goo blog サービス終了のお知らせ 

帰れるところ~Welcome Home~

その場所があるから安心して外に一歩が踏み出せる。帰れるところがある幸せを・・帰ってくるひとのいる幸せを・・噛みしめながら

やった~~!!

2007年09月02日 22時43分48秒 | フラワーアレンジメント
今朝新聞の広告を見てから、胸がわくわくして子供みたいになりました~~
何の広告か知りたいですよねぇ~~
でも内緒にしておきたいかなぁ~~
もう何年も前から探していたものに出会ったんです。
私が一番楽しいと思える遊び場~~
これから仕事がない日は一日中そこに入り浸っていると思います。
一日いても500円で遊べるんです。
読んでくださった皆さんはすっきりしないですよねぇ~~
1ヶ月ぐらい先にこの喜びをお話できると思いますのでそれまでまっててくださいね。

写真は8月のフラワーの課題のエアープランツです。
かわらをお庭に見立ててそこに石をならべ、そこにエアープランツを飾ります。
空気中の水分だけで大丈夫と言うことで、私にはぴったり!!
時々霧吹きでお水を掛けてあげたらいいそうです。(ときどきだとよけいに忘れそう~~
これだけの花材なのにそれぞれ個性が出てぜんぜん違うものが出来上がりました。
でもどれも素敵でした~~
私のはやっぱりシンプルでした~~!!

またやてしまいました~ ^^);

2007年07月01日 10時21分15秒 | フラワーアレンジメント
大阪の気分から現実に戻った頃…
あれ??大阪に着ていったあの服はどうした~~
どこをさがしてもなく、よ~~くあのときの状況を考えて…
そうだ、ホテルのクローゼットに忘れた~~
ホテルに連絡すると、ちゃんと保管してくださっててすぐに送ってくださいました~~
汗をかいたので一晩干しておくつもりでハンガーにかけて、独り言で「こんなところに置いたら忘れるかなぁ」と言って置いたの~~
やっぱり忘れていました。
それも忘れたことに気がついたのが帰ってから一週間後とは情けない~~
いつになったらこのドジがなくなるのでしょう

写真は6月のアレンジフラワーです。
生花だと暑い夏は持ちが悪いからということで、ブリザーブドフラワーでアレンジしました~~!!
器も可愛くらしくて気に入っています。
ブリザーブドなので半永久的にもちます。
昨日から木工に励んでいます。
もう少しで完成なので今日はそれに没頭しま~~す

母の日でしたねぇ~~

2007年05月13日 23時33分37秒 | フラワーアレンジメント
今日は母の日ですねぇ~~
淡路島はカーネーションの産地で、4月から出荷で大忙しです。
最近はカーネーションの色もたくさんでびっくりしますよねぇ~~!!
今年は母には慌しかったけど帰省がプレゼントのかわりになったし、
義母にはゴールデンウィークのおもてなしがプレゼント代わりで
何もなく終わりました~~!!
電話ぐらいしないといけなかったかしら~~
写真は母の日のプレゼントとして作ったフラワーアレンジメントです。
どちらの母も離れているので持っていくことができないので自分へのプレゼントとして作りました~~!!
真紅のカーネーションと薔薇、赤のデンファレ、つぼみだけど芍薬、そして
はじめて見たアンティークあじさい、そして私の大好きなすずらん!!
盛りだくさんのお花でした~~!!
芍薬はつぼみだったので、開いたときをイメージして作りました~~!!
プードルのピックの口にカードが挟めるようになっているのですが、
ちょっと横向いてますねぇ~~
今日は淡路島のオープンガーデンが開催されていて、素敵なお庭を見せてもらってきました~~!!
写真を撮ったのですが、うまく撮れてなかったので見ていただけないのが残念です。
たくさんのお花の中で、お茶をいただいてお花の話題で盛り上がり、楽しい一日でした~~
また明日からがんばれま~~す

家庭訪問~~

2007年05月09日 00時00分58秒 | フラワーアレンジメント
今日は息子の学校の家庭訪問でした~~!!
若くて元気がありそうな男の先生です。
担任になられて1ヶ月余りというのに、しっかりと息子の性格を見抜いてくださって良い所を伸ばしていきましょう~~と言ってくださいました。
もうすぐ行く楽しい修学旅行、中学最後の体育祭・文化祭、そして一番苦しい受験~~
自分らしさが発揮できる1年であって欲しいと願っています。
きっと1年間一緒に笑い、考え、指導していただける先生でしょう!!

