goo blog サービス終了のお知らせ 

帰れるところ~Welcome Home~

その場所があるから安心して外に一歩が踏み出せる。帰れるところがある幸せを・・帰ってくるひとのいる幸せを・・噛みしめながら

ちょっと気が早いですが…

2013年12月07日 23時46分14秒 | Weblog
今日おせち料理が完成しました~~


           


横の一円玉と比べてください~~


実は夏から「ドールハウス」作りを始めました~~

初めはお部屋の一角(これはお見せできるものではありません)
二作目はお店一件(これは建物は完成しましたが、お店の中身ができていないので、後日お披露目します)
三作目はお正月飾り
そのパーツのひとつのお重です~~

このお重の中身は、ねんどで作っていきます~~
指が太い私には、なかなかのくせもの
ということで…
友達が全部作ってくれました~~
重箱は私も手伝いました~~

あまりにも素晴らしいものが出来上がったので、見ていただきたくて~~


最近はこんなことも楽しんでいます~~



追伸…

2013年12月07日 08時22分12秒 | Weblog
昨日のお誕生日の締めくくりは…


次男はしっかりお誕生日を覚えていてくれました~~





バスから降りてきた次男は大きな紙袋を持っていました~~
少ないお小遣いの中から考えて、このケーキを買ってくれました~~
真ん中のメッセージプレートはいつも子供たちが食べていたのですが…
今回は私のものです~~
無邪気に喜んで食べている親の姿を見て、子供たちはどう思ったでしょうか~~



そして、昨日紹介した娘のプレゼントの中に、すごいものが入っていました~~
簡単に「ラベル」と書きましたが…


         


このラベルは、私が最近頑張っている「リメイク缶づくり」の為に
娘のパソコン技術を駆使して、私のオリジナルラベルを作ってくれたそうです~~
私のアトリエの名前である「Painters-heaven」の文字が入っていました~~
とっても苦労したそうです~~

お金を掛けずに、いつも私が一番欲しいと思うものをプレゼントしてくれる娘に
ほんとの優しさを感じています

ほんとにありがとう~~





           


         

○○歳の誕生日です~~(*^_^*)

2013年12月06日 17時45分24秒 | Weblog
今日は私のお誕生日です~~

年をとるのは嬉しくもないのですが…
今年は誰が覚えててくれるかな~~
という楽しみがあって、ちょっとワクワクなのです~~

今年の一番は主人でした~~
日にちが変わってすぐ、夜中の0時半にお祝いメールが届きました~~
気持ちよく夢の中だったのに~~
起こされてしまいましたが、毎年忘れられているので、嬉しかったです~~



今日はトールのお教室なので、みなさんとワイワイとおしゃべりをしていると
娘が大きな箱をもってお教室の部屋へ…

お誕生日をみなさんに祝ってもらってね~~
とショートケーキをたくさん買ってきてくれました~~


           


お茶の時間に皆さんに”Happy Barthday”を歌っていただき、お祝いしていただきました~~
照れ臭かったけど、とっても嬉しかったです~~

その次は、長男から
「今おとんに電話したら、まさかの 今日はお母さんの誕生日やけどお祝いしたか~~」と言われたそうです
すっかり忘れていた長男はおとんに言われたのはうかつだったが
しっかりとお祝いの電話をかけてくれました~~
久しぶりに声をきかせてくれてありがとう~~

今次男から電話があって、今から家に帰ってくるそうです~~
はたして誕生日は覚えているでしょうか~~
覚えてなくても、3か月ぶりに顔が見れるので嬉しいです~~


写真は、娘が考えてくれたプレゼントです

           


お恥ずかしいですが…
お料理が苦手な母に、しっかり勉強しろよ
と言っているのでしょうか~~
ほかにも自分で作ったハンドメイドのアクセサリー、私が欲しがっていたラベル、
いつもパソコンでいろんなものを作ってくれるので
それを保存するUSBと、私の喜ぶものばかりを揃えてくれました~~

これが私の待ち遠しい一日です
プレゼントよりも何よりもみんなの元気な顔や声が何よりのプレゼントですが…
こうして私を楽しませてくれる家族が大好きです~~

お祝いのメールをくださったお友達をはじめ、みなさんありがとうございました~~


ブログ怠けてすみません (^_^;)

2013年11月17日 17時15分40秒 | Weblog
一か月近くブログの更新ができてなかったんですね

このひと月の間に、救急車騒ぎ、親類の結婚式(大阪)、親類のお葬式(大阪)、ステンシルの定期講座のため大阪…
二つのことが同時にできない私は、あたふたしていました~~

なんとか今日の日を迎えたのですが…

今日は、前回のブログで紹介した「リメイク缶」のワークショップの日でした~~
ブログに、詳細が決まりましたらお知らせしますねと言っておきながら、
何の紹介もなく終わってしまいました~~

