goo blog サービス終了のお知らせ 

若さを足から取り戻そう

月1回の歩き遍路と歩いて見つけた楽しい事

イケメン達と酒宴 うっふぅ

2014-07-10 08:43:34 | 食べ歩き

6月7日に有った「100キロウルトラ遠足」ボランティアの

打ち上げ会に出席しました。✉貰った時どうしようか迷ったけど

若者達と飲むのどんなんかなぁ~?おばさん好奇心全開で出席しました。

      

      100分飲み放題です。飲み放題も最近やった事

      有りません。頑張って飲みました。元取れたかも?

      前に座った男性もガンガン飲んでます。隣は入行2年目

      の愛媛銀行君でした。知らない間に空席になってました。

      逃げたかな??

市の職員の方が多かったので写真NGかと思ったらOK

でした。同級生Mちゃん(有名元畳店)の甥御さん高校時代

京都駅伝(マラソン?違ってたらゴメン)走ったツワモノです。

真ん中は愛媛銀行のUさんです。今回のボランティアでは大活躍

されたようです。隣りの美女も愛媛銀行さんのようです。

私が一緒にボランティアした伊予銀行さんは違うテーブルでした。

             

             今回活躍されたUさんの〆のあいさつでお開きです。

     30数人出席の宴会で女性は5人だったかな?おばちゃん

     会合ばかりの日々「うっふ♡・・。」でした。 

     勿論、私が最年長の出席者だったようです。    

        

       台風接近の松本町、夜のネオン街久しぶり浜「千鳥足」で

       バスに乗りました。イケメン達からの「二次会」への誘いは有りませんでした。

       「あ・た・り・・ま・え」でしょ。

                    市役所のJさん、T君ありがとうございました。

 

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。

 ↑   ↑


森の美食会

2014-06-29 20:56:48 | 食べ歩き

広島県民の森の美食会に行きました。とってもお得で美味しい会です。

2008年に初めて参加して以来毎回案内が来ますが、中々、行けず

今年4月の「春の美食会」は満席で取れませんでした。

今回は「夏の美食会」です。

車エビと夏野菜のセルクル仕立て  鱧、うに、ジュンサイ、ソラマメと

サッパリ涼しげです。海老の頭も香ばしい。

ムール貝、モッツァレラと鰹のマリネ、

鰹有ったかな?美味しいワインで何食べたか忘れた

  

  フルートとギターで「ふるさとなど」知ってる曲のメドレー

  が流れています。

  

トウモロコシの具だくさん豆乳スープとキュウリのホットサンド

スープが冷たくって美味しい。

    

    南アフリカ産のリーズナブルワインのボトルがソロソロ空きそうです。

    スタッフのIさんすかさず一番高いフランスワインを薦めに来ました。

    酔っ払いの行動心得てます。あっさり一番高いワインの栓が開いていました。

 鱸のポアレと黒鮑のムニエル

広島牛フィレ肉のプロバンス風

肉柔らかくって私好み大きさも丁度食べっきりサイズ。

最後のグラスに入ったデザートもサッパリとして美味しかった

けど、雨で諦めていた「ホタル見物バス」が出るので急いで食べた

からどこに入ったのでしょう?

良く光る源氏ホタル、小さいけど沢山飛び交う平家ボタル楽しみました。

お腹満腹、目も満足の初夏の森のレストランです。

平日1泊10,000円 土曜日12,000円はとてもお得な美食会です。

 前回2009年の春の美食会です

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。

 ↑   ↑


今月、初割烹 in 今治

2014-06-27 20:40:08 | 食べ歩き

近くの「割烹青井」で夕食です。

初夏ですね「鱧の湯引き」「茹で海老」「高野豆腐」です。

お刺身は「イカ、鯛、マグロ」かな?

写真撮り忘れて食べちゃった煮魚

  

  お肉、柔らかいけど少し残した。

    

    初夏ですね「鮎の塩焼き」一緒に食べた二人はとっても

    綺麗に魚食べてました。私、お里が知れるくらい食べ方下手です。

   

   炊き込みご飯と定番梅干入りのお汁さっぱりします。

   一番安い3000円のコースでしたが私には十分でした。

   お酒は地元の「山丹」の冷酒とぬる燗頂きました。

   ぬる燗は若い子胸の温かさだそうです。(参加した男性の弁)

   私達、熟女の胸の温度は何燗? 悪寒? 