写真は先日リサイクルしたフラワーを再度リサイクル
枯れたトルコキキョウの代わりに頂いたスターチスを入れて色鮮やかなアレンジフラワーが出来上がりました。
カーネーションは長持ちして重宝しています。
でもきっと男の先生だからお花にまでは目が行かなかったかな~~

暖かすぎて~~

2007年04月30日 22時55分07秒 | フラワーアレンジメント
淡路島はやっぱり観光地ですねぇ~~!!
他県ナンバーの車がたくさん通ってます!!
そして地元ではたまねぎの取入れが始まっていて、観光の方のおみやげに
道端に農家の方の即席の玉葱売りをたくさん見かけます~~

気温が高いからか、薔薇の水揚げがうまくできていなかったのか、4日前に作ったアレンジフラワーの薔薇が枯れてしまいました。
寒いときは10日はもっていたのに…
一度お花をばらして、花器を少し小さめのものに変えて、先月の課題だったラウンドの復習をしてみました~~!!
お花の丈を短くして、枯れたお花ははずして、かわいい作品が出来上がりました~~!!
もう一回ぐらいはリサイクルして作り直し、最後の花が枯れてしまうまでかわいがってあげます。
でも家庭訪問まではもちそうもないかな~~

世間はゴールデンウィーク~~

2007年04月29日 23時55分03秒 | フラワーアレンジメント
世間は昨日からゴールデンウィークですよねぇ~~!!
私は今日一日だけお休みなんだけど…
なんだか慌しく過ぎてしまった一日でした~~
連休の後半に義父母や義弟家族を迎えるのに、掃除も中途半端~~
まっいいか!!家族だもんね
と、いつもこんな調子~~
こんな嫁でごめんなさ~~い
先日作ったフラワーアレンジ~~
トライアングルと言う形を勉強しました~~!!
二等辺三角形に見えますか~~??
せっかくお花ぐらいと思ったのに、暖かすぎて3日まで持ちそうもないですねぇ~~!!
明日から3日まではお仕事で、3日から6日までは嫁をしま~~す!!
と自分で励ましながら~~

インフルエンザ~~

2007年03月22日 23時12分46秒 | フラワーアレンジメント
息子の通う中学でインフルエンザが蔓延し、学校閉鎖になっていました。
息子も先週の木曜日ごろからかかっていたようで…
親は法事のことに気をとられて、そんな息子を連れまわしていました~~
ごめんねぇ~~!!
病院ではタミフルをだされ、飲ませたくないといったけど飲んだほうが早く治まるからと言われ仕方なく…
仕事を休んでついていました
うちの息子は何事もなく落ち着いたからよかったのですが、今頃服用禁止になって・・・
何はともあれ元気になりました~~

今日は一ヶ月ぶりのフラワーアレンジのお教室~~
ラウンドというアレンジの仕方を教えていただきました。
かわいらしく頭をたらしたサンダーソニアがとってもかわいいでしょう
オアシスが四角だからなのかラウンドにするのに苦労しました。
慣れるまで何度か同じタイプをやってもらえるようになったので練習しま~~す!!
お部屋が明るくなりました

フラワーアレンジメント

2007年02月23日 20時08分29秒 | フラワーアレンジメント
昨日ははじめてフラワーアレンジメントのお教室に行ってきました~~!!
もちろん夜のお教室です。
お友達のお花屋さんのお教室なんですが、仲間に入れてもらいました。
お雛様用に花材をよういしてくださっていて、真ん中あたりにお内裏様とお雛様の飾りが付いているのがわかりますか~~??
昨日は初めてだったのに、先生はいける花の順番だけ教えてくださって、自由にいけてみて!!と…
で、出来上がったのがこれです。
同じ花材でアレンジしたけど皆さん個性が出ていて違ったものが出来上がりました。
私の作品は奥行きがでるように、まっすぐにいけていた後ろの花を少し倒してくださいました。
いけ終わってみんなでコーヒーとケーキをいただきながら出来上がった作品の感想を言い合う時間もとっても楽しかったです。
息子を塾に送って迎えるまでの2時間ほどですが楽しみが増えました~~
月に一度ですがUPしますのでお楽しみに~~