすみとしこ」のペンネームで活動する漫画家と、投稿を転載した男性2人を相手取り、計770万円の損害賠償と、投稿の削除などを求めて東京地裁に提訴しました。

セカンドレイプ:性暴力被害者に対して「被害者にも責任はある」と糾弾することや、誹謗中傷やデマで被害者を貶めること。 (木村花事件など)

8/20(木) 13:00配信   弁護士ドットコム  毎日新聞など

伊藤詩織さんが杉田水脈衆院議員と大澤昇平さんを提訴 「ツイッターの投稿で名誉を傷つけられた」

杉田水脈衆院議員
杉田議員は、伊藤詩織さんを取り上げた番組で、「女としても落ち度がありますよね」「伊藤詩織さんが記者会見をおこなって、嘘の主張をした」などと発言。
ツイッターで「介抱してくれた男性のベッドに半裸で潜り込むような事をする女性」などと記した。

その後、伊藤さんについて「枕営業の失敗」「彼女がハニートラップを仕掛け(た)」などと投稿した他人のツイートを「いいね」した。


大澤昇平(元東京大学大学院情報学環・学際情報学府特任准教授)
伊藤詩織さんがツイッターの誹謗中傷を巡り漫画家のはすみとしこさんらを提訴したことを受け、自身のツイッターに「刑事裁判でレイプが認められなかったにもかかわらず、その後の民事裁判の結果をレイプを関連付けている」などと投稿。

 

代理人の佃克彦弁護士は
すごい数の人たちが伊藤さんを中傷し、杉田議員はそれらを片っ端からいいねしている。集団的ないじめのような構造を呈していることが問題だ。
寄ってたかって杉田氏が伊藤さんを傷つけていることが、著しい名誉感情侵害だと考えている」と話した。

杉田水脈衆院議員も、どんな関係で山口敬之を庇うのかね イメージダウンも甚だしいね 議員として不適格だね 失言が多いよ


裁判官で凄い人もいるけどね 敵前逃亡するような裁判官もいるよ 暴力沙汰で酷い目に合うところだったよ

2013年11月20日 17時24分45秒 | 憲法改正. 法治国家の崩壊.検察.警察の不祥事.隠蔽.職務怠慢 . 公務員改革

最高裁判所で一票の格差問題が違憲状態と判決が出たね 選挙事態は無効とは言えないということで決着させたね
混乱を防ぐために出した判断だね 早く選挙区の見直しをしなさいってことだろうね 違憲で無効では大変なことになるからね
司法の独立性と威厳を引っ込めて遠慮した判決だね 社会的混乱を招く判決はさすがに出せないね 皆でやれば恐くないって感じだね

裁判官も人間だからね 社会の秩序を守るために法が機能していると言っても、社会を麻痺させることはできないからね
公務員の組織的横領や詐欺行為は裁けなかったのと同じだね 厳しく裁かれるのは個人の一般庶民だけだってことだね

過去に裁判でお世話になった裁判官で凄い人もいたよ 最高裁判所の裁判官にもなったけどね この人は凄かったね 
威厳があって、鋭い洞察力があって、切れ味のある判断を下す裁判官だったよ 風貌が悟りを極めた大僧正のような風格があったよ
高裁の裁判官をやっていた時代に出会ったのだけどね 逆転判決で勝たしてもらった時の裁判が凄かったよ 
俺も証人席で尋問されたけどね 相手方の本人尋問では的確な質問をして矛盾点を見抜いて鋭い指摘をしたよ 一発で嘘を見抜いたね
真理を尽くして毅然と判断を下す 裁判所を愚弄するような嘘は許さないって感じだったね 判断は私が下すって気迫が伝わってきたよ
証拠、証拠、証拠って裁判官は要求するけどね 証拠採用するのは裁判官だからね 嘘を見抜く洞察力が無ければ英断は下せないよ
本人尋問で証拠の信憑性を判断できなければ、形式的な証拠書類の多いほうが勝ってしまうよ 嘘も受け入れてしまうからね
証拠書類が多ければ判決文は書きやすいからね 真実を追究する信念が無ければ嘘でも証拠採用されるよ 英断を下せる裁判官は少ないからね
俺は高裁では逆転判決で勝たせてもらったことが何度もあるけどね 地裁では勝った事が無いよ 不思議といつも負けるね
証拠採用や本人尋問をどの程度裁判官が取り上げるかだからね 俺は地方裁判所に嫌われているのか信じてもらえないね
地方裁判所レベルでは弁護士との暗黙の癒着もあるんだろうね 学閥によっても左右されているようだよ 真理を尽くすって感じは無いね
和解を拒否して判決を要求すると嫌われるよ 裁判官の作文に都合のいい証拠採用がされて判決文にされてきたね 高裁では見抜いてくれたけどね
裁判を沢山抱えて裁判官は大変なんだろうけどね 真実を自らが見抜くって判断より、辻褄の合わせやすい証拠採用が楽なんだろうね
判決文は裁判官の試験の答案用紙みたいなもんだからね 下手な判決文は出世の妨げになるんだろうね 和解解決がベストなんだよ

昔、こんな裁判官がいたよ 敵前逃亡するような根性無しだったけどね 俺の裁判官へのイメージをすっかり変えてしまったことがあったよ
親の裁判で現地を見たいとの要請が裁判官からあってね、俺が案内することになったよ 当日、裁判所の職員を6~7名位引き連れてきたよ
ぞろぞろと異様な集団で見て歩いたんだけどね 山の中で人気の無い現場を案内したときだった 車が一台止めてあってね 
職員は調査のために写真を撮っていたんだね その時、何処からか車の所有者らしい男が現れてね 怒鳴り始めたんだ
俺は少し離れた後ろのほうで聞こえてきたんだけどね「勝手に俺の車を撮るんじゃねえ、フイルムをよこせ」って怒鳴っていたんだよ
職員たちはシーンと沈黙してしまってね 裁判所の人間だから話してなだめるだろうと思っていたら何も発せずにただ沈黙だよ
怒鳴っていたチンピラ風の奴はエスカレートしてね 治まらないから俺が出て行って話をしたんだ 怒りが治まらない相手は喧嘩腰だからね
暴力沙汰になる覚悟をして必死に宥めたんだけどね 何とか相手の怒りを納めて、失礼を詫びて治まったんだよ 
ホッと一安心して後ろを見たらね 誰も居ないんだよ 俺が怒り狂っているチンピラと対峙している間に皆逃げてしまったよ
俺は驚いたね 暴力沙汰に発展する可能性は高かったからね 傷害事件に発展したら裁判官も職員もどの様に言い訳するのかね
見守って、暴力沙汰を止めるって覚悟で居られないのかね 暴力事件に係わってはまずいとでも思ったのかね 全員逃げたよ
話がついて治まったときは俺とチンピラの二人っきりだったからね 相手が刃物でも持っていて喧嘩になったら俺はやばかったね
俺は狐につまれたような気分だったよ 司法に携わる奴らが、若い俺を一人置き去りにして逃げるかね 信じられない出来事だったね
俺は後から追いかけてね 案内役を最後まで果たしたけどね 裁判所の職員も裁判官も一切そのことには触れないんだよ 
俺が無事だったからホッとしたんだろうね 沈黙だよ 俺は心の中であきれ果てていたよ こんな奴らが司法に携わっているのかって失望したね
それから数ヶ月経った頃にね 新聞で覚せい剤の所持で指名手配されている記事を見たよ 山の中で俺が対峙した奴だった
何故あんなに怒ったのかが分かったよ 車を写真に写したからね 焦ったんだろうね 覚せい剤を持っていたのかもしれないね
極めて危険な状態だったんだよ 俺は相手を威嚇できるほど大男ではないからね 体は小さいほうだからね 喧嘩になればやばかったよ
気迫だけは負けないけどね 相手が折れなければ修羅場だからね 山の中で二人っきりではどうなったか分からないよ 
火中の栗を拾ったようなもんだよ 裁判官や裁判所の職員を俗世界の揉め事に巻き込んでは可哀想だと思って出て行ったんだけどね
こんな奴らのために危険をおかしたのかと思うと情けなかったね これは現実に俺が体験したことだからね 虚しかったね