どうでもいい日記

なんとなく、政治や経済、英語のことなど。
夢は海外移住…か?

武装中立

2007年06月24日 16時54分40秒 | その他雑考
以前,改憲がどうのこうのって書いたことがあったけど,
今の私は,憲法9条を改めることに,はっきりと反対する。
なぜかというと,このまま日本が軍隊を持ってしまったら,
中国の日本への先制攻撃の口実になるから。

いずれ中国でバブルが崩壊したりして,
中国国内で問題が噴出したときは,特に要注意だと思うね。
絶対,時を同じくして反日運動が高まる。
そんな連中に改憲なんてエサを与えたら,えらいことだ。

今はとにかく改憲なんてせずに,
武装中立を宣言できるのを待つ,というのが上策だと思う。
まあ,国家百年の計とは言わないが,
50年くらいは待つ覚悟がないとダメかもしれん。

私がそう思うに至った書籍を挙げておく。
いずれも新書や文庫なので,買ってもそう高価にはならない。
国の行く末を憂える人なら,読んでも損はないと思う。

「ドキュメント 戦争広告代理店」
「誇りを持って戦争から逃げろ!」
「墨攻」

これらの書籍を読んだ結果,
日本は武装中立国をめざすしかない,という結論に至った。
いまだ,地政学的には英国を範とすべきだと思うけど,
軍事的な政治形態としてめざすべきはスイスやスウェーデンだ。

そもそも私はひねくれ者なので,
(じゃないと海外投資やFXなんてやらないよ)
時代の雰囲気に流されてたまるか,という思いが強い。
最近のナショナリズムの高揚に違和感を持ってて,
なんでそんなに死に急がなきゃならんのだと思ってた。

「愛国心は悪党の最後の砦」という台詞は,
銀河英雄伝説だったろうか。
その通りだと思うんだよね。
愛国心を語るものは,自らの家族を前線に出さないと。

私ゃ逃げますよ当然。
そのために外貨をためこんでるんだから。
国のためになんか死んでたまるかっつうの。

円安

2007年06月24日 09時34分13秒 | 国内投資
先週は,ポンドの週だった。
再利上げの可能性が高まって,ポンドが急騰した。
あとはとにかく,円安。

おかげさまで一時,含み益は過去最高を記録したが,
これはもはや,完全に想定外。
今からクロス円で買おうと思っている方々には最悪の状況だ。
円高がくるまで,じっと我慢した方がいいと思う。

私はσを利用して,一年後の想定損失を算出している。
一年後,34%の確率でここまで下がるかもしれない,
というレートを算出し,逆指値を入れる。

最近の円安で,瞬間的に,含み益が想定損失を上回った。
これが何を意味するかというと,
仮に34%の確率でσ分,全保有通貨ペアが下落しても,
含み益が下落分を吸収し,元本には影響がない,ということだ。
言い換えれば,元本がマイナスになる可能性は16%しかない。
これは,すごい。

さすがに2σで計算したら,元本にがっつり食い込み,
元本が半減するリスクがあることになるが,
全通貨ペアが一気に下落することは,まずありえない。

この円安がいつまで続くのかわからないが,
長期的にみればもっと進むと私は予想している。
今もし円高になったとしても,
レバの関係からこれ以上のポジションはとれないし,
ここはまったりとスワップを稼がせてもらうとする。

とはいうものの。
スイ円が上がってるのがヤバいねえ。
スイスはキャリートレードの対象から外れつつあるのかな。
いよいよクロス円に鞍替えかあ。
今からの再構築は,ちと大変かも。

投資とは,なんぞや!?

2007年06月17日 06時11分25秒 | その他雑考
たまに宴席で「今は何が儲かるの?」という質問を受ける。
何だろうねぇとすっとぼけるのだが,
心の中は疑問でいっぱいだ。

何かに投資しようとするならば,
儲かるかどうか,その金額や利率が問題ではなくて,
どれくらいのリスクまでなら,自分は許容できるのか,
それを先に決めるべきなんだよね。
投資って,元本保証がないのが基本だから。

投資というのは,金融商品を買うことではなくて,
各金融商品の持つリスクとどう付き合っていくか,
当人の心の有り様と知識と経験,その他諸々の結晶だと,
けっこう本気で私はそう思っているのです。

そして,リスクとの付き合い方というのは,
ある程度,身銭を切って時間をかけないと,
体得できないものだと私は思う。
特にメンタル面はそうだ。
株やFXなんて,毎日が我慢大会みたいなもんだ(笑)。

1.予測困難な経済状況の変化に対し,
2.いかにポートフォリオの変動を抑制し,
3.いかに損失を限定するか。

投資における学習ってのは,
この三つの段階でスキルを高めることであって,
稼いだ金額の増加や利率の向上が,
投資家の成長を計る尺度じゃないと思う。
儲けは大事だけどね。

てなことをさ,宴席で話すわけにいかないじゃん(笑)。
儲けじゃないんだリスク管理なんだ,なんて,つまんねえだろ?
でも投資ってのはそういうもんだと私は思ってる。
そしてもし,無駄なく効率よく組まれたポートフォリオがあるとすれば,
たぶんそれは芸術だと思うね。マジで。
そういうのをかすかに夢見るあたり,やっぱり私はバカだな。

大げさに書けば,金融商品の選択に,
その人の,人生への姿勢が見えるのさ。
定期預金しかしないって断言してる女性って,
たいてい話しても面白くない(笑)。
一貫した投資哲学を感じるから,
それはそれで好ましいと思うけど,
それじゃあいつまで経っても経済がつまんないよね。

伝えたいことがうまく伝わっているか,
なんだか自信がないですなあ…。

社内セミナー

2007年06月16日 05時18分26秒 | その他雑考
何も悪いことはしていないのに,
社内のセミナーの講師をやることになった。
何の因果か全然わからん。

一日のみの数時間のお仕事だし,
会場設営,人員募集等は他部署がやるので,
それほど実務的・事務的な負担はない。
資料は前任者のものを使うし,内容は初心者向けだ。

どうせ30名程度だと思うのだが,
しかしそれにしても,役職者の方々を前にして,
ヒラのペーペーがどんな話し方をすればよいのだろう。
久しぶりに,非常に気が重い。

そもそも,何をもってセミナーの成功とするのか,
そこんところがはっきりしていないので,
どう進行したものか,迷っている。

とりあえずは,熟睡者を出さないことを目標とするつもり。
正直,つまんないんだよね,セミナーって。
そいつをどう,面白おかしく聞いてもらうか,
私が留意できるのは,それくらいのもんだろう。

営業さんなら,プレゼンとか普通にやってるだろうから,
それほど緊張することはないと思うけど,
なにせ事務職,しかも裏方の下っ端だ。
まったく,えらいことになっちまったなあ…。

為替の方は

2007年06月16日 05時04分27秒 | 国内投資
ぼちぼちですなあ。

先週のでかい話題は,何と言ってもNZ中銀の介入。
一年半,FXをやってきて,
銀行の介入にでくわしたのは初めてだ。
あちこちのblogでも大騒ぎだった。
私ゃNZDとは相性が悪いのでもう手を出してないけど,
AUDも少なからず影響を受けたようにみえる。

それにしても,AUDやCADといった資源国通貨は,
相変わらず強いね。
CADには利上げの可能性が残されてるし,
まだ強くなるんじゃないかと思う。
USD/CADはまだまだ塩漬けだな。

個人的一大ニュースは,スイスフランの下落と利上げ。
クロススイスでポートフォリオのコアを作ってる私としては,
下落で含み益が増えるのはうれしい。
しかしスワップが減るのは痛い。ものすごく痛い。
いずれはクロス円ベースにすべきかと思うほどだ。

スイスの利上げは年内にまだある,
というのが大方の見方だと思う。
逆にいえば,年内で利上げ打ち止めってことで,
それを見越しての下落なんだろうなと。
素人的にはそう見てる。

巷ではドル円(円安ドル高)が話題になってるけど,
最近の私は,ドル円よりもユロドルをベースに,
ドルの動きを見ることが多くなった。

国際情勢を絡めて為替を眺めると,
ユロドルの攻防の方が圧倒的にエキサイティング。
円最弱は今後も揺るぎないところで,別に驚くことじゃない。
それでもたまに,突発的に円高になるから怖いわけで。

今は,ドルが強くなってるというより,
上がりすぎたユーロが調整している感じがするな。
国際政治情勢から金利差へと,
視点がシフトしてるのかなと思う。

先週はセン短のレバが,ようやく10を下回った。
なんとなく,ホッと一息。
レバ10超でスワップ派を名乗るのはおかしい,
スワップ派ならレバはせいぜい3くらいだろう,
という話をあちこちで見かけた。
確かにそうだと思う。

でも,それでもあえて書くならば,
レバの高低がスワップ派か否かを分けるんじゃないと思う。
レバ2だろうが10だろうが,リスクはリスク。
どれだけリスクをとれるかは人それぞれで,
それをコントロールできるところにFXの妙味がある。

本当は,私だってレバレッジを落としたい。
しかし,今はとにかく元手が少ないので,
次善の策として採用したのがσを使ったリスク管理。
ちょいとスタートダッシュをきかせないと,
人生計画が大幅に狂ってくる。
今は適度な緊張感があって,ちょうどいい感じかな。

