大三島盛港からフェリーで12分で大久野島到着です。以前来た時は広島県の忠海から行ったように思います。
まだ「しまなみ海道」がつながって無い頃かな?
「キャベツ」を持った若者が降りたので何で?と思ったらウサギのえさでした。フェリーが一便早く着いたので、島一周
歩いてみました。1時間ほどです。昼抜きで来たのでお腹すきすぎ、景色より食事です。
これ食べなかったぁ~
これも美味しかった。 この二つも食べなかったぁ~
さすが瀬戸内お刺身も沢山有ります。 天ぷらとお寿司のブース、プロのカメラマンがモデルにとは
言わないのにズーズーしいおばさんしました。休暇村の広告の載ったらどうしましょ??
これも今風の味で美味しかった、蛸の柔らかにも柔らかくって
高齢者向きかな?
一品料理で人生最後になるかもと「アワビの踊り焼」頼みました。2800円でした。残酷なのか誰も食べてませんでした。
(高いからかも・・・)ウサギの島だから、動物愛護の人に睨まれてるような・・・・。
美味しい大吟醸「まぼろし」を飲みました。 夜のために昼抜きにしたわけではないけど、胸がつかえて8時からの
「海ほたる」鑑賞会に出れませんでした。残念、瀬戸内東予休暇村で見たのでまぁいいか。
7980円でこれだけ食べればかなりお得です。
愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします
↑ ↑