どうでもいい日記

なんとなく、政治や経済、英語のことなど。
夢は海外移住…か?

企業買収について

2005年03月31日 14時22分54秒 | 海外投資
ライブドアを事例に、なんとなく考えたことをつらつらと。

文春新書に「拒否できない日本」というのがある。
去年(2004年)に発刊された新書の中で、マイベスト10に入る良書である。

その中で、年次改革要望書なるものの存在が事細かに書かれている。
ま、要するに、米国から日本への通告みたいなものだ。

すなわち、年次改革要望書を読むと、
今後数年間に日本で起きる諸々の事どもを、ど素人でも解説できるという、
とても便利な(笑)参考文献なのだ。

株式がどうたらこうたら、という報道を聞いて私が連想したのは、年次改革要望書。
詳しい話はググっていただこう。
読むのがイヤになるくらいヒットする。
全員一致の結論は、結局日本は米国のいいなり(笑)。

こういう本を読むと、米国ってすごいなと思う。
と同時に、それに対抗しようとするEUやBricsはさらにすごい。
米国だけ見てたらダメだ。

英語学習リスタート

2005年03月31日 07時29分28秒 | 外国語
さて、そういうことで(何が「さて」なんだか(笑))。
一ヶ月ほど前に買って放り投げてた「英会話・ぜったい・音読 【続・入門編】」。

英会話なんて要らないと思いつつも、
自らのリスニング能力の程度を知るべく購入、
そして途中でほったらかし。
ま、大体いつものパターン。

知ってる方には言わずもがなですが、
この本は中1・中2の教科書から抜粋してありまして、
それを朗読したCDが添付されてます。

正直な話、聞き取れない部分がけっこうある。
原文にあたればどうってことない文章が、
耳から入ると途端にわからなくなる。

聞いて読んで話す、の繰り返し。
私はこの「繰り返し」ってのが大嫌いだ。
でも、単純反復はトレーニングの基本。
それは認めざるをえない。

前に書いた通り、私は読めりゃいいと開き直っているんで、
その辺りはとても楽観的で、全然あせりがない。
このお気楽さが、致命的。

なんというか、私の場合、
英語学習ではなく、英語遊びなんだな。
それがいいか悪いかは、また別の話。

20という数字

2005年03月31日 00時36分43秒 | その他雑考
この日記には、20年という期間がしばしばでてくる。
これはすなわち、私の子供が成人してる頃、てこと。

20年後、私の子供がどんな世界に生きるのか、
私自身の生死よりも興味がある。

ドルにしろユーロにしろ、
子供が海外に行くといったら、渡せるだけ渡してしまうだろう。
どういう理由で海外に行くと言い出すかまではわからないけど。
勉学か、結婚か、はたまた戦争からの疎開か。

子供が使わないなら、自分たちの老後資金にすればいい。
しかし同じお金でも、年寄りが使うのと若者が使うのでは価値が違う。
できることなら、前途ある若者の将来に投資したいもんだ。
それが自分の子供であったら、なおのこと、よし。

お金で買える夢なら、惜しみなく買っておこうよ。
投資ってのはそんなもんだろう。

いやー、それにしても、20という数字。
これほど頻繁にでてきてるとは思わなかった。
読み返して初めて気づいた。
なんだか少し、恥ずかしい。

アナン事務総長は、

2005年03月30日 17時22分49秒 | 海外投資
十中八九、やめさせられますね。米国に。
米国の単独攻撃は国連憲章への挑戦だという発言は、
米国には見逃せなかったのでしょう。

米国のイラク攻撃が国際法違反だというのは、世界の常識。
外国の新聞ではinvadion(:侵略)と書いているところもあるくらいです。

国連すら米国の意向には逆らえません。
いわんや日本をや(笑)。
次の事務総長は、誰であれ、米国に従順な方になることは確実。

パックスアメリカーナは、あと10年は続くでしょうが、
でもそれは、米国の双子の赤字の拡大を意味すると私は思います。
米ドル暴落の可能性は、それに伴って高まりますね。
それがいつなのか、緩急すらもわかりませんが。

兵器の在庫一掃セールによる景気回復は、一回きりの特効薬でしょう。
新型兵器の見本市は、本来であれば、もう行う必要がない。
米国から兵器を購入して米国に逆らおうなんて、誰も考えませんよ。

最近は、前日に読んだヘラルドトリビューンの記事を、
Yahoo!Japanで後追いで理解する、という流れができました。

なんか、ちょっといい感じ。


前略、増田俊男先生(その1)

2005年03月30日 08時08分47秒 | 海外投資
いつも先生の「直言」、
楽しく拝見させていただいております。

さて、愚昧な一読者である私には、
先生の高説に、理解できないところがいくつかございます。

前提として、米国の世界戦略については、まったく異論はございません。
むしろ、先生の慧眼にはいつも驚かされてばかりです。

しかし、今は日本株が買いだという先生のお話にはどうにも納得がいきません。
どうも、世界情勢と為替、それらと日本経済の動向予測に齟齬があるような気がします。

先生のおっしゃるように、いずれドルは暴落するでしょう。
ご存知の通り、円以外の通貨では、すでにドルはじりじりと値を下げております。

現在の対円の動きは多分に政治的な動きを感じます。
もし円高ドル安が急速に進行するならば、日本経済も無傷では済みません。

外資の流入、郵貯の株式市場への流入による株高の進行は、
希望的観測にすぎないというのが私の現時点での結論です。

また、書きます。

再び地震がくることは予見されていた

2005年03月29日 23時05分11秒 | 外国語
みたいな記事を読みました。インターネットヘラルドトリビューン紙で。
科学者がそうレポートを提出していたそうな。
時期さえ明示しなければ、誰にだってそう書けるわな。

実は、つい最近読み始めたのです。インターネットヘラルドトリビューン。
理解.comを使って、どうにかこうにか読める状態ですが。
まあ、どうせまたすぐ挫折するでしょ。
それでも今このときに何もしないよりはマシだろう。

もうちょっと簡単で、できればアメリカ系じゃない新聞。
ドイツかフランスの新聞の英語版があれば最高なんだけど。
誰か教えてください。本当にお願いします。

先日、保険屋のお兄さんが、

2005年03月29日 22時03分38秒 | 海外投資
外貨建の生命保険を勧めてきた。
その時は悪くない話だと思ったのだが、
結局、ユーロ購入の資金がいるかもしれないと思って断った。

そのときにお兄さんから聞いた話。
「先日、すんごいお金持ちのお客さんにも外貨建、勧めたんですよー」
「かなり好意的に受け止めてもらえたんですけどねー、でも結局断られちゃいました」
「何に負けたと思います? アルゼンチン債ですよ、アルゼンチン債」

アルゼンチン債だと?
まだ債務問題が解決してないんじゃないのか?
いまどきそんなものを買う人がいようとは、金持ちの考えることはわからんなあ。
それとも、それだけのリスクをテイクするから金持ちになれるのか?

ていうか、お兄さん、生命保険を金融商品として売り込むのはやめろ。
保険と運用は分けておくのが基本じゃないか。
少しグラッときたけどな(笑)。

閲覧多謝。

2005年03月29日 21時39分08秒 | 海外投資
思いのほか多くの方々に読んでいただいているようで、
正直、少しびびり気味。

せっかく読んでいただいてるのに、
お得な情報が何一つなくて、非常に申し訳なく思っております。
投資とか、えらそうに表書きしてるのに。
ちなみにmethanex(:meoh)は買いです。

今日、会社で更新してて上司にバレまして、
やっぱ会社はイカンなと。

銘柄とか、書きたくないけど、ぼちぼち書きます。
米国市場ばっかりなので、国内投資家の皆様、すいません。

NHKラジオ英会話

2005年03月29日 11時50分49秒 | 外国語
多くの英語習得者(とされる方々)がお勧めするNHKラジオ英会話。

彼らが一様に勧めるということは、すなわち、
語学習得が地道な努力に基づくということの証左。
地道、努力、私が嫌いな言葉の一位と二位だ。

現時点では英会話は必要ないので無視してるけど、
正直、毎日決まった時間に同じ作業をする、なんてのはやってられない。

男33歳、多読60万語でTOEIC600まではいける。
そこから先は知らない。

本当の英会話は、スティーブ・ソレイシィ先生が言うところの、
「釣り竿」がニ・三本あればいけるんじゃないかと思う。
というか、そうであって欲しい。
結局、おぼえなければいけない単語量は変わらないんだろうけど。

誰かスペイン語の「釣り竿」を教えて欲しい。

これからくる語学

2005年03月29日 07時46分34秒 | その他雑考
最近は、みんな中国語や韓国語の勉強してるけど、
これからくるのはスペイン語だと思う。

世界経済がこれからブロック化に向かうとして、
伸びる余地があって、戦争のリスクが少ないのは、南米かなと。

今後20年で南米共同体ができるという観測もあるし、
実際その方向で話が進んでる。

中国の経済発展も、20年くらいは続くはず。
だけど、中台問題はいつ爆発してもおかしくない様相を呈してる。
うまく解決したとしても、東アジア共同体なんて、夢のまた夢だろう。