それにしても,この急激な円安は何なんだ。
日銀が利上げしないことくらい,
日本人の機関投資家なら誰だって知ってる。
日銀の決定にサプライズはないんだよ。
外国人は何考えてんだ。バカ。

今,スイング口座でクロス円,ショートかけてるんだよー。
一気に含み損が膨張(泣)。
この速度と金額は初体験。
改めて,為替の怖さを知った。
やっぱ私ゃスイングが下手だ。
マイナススワップは痛いけど,とりあえず放置。

銘柄入れ替え

2007年06月15日 20時46分34秒 | 海外投資
気づかないうちに,ずいぶん間が空いてた。

米国債の利率が上がったせいで,米国株はボロボロだ。
まだギリギリで含み益があるけれど,
いつ赤字に転落してもおかしくない状況。

そんな中,少しだけ銘柄を入れ替えた。
マカオのカジノ銘柄であるMPELを売り,
PHOとEWMを新規に購入。

MPELは,もうどうにもならんでしょ。
下げに下げてるんで,ここは一時撤退。
明らかに上げに転じたところで再び買うかもしれないが,
それは相当,先になる予感。
というか今は,前記の2銘柄が欲しかったので売った,
というのが正直なところ。

以前も書いたように,PHOは“水”に係るETF。
世界的な水不足は,いずれ大問題になると私は思っている。
PHOを買うのは,その予測を確認するための打診買い。
やっぱ,利害が絡むと,情報収集の気合いが違う。
Nスペをみたからではないよ。念のため。

EWMは,MSCIのマレーシアインデックスに連動するETF。
マレーシアを買うのは,理屈抜き。
ファンダメンタルその他,一切無視という無謀ぶり。
国別ETFを買うのはインド(:INP)以来だな。
ま,INPは嫁アドバイスによるお遊びだけど。

いずれは引退し,海外に拠点をかまえるとして,
現時点で,その第一候補がマレーシア。
マレーシア経済に安定してもらわないと,将来の私が困る。

マレーシアなんて,つい最近まで投資対象として考えもしなかった。
タイやベトナムに比べれば地味だし,面白みもうまみも少ない。
朝☆のレーティングは星二つしかない。
やっぱり,理屈じゃないんだな。頑張れマレーシア,て感じ。
こういうスタンスで投資してると,いつか必ず失敗するね(笑)。

EWMを買うことがマレーシア経済に貢献することになるのか,
正直言って,よくわからない。
長期ホルダーだし,微力ながら安定に貢献するのではないかと。
本来なら,マレーシア株に直接投資するのがよいのだろうが,
そこまで気合いは入らないな。

実は,今からマレーシアリンギ(:MYR)を積み立てようかと思い,
日本のFX会社をいろいろ物色したのだが,
取り扱っているところが見当たらなかった。

MYRはドルペッグ制を採ってるし,
ま,米ドルでもいいだろうってことで,
先月からEUR/USDのショートをやり始めた。
ユロドルショートは,チャート的な動向からだけじゃない。
USD獲得の意図もある。

セン短の口座にじわじわと積み上がるUSDを眺めながら,
このUSDがいつか役に立つといいなぁなんて思う。
一応,自分なりに将来を考えて投資しているのです。
考えてるのは,相関係数や儲けのことばかりではありませぬ。

EWMはじんわりと超長期で積み上げていく予定。
もっと下げてもいいぞ。

WorldInvestors

2007年06月03日 14時46分15秒 | 海外投資
という,投資家専用のSNSができた。
こっそりと末席を汚しているのだが,
今日,初めてそのメンバーリストを見て,錚々たる面々に驚いた。

はやぶささん,オサーンさん,スマイリーさん,aryuさん,ゆうきさん他,
どの方も,blogで自分の世界を築いていらっしゃる方々ばかり。
全部,私のブックマークに入ってる。
すごいんだよ。マジですげえメンツ。

私は,海外投資歴は10年近くあるとはいえ,
最近5年は,ほとんどほったらかし。
実際の海外渡航歴は2回しかなく,英語を読み書きできない。

国内投資はFXのみで,株や投信の売買経験はなく,
しかも一年半しか経験がない。
そんな人間が“WorldInvestors”なんて冠した,
すばらしいSNSに参加してよいものか。

面子に驚いたっていうか,正直,ビビってる。
やめときゃよかったかも。

久しぶりの米国株

2007年06月02日 17時16分27秒 | 海外投資
米国株とはいうものの,ファンドばかりなんですが。
まあ,今のところ,ぼちぼちですなあ。
最近はFXに精一杯で,そっちまで気が回らない。

米国市場は,ほとんどバブルの様相を呈してるけど,
私のポートフォリオは関係なし。
先日の中国株暴落では下げまくったが,
さっさと値を戻して元通り。
予想に反して,あまり尾を引かなかった。