   まったり酔った初夏の夜

     

     月一くらい割烹もいいね。 

 

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。

 ↑   ↑

 

 


三津でパリごはん

2014-06-23 05:22:03 | 食べ歩き

一昨日の愛媛新聞にレトロな三津浜の記事が載っていました。

丁度、松山でランチの予定、変更しました。

    

レトロなお店でランチです。昭和のかおりが漂う小さなお店です。椅子もテーブルも懐かしい

本日のランチ800円が又うならせます。前菜は

(ほうれん草のタルト、お肉のバロティーヌ、鶏のエスカベッシュ、

キャロットラペ、鶏レバーペースト)

      

      メイン (牛肉フリカデル)

      美味しさは画像で伝わるでしょ。

    

小さな室内のインテリアも素敵です。  +飲み物とデザートで(550円)。紅茶と

ガトーショコラにしました。

     

     Fちゃんが頼んだハーブティとブリュレです。

     撮影の技術の違いが出たデザートです。さすが

     茶道のワビさびがフレンチにも現れてます。

     

レトロな三津浜駅を通って新聞に載っていたセレクトショップ「Ropa」を訪ねました。

明治時代の蔵を修繕してお店にしてます。アメカジテイスト(?)の洋服やアウトドアグッヅ

が並んでいます。

三津浜生まれのイケメン店長さんかな、頑張って三津浜を元気に

してほしいね。今治情報など話して帰りました。「断捨離」してなければ

欲しいアウトドアグッズが有ったけど・・・・。

     

     最後は「三津の渡し」で対岸まで行きそのまま戻る

     試乗させてもらいました。

     「♪ 連れてぇ~ 逃げてよ~ ♪」なんてこと言われたら

     対岸上陸してたかも・・・・。

     「小さな旅」前篇おわり。

                ★ バロティーヌ(鶏肉の詰め物を加熱)

        エスカベッシュ(フランス版南蛮漬け)

        ラぺ(細切り)フリカデル(ハンバーグ)

      ※レストラン「あかり」ランチは土、日(12:00~15:00)

                      平日(18:00~22:00)

                 定休日 水曜日 ☎ 089-953-3557

                  小さなお店 予約して行くのがベストです。    

 

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。

 ↑   ↑


トイレで迷子・・・。

2014-05-25 04:21:35 | 食べ歩き

  

日吉中学の同級生3人でランチしました。場所は桜井の「いちりき」です。

初めての場所です。コーヒー付の定食1,100円です。

ご飯をお寿司、釜飯に変えるとチョット高くなります。

お刺身、焼き魚、天ぷら、酢の物、魚の子、ソーメンもついています。

美味しくいただきました。男の子を持つ二人の会話は姑の立場論、面白く聞かせて貰いました。

私に男の子が居たら二人のようにいい義母でいられるかなぁ~。などと・・・・。

食事の前にトイレに行ったら迷子になりました??

そんなに大きいの?いえ、ドアが一杯。と言っても3つですが、

これが1番目のドア、

 

手を洗って前を見てドアを開けたら入り口のドアでなく

男性用のドア、開けてました。

              

              冷静に考えたら、入って左右に男女分かれてるから

              帰りは、その反対に出ればいいのにね。

              無意識にドア開けました。中に人が居たら「わぁ~痴女!」

              て叫ばれたかも・・・。

              益々、要注意の日々です。

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。

  ↑   ↑

 


チイカで夕食ゲット

2014-05-11 05:07:07 | 食べ歩き

        

        かなりのネット依存になってます。一昨日、電話工事と一緒に

        ネット設定もして貰えると思ったら、工事、プロバイダー、受付会社

        とそれぞれ、会社が違うんですね。あわてて図書館のパソコン思い出し使ったら、

        セキュリティがかかってコメント記入ができません。パソコンの先生は具合が悪いし、

        どうしよう?自分でやるしかない、いい勉強になりました。

        ブログアップできないと思っていたのが出来て「やれやれ」でもすごいネット依存になってる

        事感じました。

今、織田が浜で釣れてる「チイカ」をヨガの先生に持って行ったら夕食のお誘い受けました。

「やったぁ~」さすが酒飲み、つまみ系上手です。「チイカ,ニンニクのバター炒め」で美味しく

いただきました。私もやってみよう。

中身たっぷりの「春巻き」「筍の煮物」「ポテトサラダ」「フキとスナップエンドウだったかな?の

胡麻和え」胡麻たっぷりでいい香り、ビールもお酒もすすみました。

                

                〆は自家製だしの「ソーメン」です。ツルツルいくらでも

                食べれます。やっぱりお酒飲み、アッパレ!!

