goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれグルメ、ダイビング情報

岡山からグルメとダイビング情報を発信(気まぐれで)主に四国のダイビングを紹介!2022シーズンまで深島ダイビング

車 スペアタイヤはない

2021-11-05 18:00:29 | 日記

 上の 写真は、フリード3列目シート部分です

はね上げ式 3列目シートを上げると2列目のリクライニングが少なくなる

最近の車は、スペアタイヤが装備されず、パンク補修キットが装備されています

 タイヤがバーストした場合、JAFなどのロードサービスを呼ぶしかない

  原因が分からないパンク(エア漏れ)の時もロードサービスにお願いすることが多いかも... 

9月のブログにタイヤ交換を書き込みました

車のタイヤとホイール交換 - 気まぐれグルメ、ダイビング情報

  使い方は、マニュアルに記載されています

フリードのジャッキ・アップ用具は右後ろの角に納められています

   

パンク補修キットは、運転席の下にあります 現行の車は2列目座席の下にあるようです

 ホンダ・フリードのナットです 左が「袋ナット」(塞がっている)

アルミホイールは、ゴミがネジ山に付かないように「袋ナット」を使うべし

 

(9月)久しぶりのジャッキ・アップとタイヤ交換、疲れました

十字レンチ(クロスレンチ)は、あったら便利な工具です

    マツダ・アクセラに乗っていたときは、ブリジストンからハンコック(enfren eco, AAA, グリップ性能c)タイヤに交換しましたが、燃費、静音とも変わりませんでした

ENASAVE(EC202L, A, グリップ性能c)185/70R 14だと、web購入4本で20,000円(送料無料)

 +交換工賃(持ち込み、ホイールバランス込み)が約2500円×4本なので、リーズナブルです

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税 鶏炭火焼き(高鍋町)

2021-10-11 00:00:48 | 日記

高鍋町へのふるさと納税の返礼品で「鶏モモ炭火焼き1kg+餃子」頂きました

  写真は100gのパック  10パック冷凍で届きました

 宮崎県では炭で炙り、表面が黒くなった「鶏の炭火焼き」がお店で提供されます

 ゆず胡椒を付けるとビールに合います

高鍋には、地元で有名な「牡蠣」のお店があります

 生牡蠣 カキフライ 牡蠣焼き

鶏の炭火焼きは、空港のお店で真空パックの商品が販売されています(1袋180g, 1,000円くらい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車のタイヤとホイール交換

2021-09-20 01:00:54 | 日記

県独自の緊急事態宣言 9/30まで再延長されたのでダイビングもお預け

 県北のダイビング・ショップは営業されていますよ 私は不要不急の外出をしないだけです

さて、フリード(GB3)のタイヤにクラックが見られたので、交換することにしました

 2020年3月に購入した中古車 2本はタイヤの溝、固さとも良好だが...

2014年製造のTRANPATHタイヤ 製造後7年が限界か

 乗り換えたい車があれば、タイヤ2本だけの交換でした

しかし、フリードに愛着がわいてきました

 近所のお店で、ダンロップとGoodyearを薦められたが、2本交換だけでなく 4本交換にした

 乗り心地も慣れてきたので、インチアップしなくても良い

  

ホイールとタイヤのサイズは、14インチ5.5J、4穴、PCD100、185/70R、インセット50だ

 インセット45はOKらしい ホンダ純正のアルミのナットは、『球面座』が使われている

購入したアルミは、『テーパー座』のナット ホンダ車なので、ネジサイズはM12×P1.5 ナット19mm×23.5 or 31(長さ)

 黒っぽいネジがスチール・ホイールに付いていた『球面座』、キレイな方が『テーパー座』のナット

 外国産のタイヤが1本4,000円程度で、静か!と評判だったが、減りが早いらしい

 新しいタイヤは、ダンロップEC202L (タイ製) エナセーブEC202は日本製

 

 乗り心地は、Good  あまり変わらないかも...

 

夏のエアコン使用によるものか タイヤ交換前の燃費は平均12.0キロ/L(4月~9月, 走行距離2,700km)

 スチール・ホイールの保管どうしよう 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税 (指宿市)

2021-08-11 01:00:20 | 日記

指宿市からふるさと納税の返礼品として、カツオのたたきを頂きました

過去に、返礼品として枕崎市からもカツオのたたきを頂きました

  鰹のたたきは、高知が有名です

   カツオの刺身はクセがあるかもしれません

鹿児島県の枕崎市にふるさと納税の申し込みをしましたが、振り込みの手続きで連絡できず

枕崎市の担当課と委託先にメール連絡したものの、回答がなくキャンセル

  でも、指宿市からの返礼品で満足しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケモン マンホール蓋

2021-07-11 02:00:45 | 日記

日向市にあるオドリドリとナッシーの蓋です

 日向市駅の近くにあります

 

こちらはアローラナッシー(延岡市)2020.12ブログで紹介

 

県北には、門川町にもポケモン 蓋あります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする