
キチガイ天気だったね。
突然吹く強風、
突然降る雨。
夜中も大雨暴風で
洪水になるんじゃないか
とか、
小っちぇ~事らけど
メダカが流されるかも❓️
心配したわ。
日頃から天気の神様に
嫌われている私は、
天気の急変の
警報注意報にも
恐れおののいている訳で、
信濃川の水かさを
ライブカメラで
チェックしようと思った
ところに、
タリラララ
タリラララ・・
今朝8時に
エリアメールが鳴るじゃん
まさか
信濃川の決壊かっ

は・・早く逃げねばっ

焦って
心臓はバクバク





そしたらさ
長岡市の防災訓練の
エリアメールだったん
だよ



朝っぱらから
腹立つわぁー



ビックリして怪我する
お年寄りが居たら
どうするがぁて
と

(私も含め)
なかなかムカつきが
収まらんかったですわ。
せっかくの
日曜日なのにさぁ





でも怒ってばかりも
いられない・・
大雨暴風のお庭が心配。
メダカ様達は
流されもせず元気❗️
残念ながら
背の高い秋明菊の1株が
倒れていたんで、
花を切って飾りました

ロシアンブルーは
倒れもせず、
何かあったの❓️みたいに
元気だったわ。

伸びすぎたしと思って
9月にスッテンテンに
刈り込んだってのに、
もう復活してるもんね

昔はさ、
刈り込み過ぎると
枯れちゃったりする❓️
なんて心配したけど、
最近は容赦ねぇーわ

バッサリいかせて
もらいやすって感じよ。
この前、
NHKの園芸番組見てたら
今って
コンパクト
ロシアンブルーとか
コンパクトガウラとか
あるんだってね

1株が小さくて
増えすぎないが。
20年前は無かったしぃ

ガウラの繁殖力に
うちの庭が占領されそうに
なって、
植えてはいけない花に
指定したのね。
(私の個人指定だけど)
花は可愛くて
雪が降るまで咲くから
好きなんだけど、
コンパクトじゃ無い方の
ガウラは、
私の・・庭の敵なので
ありますわ
