何もすることねっけん、

さて
掃除ばっかして家が
綺麗になるばっかだて

うちも

会社での会話だけど、
巣籠もり中は家の片付け
している人が
多いみたいらね。
これからの季節、
兼業農家は
田んぼや畑が始まるし、
やる事は
てんこ盛りになるさ

昔は野菜は
地場で採れるもんしか
売ってなくて、
今みたいに年がら年中、
色んな野菜がある訳じゃ
無かった

この先、コロナの影響が
広がれば、
流通の崩壊も始まって
地場産もんしか無くなる
かもね?
うちらの年代だと、
昔はバナナを腹一杯
食いたくてさぁ

なんて
話になったりするけど、
これからは
バナナはマジで
手に入らない食べ物に
なっちゃうかも

飽食の時代は終わるわ。
私も家の中で
葉っぱもんくらいは
育てようかなぁ


さて
この書は昨夜、
書いたものです。
芭蕉の句で
山又山
山桜又山桜
前にも書いて
師匠に見てもらい、
思いっきりボツったお題。
懲りずに書いたドー

追記)ヤバイっ
最初の

桜って漢字が梅になって
ましたぁ~

すでにボツ❗️