goo blog サービス終了のお知らせ 

ドラマーhiro中川のブログ

セッションドラマーのhiro中川によるコラム、インフォメーション

発表会終了!!

2013年11月19日 10時39分01秒 | レッスン
17日、D.I.M.ドラムスクールの発表会が終了いたしました。

去年は赤羽ウイング校での発表会で、かなりの手狭になってしまったので、今年はライブでもお世話になっている川口のキャバリーノで行いました。

去年参加した生徒+今年初参加も含め、熱い発表会となりました!!

CIMG0453CIMG0453 posted by (C)hiro9231
ステージ側から。食事をしながらの発表会なんて去年と比べると雲泥の差w

CIMG0450CIMG0450 posted by (C)hiro9231
おちゃめな高木先生と全く無視状態の深見先生w

CIMG0456CIMG0456 posted by (C)hiro9231

CIMG0458CIMG0458 posted by (C)hiro9231

CIMG0464CIMG0464 posted by (C)hiro9231

CIMG0490CIMG0490 posted by (C)hiro9231
小中学生男子部門。近年参加傾向の多い層です。
タミヤのTシャツにはプラモ世代の私の心を掴まされてしまいましたw


CIMG0467CIMG0467 posted by (C)hiro9231
兄弟での参加。ベースのお兄さんも素晴らしく、息のピッタリ合ったリズム隊でした!


CIMG0472CIMG0472 posted by (C)hiro9231

CIMG0473CIMG0473 posted by (C)hiro9231
唯一のバンドでの参加。これがまたいいオリジナル曲のいいバンドでした!

CIMG0460CIMG0460 posted by (C)hiro9231

CIMG0481CIMG0481 posted by (C)hiro9231
女性ドラマー陣。女性ドラマーもホント増えました。

CIMG0484CIMG0484 posted by (C)hiro9231
今年のベストスマイル賞!!

CIMG0495CIMG0495 posted by (C)hiro9231
終了後、見学に来た方たちがドラムセットに座って遊んでいるの図w

サポートは去年と同じ強力なメンバーでした!

加藤清史(G)森浩二(B)石原剛志(Key)DAISAKU(Vo)
来年もまたここで実施する予定です。参加者、見学者共にお疲れ様でした(*^▽^*)


D.I.M.Drumschool

大久保・赤羽・越谷・岩槻・さいたま市・川越・所沢・田無・柏・朝霞台・船橋、音大受験、通信レッスンでのドラムスクールなら、D.I.M.ドラムスクールです。体験レッスン受付中!

動画撮影会

2013年10月19日 01時51分17秒 | レッスン
年末に予定しているホームページリニューアルに伴い、講師紹介の動画の撮影をしました。

深見先生
CIMG0433CIMG0433 posted by (C)hiro9231

高木先生
CIMG0430CIMG0430 posted by (C)hiro9231

肝心な私の写真は撮り忘れましたorz

内容は講師のパフォーマンスとトークなんですが、サウンドも人間性も三者三様、大変個性的なものになりました。ホームページ製作者のダイスケ君に撮影もお願いし、ナイスな動画を撮っていただきました。ただ、演奏より喋りの方がたくさんNG出してしまいました。。カメラ越しのトークって難しいっすw

動画をたくさん取り入れたホームページになります。お楽しみに!


D.I.M.Drumschool

大久保・赤羽・越谷・岩槻・さいたま市・川越・所沢・田無・柏・朝霞台・船橋、音大受験、通信レッスンでのドラムスクールなら、D.I.M.ドラムスクールです。体験レッスン受付中!

大久保校が開講します!

2013年10月11日 13時13分05秒 | レッスン
8月に大久保にオープンしたばかりのリハスタ, Sound Studio Vantage で新たにレッスン提携場所となり、打ち合わせに行ってきました。ここはドラムの機材にこだわっているのが特徴で、ドラムはタマ、シンバルは全てジルジャンAカスタム。チューニングやメンテナンスもバッチリ!

オプションのスネアも10台以上完備。各部屋のセットをそれぞれ叩かしてもらいました。それぞれキャラクターの違いが明確で、一番広いAスタのセットはコルディア材が使われてます。このセットは別格に凄かった!まるでソナーみたいな音でした。部屋の作りも吸音がバッチリでリハスタのレベルを超えています。レコーディングにも使えると思います。

ビスタライトやレコカスも倉庫にあったのでそれも叩けるかもしれません。ドラマーは絶対一度は行って欲しいです^^

同時に生徒も募集します。是非お問い合わせください!

2013-10-10 17.51.412013-10-10 17.51.41 posted by (C)hiro9231

2013-10-10 17.56.372013-10-10 17.56.37 posted by (C)hiro9231

2013-10-10 17.57.062013-10-10 17.57.06 posted by (C)hiro9231


http://www.studiovantage.jp/

D.I.M.Drumschool

大久保・赤羽・越谷・岩槻・さいたま市・川越・所沢・田無・柏・朝霞台・船橋、音大受験、通信レッスンでのドラムスクールなら、D.I.M.ドラムスクールです。体験レッスン受付中!