ロシアの株式ファンド(CEE,RNE),
エマージング債券のファンド(GHI,SGL),
エマージング株式のファンド(MSF),
商品連動のETF(DJP),
現状,これらを買いっぱなしの放置状態。
当然,米国株の盛り上がりは,ほぼ関係がない。

以前に相関係数を計算したのは半年前だから,
今は相当,変化しているだろう。
全然見直してない。
あれはけっこう面倒なんだよねえ。

ロシアがなんだか調子悪いなあと思ってたら,
資源株の下げが原因,というのを,
先日の,踏み上げ太郎さんのエントリで知った。
ロシアは長い目で見てるんで,問題なし。

エマージング債券は,ガチガチですな。
変動が少なくて,実にありがたい。
毎月,$55ほどの配当がある。
日本円だといくらだ?円転する気ないからいいや。

モルスタのエマージングファンドは,
やんわりと右肩上がりを続けている。
Chinaが12.2%ほど含まれてて,けっこうでかい。
先日の下げの時は,こいつが足を引っ張った。
でも売らなくてよかった。

商品ファンドは,まあ,こんなもんかな。
思った以上に変動率が低いね。
もっとガンガン上下するかと思ってた。
なかなか差益はとれそうにないな。

ちなみに今,私がウォッチし続けてるのは“水”。
PHO,欲しいなぁと思って見てたら,
あれよあれよという間に上げてった。
ほとんどが米国株っつうのが,
ズバッと購入に踏み切れなかった要因。

正直に告白すると,中国株の暴落の後,
米国株もドカーンと下げると思ってました。
ええ。読み違えましたよ。

株式はテクニカルな分析より,
国際情勢を読む方が長期的に重要だと思う。
でもそっちの方も,最近はとんとご無沙汰ですな。
ロシア関連はウォッチしてるけど,その他は全然。

米国がバブルの入り口っぽいということで,
ぼちぼち,ポジション整理が必要かなと思う今日この頃。
下げに備えてキャッシュを増やしたいところ。
てことで,あまり深い意味もなく,エントリしてみた。

そうそう。
monexに数万円の残高があったんで,
中国市場連動のETFを買うべく,
中国株取引口座を開いてみた。
何年でも,じっくり待つよ。中国株の暴落。

中間報告

2007年06月02日 08時35分10秒 | 国内投資
USD/CADは塩漬けだな。
米国の利下げ懸念が後退したとはいえ,
カナダは利上げする気たっぷりみたいだし,
どこまで落ちるか,もはや予測不可能。

残念ながら,ドルカナのリスクヘッジとしてのラン円は,
今のところ,あまり機能してない。
そのうち,上がり調子がはっきりと見えてきたら,
そんときゃドルカナ,ガツンといかせてもらう。
今はとりあえず,ちまっとCAD建のスワップを稼ぐとしよう。

セン短の場合,スワップは外貨のままでつく。
たとえば,ドルスイのロングだと,
スイスフラン建のスワップが日々,口座内に積み重なる。
口座を持っている人には自明のことだが,
私は最初,これすらもわからなかった。

口座内に多通貨が混在するというのは,
リスク分散に効果的だと思っている。
日々残高が変動するのがイヤだ,円で確定したい,
という人もいるだろうけど,私はあえて円転はしない。
電話すんの面倒だし。

レバは相変わらず10を超えている。
ポートフォリオ全体の,通年の下落リスクは4%程度。
現状,含み益は1.5%程度なので,
全通貨が一気に落ちれば,多額の含み損が生じる。
ありえないとはわかっていても,怖くてたまらん。

怖いと感じることはするな,わからんもんには手を出すな,
というのが投資のセオリーだと思う。
つまり,今の私の状態は,全然ダメ。まったくダメ。
こんな,王道に反する行為が,いつまでも続くとは思えない。
ポジションを減らすタイミングを計らないといかんね。

おかげさまで一年半の利回りは+25%。
暴落に怯える日々の代償だ。
不労所得だなんて呼ばせねえぞ。
ただし,これはスワップ口座(:セン短)だけのお話であって,
実は,スイング口座(:orix)では△20%。
相殺しても+16%だから,まあ,そんなもんだろう。

私はスイングが下手でね。
やればやるほど裏目にでる。とことん下手くそ。
しみじみ,差益狙いは向いてないなと思う。
スイング,やめた方がいいのはわかっているけど,
でもそうすると,本当に刺激がなくなっちゃって,つまんない。

そうそう。
orixの口座を閉じて,その資金をMJに入れようと思ったら,
MJでなにやら問題が発生してるみたいじゃないの。
どこの会社にスイング口座を作りゃいいんだ。
値洗いなしで手数料無料ならどこでもいいんだけどなあ。
どうせスイングは,クロス円しかするつもりないし。

まだまだ先は長いねえ。