実はこのワークショップのおぜん立ては、全部お友達と公民館の方がやってくださって、
私は材料を持って行くだけでした~~

ほんとにお世話になりました~~

それなのに、私はと言うと…
なんと準備万端のはずが、肝心の「ビールの空き缶」を忘れてしまいました~~

家まで取りに帰って、開始時間ぎりぎりに到着すると、

十人弱の方が来てくださると聞いていたのですが…
なんとお部屋いっぱいの参加者様
16人の方が和気あいあいと楽しんでくださいました~~



              


              


中にご夫婦で参加してくださったお若いカップルさん
小さなお子さんを連れて大変だと思うのに参加してくださった若いお母さん
もうすぐ出産をひかえてる可愛いお嫁ちゃん
ほんとにたくさんの方に参加していただき、手作りを一緒に楽しむことができて
とても楽しい時間でした~~

またまた失敗ですが…
皆さんの素敵な完成品を写真におさめることができなかったことだけが
心残りです

お手伝いをしてくださった友達、一緒に参加してくださった公民館の方、
そしてつたない私のワークショップに参加して共に時間を共有してくださった皆様
本当にありがとうございました


このひと月の間に描きあげた作品もぼちぼちとアップしますので、また覗いてくださいねぇ~~


             

台風の日には…

2013年10月26日 20時36分57秒 | Weblog
数日前から、今日は台風の影響で大雨でしょう~~
という予報が出ていました~~
だから今日の予定は決まっていたのです

私の高額な「おもちゃ」ではなく宝物
それは電動糸鋸です~~
教室を始めるときに、少し良いものを買っていたので、切れ味は抜群
だったはずなのですが…

ある時から板の裏面の切り口がきれいではなくなりました~~
随分活躍してくれたので、そろそろ買い替えの時期なのかなとも思っていたのですが…

切り口はのこぎりの歯によって全然違うことを教えていただきました~~
そんな時、ネットで「切り口抜群」という歯に出会いました。
さっそく購入し、その切れ味を試す時を待っていたのです~~

今日は十分に時間があるので、昨日から下準備をしていました
宣伝文句の通り、切れ味抜群でした~~

そしてカットした後の端材は…
     
     

まだまだもったいなくて捨てられません

ここまで使ったら…

     

もう「ご苦労様」と言って処分します

残り木の端々を使って、こんなものをカットしました~~

     
一円玉よりも小さいものも綺麗にカットできました

楽しんでペイントします~~


そしてお昼からは、お友達のよっくんママといっしょに「ビールの空き缶」を使って
リメイク缶づくりをしました~~

「飲んべー」ではなくて、晩酌の好きな生徒さんから
ビールの空き缶をたくさんいただきました

その缶を使って、カッターやはさみ、ペンチを使ってカットし、
アクリル絵の具でペイントした上に、アンティークな包装紙などを貼ると
こんな感じに仕上がります

        

それに大好きな多肉植物を寄せ植えすると、こんなに素敵なリメイク缶の出来上がりです~~

        

来年1月に「阿万公民館」でリメイク缶づくりのワークショップを開催する予定です
興味がある方は参加してくださいねぇ~~

今日も楽しい一日でした~~

臨時休業~~♪

2013年10月23日 19時56分09秒 | Weblog
今日こちらは朝から

今日のお仕事は、外で「菜の花」を移植するお仕事だったので…
急きょお休みになりました~~

朝の番組で、先日「とっとりバーガーフェスタ2013」で優勝した
淡路島オニオンバーガーのことを放送していました~~

一度食べたことはあるのですが…
三年前は三位、去年は二位、そして今年は優勝と積み重ねてきた努力が実ったお店の方の笑顔が最高で
どうしても食べたくなり、淡路島最南端の「道の駅うずしお」まで行ってきました~~
雨にもかかわらず、観光バスで駐車場はいっぱいでした~~

こちらが「淡路島オニオンビーフバーガー」です

              

こだわりの生地でふっくら焼き上げられたバンズに
淡路島産のレタス
その上におかれた玉ねぎのピクルス
そしてその上には淡路島産の玉ねぎのカツ
その上にあわじ牛を甘辛く味付けしてのせ
ソースは、淡路島産の玉ねぎとトマトで作ったもの

それはそれはとっても美味しい「淡路島オニオンビーフバーガー」でした~~


その後、一か月前からずっと行きたかった美容室に行ってきました~~

帰って、ず~~っとトールの筆を握って、一日を満喫できた最高のお休みでした~~

さあ、明日からまた

寂しくなります…

2013年08月31日 15時40分19秒 | Weblog
二年前、私の天職だと思って始めた「ケーキ屋さん」のお花の管理のお仕事
毎日がとても楽しく、心をこめてお世話をしていました

寄る年波に負けてしまったのか、3足のわらじは私には重たかったのか…
大阪に行く機会が増え…
最近疲れが溜まったのを痛切に感じるようになり…
数か月前のある日、大阪からの帰りに居眠り運転をしてしまいました
何事もなかったのですが、もう少し休息をとらないと…

悩んで悩んで、朝早いお花の管理のお仕事をあきらめることに決めました~~

後任の方が見つからず、2か月もかかりましたが、
今日で最後のお仕事を終えました。



              


