ウォーキングの後はやっぱり京料理です。これなくして「京都ウォーク」の意味が有りません。
「おせち」を頼んだ創作料理の店「希味」(のぞみ)にも行きたかったけど、やっぱり飲み物1杯無料券、
ハガキ持参でⅠ品に誘われて四条河原町「美濃吉」にしました。
前菜の木の芽和え、お寿司、もう一つ何だっけ? 椀物は白みそ仕立ての胡麻豆腐 塩分補給に白みそが効きます。胡麻豆腐ももっちり味です。
鯛と湯葉のお造り 白魚と野菜のてんぷら、もち麩二色田楽 白魚のてんぷらが珍しい。
筍と大根の炊き合わせ たけのこご飯(湯葉ちりめんご飯との選択)やっぱり
この時期筍ご飯です。赤だしひっくり返してしまってお代り頂きました。 足だけでなく手もお疲れだったかな?
最後は生姜アイスです。ピリッと生姜が効いて体がしゃんとしました。
20キロ完歩の疲れは春の京料理と無料ビールと
熱燗1本ですっかり取れたと思ったけど、足は痛かった。
愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。
↑ ↑