                もっと、アッパレは体に麻痺のあるお母さんの介護をされてることです。

                とっても笑顔の可愛いお母さんはヘルパーさんやデイサービスの人を

                笑顔で癒しているようです。

                私も癒されました。ヨガ教師、介護、美味しい料理、真似のできない

                スーパーレディです。

                チイカで釣り上げた大物でした。

 

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。

 ↑   ↑


牡丹とランチ

2014-04-26 11:04:21 | 食べ歩き

    

いい天気に恵まれた昨日、パソコン教室で写真撮影会が有りました。牡丹が満開の「市民の森」です。

前回来た時はまだ1,2輪でしたがほとんど咲き誇っています。

赤、白、ピンクと色とりどりです。

   

同じクラスのメンバーと「は~い、ぱちり」先生のカメラのセルフタイマーではジャンプの瞬間を撮りました。

ジャンプしてるのは先生だけでした。後は皆、地に足がついていました。先生だけ瞬発力が有ったのか・・・・?

(これはジャンプなしの写真です)遠すぎて美貌もシワも分かりません。

   

花より団子のメンバーで「紅月」でランチしました。庭を眺めてランチなんて、ここは今治?

      

      美味しそうに見える撮り方を教えてもらう前の写真です。

      次回の授業は撮った写真の編集です。

 

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。

 ↑   ↑      


優しい家庭料理

2014-04-25 05:45:59 | 食べ歩き

  

先日、いつもコメントを頂いているりんごさんの新居にお邪魔しました。

ブログでいつも楽しんでる美味しい料理を頂きました。何時もは目で楽しませてもらっていましたが

今回は舌で本物の味、味わいました。じっくり煮込んだ「豚の八角煮」旬の筍を豚肉で巻いた「肉巻き」。

私にもできそうなのであれから毎日やってます。

  

「りんご農園」のサラダ菜の入ったヘルシーサラダ「セロリとイカの和え物」これも真似したい一品です。

「卯の花」「筍入りお寿司」「あさりと青のりのお味噌汁」持参した発泡酒は飲まず、ほかの人が持参した、

ワイン、冷酒、梅酒、日本酒と美味しい料理においしいお酒頂き過ぎました。

      

      帰りに先日旅行した折の御土産まで頂きました。

      風邪をひいてしまったので「くず湯」飲んでみました。

      もっちりして効きそうです。

      「チーズに合うお酒」どんな味かな?レーズンも美味しいかった。

      コンパクトで住みやすそうなお宅で頂いた優しい家庭料理、又食べたいなぁ~。

 

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。

 ↑   ↑      

 


昨夜の料理

2014-04-19 18:46:57 | 食べ歩き

昨夜、ヨガの先生と飲みました。やっぱりてごわかった。

まだ、アルコールが残っているような気分です。

前菜の筍と山芋かな?

     

     お刺身、うに、イカ、鯛・・・。

     涼しげなお皿に盛り付けられています。

     ここで、先生は冷酒「石鎚」を飲み始めました。

     ご一緒した友人が同級生のの義理のお姉さんでそのあたりから

     今治狭いの話で繋がりどんどんひろがりました。

煮物、

      

      おにぎりのお茶づけ、にゅうめんかな?喉越しつるり

      で食べちゃった。

      「あこ」のしゃぶしゃぶ、「のどぐろ」の塩焼きは写真なし

      です。ランチは3回くらい来たけど夜は初めてでした。

      全部食べ切れないし、まだ残ってるアルコールに年令感じ

      てる朝です。

                 そんなわけで、どんなわけ?久々の二日酔いってやつです。

      今日の「てくてく歩こう会」玄関まで出ましたが諦めました。

      今回は大三島だったのに残念。次回に期待します。

      

 

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。

 ↑   ↑      

      


久しぶりに居酒屋で

2014-03-26 05:39:22 | 食べ歩き

  

先日のいさこさんのブログで美味しそうな焼き鳥を見て、ここかもと思って行った焼き鳥屋さんです。

お店は違っていました。ここは「居酒屋」となっていました。

お酒飲まない友達とビールとお水で乾杯です。

突き出しは「蛍いかのマヨネーズ和え」  右は「ナゴヤふぐのポン酢和え」今の時期美味しいです。

  

「豚肉のチーズあげ」チーズがトロリとビールに合います。 「肝焼き」中がトロリとしてました。

  

「玉ねぎ焼き」甘くって美味しい。         「豚肉のアスパラ巻き」アスパラの固さが丁度いい。

   

「シイタケの肉詰め」シイタケが肉厚で美味しい。   「スジ肉の煮込み」味がよくしみ込んでいます。

       

       「クリームチーズの生ハム巻き」私でもできそう。

       お家つまみにいただき~い

       日曜日の夜、若者や子供ずれで、おっさん、おばさんはいない

       居酒屋でした。 

  愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。

          ↑   ↑