
去年の5月
アカンサスモリスって
大型植物を親戚に
もらって、
植えてみたけど
夏は猛暑続きだったから
枯れちゃってね

ダメだ、こりゃ
って

完全に諦めていたら
今日、
葉っぱが生えているのを
発見❗️
思わず庭で叫んだて。
「生きてたんだぁ
」

高さが150cmにもなる
スゲー丈夫な植物だと
聞いてたけどさ。
この生命力の強さに、
未だ抜いても抜いても
繁殖を続けるガウラとの
果てなき戦いが浮かんで、
怖っ

ちょっと寒さが
背筋に走ったわ。
儚そうに見えて
強えーヤツって植物も
人間もタチ悪いっすから

今日は大型連休の初日。
時間はたっぷりあるし、
ネットで見た
マスクカバーも
作りたいしなぁ~🙄
ミシン買おうか❓️と
ネット見たら
売り切れ続出❗️
入荷待ち❗️
だよね、
だよね、当然じゃ

緊急事態になると
何が売れるか
分からないもんだね。
低迷していた
家庭用ミシンが売れる。
新潟県でもニット業者が
マスクの開発で
息を吹替えしている。
ドクター中松の
シールドだってねぇ

だけどミシンは
欲しかったわぁ~
