
今年もやりました「ウルトラ100キロ遠足」ボランティアです。
いつものように近見伊予銀行前、最後のエイドです。ゴール(テクスポート)
まで3.8キロの地点です。恒例の頭からの「水かぶり」これが気持ち良さそうです。

トップの人が来る前に昼食と今回はお弁当でなく「更科」の出前です。麺類が美味しいかも
と思ったけど、体力勝負「天どん」にしました。トップが糸山を出ましたの連絡が入り、トップ
を迎えた後の食事です。チョット食べて写真撮影気が付いた。もう沢庵かじってしまったぁ。
今回は伊予銀行のボランティアさんがいて若手です。市の職員さんも若者でおばさん嬉しい~。

いつものようにオレンジ、ハチミツレモン、グレープフルーツ、鶏卵饅頭、塩飴、
スポーツドリンク、お茶、お水など用意してます。

女性のトップだったかな? この頭に見覚えが有ったので声掛けしました。
「momolulu」と書かれています。岡山のグループで「ホノルルマラソン」をもじって
いるようです。

楽しいコスチュームに目が行きます。派手なスッパツ、山梨の人かな?「コピット」目立ちます。
「みるくオー・レ」の女性、昨年は賞味期限の日付けがバレンタインデーで切れていました。
今年は賞味期限ではなく、製造年月日の日付だったので、期限切れかどうかわかりません?
(キット切れてます・・・)
三時のおやつに市役所のT君がくれたアイスです。暑かったので
かじった後で「あっ! 写真」
動かずエイドの場所に居るだけで暑いから参加者の暑さは想像を絶する
でしょうね。

昨年一緒に写真に写った忍者君です。 ↑ ↑ (これは昨年の写真です)
今年も巻紙に「みんな ありがとう!」が書かれています。今年は可愛い
銀行ガールとのツーショット写してあげたよぉ~。(彼のカメラには可愛い子が写っています)
5時までのボランティア中皆さん元気で到着しました。
暑かったので途中リタイヤの人も多かったのかな?
今年も声援送りながら、元気貰いました。
来年は5時以降のボランティアやりたいな、とお疲れモード
で帰りました。皆様 お・つ・か・れ様
昨年 2013年6月2日
一昨年 2011年6月4日
愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。
↑ ↑