地域経済のブロック化で世界経済からの影響を最小限にとどめようというのが、
世界の趨勢だと思う。
日本は取り残されるなあ。

スペイン語っすよ。スペイン語。
ていうか、この年齢で一から始めるには、中国語の発音は難しすぎる。
そういう現実的な課題も考慮すれば、そういうことになる。

海外投資につきましては

2005年03月29日 07時34分13秒 | 海外投資
大赤字。いまだにITバブル崩壊の影響をひきずってます。
いわゆる塩漬け状態。
戦争特需(?)のおかげで少しは回復したけれど、まだまだイーブンにはいたらず。

当時の私は、米国の世界戦略を見誤ってました。
戦争を多発させてまで石油利権に狂奔しようとは思いもよらず。

燃料電池の未来は明るい!と思いこんでたんですねえ。
すぐにもメルツェデスのAクラスに搭載されるに違いないとか思ってた。
今でも、燃料電池搭載車は家庭用電源のコアになる!とか思ってますけど。

いわば、私のポートフォリオは「夢の残骸」。
配当でこつこつねばってるけど、それだけで損失を取り戻すには40年かかる(笑)。
残念ながら、確定申告が必要なほど稼いでません。

でかい損切りも一回やってるし。軽四一台分くらい。高い勉強代だ。
損をだして初めてわかることも少しはある。でも、そんなのただの負け惜しみ。

ユーロ導入も、もう少し混乱するだろうなと思ってた。
ドル一強への怨嗟がこれほどまでに強いとはね。

イーブンに戻ったら一回チャラにして、もう一度組みなおしたい。
まだまだだな。

国内投資はやってないけど

2005年03月28日 17時44分00秒 | 海外投資
先日、インデックスファンドで少しだけ利益をだした。
小遣いよりも少ないくらいだけど。

基本的に、日本の企業がだす数字は信用してない。
なぜなら自分が数字をだす立場にあるから(笑)。

米国市場のいいところは、間違っていることは素直に認めて、
同じ間違いが起こらないように素早く法整備するところ。
エンロンの件はびびったね。マジで。
グローバルクロッシングはもう少しで買うところだったし。
危ねえ危ねえ。

ライブドアの一件は、いろんなことを考えさせてくれる。
それについては書くかもしれないし、書かないかもしれない。
ただ一つだけ思うこと。
タモリよりナイナイの方が正しいよね。
大事なのはリスナーだよ。

「自然」の反意語は

2005年03月28日 17時33分37秒 | その他雑考
語り尽くされているかもしれないけれど、「自然」の反意語は「人工」ではなく「環境」だと思う。

現代人は、どうあがいても自然の中では生きられない。
自然を破壊し、居心地のよい環境を構築する。
どんなに自然にとけこもうとしても、食物連鎖から外れた傍観者の立場からはみ出すことはない。

環境保護運動なんてものは、現実に自然との調和を図る者の言葉じゃないだろう。
シェーカー家具を作ってる人々やエスキモーは、環境保護なんて語らない。
彼らはただ自然の変化を受け入れて耐えるだけだ。

環境を語る人々のうさんくささは、彼らの望むものが「自然」ではないからだ。
みんながそれぞれの快適さを少しずつ削ろうよ、というだけのこと。
場合によっては、他の人が我慢する分、自分の生活が快適になるかもしれないなんて考えてるかも。

てなことを、富山市ファミリーパークの事件の記事を読みながら考えた。
わかりやすい結論は、ない。

投資を10年近くやってきて

2005年03月28日 12時19分11秒 | 海外投資
いまだ素人同然の私ですが、一つだけ、どうしても書きたい。

投資活動は、マイナスからのスタートなんですよ。
書籍や雑誌を買ったりする資金、
ネットで調べたりするための接続料金、
それらを読むための時間、
これらは当然、無料ではないんです。
そういう時間を労働に充てた方が投資効率がよい、かもしれない。

最近つくづくそう思う。
昼休みに日記書いてる場合じゃないよなー、ほんとに(笑)。


「Nate the Great」

2005年03月27日 19時35分34秒 | 外国語
昨日読みました。「Nate the Great」。
面白いねー。非常にお気に召しました。

まあ、もともと子供向けの推理物は好きなんだけどね。
小学生のとき、江戸川乱歩はほとんど読んだし。
ハードボイルドも好きだし。

ちなみに「Encyclopedia Brown」は今までに7冊目まで読んだ。
だから、むしろ「Nate the Great」は今から読むレベルの本じゃない。
でも、この文体や言い回しは面白い。勉強になる。

しかし、6歳~9歳向けと書いてある書物に、33歳が夢中になるという構図はいかがなものか…。