合格おめでとうございます!

2013年07月23日 13時20分19秒 | レッスン
中川です。


6月23日、初のドラム検定試験無事終了いたしました。それぞれが5級~1級までを自分で選んで受験しました。

受験者11名、合格者7名でした。

そして合格者全員の写真をこちらに掲載します。おめでとうございます!

tokitoki posted by (C)hiro9231

tagotago posted by (C)hiro9231

nakaniinakanii posted by (C)hiro9231

kakinumakakinuma posted by (C)hiro9231

furutafuruta posted by (C)hiro9231

asahideasahide posted by (C)hiro9231

araiarai posted by (C)hiro9231

受験者の皆様から頂いた感想は

「楽しかった」

「合格出来て嬉しい」

「自分の苦手な部分がよくわかった」

「モチベーションが上がった」


など合格者もそうじゃなかった人からも大変良いご意見をいただけました。

上達していけばいくほど自分を客観的に見ることは難しくなります。それを自分で自覚出来ることがこの検定試験の主旨なのです。

来年も実施しますので、合格者は次の級を、合格出来なかった方はリベンジを、今年受けなかった方は来年是非受験していただきたいです。

お疲れ様でした!


D.I.M.Drumschool

赤羽・越谷・岩槻・さいたま市・川越・所沢・田無・柏・朝霞台・船橋、音大受験、通信レッスンでのドラムスクールなら、D.I.M.ドラムスクールです。体験レッスン受付中!

エクストリームメタルドラミングのすすめ

2013年07月13日 10時40分35秒 | レッスン
当スクールの講師、高木氏の記事です。




ブログの方では始めましてですね、DIMツーバス担当(?)の高木です。


さて、今回はエクストリームメタルドラミングについてお話します。
初回の記事ですので、主に今までメタルに縁のなかった人へ向けて書いていきます。


「とにかくもっと早く叩きたいんじゃい!」というメタルヘッズの皆さんも、今一度メタルドラミングの素晴らしさを確認する意味で読んでいただければと思います。



さてさて、エクストリームメタルドラミング(長い)とは何ぞや?と。


EXTREME:「極限」「極度」「過激」


そう、まさに「過激」なメタルです。(そのまんま笑)



では、どう過激なの?



Flo Mounier rehearsing Phobophile


はい。


速い!!!

うるさい!!!

意味がわからない!!!


これがエクストリームメタルドラミングです 笑


好きな方もそうでない方も、とりあえず
「なんかすごい」
ことは感じていただけたと思います。


さて、では何がどうなってすごいのでしょう?


色々なテクニックで成立しているスタイルですが、まず特筆すべきは
「ブラストビート」です。


メタルと名のつくジャンル以外では絶対に聴くことのないビートですね!

↓(1:37あたりがわかりやすいです)

George Kollias 200 BPM to 280 BPM (complete !)



「ただ滅茶苦茶に連打してるだけじゃん!」


いえいえ、そんなことはありません。


最もポピュラーなブラストビートのパターンを譜面にしてみましょう。

$D.I.M.Drum school ブログ




なんか真っ黒ですね笑



バスドラムが16分音符、両手がライド(orハイハット)とスネアを交互に32分音符…

これがブラストビートです!!!


れっきとした「ビート」ですので、決して滅茶苦茶なワケではないのですね。




え?自分には必要ない?



まぁまぁ、そう言わずに笑



皆さん、最も日常的に使い、かつ最も習得が難しいルーディメンツが何かご存知ですか?


「シングルストローク」

です。


スティックを持ったその日から誰もが使うテクニックです。


ですがこれを「早く」かつ「正確」に叩くことは至難を極めます。



そしてこのシングルストロークを極めることで、「早さ」以外の様々な恩恵を得ることができます。


それは「脱力」「コントロール」「持続力」です。


脱力することでスムーズに動き、スムーズに動くことで細かい感覚をコントロールでき、最適にコントロールされた動きが持続力を生むのです。


そこに実演奏のテンポやジャンルは関係ありません。




どうです?

シングルストロークすごいでしょ笑



極論、エクストリームメタルドラミングとはシングルストロークの実演奏における完成系です。


確かに「フレーズ」としてみたら、ポップス好きな人がブラストビートを演奏することはほぼ無いかもしれません。


ですが、「細かい音符を早いテンポで持続して叩ける」(シングルストロークに特化する)ことは決して無駄にはなりません。


「やかましい!」と聴かずに放置してしまうには、あまりに惜しいジャンルではないでしょうか。


興味のなかった方は、是非この機会にエクストリームメタルドラミングに耳を傾けてみてくださいね。



D.I.M.Drumschool

赤羽・越谷・岩槻・さいたま市・川越・所沢・田無・柏・朝霞台・船橋、音大受験、通信レッスンでのドラムスクールなら、D.I.M.ドラムスクールです。体験レッスン受付中!