この写真はお仕事をする前の写真です
今はお花がたくさん咲いています
「立鳥跡を濁さず」で、お庭の手入れに一生懸命で、現在の写真を撮るのを忘れて残念ですが…
今年の暑い夏も、たくさんのお花が咲いたお庭にすることができました~~

「お花がきれいですね」や
「毎月変わるトールの作品を楽しみにしています
などのとても嬉しい言葉をいただいて、ほんとに楽しい2年間でした

これからはお家のお庭でお花の世話を楽しみたいと思います。


たくさんの皆様の優しいお言葉ありがとうございました


沖縄旅行~~

2013年03月31日 23時06分27秒 | Weblog
主人が沖縄に引っ越しして、早三年が経ちました~~

いつものことながら、急な転勤命令
前回の転勤の時は、ほんとに引っ越しだけをした印象だけしか残ってなく…
ここで行かなきゃ一生沖縄には行けないだろうと
すぐに行きの飛行機の予約だけを取りました~~

急な事の上に、引っ越しの一番多い時期
予定も前日に変更があり、一日早くなる始末

そしてそんな時も仕事が休めず、2時まで仕事をして
3時のバス、6時前の飛行機
飛行機に乗るとあっという間に沖縄です~~

空港まで主人が迎えに来てくれていて、
珍しくいっしょにお食事
普天間基地の近くにあるステーキハウスに連れて行ってくれました~~
体格の良い外人さんがたくさんいらっしゃるお店で、沖縄を感じました~~

翌日は朝から荷物の梱包
次の日は主人は仕事なので、朝から一人で梱包の続き…
そして引っ越しだというのに朝から雨
でもやっぱり女の私
荷物を運び出すときには雨はあがてくれて、あっという間に引っ越し完了です


        


そして最初の予定の30日は主人も休みを取ってくれていたので、フリーに

やっと観光ができそうです~~

会社の方が素敵なお部屋を用意してくださってました~~


自分の姿が鏡に映っているとも知らずはしゃいで写真を撮っている私です

そしてこちらは朝起きて、テラスから見えた最高の景色です~~



ゆっくりとした朝食をとり、いざ観光へ
お天気も上々
沖縄本土は思ったよりも広くて、一日では回れないそうで…
北の方の綺麗な海をとるか、南の方の観光地をとるか…
海は夏にもう一度連れてきてもらうということで、南の方へとレッツゴー

まず目的地までの途中にある「道の駅かでな」
展望台から「嘉手納基地」が見渡せました。
その広さに複雑な気持ちでした

そしてランチは、全面ガラス張りで、スカイブルーの海と空が一望できる
有名なお店「Cafa やぶさち」でおしゃれにランチ

お腹も元気になったところで、目的地の「斎場御嶽」
パワースポットの一つで、琉球王国最高の聖地と言われているところで
大自然から元気をもらってきました~~

そのあと、450年もの繁栄を築いた琉球王朝の文化にふれれる
「首里城」をめぐりました~~

あれあれ
写真は
実は今回カメラマンが主人だったので…
すべて私がモデル
残念ながらお見せできる写真が1枚もありませんでした~~

ディナーはホテルでゆっくりといただきました。

そして家に帰る今日は、朝から大雨洪水警報が出るくらいの雨
駐車場までどうやって行こうかとそのことばかり
でも、やっぱり最強の
ホテルをでるときは、雨があがってくれました~~

那覇空港は春休みの日曜日の為か、すごい人でした~~
関西空港着の飛行機だったので、実家に顔を出して、
電車で難波まで行き、主人は明日から勤務地の大阪へ
私は家へ帰るためそこで別れました~~

思いもしなかった楽しい旅行をプレゼントしてくれた主人に心から感謝の5日間でした

大阪への荷物の搬入は今週末
また行ってきます~~
どんな部屋か楽しみ~~
大阪でのセミナーの時は泊めてもらおうっと

明けましておめでとうございます

2013年01月01日 21時57分34秒 | Weblog
新年あけましておめでとうございます

新しい年を子供たちと迎えることができ、嬉しい年の初めになりました。
おせちをいただく前に、「お父さんが一生懸命働いてくれていることに感謝し、健康で元気な一年にしましょう。」とあいさつをして、主人の実家のお雑煮(まだまだ義母の味は出せませんが)とおせち料理をいただきました~~

子供たちの会話を聞いていると、家を離れていても周りの方に成長させていただいてる様子がうかがえ、
子供たちの言っていることが頼もしくさえ思え、顔がほころびました~~

ゆっくりとお昼ごろまで過ごして、そのあとはお庭を管理しているお店のお正月飾りを作りに行きました

去年作った額縁をこんな風にアレンジしてみました~~


            

トールとのコラボのリースと、寄せ植えです


            

暖かい日差しの中で、大好きなおはなと触れ合いながらスタートできた2013年
きっと素敵な年になりそうです

前を向いた一年にしたいとひそかに誓いながら…

拙いブログですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします